丸亀・宇多津・多度津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ちょっとこま讃岐を旅してきました。<br />岡山からJR瀬戸大橋線に乗り香川県へ、最初に目指したのは丸亀です。<br />丸亀は、早くから海上交通の要衝として、また、物資の集散地として発展し、特に金刀比羅宮の参道口として大いに賑わいました。慶長7年(1602)、生駒氏が亀山に築城し、丸亀城と名付けたのが「丸亀」という名の起こりといわれており、以後、城下町として栄えてきました。丸亀城は扇の勾配と呼ばれる美しい石垣が有名で、その石垣は高さ日本一を誇り、現在も市のシンボルとして、多くの人たちに親しまれています。<br />

ちょっとこま讃岐まで:①丸亀

15いいね!

2010/06/05 - 2010/06/05

229位(同エリア590件中)

10

38

morino296

morino296さん

ちょっとこま讃岐を旅してきました。
岡山からJR瀬戸大橋線に乗り香川県へ、最初に目指したのは丸亀です。
丸亀は、早くから海上交通の要衝として、また、物資の集散地として発展し、特に金刀比羅宮の参道口として大いに賑わいました。慶長7年(1602)、生駒氏が亀山に築城し、丸亀城と名付けたのが「丸亀」という名の起こりといわれており、以後、城下町として栄えてきました。丸亀城は扇の勾配と呼ばれる美しい石垣が有名で、その石垣は高さ日本一を誇り、現在も市のシンボルとして、多くの人たちに親しまれています。

PR

  • JR瀬戸大橋線の車窓から瀬戸内海の眺め<br /><br />この日は天気も良く瀬戸内海の島々も良く見えました。<br />JR本四備讃線(ほんしびさんせん)は、岡山県倉敷市の茶屋町駅から瀬戸大橋を渡り、香川県の宇多津駅に至るJR西日本・JR四国の幹線。<br />宇野線・予讃線の一部を合わせた岡山駅−高松駅間に「瀬戸大橋線」の愛称がつけられています。

    JR瀬戸大橋線の車窓から瀬戸内海の眺め

    この日は天気も良く瀬戸内海の島々も良く見えました。
    JR本四備讃線(ほんしびさんせん)は、岡山県倉敷市の茶屋町駅から瀬戸大橋を渡り、香川県の宇多津駅に至るJR西日本・JR四国の幹線。
    宇野線・予讃線の一部を合わせた岡山駅−高松駅間に「瀬戸大橋線」の愛称がつけられています。

  • JR瀬戸大橋線の車窓から<br /><br />讃岐らしい山の形が見えてきました。<br />飯野山は香川県の丸亀市と坂出市の境に位置する山で、姿の美しさから讃岐富士と呼ばれます。(讃岐七富士の一つ)

    JR瀬戸大橋線の車窓から

    讃岐らしい山の形が見えてきました。
    飯野山は香川県の丸亀市と坂出市の境に位置する山で、姿の美しさから讃岐富士と呼ばれます。(讃岐七富士の一つ)

  • JR四国 アンパンマン列車<br /><br />坂出駅で停車していたアンパンマン列車、楽しいですね。子供だけでなく大人も喜んでいました。<br /><br />アンパンマン列車についてはこちらをご覧ください。<br />http://www.jr-eki.com/aptrain/index.html

    JR四国 アンパンマン列車

    坂出駅で停車していたアンパンマン列車、楽しいですね。子供だけでなく大人も喜んでいました。

    アンパンマン列車についてはこちらをご覧ください。
    http://www.jr-eki.com/aptrain/index.html

  • JR丸亀駅<br /><br />丸亀市は人口約11万人<br />丸亀市(人口約11万人)は、香川県の海岸線側ほぼ中央部に位置し、北は瀬戸内海国立公園、南は讃岐山脈に連なる山々、陸地部は讃岐平野の一部で、平坦な田園地帯が広がっています。そして、瀬戸内海には本島、広島、手島、小手島、牛島などの島々が点在しています。(市のHPより)<br />

    JR丸亀駅

    丸亀市は人口約11万人
    丸亀市(人口約11万人)は、香川県の海岸線側ほぼ中央部に位置し、北は瀬戸内海国立公園、南は讃岐山脈に連なる山々、陸地部は讃岐平野の一部で、平坦な田園地帯が広がっています。そして、瀬戸内海には本島、広島、手島、小手島、牛島などの島々が点在しています。(市のHPより)

  • JR丸亀駅前(南口)

    JR丸亀駅前(南口)

  • JR丸亀駅北口 <br /><br />駅前には金毘羅燈籠が立っています。<br /><br />駅にある観光案内所の方に説明を聞いて散策ルートを決定。<br />丁度お昼時、まずは、本場の讃岐うどんを頂くことにしました。<br />事前に調べていたお店は閉店(後継者がおらず)、案内所の方に教えていただいたお店に向かいます。

    JR丸亀駅北口 

    駅前には金毘羅燈籠が立っています。

    駅にある観光案内所の方に説明を聞いて散策ルートを決定。
    丁度お昼時、まずは、本場の讃岐うどんを頂くことにしました。
    事前に調べていたお店は閉店(後継者がおらず)、案内所の方に教えていただいたお店に向かいます。

  • みなと公園から丸亀港に架かる京極大橋(駅から直ぐです)<br /><br />丸亀港は、昔は金毘羅参りの船で賑ったそうです。

    みなと公園から丸亀港に架かる京極大橋(駅から直ぐです)

    丸亀港は、昔は金毘羅参りの船で賑ったそうです。

  • みなと公園 金毘羅船の模型が置かれています。<br /><br />♪金毘羅船々 追風(おいて)に帆かけて<br />シュラシュシュシュ<br />まわれば 四国は讃州 那珂の郡<br />象頭山(ぞうずさん) 金毘羅大権現<br />一度まわれば♪(香川民謡)<br />

    みなと公園 金毘羅船の模型が置かれています。

    ♪金毘羅船々 追風(おいて)に帆かけて
    シュラシュシュシュ
    まわれば 四国は讃州 那珂の郡
    象頭山(ぞうずさん) 金毘羅大権現
    一度まわれば♪(香川民謡)

  • 金毘羅講燈籠<br /><br />丸亀は金毘羅参詣者の上陸地で門前湊として栄えました。この船溜まりにある燈籠は天保9年(1838)の製作で高さ5.28m。<br /><br />

    金毘羅講燈籠

    丸亀は金毘羅参詣者の上陸地で門前湊として栄えました。この船溜まりにある燈籠は天保9年(1838)の製作で高さ5.28m。

  • 讃岐うどんの店 綿谷さんの店頭<br /><br />人が並んでいますが、店内も広く回転が良いので直ぐに入れました。

    讃岐うどんの店 綿谷さんの店頭

    人が並んでいますが、店内も広く回転が良いので直ぐに入れました。

  • 綿谷さんのメニュー<br /><br />何を注文。したらよいのか迷います。<br />かけうどん180円、安い!<br />本場ではお手頃価格で美味しいうどんがいただけます。

    綿谷さんのメニュー

    何を注文。したらよいのか迷います。
    かけうどん180円、安い!
    本場ではお手頃価格で美味しいうどんがいただけます。

  • 讃岐うどん・綿谷さん<br /><br />牛肉ぶっかけうどん(大)410円+海老天90円<br /><br />うどんの量は、小か大の2通り。<br />うどんは、お腹がすくのが早い(?)と思い、大を注文しましたが、凄い量です。<br />このうどんで、夕方になってもお腹は減りませんでした。(食べ過ぎかな?)

    讃岐うどん・綿谷さん

    牛肉ぶっかけうどん(大)410円+海老天90円

    うどんの量は、小か大の2通り。
    うどんは、お腹がすくのが早い(?)と思い、大を注文しましたが、凄い量です。
    このうどんで、夕方になってもお腹は減りませんでした。(食べ過ぎかな?)

  • うちわの港ミュージアム<br /><br />丸亀港の横にあります。<br />丸亀は、国内で団扇の生産90%を占めています。

    うちわの港ミュージアム

    丸亀港の横にあります。
    丸亀は、国内で団扇の生産90%を占めています。

  • うちわの港ミュージアム(無料)<br /><br />観光案内所の方のお薦めもあり見学させてもらいました。<br />団扇の歴史や製造工程の説明などのほか、販売コーナーもあります。

    うちわの港ミュージアム(無料)

    観光案内所の方のお薦めもあり見学させてもらいました。
    団扇の歴史や製造工程の説明などのほか、販売コーナーもあります。

  • うちわの港ミュージアム<br /><br />団扇の骨作りの実演を見せていただきました。<br />お話によると、後継者の問題もあり、伝統を守るのも大変なようでした。<br />「団扇が売れるのは、夏の2ヶ月だけだからね。これだけで生活をするのは難しいしね。」とのこと。

    うちわの港ミュージアム

    団扇の骨作りの実演を見せていただきました。
    お話によると、後継者の問題もあり、伝統を守るのも大変なようでした。
    「団扇が売れるのは、夏の2ヶ月だけだからね。これだけで生活をするのは難しいしね。」とのこと。

  • うちわの港ミュージアム<br /><br />この団扇は、「小割」(だったと思います)。<br />団扇の骨を細く割って作ってあり、縦長の形をしていて、良く撓るので力を入れなくても風が来ます。

    うちわの港ミュージアム

    この団扇は、「小割」(だったと思います)。
    団扇の骨を細く割って作ってあり、縦長の形をしていて、良く撓るので力を入れなくても風が来ます。

  • うちわの港ミュージアム<br /><br />団扇の骨、まさにアートですね。

    うちわの港ミュージアム

    団扇の骨、まさにアートですね。

  • 京極大橋の上から丸亀城の遠景

    京極大橋の上から丸亀城の遠景

  • 通町アーケード街<br /><br />シャッターが閉まっている店が多いようです。

    通町アーケード街

    シャッターが閉まっている店が多いようです。

  • まちの駅 秋寅の館<br /><br />商店街にある旧商家の名残をとどめた休憩施設<br />お茶をご馳走になり、いろいろ話を伺いました。<br />なかなか立ち去り難かったのですが、「お城に行きたいので」と言って失礼しました。

    まちの駅 秋寅の館

    商店街にある旧商家の名残をとどめた休憩施設
    お茶をご馳走になり、いろいろ話を伺いました。
    なかなか立ち去り難かったのですが、「お城に行きたいので」と言って失礼しました。

  • お遍路さん<br /><br />街中を歩いているからでしょうか杖はお持ちでなかったです。<br /><br />(菅首相も53ヶ所まで回られたとか。暫くは、忙しくて続きは先になりそうですね。)

    お遍路さん

    街中を歩いているからでしょうか杖はお持ちでなかったです。

    (菅首相も53ヶ所まで回られたとか。暫くは、忙しくて続きは先になりそうですね。)

  • 丸亀城<br /><br />高さ日本一の石垣に鎮座して400年の歴史を刻む丸亀城。<br />「石垣の高さ、美しさ」から、(財)日本城郭協会が選定した「日本の100名城」にも選ばれています。

    丸亀城

    高さ日本一の石垣に鎮座して400年の歴史を刻む丸亀城。
    「石垣の高さ、美しさ」から、(財)日本城郭協会が選定した「日本の100名城」にも選ばれています。

  • 丸亀城<br /><br />内堀から天守閣へ向け、4層に重ねられた丸亀城の石垣は、高さにして約60m、日本一の高さを誇ります。<br />

    丸亀城

    内堀から天守閣へ向け、4層に重ねられた丸亀城の石垣は、高さにして約60m、日本一の高さを誇ります。

  • 丸亀城 大手一の門<br /><br />大手一の門は、ひとかかえもある大きな柱や梁でしっかりと組まれ、大手の正門らしい威厳と風格を備えています。<br />

    丸亀城 大手一の門

    大手一の門は、ひとかかえもある大きな柱や梁でしっかりと組まれ、大手の正門らしい威厳と風格を備えています。

  • 丸亀城跡(亀山公園)案内図

    丸亀城跡(亀山公園)案内図

  • 丸亀城の登り道 見返り坂 <br /><br />傾斜が急で、時々立ち止まって振り返りたくなることから、そう呼ばれるようになりました。<br />頭上に覆いかぶさる木々が、四季折々の美しさを覗かせます。

    丸亀城の登り道 見返り坂

    傾斜が急で、時々立ち止まって振り返りたくなることから、そう呼ばれるようになりました。
    頭上に覆いかぶさる木々が、四季折々の美しさを覗かせます。

  • 丸亀城の石積み<br /><br />扇の勾配で知られる美しい曲線は、石の芸術品です。

    丸亀城の石積み

    扇の勾配で知られる美しい曲線は、石の芸術品です。

  • 丸亀城の石積み

    丸亀城の石積み

  • 丸亀城の登り道

    丸亀城の登り道

  • 丸亀城の石垣と青もみじ

    丸亀城の石垣と青もみじ

  • 丸亀城 三の丸 東石垣<br /><br />修復工事が行われた部分の色が変わっています。

    丸亀城 三の丸 東石垣

    修復工事が行われた部分の色が変わっています。

  • 丸亀城 月見櫓跡からの眺望<br /><br />飯野山の姿が美しく見え、その風流な名とは裏腹に、ここは物見のための櫓であったと推察されています。

    丸亀城 月見櫓跡からの眺望

    飯野山の姿が美しく見え、その風流な名とは裏腹に、ここは物見のための櫓であったと推察されています。

  • 本州四国連絡橋が見渡せます。

    本州四国連絡橋が見渡せます。

  • 本州四国連絡橋の解説図

    本州四国連絡橋の解説図

  • 丸亀城天守閣<br /><br />高さ日本一の石垣に鎮座して400年の歴史を刻む丸亀城は現存天守12城の一つで、「石垣の高さ、美しさ」から、「日本の100名城」にも選ばれています。<br /><br />現存天守12城は、北から弘前城、松本城、丸岡城、 犬山城、彦根城、姫路城、松江城、備中松山城、丸亀城、松山城、宇和島城、高知城。<br /><br /><br />

    丸亀城天守閣

    高さ日本一の石垣に鎮座して400年の歴史を刻む丸亀城は現存天守12城の一つで、「石垣の高さ、美しさ」から、「日本の100名城」にも選ばれています。

    現存天守12城は、北から弘前城、松本城、丸岡城、 犬山城、彦根城、姫路城、松江城、備中松山城、丸亀城、松山城、宇和島城、高知城。


  • 丸亀城 天主閣の内部

    丸亀城 天主閣の内部

  • 丸亀城天守閣から丸亀市内の眺め

    丸亀城天守閣から丸亀市内の眺め

  • 丸亀城のお濠<br /><br />お城と団扇の町、丸亀、気候温暖で住みやすそうな町でした。<br /><br />この後は、金毘羅さんへ向かいます。<br /><br />(つづく)

    丸亀城のお濠

    お城と団扇の町、丸亀、気候温暖で住みやすそうな町でした。

    この後は、金毘羅さんへ向かいます。

    (つづく)

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • かずちゃんママさん 2011/10/19 21:07:34
    ようこそ・・でした!
    296さん こんばんは〜

     お誘いを受けて,こちらに来ました。丸亀や金比羅にいらしていたんですね。ようこそ,さぬきへ・・でした。(^o^)

     丸亀城,大好きなところです。桜の名所でもあるのですが,最近行っていないです。丸亀京極隊とやら?が,出没していると聞きました。天守閣の中にも入れるようになっているので,また行ってみたいです。

     讃岐富士(飯野山)にも,1度登ってみたいと思ってはいるのですが,まだ実現していません。422mで,4月22日が記念日?だとか言っていました。。

     うどんの綿谷さん,高松の商店街にできているらしいので行ってみたいです。肉うどん,小でもすごーく量が多いとか・・

     丸亀と言えば,骨付き鶏がおいしいですが,食べられましたか? 一鶴が有名で,横浜にも店があるようですね。高松にも,食べられる店が増えています。

     また,いらしてくださいね。高松にも・・

     では,また〜

                  先日丸亀から今中さんの乗った船をさがしたかずちゃんママより

                  


     

    morino296

    morino296さん からの返信 2011/10/19 23:26:05
    RE: ようこそ・・でした!
    かずちゃんママさん

    こんばんは。
    早速、丸亀、金毘羅、高松の旅行記をご覧いただき有難うございました。

    丸亀城、登るのは結構大変でしたが、良かったです。
    確かに、桜のシーズンは良いでしょうね。

    綿谷さんの肉うどん、凄いボリュームですね。
    それを皆さんペロリと召し上がっていらっしゃいましたよ。

    骨付き鶏のお店は、ガイドマップまであってびっくりしましたが、
    うどんでお腹が一杯になり食べられませんでした。

    横浜の一鶴、お店の場所が分かりました。
    近くの、はなまるうどんへはよく行っているのですが、気付きませんでした。
    一度行ってみます。

    こちらでは、はなまるうどん、丸亀製麺といったチェーン店が多いのですが、
    高松の繁華街にも、はなまるのお店があってビックりしました。
    当たり前かもしれませんが。

    また、高松へもお邪魔したいですね。

    では、これからも宜しくお願いします。

    morino296
  • Rさん 2010/06/28 15:06:52
    うどん恋しい…
    morino296さん、こんにちは♪

    讃岐の旅行記にお邪魔しました。
    丸亀懐かしいです〜。
    綿谷さんでお食事されたんですね。
    大の量って本当にすごいですよね…。
    男性でもこの量は大変なんじゃないかと思います。
    時間がなくて見られなかった丸亀の街並みも拝見できて
    また行ってみたくなりました。

    Rita

    morino296

    morino296さん からの返信 2010/06/30 22:45:14
    RE: うどん恋しい…
    Ritaさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。
    返事が遅くなりすみませんでした。

    Ritaさんも丸亀に行かれていましたよね。
    綿谷のうどんの量は半端ではなかったです。

    うどんはお腹が早く空くというイメージがありますが、
    このボリュームは夜までお腹が減りませんでしたよ。

    丸亀城もなかなか良かったですね。
    また、お出掛けされる時は、是非、寄って見て下さい。

    morino296
  • あんみつ姫さん 2010/06/11 23:01:37
    丸亀城の石積みの美。
    morino296さん、こんにちは。

    最近は、お城の写真で、
    城壁の石組みに興味を持つあんみつです。
    各城ごとに違いますよね。

    曲線とやや小さい石の組んだ模様にも美を感じます。

          あんみつ

    morino296

    morino296さん からの返信 2010/06/11 23:34:11
    RE: 丸亀城の石積みの美。
    あんみつ姫さん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    そうですね、石垣の美しさは素晴らしいですね。
    丸亀城は、「石の城」と形容される石垣の名城として知られています。

    人力だけで組み上げた石垣、昔の人は凄いですね。

    morino296
  • ホーミンさん 2010/06/10 15:02:05
    まずは坂道、次は階段
    morino296さま

    こんにちは。

    「私は今、何処にいるでしょう?」
    うふっ、まずは丸亀ですね?

    瀬戸大橋を渡ると見える讃岐富士、インパクト大ですよね。
    「四国へようこそ」と迎えてくれているような山です。

    私、今の今まで、金比羅さんの歌詩を勘違いしておりました。(◎o◎)
    いったい何十年、間違った歌詞を歌っていたものか!
    恥ずかしくて詳しくは書けませんが、間違いに気が付かぬままこの世を去るということは避けられたようで、よかったです。

    ぶっかけうどん、しかも肉もぶっかけて、なんとも美味しそうではありませんか♪

    お腹がいっぱいになったら、うちわの港ミュージアム。
    芸術品ですね。
    平面のはあるようですが、立体的な作品もあったのでしょうか?

    通町アーケード街といい、跡継ぎのいないうどん屋さんといい、ちょっと寂しい所も。
    丸亀城の石垣は素晴しいですね。
    高さが日本一のようですが、姿も美しい。
    木陰の坂道も、食後の運動にピッタリですよね。

    そして次は、あの階段がある金比羅さんへ!
    この日は足が鍛えられたことでしょう。



    morino296

    morino296さん からの返信 2010/06/10 20:11:01
    RE: まずは坂道、次は階段
    ホーミンさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    はい、まずは丸亀でした。
    讃岐富士、シンボリックですね。
    ここへ登る計画はありませんか?

    金比羅さんの歌詩、どんな勘違いでしょうか?
    ♪金毘羅船々 お池に帆かけて シュラシュシュシュ♪ かな?

    肉ぶっかけの肉は、牛と豚の両方がありましたよ。
    量が多くて驚きましたが、皆さん平気で食べていらっしゃいました。

    丸亀の伝統・団扇を守るのも大変でしょうね。
    中国製のプラスチック骨の団扇にも侵略されているの。でしょうか。
    立体的な作品?ちょっとイメージが湧きませんが・・・。

    シャッター街は、丸亀に限らず全国で問題になっていますね。

    丸亀城、天主閣からの眺めが良かったです。
    それでは、これから金毘羅さんの旅行記作成を頑張ります。

    morino296

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2010/06/10 21:08:41
    RE: RE: まずは坂道、次は階段
    > 立体的な作品?ちょっとイメージが湧きませんが・・・。

    粘土を丸めて、そこに幾つもの団扇の柄を差し込んで、球体にすると面白いかなと思いました〜。f(^^;

    morino296

    morino296さん からの返信 2010/06/10 22:54:31
    RE: RE: RE: まずは坂道、次は階段
    > > 立体的な作品?ちょっとイメージが湧きませんが・・・。
    >
    > 粘土を丸めて、そこに幾つもの団扇の柄を差し込んで、球体にすると面白いかなと思いました〜。f(^^;

    なるほど、それは面白いアイディアですね!
    流石、ホーミンさん。

    丸亀団扇協同組合(?)に教えてあげると喜ばれるのではないでしょうか。

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP