ベルゲン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ノルウェーのベルゲンに宿を取り、世界遺産であるソグネフィヨルドを見に行ってきました!

ノルウェー ベルゲン&ソグネフィヨルド

4いいね!

2010/08/18 - 2010/08/20

349位(同エリア542件中)

0

22

くましゃん

くましゃんさん

ノルウェーのベルゲンに宿を取り、世界遺産であるソグネフィヨルドを見に行ってきました!

旅行の満足度
4.0
観光
5.0
ホテル
3.0
グルメ
3.0
ショッピング
3.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 観光バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅行はNorwegian航空という格安航空会社を利用しました。London Gatwick空港からの出発でBergenまでは約2時間のフライトです。格安航空会社なのでドリンクサービスなどは一切ありませんが、特に問題はありませんでした。<br /><br />空港から市内まではバスが出ており、片道90NOK、往復150NOKでした。私たちは帰りもバスを利用することを決めていたため、往復を購入。バスに乗り込むと同時に運転手から購入します。なお、空港から市内までは30分程度でした。<br /><br />私たちはBergen駅すぐそばのGrand Hotel Terminusを、Fjord Passを利用した割引料金で宿泊。ダブルベッドのお部屋でしたが、部屋はせまく、また、お風呂もバスタブがない部屋でした。アメニティは付いていませんでした。<br /><br />ホテルのそばには、バスターミナルがありその建物に夜11時までやっているスーパーマーケットなどもあり便利です。また、フィヨルドツアーのスタート地点であるBergen駅は目の前であることも利便性が高いと思います。<br /><br />ホテルにチェックインをして、いざBergenの街へ。写真はホテルからBergen港の間にある公園です。天気が良かったので、沢山の人がひなたぼっこをしていました。<br />

    今回の旅行はNorwegian航空という格安航空会社を利用しました。London Gatwick空港からの出発でBergenまでは約2時間のフライトです。格安航空会社なのでドリンクサービスなどは一切ありませんが、特に問題はありませんでした。

    空港から市内まではバスが出ており、片道90NOK、往復150NOKでした。私たちは帰りもバスを利用することを決めていたため、往復を購入。バスに乗り込むと同時に運転手から購入します。なお、空港から市内までは30分程度でした。

    私たちはBergen駅すぐそばのGrand Hotel Terminusを、Fjord Passを利用した割引料金で宿泊。ダブルベッドのお部屋でしたが、部屋はせまく、また、お風呂もバスタブがない部屋でした。アメニティは付いていませんでした。

    ホテルのそばには、バスターミナルがありその建物に夜11時までやっているスーパーマーケットなどもあり便利です。また、フィヨルドツアーのスタート地点であるBergen駅は目の前であることも利便性が高いと思います。

    ホテルにチェックインをして、いざBergenの街へ。写真はホテルからBergen港の間にある公園です。天気が良かったので、沢山の人がひなたぼっこをしていました。

  • ホテルから15分ほど歩いたところにBergen港があり、そこにはFish Marketが出ています。私たちはここで串刺しにしたエビをグリルしたものを昼食として食べました。値段は一つ75NOKでエビの他にパンとポテトサラダが付け合わせとしてついてきます。エビの他にもKing Crab(タラバガニに見えました)、クジラなどもありました。クジラは意外にも人気があるようで、沢山の人が注文していました。<br /><br />他のお店には、小エビやサーモンを挟んだサンドイッチやサラダなども<br />ありました。 生鮮だけでなく、お土産用のキャビアなども売ってます。<br />フィッシュマーケットは7:00〜19:00とガイドブックに<br />書いてありますが、夜は小規模になっています。

    ホテルから15分ほど歩いたところにBergen港があり、そこにはFish Marketが出ています。私たちはここで串刺しにしたエビをグリルしたものを昼食として食べました。値段は一つ75NOKでエビの他にパンとポテトサラダが付け合わせとしてついてきます。エビの他にもKing Crab(タラバガニに見えました)、クジラなどもありました。クジラは意外にも人気があるようで、沢山の人が注文していました。

    他のお店には、小エビやサーモンを挟んだサンドイッチやサラダなども
    ありました。 生鮮だけでなく、お土産用のキャビアなども売ってます。
    フィッシュマーケットは7:00〜19:00とガイドブックに
    書いてありますが、夜は小規模になっています。

  • 昼食を終え、世界遺産であるブリュッゲン地区へ。<br /><br />ここには雑貨屋やレストランなどが所狭しと並んでいます。<br />建物の間は迷路のように細い道が走っているのですが、雰囲気のよさそうなパブやバーなどもありました。

    昼食を終え、世界遺産であるブリュッゲン地区へ。

    ここには雑貨屋やレストランなどが所狭しと並んでいます。
    建物の間は迷路のように細い道が走っているのですが、雰囲気のよさそうなパブやバーなどもありました。

  • 翌日にフィヨルドツアーを予定していたものの、天気予報はあいにくの雨。<br />到着した日は天気が良かったため、観光案内所で半日のフィヨルドツアーを探しチケットを購入。(White Ladyという会社で一人450NOK。)<br />半日のツアーは、10:00出発と15:30出発があり1回のツアーは4時間です。<br /><br />船は2階建てで、1階テラス席(前方のみ)、1階室内席、2階テラス席(後方のみ)からなり、席は自由です。また、売店もありました。<br />1階テラス席前方、2階テラス席の後方がお薦めですが、皆さんまずはその席を取るので、なかなか取るのが難しいかもしれません。<br />私たちは進行方向右側の席でしたが、右側の方が景色が良かったのではないかと思います。<br /><br />途中でアザラシがいたらしいのですが、残念ながら私たちは発見できず。近くで写真を撮っていたオジサマが見せてくれました。

    翌日にフィヨルドツアーを予定していたものの、天気予報はあいにくの雨。
    到着した日は天気が良かったため、観光案内所で半日のフィヨルドツアーを探しチケットを購入。(White Ladyという会社で一人450NOK。)
    半日のツアーは、10:00出発と15:30出発があり1回のツアーは4時間です。

    船は2階建てで、1階テラス席(前方のみ)、1階室内席、2階テラス席(後方のみ)からなり、席は自由です。また、売店もありました。
    1階テラス席前方、2階テラス席の後方がお薦めですが、皆さんまずはその席を取るので、なかなか取るのが難しいかもしれません。
    私たちは進行方向右側の席でしたが、右側の方が景色が良かったのではないかと思います。

    途中でアザラシがいたらしいのですが、残念ながら私たちは発見できず。近くで写真を撮っていたオジサマが見せてくれました。

  • フィヨルド半日ツアーから戻り、ディナーとしてノルウェー料理を食べにブリュッゲン地区へ。<br /><br />Bryggeloftet Stueneというレストランで、ベルゲンの名物だという干しダラのトマト煮込「Bacalao」とアンコウを頂きました。料金は前菜2品、メイン2品、飲み物で約900NOK位だったと思います。ノルウェーは物価が高いですね。。。 ただし、メイン料理の量はものすごいです。<br /><br />翌日のフィヨルドツアーに備えてホテルに戻り就寝です。

    フィヨルド半日ツアーから戻り、ディナーとしてノルウェー料理を食べにブリュッゲン地区へ。

    Bryggeloftet Stueneというレストランで、ベルゲンの名物だという干しダラのトマト煮込「Bacalao」とアンコウを頂きました。料金は前菜2品、メイン2品、飲み物で約900NOK位だったと思います。ノルウェーは物価が高いですね。。。 ただし、メイン料理の量はものすごいです。

    翌日のフィヨルドツアーに備えてホテルに戻り就寝です。

  • Bergen2日目。今日は事前に予約していたNorway In a Nutshellのソグネフィヨルドツアーです。前日に観光案内所に張られていた天気予報では雨でしたが、嬉しいことに予報は外れて晴れ。<br /><br />ベルゲン発(鉄道) 8:40 <br /><br />出発はホテル目の前のBergen駅。まずはミュールダールまで約2時間の鉄道の旅です。朝食を食べ損ねた私たちは駅の売店でコーヒーとスニッカーズを買い電車の中で軽い朝食。

    Bergen2日目。今日は事前に予約していたNorway In a Nutshellのソグネフィヨルドツアーです。前日に観光案内所に張られていた天気予報では雨でしたが、嬉しいことに予報は外れて晴れ。

    ベルゲン発(鉄道) 8:40 

    出発はホテル目の前のBergen駅。まずはミュールダールまで約2時間の鉄道の旅です。朝食を食べ損ねた私たちは駅の売店でコーヒーとスニッカーズを買い電車の中で軽い朝食。

  • 途中Vossの駅で一時停車。5分位とまっていたので、車外に出て写真撮影。<br /><br />写真は、ノルウェーのお土産ショップでも良く見かける「トロル」という妖精。

    途中Vossの駅で一時停車。5分位とまっていたので、車外に出て写真撮影。

    写真は、ノルウェーのお土産ショップでも良く見かける「トロル」という妖精。

  • ミュールダール着(鉄道)10:46<br />ミュールダール発(登山電車)10:55<br /><br />ここでフロム鉄道という登山電車に乗り換えて、約1時間かけてフロムへ。<br /><br />窓が開けられる席がいくつかあり、その席に座ると窓越しでは無い写真を撮ることができます。私たちは進行方向左側の席をとりましたが、結果として左側が良かったと思います。

    ミュールダール着(鉄道)10:46
    ミュールダール発(登山電車)10:55

    ここでフロム鉄道という登山電車に乗り換えて、約1時間かけてフロムへ。

    窓が開けられる席がいくつかあり、その席に座ると窓越しでは無い写真を撮ることができます。私たちは進行方向左側の席をとりましたが、結果として左側が良かったと思います。

  • 発車してちょっとしたら、この鉄道で一番大きな滝が見えます。<br />ここで10分程度停車するので、ほとんどの方が降りて記念撮影に。<br />乗車の際もしっかり笛をふいてお知らせしてくれるので、焦らずに。<br /><br />記念撮影をしていると、突然音楽がかかり…<br />滝の手前の岩場に赤いドレスの女性ダンサーが。<br /><br />ちょっとしたショーが繰り広げられてました。

    発車してちょっとしたら、この鉄道で一番大きな滝が見えます。
    ここで10分程度停車するので、ほとんどの方が降りて記念撮影に。
    乗車の際もしっかり笛をふいてお知らせしてくれるので、焦らずに。

    記念撮影をしていると、突然音楽がかかり…
    滝の手前の岩場に赤いドレスの女性ダンサーが。

    ちょっとしたショーが繰り広げられてました。

  • フロム鉄道からの景色。<br /><br />透き通った綺麗な川や、山、山から流れる滝など<br />見どころがたくさんなので、あっという間の1時間です。

    フロム鉄道からの景色。

    透き通った綺麗な川や、山、山から流れる滝など
    見どころがたくさんなので、あっという間の1時間です。

  • フロム着(登山電車) 11:50<br /><br />フィヨルドツアーはここからフェリーですが<br />フロムで3時間程度の空き時間が。<br /><br />CafeやPUBなどもあるので、昼食をとったり、お土産をみたり。<br />公園や小さいですがCOOPもあるので、ピクニック気分で<br />芝生でランチもとれます。<br /><br />フロムでは、ちょっとしたアクティビティーや、ハイキング、<br />観光もできます。<br />詳細の案内は、観光案内所で情報を入手できます。<br /><br />駅構内に綺麗なトイレもあるので、安心して滞在できます。

    フロム着(登山電車) 11:50

    フィヨルドツアーはここからフェリーですが
    フロムで3時間程度の空き時間が。

    CafeやPUBなどもあるので、昼食をとったり、お土産をみたり。
    公園や小さいですがCOOPもあるので、ピクニック気分で
    芝生でランチもとれます。

    フロムでは、ちょっとしたアクティビティーや、ハイキング、
    観光もできます。
    詳細の案内は、観光案内所で情報を入手できます。

    駅構内に綺麗なトイレもあるので、安心して滞在できます。

  • 私たちはお土産をさらっと見て、軽くランチをとり、せっかくの<br />良いお天気なので、観光案内所でハイキングマップをもらいハイキングへ。<br /><br />ルートはいくつかあり、45分程度、2時間のものから6時間くらいの<br />本格的なものまでありました。<br />私たちは時間もあまりないので、45分程度の一番短いコースへ。<br /><br />少し登っただけで、とても素敵な風景が見れます。<br />時間があれば、ハイキングおすすめです。<br />2時間ちょっとで滝に行けるコースもあるので、駅に着いたらすぐに<br />マップを入手して計画をたてるのもいいかも。

    私たちはお土産をさらっと見て、軽くランチをとり、せっかくの
    良いお天気なので、観光案内所でハイキングマップをもらいハイキングへ。

    ルートはいくつかあり、45分程度、2時間のものから6時間くらいの
    本格的なものまでありました。
    私たちは時間もあまりないので、45分程度の一番短いコースへ。

    少し登っただけで、とても素敵な風景が見れます。
    時間があれば、ハイキングおすすめです。
    2時間ちょっとで滝に行けるコースもあるので、駅に着いたらすぐに
    マップを入手して計画をたてるのもいいかも。

  • フロム発(フェリー) 15:10<br /><br />フェリーでこのツアー最大の目的である世界遺産ソグネフィヨルドへ。<br />ここから約2時間ほどかけてソグネフィヨルドから枝分かれしたネーロイフィヨルドとアウルランフィヨルドを見て回ります。<br /><br />途中途中で、観光のポイントなどは各国の言葉で船内アナウンスが<br />あります。(もちろん日本語も)

    フロム発(フェリー) 15:10

    フェリーでこのツアー最大の目的である世界遺産ソグネフィヨルドへ。
    ここから約2時間ほどかけてソグネフィヨルドから枝分かれしたネーロイフィヨルドとアウルランフィヨルドを見て回ります。

    途中途中で、観光のポイントなどは各国の言葉で船内アナウンスが
    あります。(もちろん日本語も)

  • フェリーに寄り添うようにカモメが寄ってきます。<br />たまに糞を落としていくので要注意です…<br />

    フェリーに寄り添うようにカモメが寄ってきます。
    たまに糞を落としていくので要注意です…

  • フェリーの一番後ろから撮ったフィヨルドです。<br /><br />水深はいちばん深いところで1000メートルを越えるそうで、<br />自然の力に圧倒されます。<br /><br />フェリー乗船中は、日が当っていれば暖かいですが、日陰になると肌寒いため羽織るものは持って行った方が良いと思います。私たちは半袖Tシャツに長袖のシャツ、それからパーカーを羽織っていました。

    フェリーの一番後ろから撮ったフィヨルドです。

    水深はいちばん深いところで1000メートルを越えるそうで、
    自然の力に圧倒されます。

    フェリー乗船中は、日が当っていれば暖かいですが、日陰になると肌寒いため羽織るものは持って行った方が良いと思います。私たちは半袖Tシャツに長袖のシャツ、それからパーカーを羽織っていました。

  • グドヴァンゲン着(フェリー)17:20<br />グドヴァンゲン発(バス)17:45<br />ヴォス着(バス)18:50<br />ヴォス発(鉄道)19:20<br />ベルゲン着(鉄道)20:34<br /><br />フィヨルドツアーも終盤。グドヴァンゲルからバスに乗り込み、ヴォスへ向かいます。バスの前には乗り込めない人数が待っていますが、後続のバスも<br />続いてくるので、あわてなくて大丈夫でした。<br /><br />このバスは途中ヘアピンカーブが続く山道を下るのですが、そこから見る景色が綺麗でした。<br /><br /><br />ヴォスからは鉄道でベルゲンへ。約12時間のフィヨルドツアー終了です。

    グドヴァンゲン着(フェリー)17:20
    グドヴァンゲン発(バス)17:45
    ヴォス着(バス)18:50
    ヴォス発(鉄道)19:20
    ベルゲン着(鉄道)20:34

    フィヨルドツアーも終盤。グドヴァンゲルからバスに乗り込み、ヴォスへ向かいます。バスの前には乗り込めない人数が待っていますが、後続のバスも
    続いてくるので、あわてなくて大丈夫でした。

    このバスは途中ヘアピンカーブが続く山道を下るのですが、そこから見る景色が綺麗でした。


    ヴォスからは鉄道でベルゲンへ。約12時間のフィヨルドツアー終了です。

  • Bergen3日目。最終日です。<br /><br />ロンドン行きのフライトが夕方18時過ぎなので、それまでの時間を市内観光に使いました。<br /><br />まずはケーブルカーでフロイエン山に。ケーブルカー乗り場は、Fish Marketから歩いて2〜3分位の場所にあります。料金は往復で一人70NOKだったと思います。<br />10分程度で山頂へ到着。チケットは片道でも買えるので<br />天候がよければハイキングもよさそうです。<br /><br />私たちは10:00くらいに乗り場に着いたのですが、並ばずに乗れましたが<br />11:00くらいにはかなりの行列になっていました。

    Bergen3日目。最終日です。

    ロンドン行きのフライトが夕方18時過ぎなので、それまでの時間を市内観光に使いました。

    まずはケーブルカーでフロイエン山に。ケーブルカー乗り場は、Fish Marketから歩いて2〜3分位の場所にあります。料金は往復で一人70NOKだったと思います。
    10分程度で山頂へ到着。チケットは片道でも買えるので
    天候がよければハイキングもよさそうです。

    私たちは10:00くらいに乗り場に着いたのですが、並ばずに乗れましたが
    11:00くらいにはかなりの行列になっていました。

  • フロイエン山から見た景色です。<br /><br />頂上にはお土産ショップに加え、レストランなどもあるようでした。<br /><br />また、ケーブルカーは夏の期間は深夜12時までやっているようなので、<br />夜景を見に来るのも良いかもしれません。

    フロイエン山から見た景色です。

    頂上にはお土産ショップに加え、レストランなどもあるようでした。

    また、ケーブルカーは夏の期間は深夜12時までやっているようなので、
    夜景を見に来るのも良いかもしれません。

  • フロイエン山を下りて、次はベルゲン美術館へ。<br /><br />ムンクの絵が何作品か展示されていました。<br />かの有名な「叫び」はありませんでしたが、<br />病床などを描いた暗い作品から、風景画などもあり<br />楽しむことができました。

    フロイエン山を下りて、次はベルゲン美術館へ。

    ムンクの絵が何作品か展示されていました。
    かの有名な「叫び」はありませんでしたが、
    病床などを描いた暗い作品から、風景画などもあり
    楽しむことができました。

  • ピカソ。<br />これ以外にも4〜5作品位展示されていました。<br /><br />美術館は離れた建物3館あってどこから入場しても大丈夫です。<br />もらったシールを見える所に貼っておきます。<br />そして、ロッカーに荷物などを入れるように言われます。<br />上着などあれば、掛けておく場所もあるのでそちらへ。<br />ロッカーは10NOKですが、最後戻ってきます。<br /><br />歩き疲れた私たちは、目の前の公園のベンチで休憩して、また美術館へ。

    ピカソ。
    これ以外にも4〜5作品位展示されていました。

    美術館は離れた建物3館あってどこから入場しても大丈夫です。
    もらったシールを見える所に貼っておきます。
    そして、ロッカーに荷物などを入れるように言われます。
    上着などあれば、掛けておく場所もあるのでそちらへ。
    ロッカーは10NOKですが、最後戻ってきます。

    歩き疲れた私たちは、目の前の公園のベンチで休憩して、また美術館へ。

  • 近代美術以外にも、現代アートなども展示されていました。<br />個人的に気になったものを一つ撮ってみました。<br /><br />美術館を後にして、街の教会をいくつか見たのち空港へ。

    近代美術以外にも、現代アートなども展示されていました。
    個人的に気になったものを一つ撮ってみました。

    美術館を後にして、街の教会をいくつか見たのち空港へ。

  • Norwegian航空でロンドンへ。<br /><br />今回の2泊3日のノルウェー旅行は、天候に恵まれたことで素敵な旅になりました。<br />Bergenは1年のうち2/3が雨だと言われるほど、良く雨が降る街なのだそうですが、私たちの滞在中、雨が降ったのは二日目の夜と最終日の午後位で、それ以外はまずまずの天気でした。<br /><br />Bergenはこじんまりとした街で、見どころもそんなに沢山は無いですが、落ち着いた良い街でした。交通機関を利用せず歩いてまわれるので<br />観光しながら散策できて素敵な街でした。<br /><br />しかしやっぱり物価は高いので要注意…。

    Norwegian航空でロンドンへ。

    今回の2泊3日のノルウェー旅行は、天候に恵まれたことで素敵な旅になりました。
    Bergenは1年のうち2/3が雨だと言われるほど、良く雨が降る街なのだそうですが、私たちの滞在中、雨が降ったのは二日目の夜と最終日の午後位で、それ以外はまずまずの天気でした。

    Bergenはこじんまりとした街で、見どころもそんなに沢山は無いですが、落ち着いた良い街でした。交通機関を利用せず歩いてまわれるので
    観光しながら散策できて素敵な街でした。

    しかしやっぱり物価は高いので要注意…。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ノルウェーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP