南京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大好きな台湾バンド五月天の南京コンサートに行ってきました!<br /><br />本当は7月後半の台中コンサートに行きたかったのですが、<br />その週は出張がありどうしても台湾に行けなかったので、<br />「変形DNA無限放大版」コンサートの中国大陸最終公演の<br />南京コンサートに行ってきました♪<br /><br />普段は中国でコンサートに行く時には<br />安めのチケットを購入するのですが、<br />今回は1055元のVIPシートのチケットを購入。<br /><br />さらに、行きは動車組、帰りは開通したばかりの高鉄に乗り、<br />上海⇔南京間を移動しました。<br /><br />ひとりで行きましたが、大声で歌って、<br />ストレス発散、元気をもらえたコンサートでした〜★<br /><br />【旅の日程】<br />1日目:動車組D234で上海0821→南京1040。ホテルにチェックイン後、侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館へ。夜は五月天コンサート。(南京泊)<br />2日目:高鉄G7025で南京0735→上海0920。

南京★高鉄に乗って♪五月天(メイデイ)「変形DNA無限放大版」南京演唱會♪

14いいね!

2010/07/10 - 2010/07/11

35位(同エリア270件中)

2

35

熱帯魚

熱帯魚さん

大好きな台湾バンド五月天の南京コンサートに行ってきました!

本当は7月後半の台中コンサートに行きたかったのですが、
その週は出張がありどうしても台湾に行けなかったので、
「変形DNA無限放大版」コンサートの中国大陸最終公演の
南京コンサートに行ってきました♪

普段は中国でコンサートに行く時には
安めのチケットを購入するのですが、
今回は1055元のVIPシートのチケットを購入。

さらに、行きは動車組、帰りは開通したばかりの高鉄に乗り、
上海⇔南京間を移動しました。

ひとりで行きましたが、大声で歌って、
ストレス発散、元気をもらえたコンサートでした〜★

【旅の日程】
1日目:動車組D234で上海0821→南京1040。ホテルにチェックイン後、侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館へ。夜は五月天コンサート。(南京泊)
2日目:高鉄G7025で南京0735→上海0920。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1日目、上海駅8時21分発の動車組D234で南京へ!

    1日目、上海駅8時21分発の動車組D234で南京へ!

  • 動車組の席はなんと、寝台車の一番下の段。左右のベッドに3人ずつ向かい合って座ります。とてもとても不思議な気分…ちょっと居心地悪いです。<br /><br />これは北京行きの列車だったからなのか、高鉄にお客を呼び寄せる作戦なのか?

    動車組の席はなんと、寝台車の一番下の段。左右のベッドに3人ずつ向かい合って座ります。とてもとても不思議な気分…ちょっと居心地悪いです。

    これは北京行きの列車だったからなのか、高鉄にお客を呼び寄せる作戦なのか?

  • 10時40分、南京に到着。<br /><br />地下鉄で珠江路駅へ向かいました。

    10時40分、南京に到着。

    地下鉄で珠江路駅へ向かいました。

  • そのままホテルに直行しようかとも思いましたが、少しお腹が空いたので、珠江路駅の上にあった「品尚」火鍋店で昼食をとることにしました。<br /><br />なかなかおしゃれな店内。

    そのままホテルに直行しようかとも思いましたが、少しお腹が空いたので、珠江路駅の上にあった「品尚」火鍋店で昼食をとることにしました。

    なかなかおしゃれな店内。

  • 火鍋ではあまり肉を食べないので、頼んだのは山芋、腐竹(湯葉)、凍豆腐、イカボール。

    火鍋ではあまり肉を食べないので、頼んだのは山芋、腐竹(湯葉)、凍豆腐、イカボール。

  • ぐつぐつ煮込んでいただきまーす。<br /><br />こういう小さい鍋だと、ひとりで食事も大丈夫♪<br /><br />お腹いっぱいになったところで、ホテルへ向かいます。

    ぐつぐつ煮込んでいただきまーす。

    こういう小さい鍋だと、ひとりで食事も大丈夫♪

    お腹いっぱいになったところで、ホテルへ向かいます。

  • 今回のコンサート会場は、南京五台山体育場。<br /><br />ホテルは会場から歩いてすぐの場所。<br /><br />まずは会場をちょこっとのぞいて、ホテルへ。

    今回のコンサート会場は、南京五台山体育場。

    ホテルは会場から歩いてすぐの場所。

    まずは会場をちょこっとのぞいて、ホテルへ。

  • 滞在ホテルは、金一村というホテルチェーンの五台山体育中心店。<br /><br />チェックインの時に少しもめました…汗

    滞在ホテルは、金一村というホテルチェーンの五台山体育中心店。

    チェックインの時に少しもめました…汗

  • エコノミーホテルなので、シンプルなつくり。

    エコノミーホテルなので、シンプルなつくり。

  • 滞在したお部屋。シングル148元。<br /><br />初めてこのホテルチェーンを利用したので、お部屋が汚いかもしれないと心配していましたが、とても清潔でした。

    滞在したお部屋。シングル148元。

    初めてこのホテルチェーンを利用したので、お部屋が汚いかもしれないと心配していましたが、とても清潔でした。

  • 窓の外からコンサート会場の機器が見えます。バンド演奏が聞こえ始めました。リハーサルがはじまるのかな?<br /><br />コンサート開始まで時間があるので、お出かけ。

    窓の外からコンサート会場の機器が見えます。バンド演奏が聞こえ始めました。リハーサルがはじまるのかな?

    コンサート開始まで時間があるので、お出かけ。

  • コンサート会場を横切ると、リハーサル中。<br /><br />夜のコンサートが楽しみ。

    コンサート会場を横切ると、リハーサル中。

    夜のコンサートが楽しみ。

  • とりあえず、前回南京に来た時、時間がなくて行けなかった侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館に行くことにしました。<br /><br />地下鉄2号線に乗って、上海路駅から記念館の最寄駅、雲錦路駅へ向かいました。<br /><br />南京の地下鉄の駅のマークは梅!国民政府のあった土地ならではでしょうかね…

    とりあえず、前回南京に来た時、時間がなくて行けなかった侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館に行くことにしました。

    地下鉄2号線に乗って、上海路駅から記念館の最寄駅、雲錦路駅へ向かいました。

    南京の地下鉄の駅のマークは梅!国民政府のあった土地ならではでしょうかね…

  • ○ 侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館<br /><br />犠牲者の数に関しては日本と中国の認識の違いがあり、私も知識がないので何とも言えませんが、犠牲者の方々の骨の展示と虐殺に関するパネル展示を見た時はとてもショックを受けました。

    ○ 侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館

    犠牲者の数に関しては日本と中国の認識の違いがあり、私も知識がないので何とも言えませんが、犠牲者の方々の骨の展示と虐殺に関するパネル展示を見た時はとてもショックを受けました。

  • 平和なこの時代の日本に生まれたことを、幸せに思います。

    平和なこの時代の日本に生まれたことを、幸せに思います。

  • ひとつの出来事でも、国によって、立場によって歴史観が異なります。実際にこの出来事を体験していない私には、何が真実なのかは一生分からないとは思います。でも、中国の方々の歴史観を知るという点において、この記念館を見学したことはとても参考になったと思います。

    ひとつの出来事でも、国によって、立場によって歴史観が異なります。実際にこの出来事を体験していない私には、何が真実なのかは一生分からないとは思います。でも、中国の方々の歴史観を知るという点において、この記念館を見学したことはとても参考になったと思います。

  • さて、記念館見学後、まだ時間があったので、今度は総統府へ向かいました。<br /><br />写真は総統府に向かう途中にあった図書館。南京市の教育関係のビルは、このように洗練された建物が多いです。教育に力が入っていることがうかがえます。

    さて、記念館見学後、まだ時間があったので、今度は総統府へ向かいました。

    写真は総統府に向かう途中にあった図書館。南京市の教育関係のビルは、このように洗練された建物が多いです。教育に力が入っていることがうかがえます。

  • ○ 総統府<br /><br />数分の違いで、入場できず!!!!!!<br /><br />総統府とはご縁がないのでしょうか…<br /><br />また次回南京を訪れる時に、訪れたいと思います…

    ○ 総統府

    数分の違いで、入場できず!!!!!!

    総統府とはご縁がないのでしょうか…

    また次回南京を訪れる時に、訪れたいと思います…

  • ○ 南京1912<br /><br />総統府の近くに、上海の新天地のような場所を見つけました。中洋折衷の建物に、レストランやカフェが入っています。このうちの一部は、民国時代の建築を利用しています。<br /><br />すぐ近くにある南京総統府は、孫文が1912年1月1日、中華民国臨時大総統に就任を宣言した場所で、その時代が南京が最も栄えた時代であったことから、エリアの名前を「南京1912」にしたそうです。

    ○ 南京1912

    総統府の近くに、上海の新天地のような場所を見つけました。中洋折衷の建物に、レストランやカフェが入っています。このうちの一部は、民国時代の建築を利用しています。

    すぐ近くにある南京総統府は、孫文が1912年1月1日、中華民国臨時大総統に就任を宣言した場所で、その時代が南京が最も栄えた時代であったことから、エリアの名前を「南京1912」にしたそうです。

  • その南京1912のCOSTA COFFEEに入りました。<br /><br />カレーチキンサンドイッチとティラミスで早めの夕ごはん。

    その南京1912のCOSTA COFFEEに入りました。

    カレーチキンサンドイッチとティラミスで早めの夕ごはん。

  • そろそろコンサート時間が近づいてきたので、天行宮駅に戻りました。<br />

    そろそろコンサート時間が近づいてきたので、天行宮駅に戻りました。

  • コンサートは7時半開演だったので、7時には会場入りしました。<br /><br />雨が降りそうだったので雨がっぱと青いペンライトを購入していきました。

    コンサートは7時半開演だったので、7時には会場入りしました。

    雨が降りそうだったので雨がっぱと青いペンライトを購入していきました。

  • 8時になってやっとコンサート開演★<br /><br />一面、青いペンライト。

    8時になってやっとコンサート開演★

    一面、青いペンライト。

  • コンサートの途中、大雨になりましたが、それでもファンの熱気はおさまることなく、最初から最後まで大盛り上がりのコンサートでした。<br /><br />かなり前の方で見ることができて、高いチケットを購入したかいがありました。大声を出して歌い、泣き(?)、燃え尽きました…五月天、最高★<br /><br />コンサートはアンコールも含め、11時頃終了。ファンがなかなか帰ろうとせず、一部のファンと公安の間でケンカ(殴りあい)が起きてました。

    コンサートの途中、大雨になりましたが、それでもファンの熱気はおさまることなく、最初から最後まで大盛り上がりのコンサートでした。

    かなり前の方で見ることができて、高いチケットを購入したかいがありました。大声を出して歌い、泣き(?)、燃え尽きました…五月天、最高★

    コンサートはアンコールも含め、11時頃終了。ファンがなかなか帰ろうとせず、一部のファンと公安の間でケンカ(殴りあい)が起きてました。

  • 無敵金剛〜★<br /><br />コンサートの装置。<br /><br />コンサート終了後裏から撮りました。<br /><br />このあとホテルに戻りシャワーを浴びて就寝。

    無敵金剛〜★

    コンサートの装置。

    コンサート終了後裏から撮りました。

    このあとホテルに戻りシャワーを浴びて就寝。

  • 翌日、6時過ぎにホテルを出発。<br /><br />地下鉄で南京駅へ向かいました。

    翌日、6時過ぎにホテルを出発。

    地下鉄で南京駅へ向かいました。

  • 6時50分、南京駅に到着♪

    6時50分、南京駅に到着♪

  • コンサートの記事が載っているかと思い、新聞買いましたが、まだ記事が載っていませんでした…夕刊だったら載っていたかもしれません。

    コンサートの記事が載っているかと思い、新聞買いましたが、まだ記事が載っていませんでした…夕刊だったら載っていたかもしれません。

  • 帰りは上海⇔南京間で開通したばかりの高鉄G7025に乗って、上海に戻りました。

    帰りは上海⇔南京間で開通したばかりの高鉄G7025に乗って、上海に戻りました。

  • 南京駅のホーム★

    南京駅のホーム★

  • 左にとまっているのが高鉄。

    左にとまっているのが高鉄。

  • 正直、電車には詳しくないので、動車組とどう違うのかよくわかりませんでした…速度は高鉄の方が早く、チケットもその分割高です。でもかといってすごく早いわけでもないので、こんなチケットを買って乗る意味があるかどうか…ただ、最近動車組が激減したので、高鉄に乗らざるを得なくなってきています。

    正直、電車には詳しくないので、動車組とどう違うのかよくわかりませんでした…速度は高鉄の方が早く、チケットもその分割高です。でもかといってすごく早いわけでもないので、こんなチケットを買って乗る意味があるかどうか…ただ、最近動車組が激減したので、高鉄に乗らざるを得なくなってきています。

  • 高鉄の服務員のお姉さんは、新しい制服を着ていました。今までの鉄道の服務員の制服と違い、カジュアルでさわやかなイメージ。

    高鉄の服務員のお姉さんは、新しい制服を着ていました。今までの鉄道の服務員の制服と違い、カジュアルでさわやかなイメージ。

  • 高鉄乗車を楽しもうと思っていたのに、いつもの癖で、乗車したとたん爆睡…起きたら上海に到着してました…Orz<br /><br />以上、週末南京コンサート旅行でした★

    高鉄乗車を楽しもうと思っていたのに、いつもの癖で、乗車したとたん爆睡…起きたら上海に到着してました…Orz

    以上、週末南京コンサート旅行でした★

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ふぇいさん 2010/09/07 01:28:33
    五迷です。
    はじめまして!ふぇいと申します。

    以前別な旅行記でお邪魔させていただいたことがあるのですが、今回のタイトルについ反応してしまいまい、コメントまでさせていただいちゃいました(笑)
    あたしも五月天が大好きで、台湾場、日本場には何とか参加しています。
    7月24日の台中で行われた最終場にも行ってきましたよ。

    中国の最終場に行かれたのですね〜
    上海にお住まいとの事ですが、上海では8万人コンサートがあったんですよね?行かれたのでしょうか?

    台湾以外の海外は香港場に1度だけ参加しましたが、台湾とはまた違った楽しさが合っていいですね〜
    中国での五月天も見てみたいのですが、なかなか機会も無く、チケットを取る方法も分らずで(中国語があまりに出来なくて…)行けずにいます。

    まだ旅行記が途中の様なので、楽しみにお待ちしてます。

    では失礼いたしました。

    P.S.過去の五月天の旅行記も読ませていただきました。

    熱帯魚

    熱帯魚さん からの返信 2010/09/07 10:22:28
    RE: 五迷です。
    ふぇいさん

    初めまして!

    以前訪問されましたよね?ブログのアドレスで、もしかしたら五迷さんかな〜?と思っていたのですが、その時は旅行記にそれらしきものが見当たらず、こちらから声をかける勇気がありませんでした…なので、コメント頂き嬉しいです!有難うございます。

    台湾、日本公演には行かれているんですね。台湾公演は5,6年前の台南公演以外は台北のものしか行ったことがないんです。最近ですと、台中も高雄巨蛋のも行きたかったんですけど、仕事でどうしても行けなくて…日本公演も3年前の東京公演行ったんですが、去年はこれまた出張で行けずじまいでした…Orz

    8万人体育場のコンサートは、回到地球表面コンサは行きましたが、あまりにも人が多くて全然見えないのと音響が悪いのとで、同じ値段なら台湾コンサの方がいいとDNAの上海コンサは行きませんでした。

    海外もおっしゃる通り、台湾とはまた違うノリですね〜。香港は行ったことがないのですが、以前住んでいたシンガポールで何回か行きました。会場が小さいので、近くに見られてなかなか良かったですよ。でもやっぱりノリがいいのは、台湾かなと思います…

    中国コンサ、大都市でなければ、結構前で見られると思います。上海だと、チケットがかなり高い上に、席がステージから遠すぎて、高いチケットを購入してもあまり見えません…中国の五月天コンサ、ご興味があれば、次回のコンサートツアーでご一緒にいかがですか〜どうせ私の周りには五迷がいないので…

    それでは〜

熱帯魚さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP