木津・加茂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
木津川市・当尾の里にある岩船寺へ<br /><br /><br /><br /><br />木津川市・岩船寺<br />http://www.city.kizugawa.lg.jp/article.php?id=559&amp;f=275&amp;t=cat<br /><br /><br />岩船寺<br />http://www.hana25.com/index.php?option=com_content&amp;view=article&amp;id=78:15gannsenjitext&amp;catid=52&amp;Itemid=70<br /><br />関西花の寺<br />http://www.hana25.com/

「天邪鬼」が支える三重塔!岩船寺

6いいね!

2010/06/21 - 2010/06/21

185位(同エリア255件中)

0

38

canadian

canadianさん

木津川市・当尾の里にある岩船寺へ




木津川市・岩船寺
http://www.city.kizugawa.lg.jp/article.php?id=559&f=275&t=cat


岩船寺
http://www.hana25.com/index.php?option=com_content&view=article&id=78:15gannsenjitext&catid=52&Itemid=70

関西花の寺
http://www.hana25.com/

交通手段
JRローカル

PR

  • 大和路快速で加茂駅へ

    大和路快速で加茂駅へ

  • 加茂駅・東口から

    加茂駅・東口から

  • コミュニティバスで

    コミュニティバスで

  • ¥300ですICカードは使えませんでした

    ¥300ですICカードは使えませんでした

  • 浄瑠璃寺にも行きます

    浄瑠璃寺にも行きます

  • 山門への左手に

    山門への左手に

  • 石風呂(鎌倉時代)

    石風呂(鎌倉時代)

  • 関西花の寺・第十五番

    関西花の寺・第十五番

  • 紫陽花と三重塔

    紫陽花と三重塔

  • 紫陽花と向こうに十三重塔

    紫陽花と向こうに十三重塔

  • 十三重塔

    十三重塔

  • 薬研彫の梵字

    薬研彫の梵字

  • 天邪鬼を探しに

    天邪鬼を探しに

  • いました

    いました

  • 垂木を支えてます

    垂木を支えてます

  • 顔つきが違います

    顔つきが違います

  • 報恩の鐘

    報恩の鐘

  • 貝吹岩へ

    貝吹岩へ

  • 登ります

    登ります

  • 当尾の僧を集める際に法螺貝を吹いたとされる岩

    当尾の僧を集める際に法螺貝を吹いたとされる岩

  • 塔の横まで下りてきました

    塔の横まで下りてきました

  • 阿字池に

    阿字池に

  • 睡蓮も咲いてます

    睡蓮も咲いてます

  • 石室不動明王や

    石室不動明王や

  • 五輪塔など鎌倉時代の

    五輪塔など鎌倉時代の

  • 厄除け地蔵

    厄除け地蔵

  • カタツムリ発見

    カタツムリ発見

  • コボウズオトギリ

    コボウズオトギリ

  • 帰り際の一枚

    帰り際の一枚

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP