横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仕事でみなとみらいへ行った帰り道、日産グローバル本社に寄ったら…<br /><br />なんと!2010年8月発表予定の『新型エルグランド』が展示されていました。<br /><br />驚きつつ、携帯カメラでパチリしてきました!<br /><br />本旅行記は趣きを変え、車が主役です。

■2010年6月29日 新型エルグランドを日産グローバル本社で見てきました。

3いいね!

2010/06/29 - 2010/06/29

7822位(同エリア9583件中)

2

17

ドカタケ

ドカタケさん

仕事でみなとみらいへ行った帰り道、日産グローバル本社に寄ったら…

なんと!2010年8月発表予定の『新型エルグランド』が展示されていました。

驚きつつ、携帯カメラでパチリしてきました!

本旅行記は趣きを変え、車が主役です。

PR

  • 今日は仕事でみなとみらいへ。<br /><br />横浜駅へ向かう帰り道、いつものように日産グローバル本社を通ると…あれ?<br /><br />見たこと無いクルマと思ったら、8月発売予定の『新型エルグランド』がありました!!

    今日は仕事でみなとみらいへ。

    横浜駅へ向かう帰り道、いつものように日産グローバル本社を通ると…あれ?

    見たこと無いクルマと思ったら、8月発売予定の『新型エルグランド』がありました!!

  • これはライダーという日産お約束のハイグレード仕様。<br />グリルやエアロパーツ等、標準仕様とちと違います。<br /><br />さて、新型エルグランドですが、車高が10cm近く下がり、フロントノーズが長くなっってます。<br /><br />第一印象はオデッセイ?見たいな印象です。

    これはライダーという日産お約束のハイグレード仕様。
    グリルやエアロパーツ等、標準仕様とちと違います。

    さて、新型エルグランドですが、車高が10cm近く下がり、フロントノーズが長くなっってます。

    第一印象はオデッセイ?見たいな印象です。

  • 車高が低いので、前モデル程の押しの強さはありません。<br /><br />それが今回の売りだそうです。<br /><br />アルファードと差別化を図るようです。

    車高が低いので、前モデル程の押しの強さはありません。

    それが今回の売りだそうです。

    アルファードと差別化を図るようです。

  • 横からパチリ。<br /><br />車高が低いので不思議な感じです。オデッセイのスライドドア仕様?かなって感じです。

    横からパチリ。

    車高が低いので不思議な感じです。オデッセイのスライドドア仕様?かなって感じです。

  • ドア開口部分も前モデルより少し狭い様な気がします。<br /><br />ただ車高が低いので乗り降りは良好です。

    ドア開口部分も前モデルより少し狭い様な気がします。

    ただ車高が低いので乗り降りは良好です。

  • 運転席をパチリ。<br /><br />これは前モデルの勝ちですっ。あの可動式ディスプレイや立ちあがったメーターが良かったのに…。

    運転席をパチリ。

    これは前モデルの勝ちですっ。あの可動式ディスプレイや立ちあがったメーターが良かったのに…。

  • 説明員曰く、『コンサバティブ(保守的)に纏めました』との事。<br /><br />ちと保守的過ぎでは?

    説明員曰く、『コンサバティブ(保守的)に纏めました』との事。

    ちと保守的過ぎでは?

  • 日産のアラウンドビューモニターは素晴しいですね。<br /><br />トヨタさん、頑張って下さい!設定があれば必ず付けますよ〜。

    日産のアラウンドビューモニターは素晴しいですね。

    トヨタさん、頑張って下さい!設定があれば必ず付けますよ〜。

  • 後ろ姿(これはハイウェイスター)。<br /><br />尚、カタログは8月発売以降配布の予定です。<br />今は案内版(A4折込)しか無いそうです。<br /><br />重心が低くなり、前モデルやエスティマの様にロールしなく、空力もよさそうで車重も軽そうな印象です。<br /><br />ただ、エルグランドらしさが薄れてしまった感が強いです。<br /><br />時代の流れ(ダウンサイジング・効率化等々)なのでしょうか。<br /><br />アルファード/ベルファイアとの競争が見ものですね。<br /><br />

    後ろ姿(これはハイウェイスター)。

    尚、カタログは8月発売以降配布の予定です。
    今は案内版(A4折込)しか無いそうです。

    重心が低くなり、前モデルやエスティマの様にロールしなく、空力もよさそうで車重も軽そうな印象です。

    ただ、エルグランドらしさが薄れてしまった感が強いです。

    時代の流れ(ダウンサイジング・効率化等々)なのでしょうか。

    アルファード/ベルファイアとの競争が見ものですね。

  • いつか乗ってみたいGT-R。<br /><br />しかしハイテクの固まりですね。凄いですね。<br />ディスプレイには車の状態(ハンドル切れ角〜ブレーキ踏力等々)が表示されます。<br /><br /><br /><br />

    いつか乗ってみたいGT-R。

    しかしハイテクの固まりですね。凄いですね。
    ディスプレイには車の状態(ハンドル切れ角〜ブレーキ踏力等々)が表示されます。



  • 発売されて間も無い『デューク』。<br /><br />ムラーノに良く似ており、個性的なスタイルです。<br /><br />150万円台からというのがまた良いですね。<br /><br />若者が買える価格の車をもっと作らないと車離れが止まりませんよ〜。ゴーンさん。<br /><br />

    発売されて間も無い『デューク』。

    ムラーノに良く似ており、個性的なスタイルです。

    150万円台からというのがまた良いですね。

    若者が買える価格の車をもっと作らないと車離れが止まりませんよ〜。ゴーンさん。

  • デュークのクレイモデル。<br /><br />ちなみにライトは下の丸い方(恐らくH4)が光ります。

    デュークのクレイモデル。

    ちなみにライトは下の丸い方(恐らくH4)が光ります。

  • 内装も個性的です。視界良好でした。

    内装も個性的です。視界良好でした。

  • 噂の電気自動車(EV車)リーフです。<br /><br />良いですね〜。<br /><br />ただ航続距離が160km(実質100kmとか)…そこが我が家にはネックです。<br />

    噂の電気自動車(EV車)リーフです。

    良いですね〜。

    ただ航続距離が160km(実質100kmとか)…そこが我が家にはネックです。

  • 未来のクルマ1です。<br /><br />一人乗りでバイクの様にバンクして曲がります。<br /><br />やがてはこうゆう車も出るのでしょう。

    未来のクルマ1です。

    一人乗りでバイクの様にバンクして曲がります。

    やがてはこうゆう車も出るのでしょう。

  • 未来のクルマ2。<br /><br />空力がよさそうです。

    未来のクルマ2。

    空力がよさそうです。

  • 1970年式チェリー。<br /><br />1200?のFR、懐かしいですね。<br />因みに私が生まれる前の車です。

    1970年式チェリー。

    1200?のFR、懐かしいですね。
    因みに私が生まれる前の車です。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • masuyan35さん 2010/06/30 10:08:01
    初めまして<(_ _)>
    ドカタケさん 初めまして(^^)/ masuyan35と申します<(_ _)>

    タイトルに惹かれて、訪問させてもらいました(*^^)v

    私も車好きなので、4トラでは中々このような旅行記は
    無いので楽しく見させてもらいました。

    新型エル...いいんじゃ無いですか?(ライダー?)
    まぁ、確かにエルらしく無いと言えば、エルらしく無いですが...(汗)
    コンサバティブな感じ...世の中の流れででしょうか。
    確かにこれなら、アルやオデ(エリシオン?)と真っ向勝負でしょうね!!

    GT-Rははっきり言って化け物ですよね!!
    確か800万ぐらいだったか...?(そんなの買えない...汗)
    でも、一度ぐらいは乗ってみたいかも...(^_^;)

    チェリーも懐かしいなぁ〜!!
    遠い昔、うちの兄貴が乗っていたなぁ〜!!
    (写真の型ではないですよ!)歳がばれちゃう!!(笑)

    また、訪問させてください。

    ちなみに、私はエス アエラス ACR50Wです(*^^)v

    masuyan35

    ドカタケ

    ドカタケさん からの返信 2010/06/30 16:26:25
    RE: 初めまして<(_ _)>  (拝復)
    masuyan35さん

    こんにちわ。
    遊びに来て頂き有難うございます。

    新型エルグランド、個人的にはもう少しどっしりした感を期待したのですが、この位の車高の方が取り回しや扱いは良いのかもしれないですね。
    後で知ったのですが、車高以外は前モデルより大きくなった様です。
    アルファードと差別化され人気車になりそうですね。

    チェリーは私の記憶の中では『サーキットの狼』でサニーと一緒に登場したのが印象的です。
    乗った事はありませんが、FRで軽快に走るのでしょうね。

    GT−Rは究極のスポーツカーになりましたね。
    R32の衝撃が大きい世代にとって、いじくる楽しみと手の届かない価格になってしまったのは残念ですが、いつかは乗ってみたいです。

    因みに私はエスティマHV(AHR20W)です。
    これもいじくる事が出来ない(^^;)クルマです。

    また時折クルマ/バイクのネタを旅行記としてアップしたいと思います。
    是非、また遊びに来て下さい。

    草々


ドカタケさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP