宮古島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この数年、毎年必ず行く宮古島。<br />最近はマンゴーの時期に合わせてます。<br />年に一度の贅沢。<br />とってもいい香り。<br />機内持ち込みで、ごっそり持ち帰りました。

宮古島 2010年夏 たまらん海の色~

16いいね!

2010/07/08 - 2010/07/11

2111位(同エリア4422件中)

4

40

ちびまる24

ちびまる24さん

この数年、毎年必ず行く宮古島。
最近はマンゴーの時期に合わせてます。
年に一度の贅沢。
とってもいい香り。
機内持ち込みで、ごっそり持ち帰りました。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JALグループ

PR

  • お昼に宮古島着。<br />さっそく昼食を取りに、亀寿司へ。<br />平日限定ランチは、<br />写真手前の天丼750円<br />写真奥の寿司のセット850円<br />(値段はメモっていたわけではないので、たぶん です。以下、全て。)<br />この値段でこのボリューム!<br />そこそこおいしかったですよ。

    お昼に宮古島着。
    さっそく昼食を取りに、亀寿司へ。
    平日限定ランチは、
    写真手前の天丼750円
    写真奥の寿司のセット850円
    (値段はメモっていたわけではないので、たぶん です。以下、全て。)
    この値段でこのボリューム!
    そこそこおいしかったですよ。

  • 予約しておいた、シースクーター宮古島さんでの<br />ツアー。(5000円)<br />東平安名崎あたりの予定でしたが、<br />海況により、吉野海岸へ変更。<br />がっくし。<br /><br />シースクーター、むっちゃパワーがない。。。<br />体重が軽い人はいいけど、重いと進みにくいみたい。<br />バッテリーの減りも早い。

    予約しておいた、シースクーター宮古島さんでの
    ツアー。(5000円)
    東平安名崎あたりの予定でしたが、
    海況により、吉野海岸へ変更。
    がっくし。

    シースクーター、むっちゃパワーがない。。。
    体重が軽い人はいいけど、重いと進みにくいみたい。
    バッテリーの減りも早い。

  • 吉野海岸では、こんな珊瑚も見れます。<br /><br />シースクーターで少し沖まで出ましたが、<br />この日はやや濁り気味で、<br />期待はずれ。<br /><br />この後、バッテリーがなくなるまで、<br />吉野海岸をぐるぐる回ってました。

    吉野海岸では、こんな珊瑚も見れます。

    シースクーターで少し沖まで出ましたが、
    この日はやや濁り気味で、
    期待はずれ。

    この後、バッテリーがなくなるまで、
    吉野海岸をぐるぐる回ってました。

  • 今、話題?のレギュラーの民宿へ。<br /><br />建物前の畑は思ったよりも狭かった。<br />内装工事、間に合うの???って<br />心配するぐらいに、<br />進んでなかった。<br /><br />この日、泊まった民宿は、<br />写真はありませんが、安くてきれいで、<br />女性一人でも安心なところ。<br />バストイレ付き、冷蔵庫もあり、一人でも<br />値段変わらず。<br />おばちゃんもいい方。<br />久松にあります。

    今、話題?のレギュラーの民宿へ。

    建物前の畑は思ったよりも狭かった。
    内装工事、間に合うの???って
    心配するぐらいに、
    進んでなかった。

    この日、泊まった民宿は、
    写真はありませんが、安くてきれいで、
    女性一人でも安心なところ。
    バストイレ付き、冷蔵庫もあり、一人でも
    値段変わらず。
    おばちゃんもいい方。
    久松にあります。

  • 2日目。<br /><br />定番の前浜ビーチ。<br />雲が多いのと、波があるのとで、<br />きれいさ やや鈍る。<br />何度も行ってると、<br />たまらなくきれいな砂浜と海で<br />とろけるときがあります。

    2日目。

    定番の前浜ビーチ。
    雲が多いのと、波があるのとで、
    きれいさ やや鈍る。
    何度も行ってると、
    たまらなくきれいな砂浜と海で
    とろけるときがあります。

  • 来間島へ渡り、初ポイントへ。<br />橋を渡ってすぐ左の、タコ公園奥の海です。<br />シュノーケルもできるらしいのですが、<br />干潮で、手前だけ見てみましたが、<br />珊瑚も魚も見当たらず。。。<br />

    来間島へ渡り、初ポイントへ。
    橋を渡ってすぐ左の、タコ公園奥の海です。
    シュノーケルもできるらしいのですが、
    干潮で、手前だけ見てみましたが、
    珊瑚も魚も見当たらず。。。

  • 定番の竜宮城展望台へ。<br />雲が多い〜

    定番の竜宮城展望台へ。
    雲が多い〜

  • 橋を渡って右側にある来間漁港。<br />上からでもこんなにはっきりと珊瑚が<br />見えるぐら透き通ってた。<br />小さな魚の大群もいた。

    橋を渡って右側にある来間漁港。
    上からでもこんなにはっきりと珊瑚が
    見えるぐら透き通ってた。
    小さな魚の大群もいた。

  • 宮古島へ戻り、<br />うえのドイツ文化村へ。<br />ここも初ポイント。<br />一部の施設を除き、ほとんどが無料です。<br />目的はこの百円ソフト。<br />宮古島在住の方のブログに載ってました。<br />小さく書いてるんですが、<br />スプーン3円 カップ5円 って。(汗)<br /><br />コーンはやや湿気ってましたが、味は問題なし。<br />ただし、暑いので、一瞬で溶けていきます。<br /><br />とりあえず、ここはひとけがゼロ。<br />やっていけてるのが不思議。

    宮古島へ戻り、
    うえのドイツ文化村へ。
    ここも初ポイント。
    一部の施設を除き、ほとんどが無料です。
    目的はこの百円ソフト。
    宮古島在住の方のブログに載ってました。
    小さく書いてるんですが、
    スプーン3円 カップ5円 って。(汗)

    コーンはやや湿気ってましたが、味は問題なし。
    ただし、暑いので、一瞬で溶けていきます。

    とりあえず、ここはひとけがゼロ。
    やっていけてるのが不思議。

  • 琉球の風で昼食。<br />このステーキ定食、なんと1050円!!<br />肉がでかくて分厚い!<br />若干の固さはありますが、なんくるないさ〜<br />2人で完食。<br />持ってきてくれるときに、ジュージューと目立って<br />恥ずかしいのと、外なのでとにかく暑い!<br /><br />他のお客さんは、そばかラーメンの類?がほとんど。<br />私たちだけ、がっつり系。

    琉球の風で昼食。
    このステーキ定食、なんと1050円!!
    肉がでかくて分厚い!
    若干の固さはありますが、なんくるないさ〜
    2人で完食。
    持ってきてくれるときに、ジュージューと目立って
    恥ずかしいのと、外なのでとにかく暑い!

    他のお客さんは、そばかラーメンの類?がほとんど。
    私たちだけ、がっつり系。

  • イムギャーマリンガーデンへ。<br />今回は、西側から攻めました。<br />こんなとこにも入り口があったのかと思うようなとこ。<br />そこから遊歩道を歩いていくと、こーんな海が<br />見えちゃう!<br />こーゆー色、好きなんです。<br />そのまま進むと、写真下にある遊歩道から駐車場へ<br />戻れます。

    イムギャーマリンガーデンへ。
    今回は、西側から攻めました。
    こんなとこにも入り口があったのかと思うようなとこ。
    そこから遊歩道を歩いていくと、こーんな海が
    見えちゃう!
    こーゆー色、好きなんです。
    そのまま進むと、写真下にある遊歩道から駐車場へ
    戻れます。

  • 東平安名崎へ。<br />絶景です。

    東平安名崎へ。
    絶景です。

  • 東平安名崎の駐車場で食べたカキ氷。200円<br />マンゴーに見えるけど、オレンジです。<br />練乳は、かけてねとお願いすればかけてもらえる。<br />これまたすぐに溶けていきます。<br /><br />前日の木曜もここへ来たけど、<br />駐車場に出てるお店がひとつだけ。<br />翌金曜は数軒。<br />木曜はお休みなのでしょうか。

    東平安名崎の駐車場で食べたカキ氷。200円
    マンゴーに見えるけど、オレンジです。
    練乳は、かけてねとお願いすればかけてもらえる。
    これまたすぐに溶けていきます。

    前日の木曜もここへ来たけど、
    駐車場に出てるお店がひとつだけ。
    翌金曜は数軒。
    木曜はお休みなのでしょうか。

  • 国道390号線沿いに出ている、<br />べにいもの華。<br />フリーペーパー 宮古島2010にも載ってます。<br /><br />去年から気になってたとこ。<br />べにいもモチ350円(5コ入)を買ったら、<br />小さな石焼き紅芋2つもらえました。<br />モチは、私はひとつ食べきれなかった。<br />かなりずっしり。甘さ控えめ。<br />焼き芋の方がおいしかったかも。

    国道390号線沿いに出ている、
    べにいもの華。
    フリーペーパー 宮古島2010にも載ってます。

    去年から気になってたとこ。
    べにいもモチ350円(5コ入)を買ったら、
    小さな石焼き紅芋2つもらえました。
    モチは、私はひとつ食べきれなかった。
    かなりずっしり。甘さ控えめ。
    焼き芋の方がおいしかったかも。

  • パイナガマビーチ前にある、<br />girls soft。<br />おからが原料で溶けにくいソフトと<br />フリーペーパーに載っていたので行ってみると、<br />まだオープンしていないとのこと。<br />ソフトを巻く?練習を兼ねて、<br />感想を言うという条件で、試食させてもらいました。<br />甘さが超控えめ。<br />最初はいいけど、だんだん物足りなくなってきた。<br />ソフトを作る機械は、ユートピアファームと<br />同じっぽい。<br />私はユートピアファームの方が好きかな<br /><br />ここのお兄さん、顔がすっごく濃くて、<br />日本人には見えない。そっちの方が気になった私。

    パイナガマビーチ前にある、
    girls soft。
    おからが原料で溶けにくいソフトと
    フリーペーパーに載っていたので行ってみると、
    まだオープンしていないとのこと。
    ソフトを巻く?練習を兼ねて、
    感想を言うという条件で、試食させてもらいました。
    甘さが超控えめ。
    最初はいいけど、だんだん物足りなくなってきた。
    ソフトを作る機械は、ユートピアファームと
    同じっぽい。
    私はユートピアファームの方が好きかな

    ここのお兄さん、顔がすっごく濃くて、
    日本人には見えない。そっちの方が気になった私。

  • 伊良部島へ船で渡り、今夜の宿、<br />いなうの郷へ。<br />夕食は一階の食堂へ。<br />写真は、ふーちゃんぷる 500円 <br />プラス100円で定食に。<br />うまい! 自分でも作りますが、こーゆー<br />味にならない。。。。<br /><br />刺身500円もいただきました。

    伊良部島へ船で渡り、今夜の宿、
    いなうの郷へ。
    夕食は一階の食堂へ。
    写真は、ふーちゃんぷる 500円 
    プラス100円で定食に。
    うまい! 自分でも作りますが、こーゆー
    味にならない。。。。

    刺身500円もいただきました。

  • 壁に張りついていたヤモリ。<br />沖縄のヤモリって鳴くんですよ。<br />内地のヤモリとは種類が違うのでしょうか。

    壁に張りついていたヤモリ。
    沖縄のヤモリって鳴くんですよ。
    内地のヤモリとは種類が違うのでしょうか。

  • 食後に部屋で食べたデザート。<br />宮古島のsucreというお店の<br />シュークリーム(100円ちょっと)と、<br />マンゴータルト(300円ちょっとだったような)<br /><br />マンゴーはもちろん宮古島産。<br />シュークリームは、上にシナモンをかけて<br />焼いてあるみたい。<br />シナモンが苦手な私にはちょっと・・・・でしたが、<br />中のクリームはおいしかったです。

    食後に部屋で食べたデザート。
    宮古島のsucreというお店の
    シュークリーム(100円ちょっと)と、
    マンゴータルト(300円ちょっとだったような)

    マンゴーはもちろん宮古島産。
    シュークリームは、上にシナモンをかけて
    焼いてあるみたい。
    シナモンが苦手な私にはちょっと・・・・でしたが、
    中のクリームはおいしかったです。

  • 三日目。<br />いなうの郷での朝食。<br />朝からしっかり食べますよ。

    三日目。
    いなうの郷での朝食。
    朝からしっかり食べますよ。

  • 朝食にはマンゴージュースが付いてきます。<br />コーヒーか選べるけど、<br />やっぱりこっちでしょ<br />濃くておいしい〜

    朝食にはマンゴージュースが付いてきます。
    コーヒーか選べるけど、
    やっぱりこっちでしょ
    濃くておいしい〜

  • 下地空港では、ANAのゴールド機?が<br />訓練中。<br />JALの訓練がなくなってしまったため、<br />数機がタッチアンドゴーを<br />繰り返しているのを見れなくなりました。

    下地空港では、ANAのゴールド機?が
    訓練中。
    JALの訓練がなくなってしまったため、
    数機がタッチアンドゴーを
    繰り返しているのを見れなくなりました。

  • 滑走路の横の海はこんなにきれい!<br />砂浜が出現してました。

    滑走路の横の海はこんなにきれい!
    砂浜が出現してました。

  • 定番の、中の島でのシュノーケリング。<br />きれいな珊瑚や魚が見れます。

    定番の、中の島でのシュノーケリング。
    きれいな珊瑚や魚が見れます。

  • 初ポイント、空港下へ。<br />数組、先に来ていたので、ひと安心。<br />誰もいないと、不安すぎるー<br /><br />少し沖側へ行くと、珊瑚と魚がいます。<br />ここでミノカサゴを見ました。<br />ニモもいます。

    初ポイント、空港下へ。
    数組、先に来ていたので、ひと安心。
    誰もいないと、不安すぎるー

    少し沖側へ行くと、珊瑚と魚がいます。
    ここでミノカサゴを見ました。
    ニモもいます。

  • 渡口の浜にある、伊島観光で昼食。<br />そば 500円<br />写真には写っていませんが、<br />からしにんにくが小皿で出てきます。<br />私は辛いものもにんにくも苦手なのでパス。<br />この後、そばをハシゴして食べるのですが、<br />ダンナさんはここのそばがよかったらしい。

    渡口の浜にある、伊島観光で昼食。
    そば 500円
    写真には写っていませんが、
    からしにんにくが小皿で出てきます。
    私は辛いものもにんにくも苦手なのでパス。
    この後、そばをハシゴして食べるのですが、
    ダンナさんはここのそばがよかったらしい。

  • 渡口の浜を歩く。<br />ここは夏はたいてい波があります。<br />秋と冬に来たときは、波もなく、真っ白な<br />砂浜にうっとり。

    渡口の浜を歩く。
    ここは夏はたいてい波があります。
    秋と冬に来たときは、波もなく、真っ白な
    砂浜にうっとり。

  • 2回目の昼食です。<br />渡口の浜の、伊島観光と反対側にある、<br />渡口の浜食堂にて、そば大(500円)と<br />てんぷら(200円)。<br />私はここのそばの出汁がとっても好きです。<br />かつおベースなのでしょうか。<br />薄味好みなので、私は断然ここのそば派です。<br /><br />てんぷらは初めて食べたけど、<br />うーんって感じでした。

    2回目の昼食です。
    渡口の浜の、伊島観光と反対側にある、
    渡口の浜食堂にて、そば大(500円)と
    てんぷら(200円)。
    私はここのそばの出汁がとっても好きです。
    かつおベースなのでしょうか。
    薄味好みなので、私は断然ここのそば派です。

    てんぷらは初めて食べたけど、
    うーんって感じでした。

  • 白鳥崎で初シュノーケリング。<br />ここは珊瑚も魚もあんまりかな。

    白鳥崎で初シュノーケリング。
    ここは珊瑚も魚もあんまりかな。

  • 部屋から撮った、<br />佐和田の浜の夕日。<br />伊良部島では、星空もむっちゃきれいです。

    部屋から撮った、
    佐和田の浜の夕日。
    伊良部島では、星空もむっちゃきれいです。

  • 夕食は再びいなうの郷の一階で。<br />豆腐ちゃんぷる定食<br />からあげ<br />野菜サラダ  全て各500円<br />野菜サラダの上に乗っているのは、<br />そばを揚げたものと思われます。

    夕食は再びいなうの郷の一階で。
    豆腐ちゃんぷる定食
    からあげ
    野菜サラダ  全て各500円
    野菜サラダの上に乗っているのは、
    そばを揚げたものと思われます。

  • 最終日の朝食は、<br />伊良部島にある、まゆぱん のパン。<br />いっつもブログを見ています。<br />こんな離島にこんなパン屋さんがあるなんて〜って<br />思ってしまいますよ。<br />私は、卵とチーズのんが好き。

    最終日の朝食は、
    伊良部島にある、まゆぱん のパン。
    いっつもブログを見ています。
    こんな離島にこんなパン屋さんがあるなんて〜って
    思ってしまいますよ。
    私は、卵とチーズのんが好き。

  • いなうの郷 一階でマンゴー売ってます。<br />香りがたまりませーーん。<br />ここで発送のお願いと、自宅用を買いました。<br />ついでに、宮古島のワイドー市場でも<br />お安い小さめのをget。

    いなうの郷 一階でマンゴー売ってます。
    香りがたまりませーーん。
    ここで発送のお願いと、自宅用を買いました。
    ついでに、宮古島のワイドー市場でも
    お安い小さめのをget。

  • マンゴーのハウスも見せてもらいました。<br />一週間前ならもっといっぱいあったのにって。<br />これでも十分でございます。<br />ひとつずつ、袋かぶせるの、大変やろなぁ

    マンゴーのハウスも見せてもらいました。
    一週間前ならもっといっぱいあったのにって。
    これでも十分でございます。
    ひとつずつ、袋かぶせるの、大変やろなぁ

  • 通り池へ。<br />駐車場からの遊歩道が、光が差して<br />きれいでした。

    通り池へ。
    駐車場からの遊歩道が、光が差して
    きれいでした。

  • 通り池の遊歩道を奥の方へ歩いていったところ。<br />何度か来ていますが、<br />ここがこんなにきれいな色は初めて。<br />波が入りこんできているときがほとんどなので。<br /><br />去年来たときは、遊歩道が途中で<br />崩壊してましたが、<br />今年は修理されていました。

    通り池の遊歩道を奥の方へ歩いていったところ。
    何度か来ていますが、
    ここがこんなにきれいな色は初めて。
    波が入りこんできているときがほとんどなので。

    去年来たときは、遊歩道が途中で
    崩壊してましたが、
    今年は修理されていました。

  • 牧山展望台から見た、伊良部大橋。<br />工事用の仮設橋の方だとは思いますが、<br />もう少しでつながりそう。<br />本線はまだまだかな。

    牧山展望台から見た、伊良部大橋。
    工事用の仮設橋の方だとは思いますが、
    もう少しでつながりそう。
    本線はまだまだかな。

  • ここは、以前参加したツアーで教えてもらった<br />ポイント。<br />天気がいい日は、最高の景色!<br />海亀も見れますよ。

    ここは、以前参加したツアーで教えてもらった
    ポイント。
    天気がいい日は、最高の景色!
    海亀も見れますよ。

  • 宮古島へ戻って昼食。<br />イオンタウン宮古南にある、廻鮮寿司 中山。<br />寿司セット と、

    宮古島へ戻って昼食。
    イオンタウン宮古南にある、廻鮮寿司 中山。
    寿司セット と、

  • うな丼。<br />計千円ぐらい。<br />丼は3種類ほどの中から選べます。<br />量が少ないため、物足りない。<br />セルフで取るサラダも付いていたみたいだが、<br />説明なし。時間もないので、食べてない。<br /><br />こんなとこでも(失礼。)、タッチパネルが<br />導入されていた。<br />タッチしたら、動きはするが、<br />まだ使えないと言われた。

    うな丼。
    計千円ぐらい。
    丼は3種類ほどの中から選べます。
    量が少ないため、物足りない。
    セルフで取るサラダも付いていたみたいだが、
    説明なし。時間もないので、食べてない。

    こんなとこでも(失礼。)、タッチパネルが
    導入されていた。
    タッチしたら、動きはするが、
    まだ使えないと言われた。

  • 帰りの飛行機の時間が迫っていたが、<br />天気がいいので、池間島までGO!<br /><br />この後、空港でまたソフトクリームをぺろり。<br />甘いもの食べすぎ!?<br /><br />たいてい、二人で1つしか食べてないので、<br />言うほど食べてません。

    帰りの飛行機の時間が迫っていたが、
    天気がいいので、池間島までGO!

    この後、空港でまたソフトクリームをぺろり。
    甘いもの食べすぎ!?

    たいてい、二人で1つしか食べてないので、
    言うほど食べてません。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2010/10/20 18:11:55
    はじめまして
    ちびまる24さま こんにちは!

    zzr-cと申します。

    宮古島2010年夏たまらん海の色〜見させていただきました。

    沖縄の海って本州から繋がってるのに何であんなに綺麗なんだろう?
    って思いますが、宮古島のビーチはもっと綺麗ですね!

    レギュラーの民宿はそれからどうなっているのでしょう?

    海の中のスクーター馬力無いって事ですが、多少は進みますか?
    タンク背負って遊んでるんですか?

    自力で無いのは楽しそうだなぁ〜って見てました。

    全体的に食べ物は安めですかね?
    やはりそばが多いんでしょうか?

    海のサンゴは綺麗ですね、全然折れたりしてないようです。
    シュノーケルも十分楽しまれましたね!

    じぃ〜

    ちびまる24

    ちびまる24さん からの返信 2010/10/21 20:56:28
    RE: はじめまして
    書き込み、ありがとうございます。

    宮古の海はきれいでしょ〜
    ホント、たまらーんて思ってしまいます。

    シースクーターは背負わないです。
    両手を前に伸ばした状態で持ちます。
    それなりに進みはしますが、ツアーのおじさんと沖へ出るとき、おじさんを抜かして前に出ると怒られます。
    楽チンですが、パワーがないし、バッテリーのモチは悪いしであんまりかも。
    私はまた使いたいとは思いません。
    泳ぐのがしんどーいって人にはいいかも。

    レギュラーの民宿は、中は入れないだろうけど、外からなら見れるのではないでしょうか。

    食べ物は、安いものもあれば、そこそこの値段のものもあります。
    宮古はそば屋が多いという印象はありませんが、軽く食べたいときにはいいですよね。

    来週末からは、八重山へ行ってきます。
    またupするつもりなので、よかったら見てください。
  • よ〜たん。さん 2010/07/30 21:37:06
    いい写真ですね〜♪
    はじめまして!足跡より、遊びに来ました。

    旅行記拝見したら、めっちゃタイムリー!
    実は私、昨日宮古島から戻ってきたところです(笑)。

    あいにく天気が安定しなかったですが、それでも
    初宮古を堪能してまいりました。

    1日ダイビングとあとはレンタを借りて島内散策を。
    この時期、本当にマンゴーが美味しいですね〜♪

    でも、行く前にちびまる24さんの旅行記を覗いておけばよかったな〜
    なるほど〜と食い入るように見ちゃいましたよ!

    また必ずリピートしたいと思ってますので、
    お薦めなどよかったら教えて下さいね!

    よ〜たん。

    ちびまる24

    ちびまる24さん からの返信 2010/07/30 21:59:33
    見ていただいてありがとうございます
    初の書き込み、ありがとうございます!
    すっごくうれしいです。

    宮古島へ行ってこられたんですね。
    天気だけはどうしようもないですよね。
    悪かったら、また来ようって思えるからヨシと
    しときましょう。

    私はまた来月宮古島へ行くので、
    旅行記もUPするつもりでいます。

    新たな見所、探してきますね。

ちびまる24さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ちびまる24さんの関連旅行記

ちびまる24さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP