トロギール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日々南下してきて…暑さを感じるようになりました…。<br />北のスロベニア辺りは、24度だったけど…今日は36.4度。<br />ドブロブニクが近くなるほど暑さが増してきた感じです。<br />今日は、トロギールからスプリット…そして待望のドブロブニクへの大移動です♪海岸線をひたすら走っていきますが…バスから見える海の景色がとても印象的でした。<br />砂浜はないんですが、ごつごつした岩の間に押し寄せる波がキラキラしていていつまでも眺めていたい景色でしたよ~。<br />是非、行かれるときは、窓側がっつり張り付いて…景色をお楽しみくださいね~♪(笑)

地球みたいな空~♪ 夏旅・3~トロギ-ルからスプリット編~

20いいね!

2009/08/02 - 2009/08/07

47位(同エリア268件中)

6

90

はぁみ

はぁみさん

日々南下してきて…暑さを感じるようになりました…。
北のスロベニア辺りは、24度だったけど…今日は36.4度。
ドブロブニクが近くなるほど暑さが増してきた感じです。
今日は、トロギールからスプリット…そして待望のドブロブニクへの大移動です♪海岸線をひたすら走っていきますが…バスから見える海の景色がとても印象的でした。
砂浜はないんですが、ごつごつした岩の間に押し寄せる波がキラキラしていていつまでも眺めていたい景色でしたよ~。
是非、行かれるときは、窓側がっつり張り付いて…景色をお楽しみくださいね~♪(笑)

PR

  • トロギ−ルに到着〜♪

    トロギ−ルに到着〜♪

  • 北門をくぐって旧市街の中に入っていきましょう〜♪<br />守護聖人の像が門番として上で通る人を見守っているようです。

    北門をくぐって旧市街の中に入っていきましょう〜♪
    守護聖人の像が門番として上で通る人を見守っているようです。

  • のんびりカフェタイムを楽しむ地元の皆さん〜。

    のんびりカフェタイムを楽しむ地元の皆さん〜。

  • 街のキオスク???<br />

    街のキオスク???

  • 時計塔<br />今も時を教えてくれている時計です。<br />時計の下は、1477年に建てられた聖セバスチャン教会。

    時計塔
    今も時を教えてくれている時計です。
    時計の下は、1477年に建てられた聖セバスチャン教会。

  • 時計塔の右側には、ロッジアが〜♪<br />ロッジアとは、昔の集会所で、会議や裁判などの公の行事にも使われていた場所なんだそうです。

    時計塔の右側には、ロッジアが〜♪
    ロッジアとは、昔の集会所で、会議や裁判などの公の行事にも使われていた場所なんだそうです。

  • 聖ロヴロ大聖堂<br />高さ47mの鐘楼がシンボル♪<br />3世紀に殉教した聖ローレンスに捧げられた大聖堂だそうですよ。

    聖ロヴロ大聖堂
    高さ47mの鐘楼がシンボル♪
    3世紀に殉教した聖ローレンスに捧げられた大聖堂だそうですよ。

  • 入り口の彫刻は、1240年巨匠ラドヴァンによって聖書の物語が施されている。

    入り口の彫刻は、1240年巨匠ラドヴァンによって聖書の物語が施されている。

  • ヴェネツィアのシンボルのライオンの上にはアダムの姿が…。

    ヴェネツィアのシンボルのライオンの上にはアダムの姿が…。

  • 左側のライオンの上にはイヴが…。

    左側のライオンの上にはイヴが…。

  • 細やかな手仕事を感じます…。<br />

    細やかな手仕事を感じます…。

  • こちらの門は閉じてました。

    こちらの門は閉じてました。

  • 身廊<br />中に入ると厳かな空気が漂っていました。

    身廊
    中に入ると厳かな空気が漂っていました。

  • 主祭壇<br />上の二体の彫像は、受胎告知のシーンだそうです。<br />

    主祭壇
    上の二体の彫像は、受胎告知のシーンだそうです。

  • 説教壇<br />8本の柱に支えられた八角形の柱頭に刻まれた彫刻もいい手仕事されてます。

    説教壇
    8本の柱に支えられた八角形の柱頭に刻まれた彫刻もいい手仕事されてます。

  • 聖イヴァン礼拝堂<br />奥の箱は聖イヴァンの石柩。<br />

    聖イヴァン礼拝堂
    奥の箱は聖イヴァンの石柩。

  • 町並みに戻ってお散歩開始〜♪

    町並みに戻ってお散歩開始〜♪

  • 細い路地が迷路みたいです〜。

    細い路地が迷路みたいです〜。

  • 旧市街の南側は、海岸通り。<br />

    旧市街の南側は、海岸通り。

  • カメルレンゴの要塞<br />15世紀につくられたそうです。展望台からは旧市街を一望できると聞いて、ここでも早速上を目指しました〜!!

    カメルレンゴの要塞
    15世紀につくられたそうです。展望台からは旧市街を一望できると聞いて、ここでも早速上を目指しました〜!!

  • うんしょ…急な階段をのぼって…

    うんしょ…急な階段をのぼって…

  • 一人で走って階段を駆け上がると…そこは…

    一人で走って階段を駆け上がると…そこは…

  • さっき歩いてきた海岸通りが一望できます〜。

    さっき歩いてきた海岸通りが一望できます〜。

  • キレイな景色が360度広がります〜♪

    キレイな景色が360度広がります〜♪

  • オレンジの屋根、白い壁がキレイですね〜♪

    オレンジの屋根、白い壁がキレイですね〜♪

  • 塔のてっぺんには、国旗もパタパタ…。

    塔のてっぺんには、国旗もパタパタ…。

  • ドミニコ会修道院

    ドミニコ会修道院

  • 中はとっても静かでした。

    中はとっても静かでした。

  • 石畳の路地が入り組んでいて、歴史を感じる町でした。

    石畳の路地が入り組んでいて、歴史を感じる町でした。

  • お土産やさんの入り口には、海綿スポンジがいっぱいです〜!!

    お土産やさんの入り口には、海綿スポンジがいっぱいです〜!!

  • 路地をぬけて…

    路地をぬけて…

  • 旧市街の外へ〜

    旧市街の外へ〜

  • 外側には市場が〜

    外側には市場が〜

  • お花屋さんがあったり…

    お花屋さんがあったり…

  • 果物屋さんがあったり…<br />大きなスイカは分銅(だっけ!?)で計ってましたよ〜。

    果物屋さんがあったり…
    大きなスイカは分銅(だっけ!?)で計ってましたよ〜。

  • お野菜だって〜

    お野菜だって〜

  • まっかなトマトが美味しそう〜っ♪

    まっかなトマトが美味しそう〜っ♪

  • ラベンダーのポプリも名産です〜!!

    ラベンダーのポプリも名産です〜!!

  • スプリットへ〜!!<br />木の間のバイクの奥がディオクレティアヌス宮殿の4箇所ある入り口のひとつですよ〜。

    スプリットへ〜!!
    木の間のバイクの奥がディオクレティアヌス宮殿の4箇所ある入り口のひとつですよ〜。

  • 青銅の門<br />昔は海に面して、皇帝の居住部分と直接つながっていたそうです。今は小さな入り口を通って宮殿の地下へ〜。

    青銅の門
    昔は海に面して、皇帝の居住部分と直接つながっていたそうです。今は小さな入り口を通って宮殿の地下へ〜。

  • 世界遺産です〜!!<br />

    世界遺産です〜!!

  • 地下の宮殿<br />皇帝住居の下層部にあたり、昔は倉庫だったんだとか…。

    地下の宮殿
    皇帝住居の下層部にあたり、昔は倉庫だったんだとか…。

  • 1700年前の姿…。<br />

    1700年前の姿…。

  • 立派な宮殿だったことがうかがえますよね〜。<br />世界遺産となった今もこの敷地内に居住されている人がいるんですよ〜。

    立派な宮殿だったことがうかがえますよね〜。
    世界遺産となった今もこの敷地内に居住されている人がいるんですよ〜。

  • 中はガラーンとしています。でもとても広いんですよ〜。

    中はガラーンとしています。でもとても広いんですよ〜。

  • ディオクレティアヌス帝<br />284年、帝国を4つに分割して統治する「四頭政治」を行ない、自らはエジプト〜トルコ一帯を統治していたそうです。また自らの意思で退位した最初の皇帝でもあり、305年の引退後は、スプリットの宮殿で余生を穏やかに過ごされたそうです。

    ディオクレティアヌス帝
    284年、帝国を4つに分割して統治する「四頭政治」を行ない、自らはエジプト〜トルコ一帯を統治していたそうです。また自らの意思で退位した最初の皇帝でもあり、305年の引退後は、スプリットの宮殿で余生を穏やかに過ごされたそうです。

  • 地下宮殿の中には、お土産やさんも〜。<br />雑貨がところせましとあって楽しい〜!!<br />ただし、若干暗いので貴重品には気をつけましょう〜!

    地下宮殿の中には、お土産やさんも〜。
    雑貨がところせましとあって楽しい〜!!
    ただし、若干暗いので貴重品には気をつけましょう〜!

  • 外へ出てくると…ローマ時代に扮した衛兵さんが!!<br />

    外へ出てくると…ローマ時代に扮した衛兵さんが!!

  • 一緒に撮影できますが、チップを忘れずに…(笑)<br />そんなわけで私はこっそりパチリ…。

    一緒に撮影できますが、チップを忘れずに…(笑)
    そんなわけで私はこっそりパチリ…。

  • 皇帝の私邸の玄関広場〜!!<br />レンガ造りの円形の天井はぽっかり穴が空いていて、大聖堂の鐘楼が見えています。<br />

    皇帝の私邸の玄関広場〜!!
    レンガ造りの円形の天井はぽっかり穴が空いていて、大聖堂の鐘楼が見えています。

  • ここでは、クロアチアの伝統音楽クラパ(男性グループのアカペラ合唱)を体験できますよ〜。<br />円形の空間に心地よく響いて、とてもキレイな歌声でした〜。CD販売もしてますので、日本に帰っても聞きたくなったら購入してみるのもいいかも〜♪

    ここでは、クロアチアの伝統音楽クラパ(男性グループのアカペラ合唱)を体験できますよ〜。
    円形の空間に心地よく響いて、とてもキレイな歌声でした〜。CD販売もしてますので、日本に帰っても聞きたくなったら購入してみるのもいいかも〜♪

  • ペリスティル<br />列柱に囲まれた中庭だったようです。

    ペリスティル
    列柱に囲まれた中庭だったようです。

  • 大聖堂<br />昔は皇帝の霊廟だったが、今は皇帝の遺体は行方不明だとか???<br />中には、キリストの生涯が表現された扉や、ディオクレティアヌス帝のレリーフ、宝物殿がありました。<br />撮影禁止なんで…ご自身の目で楽しんできてくださいね。

    大聖堂
    昔は皇帝の霊廟だったが、今は皇帝の遺体は行方不明だとか???
    中には、キリストの生涯が表現された扉や、ディオクレティアヌス帝のレリーフ、宝物殿がありました。
    撮影禁止なんで…ご自身の目で楽しんできてくださいね。

  • 名物カフェのルクソールさん<br />

    名物カフェのルクソールさん

  • ライオンの水のみ場。<br />私は飲んでいませんが…。

    ライオンの水のみ場。
    私は飲んでいませんが…。

  • ここでも狭い路地を抜けていくと…

    ここでも狭い路地を抜けていくと…

  • 世界遺産の中で暮らす人々の生活が〜!!

    世界遺産の中で暮らす人々の生活が〜!!

  • のんびりカフェを楽しむ人々も…

    のんびりカフェを楽しむ人々も…

  • 鉄の門<br />4つの門の中で一番保存状態がいいそうです。<br />ゴシックの鐘楼とルネッサンスの時計が目印〜♪

    鉄の門
    4つの門の中で一番保存状態がいいそうです。
    ゴシックの鐘楼とルネッサンスの時計が目印〜♪

  • 銀の門<br />門の外側には青空市場が広がって楽しいですよ〜。<br />

    銀の門
    門の外側には青空市場が広がって楽しいですよ〜。

  • こんな感じで青空市場が広がっていますよ〜!!<br />値切ってみましょうね〜♪

    こんな感じで青空市場が広がっていますよ〜!!
    値切ってみましょうね〜♪

  • 金の門<br />ここから外へいくと…緑の広場がありますよ〜。

    金の門
    ここから外へいくと…緑の広場がありますよ〜。

  • 金門の前には、グルグ−ルの像<br />クロアチアのラテン語化に抵抗し、スラヴ語の保護に貢献した人物だそうです。

    金門の前には、グルグ−ルの像
    クロアチアのラテン語化に抵抗し、スラヴ語の保護に貢献した人物だそうです。

  • グルグールの左足の親指に触ると幸せになれると言われています。多くの人に触られてピカピカに輝いてましたぁ。<br />もちろん私も「幸せになれますよ〜にっ!!」ってがっつり触ってきましたよ〜♪

    グルグールの左足の親指に触ると幸せになれると言われています。多くの人に触られてピカピカに輝いてましたぁ。
    もちろん私も「幸せになれますよ〜にっ!!」ってがっつり触ってきましたよ〜♪

  • 宮殿内を歩いていると洗濯物をたくさん見上げます〜。<br />生活感でてるなぁ…。

    宮殿内を歩いていると洗濯物をたくさん見上げます〜。
    生活感でてるなぁ…。

  • マルコ・マルリッチ像<br />

    マルコ・マルリッチ像

  • 再びプロムナードに出ましたぁ。<br />

    再びプロムナードに出ましたぁ。

  • 教会とお花がと青空がとてもキレイ〜♪

    教会とお花がと青空がとてもキレイ〜♪

  • ランチはこの景色を眺めて〜♪<br />景色にうっとり〜♪

    ランチはこの景色を眺めて〜♪
    景色にうっとり〜♪

  • クロアチア風ブイヤベースのスープ<br />あんこう&タイ&ムール貝のブイヤベースでした〜!!

    クロアチア風ブイヤベースのスープ
    あんこう&タイ&ムール貝のブイヤベースでした〜!!

  • デザートはプリン♪

    デザートはプリン♪

  • 海で気持ち良さそうに泳ぐ人々をよくみかけます〜。<br />あぁ〜私も水着持ってくれば良かった…。

    海で気持ち良さそうに泳ぐ人々をよくみかけます〜。
    あぁ〜私も水着持ってくれば良かった…。

  • ドブロブニクに向かうバスからの風景です。<br />う〜んっ!!キレイ〜っ!!

    ドブロブニクに向かうバスからの風景です。
    う〜んっ!!キレイ〜っ!!

  • 海の水もめっちゃきれいです〜♪<br />写真を見ておわかりのように、私のルートでは、進行方向右側に座るのがポイントでした♪

    海の水もめっちゃきれいです〜♪
    写真を見ておわかりのように、私のルートでは、進行方向右側に座るのがポイントでした♪

  • 緑もきれいでしたよ〜。

    緑もきれいでしたよ〜。

  • おっ街になってきた〜!!

    おっ街になってきた〜!!

  • 国境を越えてボスニアのスーパーでお買い物〜♪

    国境を越えてボスニアのスーパーでお買い物〜♪

  • 1911年創業のクロアチアを代表する老舗お菓子屋のクラシュ社さん。<br />定番バヤデラチョコです〜。スーパーで900円ほど。<br />私はやや高めと判断しました…。

    1911年創業のクロアチアを代表する老舗お菓子屋のクラシュ社さん。
    定番バヤデラチョコです〜。スーパーで900円ほど。
    私はやや高めと判断しました…。

  • ドブロブニクの街がだんだん近づいてきたようで、街の様子が賑わってきましたよ〜。

    ドブロブニクの街がだんだん近づいてきたようで、街の様子が賑わってきましたよ〜。

  • ピレ門の前にあるレストランで、ドブロブニクの街を眺めながら…ディナーを頂きます♪

    ピレ門の前にあるレストランで、ドブロブニクの街を眺めながら…ディナーを頂きます♪

  • まずはサラダとパン〜♪

    まずはサラダとパン〜♪

  • クランベリージュースだったかな???<br />15クーナだったとおもいます。

    クランベリージュースだったかな???
    15クーナだったとおもいます。

  • シーフードパスタ<br />美味しかったです〜♪

    シーフードパスタ
    美味しかったです〜♪

  • デザートはアップルパイ♪<br />これも美味しかった〜!!

    デザートはアップルパイ♪
    これも美味しかった〜!!

  • ドブロブニクの入り口には門番さんが〜♪

    ドブロブニクの入り口には門番さんが〜♪

  • ドブロブニクは明日のお楽しみってことで今日はホテルを目指します…(涙)

    ドブロブニクは明日のお楽しみってことで今日はホテルを目指します…(涙)

  • ドブロブニクからホテルまでの海岸線沿いは、夕暮れがとてもキレイでしたよ〜。

    ドブロブニクからホテルまでの海岸線沿いは、夕暮れがとてもキレイでしたよ〜。

  • バスで30分で到着〜!!<br />2連泊のホテルクロアチア〜!!<br />小泉元首相もお泊りになったそうです。<br />

    バスで30分で到着〜!!
    2連泊のホテルクロアチア〜!!
    小泉元首相もお泊りになったそうです。

  • お部屋もめっちゃキレイ〜っ!!

    お部屋もめっちゃキレイ〜っ!!

  • お土産に買ったヘルツェゴビナやドブロブニクのワイン〜♪<br />1本はお味見に飲んでみましょうね〜♪<br />

    お土産に買ったヘルツェゴビナやドブロブニクのワイン〜♪
    1本はお味見に飲んでみましょうね〜♪

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ホーミンさん 2010/05/13 10:35:30
    右側の席
    はぁみさま

    こんにちは。

    夏旅・3は、ちょっと長旅?
    まずは良い情報をありがとうございます。
    右の窓側ね?
    了解です。

    ええーっと、アダムとイヴを撮って、聖イヴァンの石柩も撮って・・・
    忙しい忙しい。アセアセ。
    路地の隙間から見える青い空がきれいです。
    カメルレンゴの要塞の上に登る事を忘れてはいけませんな。メモメモ。
    それにしても、暑いんですね。
    半袖に、フリースに・・・。荷物もチェックチェック。

    世界遺産の地下宮殿は、見るのが楽しみです!
    衛兵さんに会えますように!
    私も、コソパチにしておきましょう。ケチケチ。
    筒抜けの円形天井を見て、洗濯物を見て・・・
    中国の路上洗濯物と違い、なんだかここのは絵になりますねぇ。
    何が違うのかな?

    こんなに素敵な景色にもうすぐ会える〜。ウキウキ。
    旅行会社が違うから、同じお店とはいかないでしょうが、同じようなものは食べられますよね。
    うふっ♪
    楽しみだわ〜。

    火山灰よ、降らないでおくれ!



    はぁみ

    はぁみさん からの返信 2010/05/13 23:58:36
    右側の席死守で〜(笑)
    ホーミンさま こんばんはぁ〜!!
    ご訪問ありがとうございます〜!!

    そう南下する場合は、進行方向に向かって右側に座ったほうがキレイな景色がごらんになれます。ルートはだいたい似ていますか?
    前日に小声で添乗員さんに確認されてもいいかも???
    でも、小声で聞いたことをわざわざ全体で伝える添乗員さんもいらっしゃるし…そうなったら取り合いですしね…(笑)

    確かに南下するほど気温が上がってきました…。なのでもちろん心得ておられるかと思いますが帽子と日傘は必須です〜!!
    特に城壁ぐるりは、道幅も狭いし風が強いので日傘では無理だったかと思います。 なのでお帽子は持っていきましょう〜!!でもいつもステキなお帽子かぶられてますよね〜!!この点は大丈夫ですね。

    地下宮殿の衛兵さんは必ず会えるんじゃないでしょうか???
    あれがお仕事ですから〜(笑)

    筒抜けの円形天井では、しっかり歌も堪能してきてくださいね〜。
    私は他のツアーに混じって2回聞きにいっちゃいました〜♪

    あの景色にもうすぐ会えるなんて〜羨ましい〜。
    私はH旅行会社さんで行きましたが、友達はCツーリズムさんとJさんで行ってましたよ〜。                  はぁみ

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2010/05/14 09:29:38
    RE: 右側の席死守で〜(笑)
    おはようございます。
    お返事をありがとうございます。

    > ルートはだいたい似ていますか?

    似てますね。
    http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour_tmp.aspx?p_baitai=922&p_company_cd=1002000&p_course_no2=80421&p_from=800000&p_baitai_web=A001#calender
    です。
    よく見たら、ボスニアにも行くようです。

    > 前日に小声で添乗員さんに確認されてもいいかも???

    いえいえ、こっそり急いでゲットします。

    > 帽子と日傘は必須です〜!!

    帽子は曇りの日でもかぶっています。
    何せてっぺんが・・・、シーっ、これは秘密ですよ。
    てっぺんが薄いので、隠さねばなりません。
    ついでに顔も何割か隠して、見苦しさを軽減です。
    役立つアイテムです、帽子は。
    クロアチアでも買おうかな、お帽子♪

    はぁみ

    はぁみさん からの返信 2010/05/16 00:18:44
    ほんとだぁ〜!!
    こんばんはぁ〜!!
    ルート結構似てますね〜!!
    海沿い南下されていく場合は…やはり右を死守ですねっ♪
    ボスニアは、行くって感じではなく通るって感じです。
    ネウムは、おそらく私が途中で寄っている小さなスーパーのことで、ここでトイレ休憩してドブロを目指すんです〜。
    だからボスニアを感じる景色は残念ながらありませんでした。
    しかし、海沿いのスーパーなんで、眺めはキレイでしたよ〜。
    ちなみにドブロのホテルで撮ってた小さいワインの瓶はここで買ってホテルで飲みました〜。行きも帰りも寄ることになると思いますので、行きに美味しいか確かめたいものを買ってホテルで食べてみて、帰りに買うこともできますよ〜♪
    ここで、あのドブロの老舗チョコの試食も出来ました〜。
    あのチョコの値段はどこで買ってもだいたい一緒でした。
    溶ける心配をして小さいのを一個しか買わなかったけど…スーツケースに入れて持ち帰り、更に宅急便で送りましたが、数日後家にほったらかしにされていたチョコは全くの無傷でしたよ〜(笑)
    オパティアの夜は街がリゾートで、すごく楽しかったです〜。
    元気があれば是非、街に遊びにいってみてください。
    ドブロの夜もめっちゃステキでしたよ〜。
    これまた是非〜♪
    私は、タクシーの節約のために、同じツアーの女の子をくどいて〜(笑)
    相乗りして行って現地解散…帰りにまた待ち合わせをして一緒に帰ってきました〜。
    夜は治安も特に問題なく大丈夫でしたが、昼間の城壁めぐりでは、貴重品に十分気をつけてください。
    観光客のふりをして仲良く話しかけてくる人が、お財布狙っています。
    私の同じツアーの方が、お財布と間違えてパスポートを取られ、城壁に捨てられているのを他の国の観光客が拾って同じツアーの方に渡してくださり難を逃れました。このときの犯人は、一緒に写真を撮っていた女性で、とてもフレンドリーに話されていました。きっとご夫婦なので、大丈夫と思いますが、念のため貴重品はいつも守っているのが大事ですね〜!!
                               はぁみ
  • たらよろさん 2010/05/07 00:36:29
    青が綺麗☆
    こんばんわ〜〜

    クロアチア旅行記、楽しませていただいてます〜〜
    ここ2年ほどであっという間に大人気の旅行先ですよね。
    でも、その人気も頷ける、この空と海の青。
    見事だわ〜〜〜
    まん丸にくりぬかれた空、とても印象的です。
    海の風にあたりながら
    オープンテラスでカフェするって想像するだけでテンションあがっちゃいます。
    確かに30度近くあれば、泳ぎたくなりますね。
    っていうか、そんなに気温が上がる国だったんですね〜〜
    知らなかった。。。(笑)

    また続きもゆっくり拝見させていただきますね。

      たらよろ

    はぁみ

    はぁみさん からの返信 2010/05/08 00:00:30
    RE: 青が綺麗☆
    たらよろさん こんばんわぁ〜!!
    コメントありがとうございます〜♪
    クロアチア旅行記読んで頂いて嬉しいです〜♪
    ほんとに人気がうなぎのぼりのクロアチアですが…行って納得!!
    めちゃめちゃキレイでしたよ〜。
    シーズンって大事ですね〜。あのぬけるような青い空とキラキラ輝く海は、夏ならではですよね〜♪
    カフェでのんびりまったりいいですよね〜。
    そんな優雅な時間も過ごせたらよかったなぁ…。

    私もたらよろさんの神戸旅行記読ませていただいて…実は連休にグルメしに神戸行っちゃいました〜♪
    あの旅行記影響大でしたよ〜♪
    オフ会も参加したらお会いできたのに〜残念ですっ!!
    またの機会にお話しましょうね♪
    よろしくお願いしまぁ〜す!!          はぁみ

はぁみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 425円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP