竹富島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
八重山の旅、3日目です。<br /><br />久しぶりの竹富島でした。

気がつけばすっかりファミリー旅行記2☆八重山の旅(竹富島・前編)

28いいね!

2010/07 - 2010/07

353位(同エリア1273件中)

13

34

アル中

アル中さん

八重山の旅、3日目です。

久しぶりの竹富島でした。

  • これから竹富島へ出発です。<br /><br />時間にしてわずか10分程の船旅です。

    これから竹富島へ出発です。

    時間にしてわずか10分程の船旅です。

  • それにしても海が青いな〜<br /><br />なんでこんなに青いのだろう?

    それにしても海が青いな〜

    なんでこんなに青いのだろう?

  • 今年、竹富島でお世話にはる宿は「たけの子」さんです。<br /><br />なぜこの宿にしたかと言うと、風呂や洗面が各部屋にあり1歳児の息子の世話に都合がいい事、部屋が各個室になっており夜泣きをしても比較的、他のお客に迷惑が掛かりそうになかったからです。<br /><br />竹富島の他の民宿の様に、大部屋を間仕切った様な部屋の造りの宿はまだ泊まり辛かったのでした。

    今年、竹富島でお世話にはる宿は「たけの子」さんです。

    なぜこの宿にしたかと言うと、風呂や洗面が各部屋にあり1歳児の息子の世話に都合がいい事、部屋が各個室になっており夜泣きをしても比較的、他のお客に迷惑が掛かりそうになかったからです。

    竹富島の他の民宿の様に、大部屋を間仕切った様な部屋の造りの宿はまだ泊まり辛かったのでした。

  • 宿の中の通路<br /><br />ポット、コーヒーが備え付けられていて、セルフサービスで飲み物を飲めます。<br /><br />よく携帯の離乳食にお湯を使うのにポットのお湯を利用させてもらいました。

    宿の中の通路

    ポット、コーヒーが備え付けられていて、セルフサービスで飲み物を飲めます。

    よく携帯の離乳食にお湯を使うのにポットのお湯を利用させてもらいました。

  • 室内です。<br /><br />バス、トイレなどがコンパクトに纏まっています。<br /><br />1泊1万円と他の竹富島の民宿の5千円と比べると値段設定は高めですが、部屋や食事はそれなりに良い物でした。

    室内です。

    バス、トイレなどがコンパクトに纏まっています。

    1泊1万円と他の竹富島の民宿の5千円と比べると値段設定は高めですが、部屋や食事はそれなりに良い物でした。

  • 洗面とバス<br /><br />シャンプー、ボディーシャンプー、タオル、歯ブラシ、タオル、髭剃りなど基本的な物は備え付けられていました。<br /><br />因みに、冷蔵庫にはミネラルウォーターが1人1本サービスで入っていました。<br />

    洗面とバス

    シャンプー、ボディーシャンプー、タオル、歯ブラシ、タオル、髭剃りなど基本的な物は備え付けられていました。

    因みに、冷蔵庫にはミネラルウォーターが1人1本サービスで入っていました。

  • 部屋の天井です。<br /><br />建物は全体的に豪華な造りだと感じました。<br />この部屋を造るのにお金はいくらぐらいかかるのだろう?<br />と、思うぐらい立派な建物でした。

    部屋の天井です。

    建物は全体的に豪華な造りだと感じました。
    この部屋を造るのにお金はいくらぐらいかかるのだろう?
    と、思うぐらい立派な建物でした。

  • 子供は宿の人達にたいへん可愛がってもらいました。<br /><br />宿のお母さん他、ヘルパーさん達ありがとうございました。

    子供は宿の人達にたいへん可愛がってもらいました。

    宿のお母さん他、ヘルパーさん達ありがとうございました。

  • 庭の様子です。<br /><br />夜にハンモッグに寝転びながら空を見たら無数の星が見え、初めて竹富島に来た連れは驚いていました。<br />星が宝石箱をひっくり返えした程にたくさん見え、時々流れる流れ星、天の川・・・<br /><br />星を見るだけでも竹富島に来る価値があります。

    庭の様子です。

    夜にハンモッグに寝転びながら空を見たら無数の星が見え、初めて竹富島に来た連れは驚いていました。
    星が宝石箱をひっくり返えした程にたくさん見え、時々流れる流れ星、天の川・・・

    星を見るだけでも竹富島に来る価値があります。

  • 歩いて近くの西桟橋に行きました。<br /><br />宿からは5分も歩かないで着きます。<br /><br />かつて西桟橋から一番近い宿だったのはら荘は、やど屋たけの子が出来てその地位を奪われました。<br />今は、たけの子が西桟橋から一番近い宿です。

    歩いて近くの西桟橋に行きました。

    宿からは5分も歩かないで着きます。

    かつて西桟橋から一番近い宿だったのはら荘は、やど屋たけの子が出来てその地位を奪われました。
    今は、たけの子が西桟橋から一番近い宿です。

  • 相変わらず綺麗な景色です。<br /><br />夜にここから見る星は最高です。

    相変わらず綺麗な景色です。

    夜にここから見る星は最高です。

  • 西桟橋を後にして、集落方面へ<br /><br />のはら荘が見えて来ました。

    西桟橋を後にして、集落方面へ

    のはら荘が見えて来ました。

  • のはら荘のブーゲンビリア<br /><br />台風前の時期なので花が残っていて、とても綺麗です。

    のはら荘のブーゲンビリア

    台風前の時期なので花が残っていて、とても綺麗です。

  • さらに歩いて新田荘の前辺りです。<br /><br />夜はこの辺りは猫が沢山います。<br /><br />でもこの辺りは牛くさいです。<br />近くに新田観光の水牛車の牛達がいるからです。

    さらに歩いて新田荘の前辺りです。

    夜はこの辺りは猫が沢山います。

    でもこの辺りは牛くさいです。
    近くに新田観光の水牛車の牛達がいるからです。

  • 昼食は「やらぼ」へ

    昼食は「やらぼ」へ

  • フーチバジューシーを頼みました。<br />確か、6百円です。<br /><br />よもぎを使った雑炊で、よもぎの香りがとても良く、美味しいので、行く機会のある人はぜひ試してみるといいと思います。<br /><br />去年にのはら荘の常連さんに教えてもらった物で、それ以来病みつきです。

    フーチバジューシーを頼みました。
    確か、6百円です。

    よもぎを使った雑炊で、よもぎの香りがとても良く、美味しいので、行く機会のある人はぜひ試してみるといいと思います。

    去年にのはら荘の常連さんに教えてもらった物で、それ以来病みつきです。

  • 店を出て散歩です。

    店を出て散歩です。

  • 新田観光の水牛車

    新田観光の水牛車

  • なごみの塔の上から階段を見たところです。

    なごみの塔の上から階段を見たところです。

  • なごみの塔の上からの景色。

    なごみの塔の上からの景色。

  • 水牛を散歩させているところにはよく出く合します。

    水牛を散歩させているところにはよく出く合します。

  • 暑いので「パーラーぽいぬ島」にかき氷を食べに入りました。

    暑いので「パーラーぽいぬ島」にかき氷を食べに入りました。

  • 連れが撮ったよく分からない物。

    連れが撮ったよく分からない物。

  • 店内の様子。

    店内の様子。

  • 有名なマンゴーのかき氷です。<br />一口食べると「うめ〜ぇえええぇええぇえ〜」ってなります。<br /><br />写真上のソフトクリームが乗っている方が美味しかったかな。<br />マンゴーとソフトクリームの甘さがマッチして。<br /><br />下の方も美味しかったけど、ちょっと中途半端。<br />まるで、4トラベルのポイントの様に中途半端です。<br />4トラのポイントっ貯めている人いるのかな?<br />そもそも貯まる物なの?

    有名なマンゴーのかき氷です。
    一口食べると「うめ〜ぇえええぇええぇえ〜」ってなります。

    写真上のソフトクリームが乗っている方が美味しかったかな。
    マンゴーとソフトクリームの甘さがマッチして。

    下の方も美味しかったけど、ちょっと中途半端。
    まるで、4トラベルのポイントの様に中途半端です。
    4トラのポイントっ貯めている人いるのかな?
    そもそも貯まる物なの?

  • 子供が重い・・・<br /><br />暑いし・・・

    子供が重い・・・

    暑いし・・・

  • 途中で見かけた道端で売っていたサンゴの風鈴。<br />良い音します。

    途中で見かけた道端で売っていたサンゴの風鈴。
    良い音します。

  • 宿の夕食です。<br />食堂に集まって、宿の他のお客さんらと一緒に食べます。<br /><br />なかなかいろどりも綺麗で、味も牛肉なんてちゃんと牛の甘い脂の味がして美味しかったと記憶しています。<br /><br />でも、自分は子供にご飯を食べさせるのに必死でそれどころでは無く、海老なんて左手が子供を支えていたので皮も剥けず、皮ごと足も全てバリバリ食べました(笑<br /><br />固かったな、皮・・・

    宿の夕食です。
    食堂に集まって、宿の他のお客さんらと一緒に食べます。

    なかなかいろどりも綺麗で、味も牛肉なんてちゃんと牛の甘い脂の味がして美味しかったと記憶しています。

    でも、自分は子供にご飯を食べさせるのに必死でそれどころでは無く、海老なんて左手が子供を支えていたので皮も剥けず、皮ごと足も全てバリバリ食べました(笑

    固かったな、皮・・・

  • 食事を食べ終わると西桟橋に夕日を見に行きました。<br /><br />他の宿の人達もみんな集まって来ていました。

    食事を食べ終わると西桟橋に夕日を見に行きました。

    他の宿の人達もみんな集まって来ていました。

  • 綺麗な景色を前にすると人は心がピュアになって来るのか、よく1人旅の女の子どおしで人生の話や恋愛の話なんかをしています。<br /><br />みんなして固唾をのんで夕日を見守り、なんとも良い雰囲気です。<br /><br />うちの子が飽きて来て横で「ウ〜ウ〜」と唸り始めて、周りの雰囲気を壊しそうでとっても怖かったです(笑

    綺麗な景色を前にすると人は心がピュアになって来るのか、よく1人旅の女の子どおしで人生の話や恋愛の話なんかをしています。

    みんなして固唾をのんで夕日を見守り、なんとも良い雰囲気です。

    うちの子が飽きて来て横で「ウ〜ウ〜」と唸り始めて、周りの雰囲気を壊しそうでとっても怖かったです(笑

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (13)

開く

閉じる

  • mottiさん 2011/01/18 09:46:10
    お久しブリーフ(/--)/
    アル中さんお久しぶりです、記憶の隅にいるでしょうか、Mottiでございます。


    去年の今頃、子宮がんになったと思い、あわてて郵便局を呼びつけて、1日入院からもでる保険に入り、
    恐いからだらだら病院に行くのをためらい、
    まあ、なんとなくだし、首から肩にかけてがダル重だけど、生理がもう1ヶ月くらい終わらないけどまあ、いいかと、半ば、病院に行く気もうせ、
    ばっくれようと思ったけど、
    やっぱり念のため病院に行ったら、

    誤解人・・いや、ご懐妊してました・・・(;´д`)

    へその下をぎゅーぎゅー押して『この辺押すと痛いんだよネエ』とか言ってた自分が恐い!!

    ってか、安定期に入るまで気づかない自分が恐ろしい・・・(エコーではかなりでっかい塊になってた!)

    ので、しょうがなく結婚しました・・・

    10月に女の子を出産して、今は髪の毛ぼーぼー、肌がっさがさの生活してます。

    やっとこ首も座り、余裕が出来、アル中ワールド、楽しめました!!
    またげらげら笑いながら、時にキュンとしながら拝見しました。

    私も娘が1歳になったら旅行いけるかしら??

    今は1人変顔選手権をしてる娘を見守る生活をしてます。

    アル中さんの旅行記、家族ができてヤキが回ったかと思ったけど、かなり面白かったです!

    また楽しみにしてますね!

    P.S 4トラポイント、昔必死で貯めてましたよ!マイルにも交換できたし、なんかストラップもらったり、名刺もらったりしたなあ・・・

    Motti

    アル中

    アル中さん からの返信 2011/01/19 21:43:04
    RE: お久しブリーフ(/--)/
    お〜、mottiどのお久しぶりです!
    子宮がんとか書いてあるので、すごいビックリしたけど、おめでただったんですね〜
    急に4トラベルの更新が止まったので心配していました。
    結婚に出産とは人生順調で何よりですね。
    安定期まで分からなかったとはすごいですね〜
    太っている人はさらに先まで気がつかなかった事もあるとか。

    子供の世話は大変でしょうね。
    旦那さんが早く帰宅してくれる人だと助かるんでしょうけど。
    1歳くらいまでは自分も子育てが大変でした。
    でも、1歳過ぎると大分人間ぽくなって、可愛くなりましたw
    旅行は確か、2歳までは飛行機がただなので、それまでに旅行に行った方がいいですよ〜
    結婚すると家族で海外とかは、かなり費用が掛かるのでなかなか難しくなりますよね。
    でも、人が多い所は1年間はなるべく出さないでと主治医が言っていたので、うちの子は特に冬はインフルエンザとかが怖かったのでしばらく遠出は控えました。
    暖かくなったら旅行に行かれるといいと思いますよ〜
    早く、mottiファミリーの旅行記を見てみたいです。

    また、旅行記書いて下さいね〜
    群馬は寒そうですが、子育て頑張って下さい。

    アル中
  • puyomushiさん 2010/08/22 22:01:21
    私もソフトクリームがのったかき氷にしました(*^^)v
    こんばんわ♪、アル中さん。
    はじめまして。

    海の日の3連休に石垣+竹富にいったpuyomushiと申します。
    ぱいぬ島では同じマンゴーかき氷にソフトクリームがトッピングしている
    ものをいただきました。
    人生の中で一番美味しいかき氷でした(^^♪

    アル中さんは竹の子にご宿泊だったのですね。
    確かに西桟橋に近いです。
    私は18時ちょっとすぎから日没までゆったりサンセットを楽しみました。
    ぜひ、再訪したいところです。

    では〜

    puyo

    アル中

    アル中さん からの返信 2010/08/22 22:36:58
    RE: 私もソフトクリームがのったかき氷にしました(*^^)v
    こんばんは〜puyoさん

    竹富島はいい所ですよね!
    私も職場で竹富の話をしてたら、みんなも行くとか言って今準備している
    人たちも現れました。
    リゾート開発だけは辞めてほしいとことです。
    かき氷美味しかったですね〜
    やはりソフトがのっていた方がよかった!
    結構、売れ切れになるらしくて食べられなくて悔しがっている人もいました。

    サンセットと星空は素晴らしいですね。
    ぜひ、また再訪してください!

    ではでは、コメントありがとうございました。

    アル中
  • densonshugenさん 2010/08/21 23:36:41
    アル中(なか)さん、こんばんはー。

    10ポイント、貯まりました♪

    換金してくれ、お父さま(笑)。

    「やっぱり夏は、小樽ドリームビーチだね」
    http://www.d-beach.jp/

    ……の、デンでした〜。

    アル中

    アル中さん からの返信 2010/08/22 21:06:10
    RE: 好
    こんばんは〜

    1400ポイント貯まっていました。
    1400円天?

    コツコツ、しっかりと貯めてます♪

    楽しみ〜♪

    densonshugen

    densonshugenさん からの返信 2010/08/23 23:51:40
    RE: RE: 好
    ってか、近い将来「価格.com」さんから、ドーンと大きなマイレージ付与があったりして。

     ──般若湯は、おいちーな〜(笑)♪

    2011年、年始にバンコクで会えたらいいですねェ〜。

    デン
  • みじんこ'zさん 2010/08/13 10:38:59
    参考になります!
    月末に1歳ちょうどの子連れで八重山旅行に行きます。
    やはり宿は悩みますよね。
    民宿にも泊まりたかったのですが、私たちは
    ホテル泊にしました。

    竹富にも行く予定なのですが、ふーちばーじゅーしー
    美味しそう♪行ってみようと思います!

    台風が来ないことを祈るのみ…。

    チーム08−09入ってます。
    よろしくお願いします!

    アル中

    アル中さん からの返信 2010/08/14 16:41:55
    RE: 参考になります!
    はじめまして!

    ちょうど同じ様な年のお子さんがいるのですね。
    なんか、嬉しいです。
    いろいろな国に行かれているようで、それもゴージャス!

    八重山は行かれた事があるか分かりませんが、日焼け対策は気をつけて
    下さいね〜(特にお子さん)えうぇd←※うちの子供のいたずら入力です。

    お子さんはホテルの方が無難かもしれませんね。
    うちも奥さんは子供の世話を考えてホテルにしたかった様ですが、自分の
    希望を通して今回の宿にしてしまいました。

    台風が来なければいいですね〜

    旅行記を楽しみにしています。

    ではでは、アル中
  • josanさん 2010/07/26 06:00:44
    懐かしい景色ですね〜。
    オハヨ〜アル中さん、竹富島の写真とても懐かしく拝見しました〜。(祝)

    坊やも、もう伝い歩き始めたのですね〜、此れからの家族旅行は車が必要に
    成りますよ、坊やも1人で歩き始めると、マジ此れからが大変な時期に成り
    ます。(涙)

    しかし竹富島の海や夕日が綺麗ですね〜、遠い昔を思い出しました。(祝)

    昔は島では夕方になると、浜の浅瀬で引き潮で逃げ遅れた魚を、オバちゃん達と籠を背負い、魚を手で拾いに行くのがJOSANの毎日の楽しみでした〜。(笑)

    竹富島の海が、いつまでも綺麗な海で有る事を祈ります。(祈)


    ウドンよりJOSAN。

    アル中

    アル中さん からの返信 2010/07/26 20:50:12
    RE: 懐かしい景色ですね〜。
    こんばんは〜JOSANさん

    いつも訪問ありがとうございます。
    1年ぶりの竹富島は変わらずに綺麗でした〜
    でも、厳密に言うと少しづつ変わって来てしまっているようです。
    どうも、リゾート開発が着手されるようです。
    会社は星野リゾートとかいうテレビとかでも有名なところらしいです。
    地元では大分反対されて、島では反対の看板もみました。
    沖縄でも最も昔の沖縄の景色を残している島だけに残念です。

    子供はおかげさまで、大分歩けるようになって来ました。
    しょっちゅう倒れたり、落ちたりでハラハラし通しです。
    車は幸いにして我が家にはあるのですが、子供を乗せられる自転車がないです。
    子供を乗せられる自転車を買うとなると高いので、いろいろ大変です。

    それでは、また
    コメントありがとうございました。

    アル中
  • dashxさん 2010/07/26 00:11:11
    素晴らしいファミリートラベルですね
    こんばんは、アル中さん。

    綺麗な海と空ですね。パタヤよりはるかに綺麗です(笑)
    しかも夜はハンモックで満天の星空を見ながら飲めるなんて最高です。
    国際線を乗り継いで時間のかかるアジアの離島ビーチに行く必要が
    なくなっちゃいそうです。しかも本土とは少し違ってどことなく
    エキゾチックな雰囲気も楽しめますね。

    子供と一緒だとどうしてもスケジュールが子供中心になり、またいろいろ
    気を使うのでそれはそれで大変なところもありますが、とてものどかで
    楽しまれている様子が伝わってきます。繰り返しになりますが、そのような
    旅ができるのも人生でいまだけだと思います。
    これからしばらくはそんな旅をご満喫くださいね。

    旅行記の続き、楽しみにしています!

    アル中

    アル中さん からの返信 2010/07/26 20:39:48
    RE: 素晴らしいファミリートラベルですね
    こんばんは、dashxさん

    訪問ありがとうございます。
    八重山では綺麗な海を堪能しました。
    でも、もうそろそろ海外に出かけたい気持ちが高まって来ました。
    もうタイなんて何時依頼いっていないのだろう?
    ファミリー旅行以外に年に1回は海外一人旅に行きたいものですが・・・

    確かに、子供との旅は思っていた以上に大変なものでした。
    しかし、今しか体験できないと思うと貴重な時間ですね。
    子供が大人になったらもう一緒に旅なんて行けないかもしれないし・・・
    旅行のスタイルも年と共に変わざるを得ないのでしょうか。

    今度はどこに行けるか?

    ではでは、コメントありがとうございました。

    アル中

アル中さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

アル中さんの関連旅行記

アル中さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP