宮古島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先月行ったばかりなのに、戻ってまいりました 宮古島。<br />だって、海の色がたまらんねんもーん。<br />今回は、女一人旅。<br />車が乗れない人には、とっても不便な島。<br />路線バスをもっと観光客が乗れるようなものに変えてほしい。<br />路線も本数もバス停の場所もどれを取ってもだめ。<br />地元の人もほとんど乗ってない。非常にもったいない。<br />バリバリのペーパードライバーの私は運転できるはずもなく、<br />電動自転車を借りてうろうろ。<br /><br />台風4号にぶちあたってしまいましたが、地元の方いわく、そよ風だそうで。<br />2日弱、雨でつぶれてしまいましたが、旅行の日程が長かったため、<br />そんなに気にもならず。<br />でっかい台風だったら、こんなことも言ってられなかったでしょうけどね。

宮古島 ひと月ぶりに帰ってきました

15いいね!

2010/08/06 - 2010/08/13

2198位(同エリア4404件中)

2

40

ちびまる24

ちびまる24さん

先月行ったばかりなのに、戻ってまいりました 宮古島。
だって、海の色がたまらんねんもーん。
今回は、女一人旅。
車が乗れない人には、とっても不便な島。
路線バスをもっと観光客が乗れるようなものに変えてほしい。
路線も本数もバス停の場所もどれを取ってもだめ。
地元の人もほとんど乗ってない。非常にもったいない。
バリバリのペーパードライバーの私は運転できるはずもなく、
電動自転車を借りてうろうろ。

台風4号にぶちあたってしまいましたが、地元の方いわく、そよ風だそうで。
2日弱、雨でつぶれてしまいましたが、旅行の日程が長かったため、
そんなに気にもならず。
でっかい台風だったら、こんなことも言ってられなかったでしょうけどね。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8/7 伊良部島にて、さしば〜の羽 ツアーに参加。<br />シュノーケリングツアー半日 5000円。<br /><br />佐良浜港で、おじさんがキハダマグロをさばいてました。<br />ごくフツーの包丁でそんなでかいのん、さばけるのね。

    8/7 伊良部島にて、さしば〜の羽 ツアーに参加。
    シュノーケリングツアー半日 5000円。

    佐良浜港で、おじさんがキハダマグロをさばいてました。
    ごくフツーの包丁でそんなでかいのん、さばけるのね。

  • 個人では行けそうにもない場所にある、聖地?聖域?<br />名前は聞いたけど、よぉ覚えられません。<br />木の根がぶらさがって幻想的でした。

    個人では行けそうにもない場所にある、聖地?聖域?
    名前は聞いたけど、よぉ覚えられません。
    木の根がぶらさがって幻想的でした。

  • シュノーケルポイント その1。<br />こんなとこに珊瑚があるの〜っていう場所でした。

    シュノーケルポイント その1。
    こんなとこに珊瑚があるの〜っていう場所でした。

  • 移動中、渡口の浜にて。<br />写っているのは、ガイドのRYUさん。<br />伊良部のいろんなお話が聞けて、とてもよかったです。

    移動中、渡口の浜にて。
    写っているのは、ガイドのRYUさん。
    伊良部のいろんなお話が聞けて、とてもよかったです。

  • シュノーケルポイント その2。<br />青の洞窟より手軽に行ける洞窟。

    シュノーケルポイント その2。
    青の洞窟より手軽に行ける洞窟。

  • お昼をご一緒させていただいた。<br />佐良浜港からすぐの、あぎゃー にて。<br />これは私が食べたものではありませんが、ハラガー定食600円。<br />ガイドのRYUさんいわく、これがお勧めだそう。<br />カツオかな の、お腹部分を焼いたものらしい。

    お昼をご一緒させていただいた。
    佐良浜港からすぐの、あぎゃー にて。
    これは私が食べたものではありませんが、ハラガー定食600円。
    ガイドのRYUさんいわく、これがお勧めだそう。
    カツオかな の、お腹部分を焼いたものらしい。

  • 8/8 マーレクルーズにて、八重干瀬へのツアー。<br />送迎なし・機材持込で1万円。<br />前日の夕方の電話では、海況次第で近場に変更になるかもとの<br />ことだったが、当日、波はマシだったようで、<br />念願の八重干瀬へ行けました。

    8/8 マーレクルーズにて、八重干瀬へのツアー。
    送迎なし・機材持込で1万円。
    前日の夕方の電話では、海況次第で近場に変更になるかもとの
    ことだったが、当日、波はマシだったようで、
    念願の八重干瀬へ行けました。

  • 1ポイント目。<br />海中をのぞいた瞬間、サンゴのきれいさに感動!<br />魚はやや少なめかな。

    1ポイント目。
    海中をのぞいた瞬間、サンゴのきれいさに感動!
    魚はやや少なめかな。

  • お昼は、キャプテンの奥様手作りの、ソーキ汁。<br />あとは、サラダとご飯も出てきました。<br />帰りには、スイカも。なんと表面にあった種が取って<br />くれてあってびっくり。<br />どれもとてもおいしかったです。

    お昼は、キャプテンの奥様手作りの、ソーキ汁。
    あとは、サラダとご飯も出てきました。
    帰りには、スイカも。なんと表面にあった種が取って
    くれてあってびっくり。
    どれもとてもおいしかったです。

  • 2ポイント目。<br />熱帯低気圧の影響が出てきて、八重干瀬はもう無理とのことで、<br />大神島近くのポイント。<br />枝サンゴが多かった。

    2ポイント目。
    熱帯低気圧の影響が出てきて、八重干瀬はもう無理とのことで、
    大神島近くのポイント。
    枝サンゴが多かった。

  • 帰りに、海から砂山ビーチを。<br />さすが夏休み。人が多いのにびっくり。<br /><br />一人でのツアー参加でしたが、夏休みでお手伝いにきていた<br />女子大生さんが話し相手になってくれて、ありがたかったです。<br /><br />きれいなクルーザーで、スタッフさんもいい方ばかり。<br />とてもいいツアーでした。<br />港に着いてから、シャワーがあるかどうか聞いてはいないため、<br />水着(長袖・長ズボン)のまま、自転車で帰りました。はずかし〜

    帰りに、海から砂山ビーチを。
    さすが夏休み。人が多いのにびっくり。

    一人でのツアー参加でしたが、夏休みでお手伝いにきていた
    女子大生さんが話し相手になってくれて、ありがたかったです。

    きれいなクルーザーで、スタッフさんもいい方ばかり。
    とてもいいツアーでした。
    港に着いてから、シャワーがあるかどうか聞いてはいないため、
    水着(長袖・長ズボン)のまま、自転車で帰りました。はずかし〜

  • リッコジェラートにて、ミルクとシークワァーサー ダブルで400円。<br />この日は閉店時間が早く、閉店間際に行ったため、<br />店内で食べることができず、外のテーブルで食べましたが、<br />溶ける溶ける。甘さ控えめ。<br />私はスーパーで買うアイスで十分かな。

    リッコジェラートにて、ミルクとシークワァーサー ダブルで400円。
    この日は閉店時間が早く、閉店間際に行ったため、
    店内で食べることができず、外のテーブルで食べましたが、
    溶ける溶ける。甘さ控えめ。
    私はスーパーで買うアイスで十分かな。

  • 朝食用に前から行きたかった、空猫十字社というパン屋さんへ。<br />夕方だったため、あまり種類がなかった。<br />これ全部で700円。<br />猫の手のパンは、中に何も入ってはいないが、<br />ふわふわでほんのり甘くておいしかった。<br />このパンは、スーパーかねひでにも売っていました。<br />写真左下のいちじくパンは固い。右のラスクは普通かな。

    朝食用に前から行きたかった、空猫十字社というパン屋さんへ。
    夕方だったため、あまり種類がなかった。
    これ全部で700円。
    猫の手のパンは、中に何も入ってはいないが、
    ふわふわでほんのり甘くておいしかった。
    このパンは、スーパーかねひでにも売っていました。
    写真左下のいちじくパンは固い。右のラスクは普通かな。

  • この日は、先月悪天候のため延期になった、<br />オリオンビアフェスト2010がありました。<br />こーゆーのって、一人で行くととてもさみしい。<br />知り合いに会うわけでもないし。<br />ビールとつまみだけですぐ帰りました。<br /><br />21時前に花火があがったけど、宿泊先からは音のみ。<br />前のマンションが邪魔で見えず。

    この日は、先月悪天候のため延期になった、
    オリオンビアフェスト2010がありました。
    こーゆーのって、一人で行くととてもさみしい。
    知り合いに会うわけでもないし。
    ビールとつまみだけですぐ帰りました。

    21時前に花火があがったけど、宿泊先からは音のみ。
    前のマンションが邪魔で見えず。

  • 8/9 宮古島で初めて経験する台風が来た日。<br />しかし、朝のうちは風もたいしたことなく、こんなもんかと<br />思っていると、だんだんと風雨がきつくなってきた。<br /><br />自転車ではどこへも行けず、夕食はすぐ近くにある大和食堂へ。<br />野菜そば650円。<br />小奇麗なお店。あっさり味で私は好きです。

    8/9 宮古島で初めて経験する台風が来た日。
    しかし、朝のうちは風もたいしたことなく、こんなもんかと
    思っていると、だんだんと風雨がきつくなってきた。

    自転車ではどこへも行けず、夕食はすぐ近くにある大和食堂へ。
    野菜そば650円。
    小奇麗なお店。あっさり味で私は好きです。

  • 8/10 雨は降ったりやんだり。<br />やんでいるうちに出かけようと出てきたのはいいが、<br />また降ってきて、雨宿りを数回。<br /><br />総合博物館へ。入場料300円。<br />企画展として、宮古にもちこまれた動物たちというのをしてました。<br />少し勉強になったかな。

    8/10 雨は降ったりやんだり。
    やんでいるうちに出かけようと出てきたのはいいが、
    また降ってきて、雨宿りを数回。

    総合博物館へ。入場料300円。
    企画展として、宮古にもちこまれた動物たちというのをしてました。
    少し勉強になったかな。

  • お昼は、メイクマンの前にある、ユイマール食堂へ。<br />たまたま前を通りかかって、雨宿りがてら入りました。<br />ポークタマゴ定食 500円。<br />すべての定食が500円でした。<br />カツカレーまでもが定食。味噌汁がついてるのかな。<br />チャンプル系はありません。<br />地元の方向けなのか、とても小さな食堂です。

    お昼は、メイクマンの前にある、ユイマール食堂へ。
    たまたま前を通りかかって、雨宿りがてら入りました。
    ポークタマゴ定食 500円。
    すべての定食が500円でした。
    カツカレーまでもが定食。味噌汁がついてるのかな。
    チャンプル系はありません。
    地元の方向けなのか、とても小さな食堂です。

  • バーニーズグループにて、フルーツパフェ 700円。<br />果物を小さく切りすぎのような気がする。<br />コーンフレークといっしょに入っている、ドライフルーツが<br />歯につまる。。。

    バーニーズグループにて、フルーツパフェ 700円。
    果物を小さく切りすぎのような気がする。
    コーンフレークといっしょに入っている、ドライフルーツが
    歯につまる。。。

  • トゥリバー開発地区へ。<br />観光客とは会いませんでした。<br />地元の人が釣りにきている程度。<br />この写真のすぐ横あたりでも、<br />熱帯魚が泳いでいるのが見えました。

    トゥリバー開発地区へ。
    観光客とは会いませんでした。
    地元の人が釣りにきている程度。
    この写真のすぐ横あたりでも、
    熱帯魚が泳いでいるのが見えました。

  • トゥリバーにある桟橋。<br />こんなきれいな珊瑚が見れました。<br />ここで大きな魚も見ました。

    トゥリバーにある桟橋。
    こんなきれいな珊瑚が見れました。
    ここで大きな魚も見ました。

  • 8/11 伊良部島で、伊島観光サービスのツアーで<br />ボートシュノーケリング 昼食付きで8000円。<br /><br />青の洞窟の入り口。

    8/11 伊良部島で、伊島観光サービスのツアーで
    ボートシュノーケリング 昼食付きで8000円。

    青の洞窟の入り口。

  • 青の洞窟の中。<br />海の中をのぞいたら、こんなにきれい!!<br />ここにいる小さな魚は、近づいても<br />よける程度で逃げません。<br />手づかみできそう。

    青の洞窟の中。
    海の中をのぞいたら、こんなにきれい!!
    ここにいる小さな魚は、近づいても
    よける程度で逃げません。
    手づかみできそう。

  • 2ポイント目。<br />珊瑚がきれいなところでした。

    2ポイント目。
    珊瑚がきれいなところでした。

  • 昼食後、島内観光へ。<br />下地空港横の海。<br />はぁ、たまりません。

    昼食後、島内観光へ。
    下地空港横の海。
    はぁ、たまりません。

  • 先月も来たポイントへ。<br />カヤックがちょうど通ったので、パチリ。

    先月も来たポイントへ。
    カヤックがちょうど通ったので、パチリ。

  • この日は、前から泊まりたかった民宿へ。<br />すぐ近くの前浜ビーチからみた夕日。

    この日は、前から泊まりたかった民宿へ。
    すぐ近くの前浜ビーチからみた夕日。

  • 民宿 ヨナパハレ。<br />一人だと、一泊二食付き 7000円。<br />とてもきれいな部屋です。

    民宿 ヨナパハレ。
    一人だと、一泊二食付き 7000円。
    とてもきれいな部屋です。

  • 民宿での夕食。<br />この後、揚げ物と焼き物が出てきました。<br />女性でも食べきれる量。<br />おいしかったです。

    民宿での夕食。
    この後、揚げ物と焼き物が出てきました。
    女性でも食べきれる量。
    おいしかったです。

  • 8/12 <br />朝食は、和食と洋食が日替わりだそう。<br />でも、前日にどうしても和食でないとダメってことは<br />ないですかと聞いて下さいました。<br />この日は洋食。<br />朝、がっつり食べたい私にはちょっと少なかったかな。

    8/12
    朝食は、和食と洋食が日替わりだそう。
    でも、前日にどうしても和食でないとダメってことは
    ないですかと聞いて下さいました。
    この日は洋食。
    朝、がっつり食べたい私にはちょっと少なかったかな。

  • 民宿の看板ニャンコ その1<br />ピッピ。<br />嫌がってあまり出てこないみたいですが、<br />今回は頻繁に見かけました。

    民宿の看板ニャンコ その1
    ピッピ。
    嫌がってあまり出てこないみたいですが、
    今回は頻繁に見かけました。

  • 民宿の看板ニャンコ その2<br />テンテン。<br />2匹ともおデブちゃん。<br />テンテンは人なつっこいです。

    民宿の看板ニャンコ その2
    テンテン。
    2匹ともおデブちゃん。
    テンテンは人なつっこいです。

  • この日は、宮古旅倶楽部にて、<br />大神島マリンピクニック 6000円。<br />送迎付きなので、楽チン。<br />指が写っちゃってますが、島尻港から大神島への船。<br />船が新しくなってまだ数ヶ月らしく、とってもきれい。<br />島尻港からは15分ほど。<br />本数は少なめ。

    この日は、宮古旅倶楽部にて、
    大神島マリンピクニック 6000円。
    送迎付きなので、楽チン。
    指が写っちゃってますが、島尻港から大神島への船。
    船が新しくなってまだ数ヶ月らしく、とってもきれい。
    島尻港からは15分ほど。
    本数は少なめ。

  • 大神島の遠見台からの景色。<br />汗だくになってここまで登ってきました。<br />島のガイドは、大神島の自治会長さん。<br /><br />写真に写っている、岩に囲まれたところで、<br />この後、シュノーケリングをしました。<br />そこで、でっかいタコを発見!<br />デカすぎて怖いぐらい。<br />頭が岩のようでした。

    大神島の遠見台からの景色。
    汗だくになってここまで登ってきました。
    島のガイドは、大神島の自治会長さん。

    写真に写っている、岩に囲まれたところで、
    この後、シュノーケリングをしました。
    そこで、でっかいタコを発見!
    デカすぎて怖いぐらい。
    頭が岩のようでした。

  • お昼は、パンフレットには軽食と書いていたのに、<br />なんとバーベキュー。<br />炭が湿気ていたらしく、なかなか火がつかなくて時間ロス。<br />準備も後片付けもしてもらえるバーベキューは<br />いいですねー。

    お昼は、パンフレットには軽食と書いていたのに、
    なんとバーベキュー。
    炭が湿気ていたらしく、なかなか火がつかなくて時間ロス。
    準備も後片付けもしてもらえるバーベキューは
    いいですねー。

  • 潮が引いたときにしか来ないポイントでシュノーケリング。<br />ここはあまり人が来ていないのか、珊瑚が元気でした。<br /><br />このツアー、かなりお勧め。<br />大神島って、もちろん個人でも来れますが、<br />立ち入ってはいけないところもあるため、<br />こういうツアーに参加して、いろんな話を<br />聞きながらっていうのがいいと思います。<br />時間があれば、歩いて島を一周するはずでしたが、<br />今回は無理でした。<br />また参加したいツアーです。

    潮が引いたときにしか来ないポイントでシュノーケリング。
    ここはあまり人が来ていないのか、珊瑚が元気でした。

    このツアー、かなりお勧め。
    大神島って、もちろん個人でも来れますが、
    立ち入ってはいけないところもあるため、
    こういうツアーに参加して、いろんな話を
    聞きながらっていうのがいいと思います。
    時間があれば、歩いて島を一周するはずでしたが、
    今回は無理でした。
    また参加したいツアーです。

  • 夕食は、居食道そば屋へ。<br />ふ〜ちゃんぷる定食 600円。<br />チャンプルといえば、フーチャンプルを頼む私。<br />でもここのは、野菜炒めに麩が入ってるって感じで、<br />イマイチでした。<br />食べてはいませんが、琉球宮古そば700円 琉球宮古そば定食780円。<br />そば以外のメニューがたっぷりあります。<br /><br />靴を脱がないといけないのも、私にはマイナスポイント。

    夕食は、居食道そば屋へ。
    ふ〜ちゃんぷる定食 600円。
    チャンプルといえば、フーチャンプルを頼む私。
    でもここのは、野菜炒めに麩が入ってるって感じで、
    イマイチでした。
    食べてはいませんが、琉球宮古そば700円 琉球宮古そば定食780円。
    そば以外のメニューがたっぷりあります。

    靴を脱がないといけないのも、私にはマイナスポイント。

  • 一泊だけ民宿に泊まった以外は、こちらのウィークリーマンション広小路で宿泊。<br />パソコン付きの部屋 7泊で29000円。<br />宿泊者はレンタル用品割引で、電動自転車 8日間4800円。<br />ひと通り揃っているため、便利。<br />でも台所は使う気にならず、自炊はしていない。<br />洗剤がないなど、連絡するとすぐに持ってきてくれる。<br />外観はきれいだが、部屋のフローリングはやや年季入ってる。<br />掃除がイマイチ行き届いてない気がする。<br />宿泊している間の掃除やゴミ出しは自分でしないといけないのだが、<br />ゴミの日はこっちから聞かないと教えてもらえなかった。<br />部屋に説明らしきものも置いていない。

    一泊だけ民宿に泊まった以外は、こちらのウィークリーマンション広小路で宿泊。
    パソコン付きの部屋 7泊で29000円。
    宿泊者はレンタル用品割引で、電動自転車 8日間4800円。
    ひと通り揃っているため、便利。
    でも台所は使う気にならず、自炊はしていない。
    洗剤がないなど、連絡するとすぐに持ってきてくれる。
    外観はきれいだが、部屋のフローリングはやや年季入ってる。
    掃除がイマイチ行き届いてない気がする。
    宿泊している間の掃除やゴミ出しは自分でしないといけないのだが、
    ゴミの日はこっちから聞かないと教えてもらえなかった。
    部屋に説明らしきものも置いていない。

  • バナナケーキで有名なモンテドールで、マンゴーケーキを見つけた。<br />マックスバリュー内のお店にて。1000円。<br />空港ではこれはみかけませんでした。

    バナナケーキで有名なモンテドールで、マンゴーケーキを見つけた。
    マックスバリュー内のお店にて。1000円。
    空港ではこれはみかけませんでした。

  • ワイドー市場にて、レモン味のサーターアンダギー。<br />4つ入り200円。<br />外が固すぎず、レモン味が好きな私はこれがお気に入りでよく買います。

    ワイドー市場にて、レモン味のサーターアンダギー。
    4つ入り200円。
    外が固すぎず、レモン味が好きな私はこれがお気に入りでよく買います。

  • 最終日に寄った、空港近くのあたらす市場。<br />この時期、ドラゴンフルーツがいっぱい。<br />小さいものが3,4個入って200円とか250円ぐらい。<br />私は前日、他の店で買っていたため、ここでは買っていませんが、<br />味が薄い印象あったけど、今回食べたのはまぁまぁいけました。<br />包丁でタテに4等分したあと、皮は手でむけます。<br /><br />アップルマンゴーはもう時期が終わってしまい、今はキーツマンゴー。<br />去年、安物を買って失敗したため、今年は買わず。<br />大きいので、値段もかなり張ります。

    最終日に寄った、空港近くのあたらす市場。
    この時期、ドラゴンフルーツがいっぱい。
    小さいものが3,4個入って200円とか250円ぐらい。
    私は前日、他の店で買っていたため、ここでは買っていませんが、
    味が薄い印象あったけど、今回食べたのはまぁまぁいけました。
    包丁でタテに4等分したあと、皮は手でむけます。

    アップルマンゴーはもう時期が終わってしまい、今はキーツマンゴー。
    去年、安物を買って失敗したため、今年は買わず。
    大きいので、値段もかなり張ります。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • chiroさん 2010/08/27 22:53:06
    こんばんは。
    chiroです。

    短い期間でまた宮古島に行ったなんて羨ましい限りです。
    私は行くとしたら、来年夏になるでしょう。

    今回の旅行で、青の洞窟に行こうかという話もあったんですが、
    結局行かなかったんです。
    でも今度は行ってみたいと思います。
    そして私は次も民宿ヨナ・パハレに泊まります。
    お料理すごく美味しかったですよねぇ

    ちびまる24さんは珊瑚がすごくきれいな所でシュノーケルされてるんですね。珊瑚写真きれいでした〜
    私はあんなきれいな珊瑚は見たことないな。

    また寄らせてもらいますね☆


    chiro

    ちびまる24

    ちびまる24さん からの返信 2010/08/28 13:41:59
    RE: こんばんは。
    見ていただいてありがとうございます。

    宮古島(特に伊良部島)は大好きで、
    この7,8年は最低年1回、去年は4回行きました。
    一人だと運転できないので、行動範囲が狭くなるため、
    ツアーに参加してシュノーケルしたりしています。

    私もネコが好きなので、ヨナパハレはとてもよかったのですが、
    チャリだと少し遠いかな。
    平良の街中からだと、やや飛ばして30分ほど。
    あと、エアコン付けてても、夜はムシムシしてて、
    寝汗をかきました。
    朝食は和食の方がおいしそうかなぁ
    数回泊まった、久松にある民宿なら、
    一人でも1泊素泊まりで3500円なので、長期なら
    そっちかな。

    chiroさんの旅行記、また楽しみにしていますね。
    飼っておられるネコちゃん、とてもかわいいですよねー
    そのコがまた登場するのも、楽しみです。

ちびまる24さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP