境港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ず〜〜っと前から1度歩いてみたかった鬼太郎ロード♪<br /><br />「ゲゲゲの鬼太郎」や水木しげるさん自体にはあまり馴染みはないんだけれど、何だかとても楽し気なロードだし趣向を凝らした町おこしが素敵だわ〜〜と行ける日を伺ってました。<br /><br />旦那様とのお休みが合った土曜日、ドライブがてら鳥取へ!<br />夏休み&早いお盆のスタート。。。ということでしょうか?<br />関西から西へ行く中国道が宝塚を先頭に35キロの渋滞、、、「うわっ、どうしよう・・・」<br /><br />宝塚まで下道で行くことを選択した結果、朝も早かった為下道はスイスイと進み、2時間程度で宝塚へ。<br />そこから高速に乗って、約1時間半・・・<br />10時過ぎには鬼太郎ロードに着きました♪<br /><br />鬼太郎ロードは、ブロンズ像もさることながら、各お店屋さんで売っている鬼太郎にちなんだGOODSがすごく面白い!!<br />思っていたよりも範囲は狭く、時間もかからず逆に時間を持て余したほど・・・(笑)<br /><br />そんな童心に帰って楽しんだ、まずは前編を♪<br /><br /><br />境港観光ガイド  http://www.sakaiminato.net/<br />水木しげるの妖怪ワールド   http://www.japro.com/mizuki/<br />水木しげる記念館  http://www.sakaiminato.net/mizuki/

妖怪ワールド★境港!鬼太郎ロードを歩く 【前編】

82いいね!

2010/08/07 - 2010/08/07

37位(同エリア741件中)

36

55

たらよろ

たらよろさん

ず〜〜っと前から1度歩いてみたかった鬼太郎ロード♪

「ゲゲゲの鬼太郎」や水木しげるさん自体にはあまり馴染みはないんだけれど、何だかとても楽し気なロードだし趣向を凝らした町おこしが素敵だわ〜〜と行ける日を伺ってました。

旦那様とのお休みが合った土曜日、ドライブがてら鳥取へ!
夏休み&早いお盆のスタート。。。ということでしょうか?
関西から西へ行く中国道が宝塚を先頭に35キロの渋滞、、、「うわっ、どうしよう・・・」

宝塚まで下道で行くことを選択した結果、朝も早かった為下道はスイスイと進み、2時間程度で宝塚へ。
そこから高速に乗って、約1時間半・・・
10時過ぎには鬼太郎ロードに着きました♪

鬼太郎ロードは、ブロンズ像もさることながら、各お店屋さんで売っている鬼太郎にちなんだGOODSがすごく面白い!!
思っていたよりも範囲は狭く、時間もかからず逆に時間を持て余したほど・・・(笑)

そんな童心に帰って楽しんだ、まずは前編を♪


境港観光ガイド  http://www.sakaiminato.net/
水木しげるの妖怪ワールド   http://www.japro.com/mizuki/
水木しげる記念館  http://www.sakaiminato.net/mizuki/

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 中国道の渋滞を避けるつもりで朝の6時には自宅を出てきたのに、、、<br /><br />自宅近くの高速入口での渋滞情報では、鬼門の宝塚IC付近の渋滞はまだ5キロ程度だったのに、、、<br /><br />高速道路に乗って10分ほど経つとその渋滞情報が35キロとなる・・・「何〜〜っ!!どうする??」<br />迷わず高速道路を降りました。<br />だって、ナビを見ると宝塚までの間で何と事故が5件起きているよう・・・「あり得ない〜」<br />このまま高速道路に乗っていると宝塚まで4時間とのこと。<br />下道に下りたら朝の6時半の道はとても空いていてスイスイ走れ、2時間で宝塚に到着!!<br />宝塚から再び高速に乗り、一気に境港を目指す。<br />その後は順調に走れ、朝の10時過ぎには目的地に到着しました〜〜<br /><br />境港駅近くの臨時駐車場に車を停めて(1日500円)、鬼太郎ロードの散策開始です♪

    中国道の渋滞を避けるつもりで朝の6時には自宅を出てきたのに、、、

    自宅近くの高速入口での渋滞情報では、鬼門の宝塚IC付近の渋滞はまだ5キロ程度だったのに、、、

    高速道路に乗って10分ほど経つとその渋滞情報が35キロとなる・・・「何〜〜っ!!どうする??」
    迷わず高速道路を降りました。
    だって、ナビを見ると宝塚までの間で何と事故が5件起きているよう・・・「あり得ない〜」
    このまま高速道路に乗っていると宝塚まで4時間とのこと。
    下道に下りたら朝の6時半の道はとても空いていてスイスイ走れ、2時間で宝塚に到着!!
    宝塚から再び高速に乗り、一気に境港を目指す。
    その後は順調に走れ、朝の10時過ぎには目的地に到着しました〜〜

    境港駅近くの臨時駐車場に車を停めて(1日500円)、鬼太郎ロードの散策開始です♪

  • 左手に見えるのがJR境港駅。<br /><br />右の大きいのが境港フェリーターミナル。<br />ここから隠岐の島に行けるよう・・・<br />もう少し離れた場所には韓国や中国への国際フェリーターミナルもあるそうです。

    左手に見えるのがJR境港駅。

    右の大きいのが境港フェリーターミナル。
    ここから隠岐の島に行けるよう・・・
    もう少し離れた場所には韓国や中国への国際フェリーターミナルもあるそうです。

  • とりあえず、、、「ゲゲゲの鬼太郎」キャラクターがお出迎え♪<br /><br />フェリーターミナルには浴場施設もあるようですね〜<br />目玉おやじが気持ち良さそう(笑)

    とりあえず、、、「ゲゲゲの鬼太郎」キャラクターがお出迎え♪

    フェリーターミナルには浴場施設もあるようですね〜
    目玉おやじが気持ち良さそう(笑)

  • まずはJR境港駅から散策開始。。。<br /><br />というのも、この駅には鬼太郎にちなんだカラーリングの電車が発着するとか。<br />タイミング合えば見たいしねぇ〜〜

    まずはJR境港駅から散策開始。。。

    というのも、この駅には鬼太郎にちなんだカラーリングの電車が発着するとか。
    タイミング合えば見たいしねぇ〜〜

  • 駅に入る時、一旦木綿の歓迎を天井から受けることができますよ〜

    駅に入る時、一旦木綿の歓迎を天井から受けることができますよ〜

  • JR境港駅は構内全体がとっても鬼太郎ワールド。<br /><br />天井からは可愛いキャラクターが見つめています。<br /><br />キャラクターをカラーリングに使用した鬼太郎電車は全部で4種。<br />目玉おやじ、猫娘、ねずみ男、鬼太郎・・・どれでもいいから見たいなぁ・・・って思っていたけれど、電車は1時間に1本だった!!<br />次の電車まで40分もあるので諦めちゃった。<br /><br />見たかったら時間を合わせて行かないといけないねぇ。。。。

    JR境港駅は構内全体がとっても鬼太郎ワールド。

    天井からは可愛いキャラクターが見つめています。

    キャラクターをカラーリングに使用した鬼太郎電車は全部で4種。
    目玉おやじ、猫娘、ねずみ男、鬼太郎・・・どれでもいいから見たいなぁ・・・って思っていたけれど、電車は1時間に1本だった!!
    次の電車まで40分もあるので諦めちゃった。

    見たかったら時間を合わせて行かないといけないねぇ。。。。

  • では、町に繰り出します♪<br /><br />駅前では、水木しげるさんが執筆しているのを眺める鬼太郎ファミリー。

    では、町に繰り出します♪

    駅前では、水木しげるさんが執筆しているのを眺める鬼太郎ファミリー。

  • 頬づえ突いて見ている鬼太郎がとても可愛くって!!<br /><br />仕草が愛らしいわ〜〜〜<br /><br />とても妖怪とは思えないww

    頬づえ突いて見ている鬼太郎がとても可愛くって!!

    仕草が愛らしいわ〜〜〜

    とても妖怪とは思えないww

  • 河童の三平(河原三平)とタヌキと河童。<br /><br />「川で水遊びをしているとひっぱりこまれるぞ〜〜〜」<br /><br />お〜〜っ、こわっ!!

    河童の三平(河原三平)とタヌキと河童。

    「川で水遊びをしているとひっぱりこまれるぞ〜〜〜」

    お〜〜っ、こわっ!!

  • 鬼太郎といえば、目玉おやじ!!<br /><br />この2頭身ぶりが可愛過ぎ♪<br />きょとんとした目玉とぽっこり出た幼児体型のお腹・・・愛くるしいわ〜

    鬼太郎といえば、目玉おやじ!!

    この2頭身ぶりが可愛過ぎ♪
    きょとんとした目玉とぽっこり出た幼児体型のお腹・・・愛くるしいわ〜

  • 駅前に佇む仲良し夫婦の像、、、水木しげる夫妻の像です。<br /><br />現在のNHK朝のテレビ小説「ゲゲゲの女房」の放送と<br />水木しげるさんの88歳の誕生日を記念し、<br />22年3月8日にJR境港駅前に建立されたそう・・・<br /><br />像の裏にある石碑には 「人生は・・・終わりよければすべてよし!」と刻まれています。<br />私もそう言える人生だったらいいなぁ〜〜

    駅前に佇む仲良し夫婦の像、、、水木しげる夫妻の像です。

    現在のNHK朝のテレビ小説「ゲゲゲの女房」の放送と
    水木しげるさんの88歳の誕生日を記念し、
    22年3月8日にJR境港駅前に建立されたそう・・・

    像の裏にある石碑には 「人生は・・・終わりよければすべてよし!」と刻まれています。
    私もそう言える人生だったらいいなぁ〜〜

  • 駅前にあるポストは普通のポストだけれど、鬼太郎が乗っているわ。<br /><br />また、鬼太郎ロードにある4箇所の鬼太郎ポストから投函すると消印が鬼太郎になるんだって!!<br />楽しい試みですね〜<br /><br />ちなみにこの駅前のポストに投函しても鬼太郎消印はつきませんのでご注意を。。。

    駅前にあるポストは普通のポストだけれど、鬼太郎が乗っているわ。

    また、鬼太郎ロードにある4箇所の鬼太郎ポストから投函すると消印が鬼太郎になるんだって!!
    楽しい試みですね〜

    ちなみにこの駅前のポストに投函しても鬼太郎消印はつきませんのでご注意を。。。

  • 公衆トイレの案内板が素敵よね〜〜<br /><br />鬼太郎が男子、猫娘が女子、目玉おやじは、、、えっ、車椅子。<br /><br />なかなかPOPな案内板で、細部にまでこだわった町づくりが好感持てますよね〜〜

    公衆トイレの案内板が素敵よね〜〜

    鬼太郎が男子、猫娘が女子、目玉おやじは、、、えっ、車椅子。

    なかなかPOPな案内板で、細部にまでこだわった町づくりが好感持てますよね〜〜

  • 街燈も目玉おやじ、、、っていうか目玉(笑)

    街燈も目玉おやじ、、、っていうか目玉(笑)

  • タクシーの灯りも目玉。

    タクシーの灯りも目玉。

  • お店の街燈ももちろん目玉。<br /><br />夜になってライトが灯っているところも見てみたかったなぁ。

    お店の街燈ももちろん目玉。

    夜になってライトが灯っているところも見てみたかったなぁ。

  • 観光ガイドマップにも妖怪達の姿が・・・

    観光ガイドマップにも妖怪達の姿が・・・

  • 鬼太郎ロードには全部で139体の像があるようですが、<br />その中から私が気に入った妖怪たちを少しだけご紹介♪<br />って妖怪の何を気に入るって??って感じですが・・・(笑)<br /><br />左:雷獣<br />6本の手足に3本のしっぽを持つ一見イタチのような妖怪。<br />栃木県、長野県に出現するといわれており、雷ともに現れ雲に乗って空を飛びまわり、雷を落とすことのできる妖怪とのこと。<br />見た感じは、可愛いんだけれどね〜〜<br /><br />右:傘化け<br />とっても有名な妖怪で、私でも知ってるわ〜〜<br />でも、何の妖怪なの??って思ったら、モノを粗末にしないように戒める妖怪だったのね。<br />長年使われてきたにもかかわらず、粗末に捨てられた器物の霊だといわれているそう。供養してモノは捨てるように・・・

    鬼太郎ロードには全部で139体の像があるようですが、
    その中から私が気に入った妖怪たちを少しだけご紹介♪
    って妖怪の何を気に入るって??って感じですが・・・(笑)

    左:雷獣
    6本の手足に3本のしっぽを持つ一見イタチのような妖怪。
    栃木県、長野県に出現するといわれており、雷ともに現れ雲に乗って空を飛びまわり、雷を落とすことのできる妖怪とのこと。
    見た感じは、可愛いんだけれどね〜〜

    右:傘化け
    とっても有名な妖怪で、私でも知ってるわ〜〜
    でも、何の妖怪なの??って思ったら、モノを粗末にしないように戒める妖怪だったのね。
    長年使われてきたにもかかわらず、粗末に捨てられた器物の霊だといわれているそう。供養してモノは捨てるように・・・

  • 上段左:ばけぞうり<br />こちらの妖怪もモノを粗末にすると現れる妖怪。<br /><br />上段右:あかなめ<br />誰もいない夜に掃除されていない風呂場に現れ、垢をなめる妖怪。<br />ちょっと変な妖怪ね〜〜(笑)<br /><br />下段:すねこすり<br />見た感じコロンコロンとしていてとても可愛いんだけれど、この妖怪のせいで何もないところで転ぶんだって!!<br />う〜〜ん、妖怪のせいというより年のせいって気もするけれど・・・(笑)

    上段左:ばけぞうり
    こちらの妖怪もモノを粗末にすると現れる妖怪。

    上段右:あかなめ
    誰もいない夜に掃除されていない風呂場に現れ、垢をなめる妖怪。
    ちょっと変な妖怪ね〜〜(笑)

    下段:すねこすり
    見た感じコロンコロンとしていてとても可愛いんだけれど、この妖怪のせいで何もないところで転ぶんだって!!
    う〜〜ん、妖怪のせいというより年のせいって気もするけれど・・・(笑)

  • 鬼太郎キャラクターの描かれたベンチが鬼太郎ロードを盛り上げてます〜〜<br /><br />でも、誰も座らないのよね〜〜〜ココに!!<br /><br />飾ってあるようでオブジェ化していて座りにくいのかな。

    鬼太郎キャラクターの描かれたベンチが鬼太郎ロードを盛り上げてます〜〜

    でも、誰も座らないのよね〜〜〜ココに!!

    飾ってあるようでオブジェ化していて座りにくいのかな。

  • 酒屋さんで見かけた可愛い容器に入ったお酒たち。。。<br /><br />お値段も2100円と手頃だからお土産にもいいかもねっ!!

    酒屋さんで見かけた可愛い容器に入ったお酒たち。。。

    お値段も2100円と手頃だからお土産にもいいかもねっ!!

  • 他にもGOODSがいろいろ★<br /><br />湯飲みや温泉の素の他に、なんとトイレットペーパーもあるのね〜〜<br />GOODSの充実度が素晴らしい!<br />ディズニーもお手上げかもっ(笑)

    他にもGOODSがいろいろ★

    湯飲みや温泉の素の他に、なんとトイレットペーパーもあるのね〜〜
    GOODSの充実度が素晴らしい!
    ディズニーもお手上げかもっ(笑)

  • 携帯ストラップは本当にいろいろなタイプがあってとても悩んだわ。<br /><br />って夫婦で目玉おやじ携帯ストラップを買いました♪<br /><br />左側の目玉おやじは「ウンチ」してるし〜〜<br />目玉おやじは、「ウンチ」するのか???謎。。。(笑)

    携帯ストラップは本当にいろいろなタイプがあってとても悩んだわ。

    って夫婦で目玉おやじ携帯ストラップを買いました♪

    左側の目玉おやじは「ウンチ」してるし〜〜
    目玉おやじは、「ウンチ」するのか???謎。。。(笑)

  • もちろん地ビールはありますよね〜〜♪<br /><br />また鳥取の空港のネーミングが「米子鬼太郎空港」に決まったとのこと。<br />それを記念した冷酒も販売してました。<br />本当に町あげての鬼太郎なんだねぇ〜〜<br />空港に名前がつくなんて、ケネディみたい!(笑)

    もちろん地ビールはありますよね〜〜♪

    また鳥取の空港のネーミングが「米子鬼太郎空港」に決まったとのこと。
    それを記念した冷酒も販売してました。
    本当に町あげての鬼太郎なんだねぇ〜〜
    空港に名前がつくなんて、ケネディみたい!(笑)

  • これ、何だと思います??<br /><br />花札です。<br /><br />鬼太郎柄で、花札の絵柄を壊さない程度に鬼太郎ワールドになっていて、この絵札で花札をしてみたいなって純粋に思いました。<br />これ何の札??って悩むものもありそうですが・・・

    これ、何だと思います??

    花札です。

    鬼太郎柄で、花札の絵柄を壊さない程度に鬼太郎ワールドになっていて、この絵札で花札をしてみたいなって純粋に思いました。
    これ何の札??って悩むものもありそうですが・・・

  • この酒屋さんでトイレに行きました。<br /><br />店の奥からトイレに行くようになってたんですが、トイレまでの道のりもすごく凝っていて面白かったです。<br /><br />ねっ!!何となく妖怪に会えそうな雰囲気でしょ。

    この酒屋さんでトイレに行きました。

    店の奥からトイレに行くようになってたんですが、トイレまでの道のりもすごく凝っていて面白かったです。

    ねっ!!何となく妖怪に会えそうな雰囲気でしょ。

  • 河童!<br /><br />河童って妖怪だったんだ〜〜って思った私。<br />

    河童!

    河童って妖怪だったんだ〜〜って思った私。

  • 次なるお店では、美味しそうな人形饅頭や煎餅を売っていた。。。<br /><br />うまく作ってあるよね〜〜

    次なるお店では、美味しそうな人形饅頭や煎餅を売っていた。。。

    うまく作ってあるよね〜〜

  • この陶器のお人形、2万円以上するんです!<br /><br />牛乳パックくらいの大きさだったかなぁ??<br /><br />色鮮やかで綺麗でした♪

    この陶器のお人形、2万円以上するんです!

    牛乳パックくらいの大きさだったかなぁ??

    色鮮やかで綺麗でした♪

  • こちらのお店では、お水のプレゼント♪<br />暑い夏の観光は、水分補給が必須!!<br />こうして水分を提供してくれるお店がいくつかあったので、立ち寄った時に小まめに補給しましょうね〜〜

    こちらのお店では、お水のプレゼント♪
    暑い夏の観光は、水分補給が必須!!
    こうして水分を提供してくれるお店がいくつかあったので、立ち寄った時に小まめに補給しましょうね〜〜

  • お面に手ぬぐいにジュース!!<br /><br />無いものが無いくらい、いろいろなアイテムがあるのよねぇ〜〜

    お面に手ぬぐいにジュース!!

    無いものが無いくらい、いろいろなアイテムがあるのよねぇ〜〜

  • とても雰囲気のある大正川。<br />その橋の欄干に鬼太郎と目玉おやじが親子で仲良く座っている・・・そんな絶好の撮影ポイントがこちら!!<br /><br />夕方の怪しいお天気の時など、川の雰囲気が後押しして妖気のある感じが味わえるかもっ!

    とても雰囲気のある大正川。
    その橋の欄干に鬼太郎と目玉おやじが親子で仲良く座っている・・・そんな絶好の撮影ポイントがこちら!!

    夕方の怪しいお天気の時など、川の雰囲気が後押しして妖気のある感じが味わえるかもっ!

  • 鬼太郎の手に乗る目玉おやじ!!

    鬼太郎の手に乗る目玉おやじ!!

  • 袖引小僧<br /><br />見るからにいたずら好きそうな男の子の妖怪。<br />夕暮れに道を歩いていると、袖のあたりを引っぱられたような気配がして、振り向くが誰もいない。歩き出すとまた、つんつんと引っぱられる・・・<br />構って欲しい男の子の妖怪なのね〜〜

    袖引小僧

    見るからにいたずら好きそうな男の子の妖怪。
    夕暮れに道を歩いていると、袖のあたりを引っぱられたような気配がして、振り向くが誰もいない。歩き出すとまた、つんつんと引っぱられる・・・
    構って欲しい男の子の妖怪なのね〜〜

  • ちょっと取って付けたようなネーミングのソフトクリーム(笑)<br /><br />

    ちょっと取って付けたようなネーミングのソフトクリーム(笑)

  • 左:猫娘<br />ゲゲゲの鬼太郎では、鬼太郎に思いを寄せる可愛い女の子。<br />でも、大好物のねずみや魚を見るとその人格が変わっちゃうの〜〜<br />もちろん、可愛いお顔も変わっちゃうの〜〜<br />「う〜ん、お魚美味しい♪」<br /><br />右:ぬりかべ<br />鬼太郎がピンチのとき、その大きな体で守ってくれる頼りになる妖怪。<br />実際は、うまくいかない時に感じる壁・・・それがぬりかべ。<br />人間の内面に潜む妖怪なのね。

    左:猫娘
    ゲゲゲの鬼太郎では、鬼太郎に思いを寄せる可愛い女の子。
    でも、大好物のねずみや魚を見るとその人格が変わっちゃうの〜〜
    もちろん、可愛いお顔も変わっちゃうの〜〜
    「う〜ん、お魚美味しい♪」

    右:ぬりかべ
    鬼太郎がピンチのとき、その大きな体で守ってくれる頼りになる妖怪。
    実際は、うまくいかない時に感じる壁・・・それがぬりかべ。
    人間の内面に潜む妖怪なのね。

  • 左:海女房<br />海坊主の女房で、体に鱗があり、水かきも存在。<br />人間をも食べる恐ろしい妖怪。<br /><br />右:朱の盆<br />「その妖怪はこんな顔?」と言って振り向く恐ろしい形相の妖怪。

    左:海女房
    海坊主の女房で、体に鱗があり、水かきも存在。
    人間をも食べる恐ろしい妖怪。

    右:朱の盆
    「その妖怪はこんな顔?」と言って振り向く恐ろしい形相の妖怪。

  • ねずみ小僧<br /><br />とっても大きなブロンズ像で一際目だっていたわ、、、この妖怪。<br />でも、最低の人柄?妖怪柄なのよね〜<br />自分が幸せになるためなら手段を選ばず、ずるくて怠け者、そして目先の金儲けのためなら得意の話術で仲間も裏切ってしまう。。。そんな最悪の人格なんですよねっ。

    ねずみ小僧

    とっても大きなブロンズ像で一際目だっていたわ、、、この妖怪。
    でも、最低の人柄?妖怪柄なのよね〜
    自分が幸せになるためなら手段を選ばず、ずるくて怠け者、そして目先の金儲けのためなら得意の話術で仲間も裏切ってしまう。。。そんな最悪の人格なんですよねっ。

  • 目玉おやじ<br /><br />目玉おやじって、鬼太郎の髪の毛に隠れている方の目玉って思ってたのですが、違うんですって!!<br />今回はじめて知りました。ちょっと衝撃!<br />目玉おやじは、1度死んでしまったけれど、鬼太郎が心配で亡くなった人の目に乗り移って蘇生し鬼太郎を守っているんだとか・・・<br />親子愛ですね〜〜

    目玉おやじ

    目玉おやじって、鬼太郎の髪の毛に隠れている方の目玉って思ってたのですが、違うんですって!!
    今回はじめて知りました。ちょっと衝撃!
    目玉おやじは、1度死んでしまったけれど、鬼太郎が心配で亡くなった人の目に乗り移って蘇生し鬼太郎を守っているんだとか・・・
    親子愛ですね〜〜

  • バルーン目玉!!<br /><br />街中に飾ってあったんだけれど、遠くからでも目に付いたわ。<br />鳥避けみたい(笑)

    バルーン目玉!!

    街中に飾ってあったんだけれど、遠くからでも目に付いたわ。
    鳥避けみたい(笑)

  • 再び、お店に入ってGOODSを物色・・・・<br /><br />こちら、カップ酒シリーズ。<br /><br />目玉おやじ純吟醸酒とこなきじじぃ純米酒。

    再び、お店に入ってGOODSを物色・・・・

    こちら、カップ酒シリーズ。

    目玉おやじ純吟醸酒とこなきじじぃ純米酒。

  • お店の天井には一旦木綿がふ〜〜わふわ☆

    お店の天井には一旦木綿がふ〜〜わふわ☆

  • 鬼太郎<br /><br />幽霊族最後の生き残りの鬼太郎。<br />リモコンゲタ、リモコン手、チャンチャンコ、指鉄砲、毛アンテナ、毛針などの様々な武器を持っている鬼太郎は、妖怪たちを退治しちゃうスーパーヒーローなのね。。<br />でも、妖怪の生まれる背景には、人間世界のエゴや怠慢といったものが渦巻いているんだよね〜〜<br />だから、1番悪いのは人間ってことみたい。

    鬼太郎

    幽霊族最後の生き残りの鬼太郎。
    リモコンゲタ、リモコン手、チャンチャンコ、指鉄砲、毛アンテナ、毛針などの様々な武器を持っている鬼太郎は、妖怪たちを退治しちゃうスーパーヒーローなのね。。
    でも、妖怪の生まれる背景には、人間世界のエゴや怠慢といったものが渦巻いているんだよね〜〜
    だから、1番悪いのは人間ってことみたい。

  • 左:小豆洗い<br />「小豆とごうか、人取って食おうか、ショキショキ」と歌いながら、谷川のほとりで小豆をとぐような音をたてている妖怪。<br />むやみに近づくと水の中に落とされちゃうので気をつけないと!!<br /><br />右:海坊主<br />海女房の旦那。黒くて巨大な体、目は光り、くちばしがあるというのが一般的。<br />でも、このブロンズ像はすごく小さかったので、この妖怪も小さいものと思えちゃう(苦笑)

    左:小豆洗い
    「小豆とごうか、人取って食おうか、ショキショキ」と歌いながら、谷川のほとりで小豆をとぐような音をたてている妖怪。
    むやみに近づくと水の中に落とされちゃうので気をつけないと!!

    右:海坊主
    海女房の旦那。黒くて巨大な体、目は光り、くちばしがあるというのが一般的。
    でも、このブロンズ像はすごく小さかったので、この妖怪も小さいものと思えちゃう(苦笑)

  • JR境港の駅から歩くこと800m。<br /><br />通りの最終地点はこのアーケードの商店街。

    JR境港の駅から歩くこと800m。

    通りの最終地点はこのアーケードの商店街。

  • アーケードの電灯もとっても可愛い目玉おやじ♪<br /><br />本当に電気のついているときが見てみたかったなぁ。

    アーケードの電灯もとっても可愛い目玉おやじ♪

    本当に電気のついているときが見てみたかったなぁ。

  • 商店街の中にも特徴あるお店がいっぱい。<br /><br />こちらのラーメン屋さんは行列できてました・・・<br /><br />鬼太郎まぐろラーメンはここでしか食べることのできないラーメンですものねぇ・・・<br />ラーメン鉢はお土産として購入できるようでした。

    商店街の中にも特徴あるお店がいっぱい。

    こちらのラーメン屋さんは行列できてました・・・

    鬼太郎まぐろラーメンはここでしか食べることのできないラーメンですものねぇ・・・
    ラーメン鉢はお土産として購入できるようでした。

  • うわっ、大きな下駄!!<br /><br />下駄屋さんがあるのも、この商店街ならではかな。。。<br /><br />さすが下駄がクローズアップされるゲゲゲの鬼太郎だけのことはあるわ。

    うわっ、大きな下駄!!

    下駄屋さんがあるのも、この商店街ならではかな。。。

    さすが下駄がクローズアップされるゲゲゲの鬼太郎だけのことはあるわ。

  • 楽しみにしてたのよ〜〜〜「妖怪食品研究所」<br /><br />マネキンや骸骨。。。何やら怪しげ〜〜<br /><br />店員さんも全員白衣を着て接客中(笑)

    楽しみにしてたのよ〜〜〜「妖怪食品研究所」

    マネキンや骸骨。。。何やら怪しげ〜〜

    店員さんも全員白衣を着て接客中(笑)

  • 皆さんの旅行記で見て以来、食べてみたいというよりも、<br />手にとってみたかった「妖菓目玉おやじ」<br /><br />食べ歩き用として串のついたものから、お土産用までありました★

    皆さんの旅行記で見て以来、食べてみたいというよりも、
    手にとってみたかった「妖菓目玉おやじ」

    食べ歩き用として串のついたものから、お土産用までありました★

  • この時期、カキ氷の上に妖菓が乗った夏季限定商品を発売中♪<br /><br />カキ氷の苦手な私たちは遠慮しましたが、ビジュアル的に目玉が乗っかってて面白い!

    この時期、カキ氷の上に妖菓が乗った夏季限定商品を発売中♪

    カキ氷の苦手な私たちは遠慮しましたが、ビジュアル的に目玉が乗っかってて面白い!

  • 妖菓目玉おやじ(350円)<br /><br />いいお値段してますが、山陰地方の老舗和菓子屋「彩雲堂」の高級和菓子なので当然のお値段かもしれません。<br />蜜づけの栗を練り込んだこし餡を練りきりで包み、<br />赤・黒・白の瞳は羊羹、最後に寒天でコーティングがしてある優れもの。<br />ビジュアルはおどろおどろしいですが、味は確かです。

    妖菓目玉おやじ(350円)

    いいお値段してますが、山陰地方の老舗和菓子屋「彩雲堂」の高級和菓子なので当然のお値段かもしれません。
    蜜づけの栗を練り込んだこし餡を練りきりで包み、
    赤・黒・白の瞳は羊羹、最後に寒天でコーティングがしてある優れもの。
    ビジュアルはおどろおどろしいですが、味は確かです。

  • ほんと、上品で美味しい〜〜<br /><br />高級手作り和菓子そのものです。でも、ビジュアルが・・・(笑)<br /><br />これをお茶菓子として出したらウケル??引かれる??

    ほんと、上品で美味しい〜〜

    高級手作り和菓子そのものです。でも、ビジュアルが・・・(笑)

    これをお茶菓子として出したらウケル??引かれる??

  • 「妖怪食品研究所」の隣には「水木しげる記念館」<br /><br />原画やアニメが多数あり、また数々の妖怪の紹介などもあるとか・・・<br /><br />大人から子供まで楽しめる記念館でしょうか。それほど水木しげるさん自体を知らないので入りませんでしたが、ご興味ある方はぜひ!!<br />漫画も読み放題らしいですよ〜〜〜

    「妖怪食品研究所」の隣には「水木しげる記念館」

    原画やアニメが多数あり、また数々の妖怪の紹介などもあるとか・・・

    大人から子供まで楽しめる記念館でしょうか。それほど水木しげるさん自体を知らないので入りませんでしたが、ご興味ある方はぜひ!!
    漫画も読み放題らしいですよ〜〜〜

  • 記念館の前のオブジェは、まだヨチヨチ歩きの赤ちゃん鬼太郎。<br /><br />逆光ですが、雰囲気わかります??とても可愛かったの♪<br /><br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />この旅行記は、<br />妖怪ワールド★境港!鬼太郎ロードを歩く 【後編】<br />に続きます。<br />http://4travel.jp/traveler/tarayoro/album/10489245/

    記念館の前のオブジェは、まだヨチヨチ歩きの赤ちゃん鬼太郎。

    逆光ですが、雰囲気わかります??とても可愛かったの♪


    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    この旅行記は、
    妖怪ワールド★境港!鬼太郎ロードを歩く 【後編】
    に続きます。
    http://4travel.jp/traveler/tarayoro/album/10489245/

この旅行記のタグ

関連タグ

82いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (36)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2010/08/30 09:56:49
    ハッピーバースディ
    たらよろさま こんにちは!

    せ〜の!

    ハッピーバースディトゥーユー♪

    ハッピーバースディトゥーユー♪

    ハッピーバースディディヤーたらよろさ〜ん♪

    ハッピーバースディトゥーユー♪

    おめでとうございます!!

    目玉おやじって鬼太郎の目じゃなかったんですか!?

    これはリアルに知りませんでした。まさか死者の目玉に乗り移ったとは!

    でも目玉おやじって解りやすいって云うか目玉ですから、
    キャラクター的には一番簡単で親しみ易いんですよね〜

    だからお菓子にされたり電気にされたり提灯にされたり(笑)

    高速のそんな区間で5件の事故はあり得ない位の偶然がかさなりましたね^^;

    1年たらよろさんにとって良い年になりますように(^人^)

    じぃ〜

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/31 00:27:33
    RE: ハッピーバースディ
    こんばんは〜〜じぃ〜様♪

    お誕生日メッセージ&
    素敵な歌声のお誕生日ソングまでいただいてありがとうございます。

    ところで、目玉おやじ、、、そうなんですよ〜〜
    鬼太郎の目じゃないんです!!
    私も全然知らなかった。。。。
    他人さんの目だったんですよ〜〜結構衝撃でしょ♪

    この街に行けばもっともっと知らない世界を見ることができますよ〜〜
    って知らなくてもいい??(笑)

    今年もまた素敵な楽しい旅ができるといいなって思います。
    メッセージありがとうございました。

      たらよろ
  • くに・クマさん 2010/08/25 07:01:21
    懐かしいです・・・と言いたかったんですが
    たらよろさん、おはようございます。
    遅ればせながら、境港旅行記拝見しました。
    行ったことがあるので懐かしいです・・・と言いたかったんですが、

    めちゃくちゃ変貌してます(汗)

    なにせ私が行ったのは鳥取みなと博開催前だから、10数年は経過してますので、道に銅像が並んでるくらいだったんですよね。
    それはそれで味わいありましたけれど、妖菓目玉おやじ食べて見たかったなあ。
    クマもまだいないときだったので、そのうちまた行ってみたいものですが、今はゲゲゲの女房人気で多そうですね。
    当面はたらよろさんの旅行記で楽しませていただいて、落ち着いたころに行きたいです。

    ところで、境港で印象に残ってるのは、海とくらしの史料館(だったかな、うろ覚え)。
    魚のはく製が大量に展示されてて面白かった覚えがあるんですけど、まだありました?
    鬼太郎ロードからちょっと外れてたから、影に隠れてなくなってないかちょっと心配になっちゃいました^^;

    それでは。

    くに・クマ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/25 19:56:52
    RE: 懐かしいです・・・と言いたかったんですが
    こんばんは〜〜くに・クマ様♪

    ご無沙汰いたしております!!
    毎日暑いですがいかがお過ごしですか??
    まだもう少し暑さも続くよう。。。。お体ご自愛くださいね★

    くに・クマ様が行かれた頃より大変貌を遂げてますかっ!!
    でも、10数年前からあのブロンズ像はあったのですね〜〜
    それは知りませんでした。
    確かに今年は「ゲゲゲの女房」をしているので人出はちょっと多いのかな?
    でも、私が行ったのが夏休みの土曜日ですが
    そんなに混んでいる感じもせず、寂しくも無く
    楽しい感じの賑わいでした。
    まだまだいろいろな企画が予定されているようです。
    妖怪倉庫といわれるお化け屋敷も今年の春にオープンしたようですし
    もっともっと進化を遂げるんでしょうね〜
    今度行かれたときはその見事な変貌振りをお楽しみ下さいね=

    海とくらしの史料館・・・・
    境港の観光地を調べた時に気付かなかったなぁ。。
    まだあったのかな?
    あったのならそんなに面白いなら行ってみたかったなぁ。

    私もまたくに・クマ様のところに遊びに行きますね♪

      たらよろ
  • ゆうこママさん 2010/08/23 22:28:50
    ゲゲゲ
    こんばんは。
    朝ドラって今まで見たこと無かったのですが、「ゲゲゲの女房」で初体験。
    見事にハマってます。
    なので、ちょっと気になっていたんですよ、境港。
    そうしたらうれしい旅行記。
    たらよらさんの旅行記なら、親切・楽しさ間違いなし。
    やっぱりそうでした。
    あ〜行きたいなあ。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/23 23:59:13
    RE: ゲゲゲ
    こんばんは〜ゆうこママ様♪

    早速のご訪問&書き込みありがとうございます。

    朝の連続ドラマご覧になっているんですね〜
    私も長いこと朝は見てないわ。
    「ゲゲゲの女房」は久々に大ヒットしているようですね。
    向井さんが素敵☆って意見が多いようですが(笑)
    私は見てないのでわからないですが、
    多分見ておられると「水木しげる館」に入ったらもっと楽しめると思います。
    妖怪が生まれるまでの楽しいエピソードなども紹介されているとか・・・
    今まだまだ進化を遂げている途中の境港鬼太郎ロード。
    私が行った時もオープンしたばっかりの施設もあったし、
    これからまだまだ楽しみが増えるのではないでしょうか。
    グッズを見て歩くのもとても楽しいロードでした。
    ぜひ、涼しくなったら1度お散歩がてらお出かけください〜〜〜☆

    旅行記、また楽しみにしていますね。

      たらよろ
  • もげさん 2010/08/23 10:19:27
    こんなに妖怪がいたなんて・・・
    たらよろさんこんにちは。

    鬼太郎ロード、懐かしく思いながら読んでいました。
    私達が車で行ったときは、丁度、台風が広島付近に接近してた記憶があります。
    島根とだいぶ離れているので大丈夫かな?と思っていましたが、そうはうまくいかず、土砂降りでした(笑
    たらよろさんみたいにゆっくり回ると、いろんな妖怪があちらこちらにいるんですね。
    当時はリサーチもあまりしていなかったので、とりあえず鬼太郎ロードと水木しげる記念館は寄っておかないとといった感じでした。
    もう一度行くといろんな所が見えてくるんだろうな〜
    目玉親父のタクシー、まだ走ってるんだ!

    目玉親父2つ食べたいもげでした。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/23 20:44:45
    RE: こんなに妖怪がいたなんて・・・
    こんばんは〜もげさん。

    もげさんも鬼太郎ロードに行かれたんですね。
    確かに雨ならあまり周りを見ながらフラフラしようとは思わないだろうな〜
    でも、いまだに進化中のようで、
    新しい施設がオープンされていくようです。
    妖怪倉庫のお化け屋敷も私が行った2ヶ月ほど前にオープンしてました。
    だから、また数年後に行ったら
    新しいものもいろいろ見れるかもしれません。。。

    今度はゆっくりと・・・
    温泉とセットでお楽しみ下さい♪

    また遊びに行きますね〜

      たらよろ
  • Rさん 2010/08/21 23:38:40
    鬼太郎!
    たらよろさん、こんばんは♪

    境港の旅行記にお邪魔しました。
    随所に鬼太郎ワールドが炸裂していて楽し〜い!
    目玉のおやじの街燈とタクシーの灯りはシュールだけど(笑)
    妖菓目玉おやじはリアルすぎて怖い…。
    プルプル感がたまんないね〜。
    お茶菓子として出てきたら???
    →とりあえず一瞬かじるのを躊躇するかな(^^;)

    この前テレビで水木先生ご夫婦を拝見しましたよ。
    お二人ともすごく仲良しでお茶目な方なんです♪
    一気に水木先生のファンになっちゃった〜。
    私もいつか境港に行ってみたいな。
    またお邪魔しますね。

    Rita

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/22 19:49:47
    RE: 鬼太郎!
    こんばんは〜〜Rita様♪

    毎日暑いですね〜〜お元気ですか??
    まだもう少しこの酷暑は続きそう。。。
    お体ご自愛くださいね!

    鬼太郎ワールド、本当に楽しかったです。
    ここまで凝っている〜〜っていうくらい
    町上げて、いろいろなものを目玉おやじに見立てて作ってて。。。
    町のアチコチに妖怪に関するものがいっぱい散らばっていて。
    探すのも楽しいかもっ!!
    まだまだいろいろな施設が用意されているようなので
    後2〜3年したらもっとパワーアップしてるかもっ!

    水木先生と奥様、ほんわかと仲良しですよね〜
    苦労も一緒にされてきたから支えあって素敵な夫婦になれるんでしょうね〜〜
    私達も頑張りましょう(笑)

      たらよろ
  • マチャさん 2010/08/19 05:14:08
    すごい徹底ぶりですね。
    たらよろさん、おはようございます(まだ寝てますよね?)

    鬼太郎ロード、以前から他の方の旅行記で気になってたんですよ。
    それにしても町中がゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲですね。

    タクシーの屋根まで目玉おやじ?
    違う町まで行ってしまったら、あのタクシーは「バカ」に見られてしまうでしょ。
    目玉おやじのカキ氷も リ・ア・ル。

    先日、名古屋三越の中を目玉おやじが歩いておりました。
    鳥取県のPRだと思います。
    私が唯一できるモノマネ「鬼太郎!逃げるんじゃ!」と言ったら、娘に即効殴られました。

    そう言えば、私のカンクン旅行記に目玉おやじが登場しています。
    もしかして。。。。町興しでカンクンまで????

    恐るべし目玉おやじ

    マチャ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/19 19:42:40
    RE: すごい徹底ぶりですね。
    こんばんは〜〜マチャさん。

    こちらはかなり暑いです。
    きっと帰ってこられたらビックリするくらい暑いです。
    お盆に海外に行っておられた方の空港でのインタビューで、
    カイロに行っていた人、ラスベガスに行っていた人が日本のほうが暑く感じる・・・って言ってました。
    早く暑い日本に帰ってきてくださいね〜(笑)

    カリビア〜〜ンな旅行記で目玉おやじ見ましたよ〜
    確かにあれは目玉おやじですね。
    万国共通目玉おやじ、
    目玉おやじの威力は凄いかも!!!

    境港は立派な町おこしになっていましたよ!!

      たらよろ
  • momotaさん 2010/08/17 01:13:36
    たのしい妖怪ワールド♪
    たらよろさん、暑中お見舞い申し上げま〜す

    暑い、めっちゃ暑いっす…
    たらよろさんの夏場も衰えない元気がうらやましい。

    鬼太郎ロード行ってきたんですねー!
    私もここは徹底して凝っているって聞いて行きたいと思ってるので
    たらよろさんの旅行記で情報収集完璧だなぁ。

    あちこち妖怪だらけでほんと面白いね。
    河童って妖怪なのかぁ、言われてみればそうなのかもしれないけど
    なんかジャンルが違う気がするよね。

    そうそう!!目玉のおやじの目が鬼太郎の目だって私も思ってた!
    結構ず〜っとそう思ってたから真実を知った時えぇ〜って。
    しかもおやじさん自身の目玉じゃないのね…さらに新事実!

    目玉の和菓子も気になってたの。
    老舗の和菓子屋さんが作ってるんだ?
    おいしそ〜〜とは言い難いけど食べたみたいな〜(^ム^)

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/17 23:10:42
    RE: たのしい妖怪ワールド♪
    こんばんは〜〜momotaさん。

    夏ももうすぐ終るだろうに、本当にこの暑さは何なのでしょうね。
    これから、まだ一週間、猛暑日が続くそう・・・
    お互い頑張って暑さを乗り切りましょうね♪

    鬼太郎ロードはかなり凝ってましたよ。
    キャラクターものがかなり充実していて面白かった・・・
    それも、まだまだ進化しているみたい。
    妖怪倉庫というおばけやしきは、今年の夏前にできたようだし。
    他にもまだ検討中のものもあるよう。
    来年になれば、また違った鬼太郎ロードが楽しめるのかもっ!!

    冬はもっとお魚が美味しいから、
    もっともっと楽しめる鳥取だと思います。

    妖菓目玉おやじ、かなりの上物の和菓子でしたよ♪
    ビジュアルがあんなでなくって、お花とかならお茶席に出てきそうな味でした。

    私もまた遊びにいきますね。


      たらよろ
  • ぺでぃまるさん 2010/08/15 23:23:26
    ゲゲゲの鬼太郎♪
    たらよろさん、こんばんは♪
    暑いですね。精力的なお出かけ、うらやましい限りです(^^)

    ゲゲゲの鬼太郎、岡山では小学校から帰ってきた5時台にやってたような記憶があります。懐かしい〜
    何度もリメイクされているようですが、昔のはおどろおどろしいし、今のはポップな感じがして、あのころが良かったと思うのは、老けたということなんでしょうか?
    ぬりかべや一反木綿あたりが渋くて好みでしたね。

    境港の鬼太郎のように、氷見のハットリくん、葛飾の両さん、石巻の銀河鉄道999と、漫画が町おこしに役に立ってますね。
    トイレ案内やベンチ、電燈と町の至る所に生かしていて、面白い!
    氷見行ったときにもっと時間とっときゃよかったと激しく後悔…

    オイラも目玉のおやじは鬼太郎の目と思っていたクチでした(^^;ゝ

     ぺでぃまる

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/16 23:01:37
    RE: ゲゲゲの鬼太郎♪
    こんばんは〜〜ぺでぃまる様。

    旦那様の短い夏休み、、、今日と明日の2日間。。。

    大阪で夏を感じてのんびりしております。

    ゲゲゲの鬼太郎、私は夏休みなどの朝のアニメの再放送で見てたなぁ。
    でも、あまり登場人物に記憶が無くて。
    でも、確かに少しはPOPな感じになっているような気が。。。
    私はやっぱり目玉おやじかな。
    あの2頭身が最高に素敵です☆

    キャラクターグッズもいろいろあったので、
    お子様がもう少し大きくなられたころなら、知らなくても楽しめそうなくらい街が全て鬼太郎になってますよ〜〜
    石巻の999ってあるんですね〜1度見てみたいぁ。

      たらよろ

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2010/08/17 07:13:40
    RE: RE: ゲゲゲの鬼太郎♪
    間違っちゃいました(^^;ゝ

    石巻は(サイボーグ)009でした。銀河鉄道999なら岩手にないとおかしいですもんね。

    すいません。

     ぺでぃまる

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/17 23:01:54
    RE: ゲゲゲの鬼太郎♪
    こんばんは〜

    わざわざ訂正ありがとうございます。

    了解しました★

    サイボーグかぁ。。。あまり知らないなぁ。

    でも、いろいろと町おこしをアニメからされているんですね。
    勉強になりました。

      たらよろ
  • 4人目のふーさん 2010/08/15 16:56:38
    妖怪だらけ〜〜〜
    たらよろさん、こんにちは!
    すごいですね!本当に妖怪だらけ〜〜

    境港・・・
    何年か前に行ったのですが、境港で食べたランチが良くなくてそれ以来足が向かなくなってしまいました(食べ物の恨みは恐ろしいです^^;;)

    が・・・・
    旅行記を見ているとまた行ってみたくなりました。
    ここまで「ゲゲゲの鬼太郎ワールド」だと面白そうです。
    鬼太郎ビールと空港冷酒を買って飲んでみたいです。

    「妖怪食品研究所」って名前がすごいですね!
    しかも白衣で接客中とは面白いです。
    妖菓目玉のおやじがお・おいしそう??
    見た目はちょっとビックリですが、老舗和菓子屋さんの和菓子ということでおいしいんだろうなぁ〜
    私はカキ氷でいただいてみたいです。

    後編のコメント、楽しみにしています!

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/15 18:08:35
    RE: 妖怪だらけ〜〜〜
    こんにちは〜ふーさん様。

    ふーさん様も行かれたことあるんですね〜
    数年前よりもいろいろとグッズも増え、町も更にパワーアップ。
    違った意味でまた楽しめると思いますよ〜〜

    ランチ、、、その気持ちよくわかります。
    私も今回の境港でのランチ、最初はどうしようかと思いました。
    海鮮丼を食べようと思っていたのですが、
    これといった店も無く、結局なんでも食べられる回転すしに。
    境港に3店舗あるお店だから間違いないだろう〜〜と思って入ったのですが、
    席に座るなり帰りたくなりました。
    結果、味は美味しくってまあ良かったのですが
    良くも悪くもまだまだなんだなぁ〜〜と。
    観光化されてそうで、されてない、、、そう感じました。
    詳しくはまたコメントで!!

    妖菓目玉おやじ、オイシカッタですよ〜
    後半のあとのほうに画像がありますが、サービスエリアにその彩雲堂の和菓子が売られてました。
    本当に老舗だったんだ〜〜と再認識。
    美味しかったはずですよ。
    ぜひ、カキ氷お試し下さい♪
    夏季限定ですのでお気をつけ下さいね〜〜〜

      たらよろ
  • 前日光さん 2010/08/15 00:12:05
    アッというまに境港(@_@)
    たらよろさん、こんばんは〜♪

    境港、鬼太郎ロード、行かれたんですねぇ〜
    私がここに行ったのは、もう4〜5年前のことでして、その頃は4トラの存在を知らなかったので、写真もあまり撮らず、例によって夏の訪問でしたので(またこの時も暑い暑い夏でした!)歩く気力も減退し、そそくさと鬼太郎関連オブジェを見て回り、帰ってきてしまいました。

    昨年は隠岐からの帰りに、フェリーがこの境港に到着したので、JR駅前で鬼太郎と水木しげる氏のオブジェを撮影した程度で、すぐに加賀の潜戸に向かってしまったのです。

    もっと暑くない適度な気候の時に、時間を気にせずのんびり散策したいものだと思います。

    ところで私は、今回水木夫人のふみえさんの出身地である安来市大塚町を訪れ、ふみえさんの姪御さんにあたる方とお話しし、まんまとツゥーショットしてしまいました。
    いつも時間がなくてゆっくりできず、駆け足旅行なのですが、ボチボチとアップしていきたいと思います。
    気が向かれましたら、遊びに来てくださいませ。

    たらよろさまのこの旅行記は、いつかゆっくりと境港に行く日の参考にさせていただきたいと思います。
    特に一反木綿が好きなので、天井に張り付いている一反木綿や、彼に見立てた烏賊を堪能してきたいと思っています。

    昨日は投票だけで失礼していましたが、今やっとコメントを書き込むことができました。
    それでは〜

      前日光

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/15 00:44:04
    RE: アッというまに境港(@_@)
    こんばんは〜〜前日光様。

    暑い夏にはあの800mという通りも結構長く感じちゃうでしょうね。
    私が行った時もそこそこ暑かったのですが、
    お店が多く、そのお店でお土産やGOODSを見ながら
    一緒に涼みながら歩いていると意外と平気でした〜
    長い時間涼をとっていたお店もありますが・・・

    境港のフェリー乗り場初めてみたのですが、
    すごく立派で驚きました。
    また早いお盆の始まりということで、隠岐に行かれる方が多く
    かなりの人でフェリー乗り場が賑わってました。
    今度はぜひ、素敵な気候の中、鬼太郎ロードを散策してくださいね〜
    年々、派手になっていっているようです。
    今年は「ゲゲゲの女房」もあって、ますます盛り上げっているんでしょうね。

    水木夫人、先日テレビに出てらっしゃるのを見たのですが
    やはり昔はかなり苦労をされたようですね。
    今の穏やかな表情がすごく印象的でした。
    また前日光様の安来の旅行記にもお邪魔しますね〜
    安来ということは足立美術館にも行かれたのかしら?
    楽しみにしています☆

      たらよろ
  • くまのみホヌ子さん 2010/08/14 19:47:29
    水木ワールドってめちゃくちゃおもしろーい!
    たらよろさん、こんにちは♪

    境港に行ったのですね。
    実はホヌ子は意外に思うかもしれないけど
    昔から水木しげるのファンです。
    行ってみたいところだけど、なかなか遠くていけない境港、
    たらよろさんの旅行記で堪能しました。

    目玉おやじの和菓子は、見た目がちょっとおどろおどろしいですね。
    特に、食べかけの目玉はホラーです。
    きゃーこわっ!

    NHKの朝ドラでブレイクして、観光客も多いのでしょうか。
    目玉のおやじのブロンズ像がピカピカに光っていますね。
    きっと、みんなにいい子いい子されているんですね。

    後編を楽しみにしています。

      のみホ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/14 20:46:31
    RE: 水木ワールドってめちゃくちゃおもしろーい!
    こんばんは〜〜〜のみホ様♪

    え〜〜〜っ、水木しげるさんお好きなんですか〜
    じゃあ、絶対ここは行かないといけないですね〜
    死ぬまでに。。。(笑)

    境港の駅からは超近いっていうか、目の前なので、
    境港にさえ来てしまえば、後はこっちのものですが、
    なかなか関東方面からここまで来るのは遠いですよね〜
    米子鬼太郎空港というのができたそうですが、
    そのような就航路線なんだろう???
    そこからだとシャトルバスもあるみたい。
    山陰のカニ目当てにちょこっとワールドに触れてみるっていうのはどうですか?

    今年は「ゲゲゲの女房」をしているから人は多いのかな?
    でも、夏休みの土曜日でしたが、ロードをブロンズ像を見ながら歩くので
    そんなに混んだ感じはありませんでした。
    お店屋さんもいい感じの賑わいで私は賑やかでちょうど良かったかなって思います。
    あまりに寂しいのもはしゃげないですしね〜〜
    鬼太郎ビールを飲み損ねて今だに、すごく悔しい私です。

    後編にもまだまだ楽しい場所や像、食べ物が登場しますので
    よかったら又遊びに来てくださいね。

      たらよろ
  • ちょびれさん 2010/08/14 15:39:05
    げ。げ。げげげのげ〜が一杯♪
    たらよろさん

    こんにちわ。

    またまたサクッと鳥取まで!

    お休みの間の大渋滞と事故渋滞、その場にいたらふかーいため息になりそう・・

    境港って凄い町なんですね!!!
    まさに街おこし、隅から隅までぜーんぶ鬼太郎で溢れてる(@_@;)
    でもここまで徹底的に町をあげてバックアップだとめちゃくちゃ楽しそうです。

    あかなめ・・・ぜひ!我が家にご招待したい、出来ればトイレとかもお掃除
    して頂きたい(笑)

    街燈や案内板、ポストにベンチ、うーんすごい!

    かき氷に乗っかってる目玉おやじが・・・妖菓・・・っていう言葉を作っちゃったのね〜

    グッズがどれも楽しいからここにお出かけしたらお財布の紐締めとかなくちゃ
    ちょびれ的にはマズイ・・・

    ちょびれ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/14 16:23:38
    RE: げ。げ。げげげのげ〜が一杯♪
    こんにちは〜〜ちょびれさん。

    これだけ町上げて盛大にしておられるとなかなかでしょう!!

    でも、一歩となりの通りに入ると全然なの。
    そのギャップがまた・・・この1本の通りだけが賑やかで
    隣の通りが余りにも寂しいから余計に違和感を感じちゃうかも!!

    あかなめ、、、こんな妖怪いるんですね〜〜
    妖怪とはいえないような(笑)
    他にもいろいろな妖怪がいて、宮崎駿さんが、最近はいろいろなキャラクターを生み出しますが、ある意味そういったののハシリだったのかな〜〜なんて思ったりしました。

    トイレもタクシーも街燈も、、、全てが楽しい鬼太郎ロード♪
    空港まで鬼太郎っていうみたいだし、経済効果大なんでしょうね〜

    ほんと、買いたくなるものばかりです。
    自分だけじゃなくてお隣さんにあげたい〜〜って思うものもいっぱい。
    お財布の紐はしっかり結んでおかないとひどい目にあいますよ〜〜
    といっても数百円〜千円程度のものが大多数だからちょっと買っても楽しいかもっ!!

      たらよろ
  • 円蔵さん 2010/08/14 10:52:42
    すご〜い♪
    たらよろさん、こんにちは〜
    楽しそうな場所ですね!!
    ゲゲゲの女房を殆ど欠かさず見ているんです。
    境港って言葉が良く出てきて。

    境港ってこんなにも鬼太郎ワールドな街なんですね♪
    いやぁ本気でいつか行きます!!!(笑)
    タクシーや街灯に使われている目玉オヤジを観にいきた〜い。

    妖怪のオブジェも素晴らしいですね
    来年、計画してみよーかな!!

    WEEZER

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/14 14:29:19
    RE: すご〜い♪
    こんにちは〜〜WEEZERさん。

    でしょでしょ、なかなか楽しい場所でしょ。
    私も他のトラベラーさんの旅行記で見て、
    また会社の同僚の話を聞いたりしていつか行きたいって思ってました。
    行ってみたら、800m程度の通りが鬼太郎ロードとなっていて
    その両側にいろいろなブロンズ像やお店が軒を並べ
    たまに趣向を凝らした施設もある、、、そんな感じです。
    でも、思った以上にサクサク進め、
    2〜3時間もあれば堪能できるのではないでしょうか。
    中国地方にお出かけのことがあれば、
    そのついでに立ち寄るっていうスタンスで充分楽しめますよ♪

    私はゲゲゲの女房を見てないので
    もし見ていたらもっと楽しめると思います〜〜〜

      たらよろ
  • ぽちこさん 2010/08/13 23:18:01
    再び、こんばんは〜♪
    たらよろさん、こないだ東にいたのに、今度は西ですかぁ!

    鬼太郎世代のわたくしも大好きですよ〜
    昔、昔、大昔、夏休みにはテレビで必ず再放送してました。
    なつかし〜〜(^o^)

    わ、目玉だ〜と思ったら、ちゃんとお饅頭(?)でした。
    びっくりしたぁ。

    ん?目玉おやじ、誰かに似てる。

    ふぎゃあ〜わたしの体型、目玉おやじに似てきてるぅ。
    ま、まずいぞ。

       傷心のぽちこより

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/14 00:13:13
    RE: 再び、こんばんは〜♪
    再び、こんばんは〜〜

    確かに、夏休みに朝から再放送してましたね〜〜〜
    怖くない妖怪ワールドに楽しんでましたよね。
    それ以降、ゲゲゲの鬼太郎ってあまり話題になってなかったけれど、
    またまた最近はすごいですね=
    ウェンツで映画もあったし、今年は朝の連どらだし!
    そういえば、主題歌を歌っているのが吉幾三さんだっていうのも
    いつか話題になっていたような・・・
    懐かしいなぁ。

    う〜ん、目玉おやじの体型、可愛いですぞ!!
    大人の女性としてはどうだか。。。だけれどね〜(笑)
    でも、美味しいものいっぱい食べたいし、多少のことは目を瞑ってもいいのでは?(笑)
    ガリガリ君に嫌われなければOKよ♪

      たらよろ

  • れいろんさん 2010/08/13 22:25:46
    やっぱり、、、
    たらよろさん

    めずらしく看板以外の食べ物が出てこないな〜と思って見ていたら、最後の方に「妖菓(?)」を食べている写真が出てきました。

    ああっ、やっぱり、たらよろさんだ〜♡♡
    おそらく後編はグルメ編になるのでしょうね。楽しみにしています。

    ここは、真冬(12月)に行ったことがあります。
    寒くて、暗い印象でしたが、夏は良い感じです。
    お土産の写真も面白かったです。

              れいろん

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/14 00:08:44
    RE: やっぱり、、、
    こんばんは〜〜〜れいろん様♪

    はははは、、、、私はそんなに食いしん坊なイメージ?
    でも、その通りの食いしん坊だからOKです〜〜(笑)
    確かに、あまり食べてないかもっ!
    この後もそんなに期待できないかもっ!!

    ちょっと魚とちょっと乳製品程度の食べ物です。
    きっとご期待に添えないわ〜〜〜(苦笑)

    でも、この目玉おやじのお饅頭、すごく美味しかった!
    ビジュアルだけでなく、しっかりしたお味だったのでめちゃめちゃ満足でした。

    れいろん様もここに行かれたことあるんですね〜
    ちょっと意外(笑)
    冬だとあまりのんびり散策しようという気にならないかも。。。
    気持ちいい時期がいいかもっ!ですね。
    暑くてもお店に入っていることも多かったし、結構短い通りだから全然気になりませんでした。

    ニューカレの世界遺産ビーチ、楽しみにしていますね。

      たらよろ

    れいろん

    れいろんさん からの返信 2010/08/14 08:29:18
    RE: やっぱり、、、
    たらよろさん、おはようございます!
    (今日はさっぱりした良いお天気の札幌です。)

    >>>>
    れいろん様もここに行かれたことあるんですね〜
    ちょっと意外(笑)
    冬だとあまりのんびり散策しようという気にならないかも。。。
    >>>>

          ↑
    意外でもないんですよ。「冬の山陰はカニ!」だから、、、。

    たらよろさんとお話して(たらよろさんの旅行記を見て)いて気がついたのですが、
    私、お肉ってあんまり好きじゃなく、魚介類が好物みたい。
    それから、アイスクリームを除く甘いものにも興味がないみたいです~。

    この年になって発見しちゃいました。
    (ずーっと自分は肉食だと思っていたので、、、)

    それでは、後編にまた来ます!
                      れいろん

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/14 10:29:11
    RE: やっぱり、、、
    おはようございます★

    そっかぁ〜〜冬はカニか!!
    カニの苦手な私はあまり考えてなかった。。。(笑)
    漁港市場に行きましたが、やはりカニシーズンじゃないからか
    すごく寂しかったです・・・

    私達がかな〜〜り肉食なので、そして甘いもの党なので、
    れいろん様はそうでないと思われたのかも。
    でも、普通に見たら肉食かもしれませんよ。。。
    ちなみに私はお魚も大好きですが。
    特に生の刺身が大好きです〜〜〜♪

      たらよろ
  • ホーミンさん 2010/08/13 12:04:19
    特にトイレが気に入りました!
    たらよろさま

    こんにちは。

    鬼太郎ロードに行かれたのですね?
    私も鬼太郎には特別興味はなかったのです。
    子供の頃、アニメをちょっと見ただけ。
    今やっているゲゲゲドラマも見てないし。

    でも、好きなんだな。特にオヤジさま。

    鬼太郎ロードを旅行記にされている方は多く、何度か拝見していますが、しばらく見ないうちに進化したように感じます。

    トイレ、かわいい〜。
    おやじさまは車椅子ですか。
    街灯にタクシー。
    街をあげて、鬼太郎一族を応援ですね。
    ビールにお菓子。
    何でもありです。
    像はどれもなでられて、つるつるですね。

    ところで、今日中には100万に到達しそうですね。
    100万に出会えるといいですね。
    ちょっと早いけれど、100万アクセスおめでとうございます!


    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/13 13:30:52
    RE: 特にトイレが気に入りました!
    こんにちは〜〜ホーミンさん。

    私は今日からお盆休み。
    でも、旦那様はお盆休みがないから、ひとりでおうちでのんびりしております。

    鬼太郎ロード、何となくあの町おこし的な通りを歩いてみたかったんですよね。
    私も今のNHKの朝ドラ見てないし、あまり内容も知らないし、妖怪も全然知らないのですが、それでもすごく楽しめました。
    でも、賑やかなのはこの1本の通りだけで
    少し脇にそれるととても寂しい。
    町おこし・・・境港全体の町おこしにはなってないのかな??
    という疑問も生まれました。

    私も他のみなさんの旅行記を見ていて行ってみたいなぁ〜〜って前から思ってて、確かに更に進化している感じですね。
    目玉おやじが私も好きだから、
    後から見たら目玉おやじにスポットあてて写真撮っちゃってました。
    目玉おやじは身体障害者ということなんでしょうか??(笑)
    可愛い案内板で微笑んでしまいます★

    今日中に100万というのは多分無理だな。
    明日かな??

    またホーミンさんのところに遊びにいきますね。

      たらよろ

たらよろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP