静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
モトGP日本グランプリ(ツインリンクもてぎ)開催延期…の為、予定を変えて兄と伊豆高原へツーリングへ行ってきました。<br /><br />新緑の伊豆を好天の中、大満喫できました。<br /><br />レース観戦も良いですが、やはり自然の中を走り、旨い物を巡るツーリングは心の洗濯になります。<br /><br />

■新緑の眩しい伊豆高原へ日帰りツーリングに行ってきました。

5いいね!

2010/04/25 - 2010/04/25

22200位(同エリア31312件中)

2

43

ドカタケ

ドカタケさん

モトGP日本グランプリ(ツインリンクもてぎ)開催延期…の為、予定を変えて兄と伊豆高原へツーリングへ行ってきました。

新緑の伊豆を好天の中、大満喫できました。

レース観戦も良いですが、やはり自然の中を走り、旨い物を巡るツーリングは心の洗濯になります。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
バイク

PR

  • 一年振りの兄とのツーリングです。<br /><br />このドカティ-ムルティストラーダで一緒に行くのは初めてです。<br /><br />天気は最高!絶好のツーリング日和です。<br /><br />

    一年振りの兄とのツーリングです。

    このドカティ-ムルティストラーダで一緒に行くのは初めてです。

    天気は最高!絶好のツーリング日和です。

  • ナビのセットも完了し準備OKです。<br /><br />いざ、保土ヶ谷バイパスを通り、東名厚木を降りて兄との合流地点を目指します。

    ナビのセットも完了し準備OKです。

    いざ、保土ヶ谷バイパスを通り、東名厚木を降りて兄との合流地点を目指します。

  • あーちゃん、行ってきまーす。

    あーちゃん、行ってきまーす。

  • 厚木西IC側のサークルKに到着。<br /><br />無事兄と合流しました。<br /><br />

    厚木西IC側のサークルKに到着。

    無事兄と合流しました。

  • 兄のバイクは、『アプリリアRSV1000ファクトリー』<br /><br />彼は昔っからスポーツ派を好みます。もう一台カワサキのZZR1100(実はDUCATAKEのおさがり)を所有し、こちらはもっぱら長距離ツーリング用にしてます。<br /><br />このアプリリア、V型ツインで外装はフルカーボン。立ちゴケ1回15万円位の出費です。<br /><br />DUCATAKEにはとてものれません。<br /><br />

    兄のバイクは、『アプリリアRSV1000ファクトリー』

    彼は昔っからスポーツ派を好みます。もう一台カワサキのZZR1100(実はDUCATAKEのおさがり)を所有し、こちらはもっぱら長距離ツーリング用にしてます。

    このアプリリア、V型ツインで外装はフルカーボン。立ちゴケ1回15万円位の出費です。

    DUCATAKEにはとてものれません。

  • のどを潤し、いざ出発!<br /><br />目的地は伊豆高原にある、タイ料理レストラン『ナムチャイ城ケ崎』。<br /><br />昨年、ムルティを買った際、新車お買い上げ記念として5000円分の食事券があるのでそれを使ってタイ料理バイキングを堪能します。

    のどを潤し、いざ出発!

    目的地は伊豆高原にある、タイ料理レストラン『ナムチャイ城ケ崎』。

    昨年、ムルティを買った際、新車お買い上げ記念として5000円分の食事券があるのでそれを使ってタイ料理バイキングを堪能します。

  • 熱海を走行中にパチリ。<br /><br />車がいなく、なんとな〜くモナコの様ですね。<br /><br />行きは時間調整もあるのでR135を使い南下。

    熱海を走行中にパチリ。

    車がいなく、なんとな〜くモナコの様ですね。

    行きは時間調整もあるのでR135を使い南下。

  • 熱海走行中です。<br /><br />ここもモナコに似てますねエ〜。<br /><br />

    熱海走行中です。

    ここもモナコに似てますねエ〜。

  • 途中、網代港で『あじろ浜市』が開催されており、B級グルメを求めて立ち寄りました。<br />

    途中、網代港で『あじろ浜市』が開催されており、B級グルメを求めて立ち寄りました。

  • 網代イカメンチをゲットしました。<br /><br />イカとすり身を揚げたものです。5個入りで450円。<br /><br />お味は70点位でした…。

    網代イカメンチをゲットしました。

    イカとすり身を揚げたものです。5個入りで450円。

    お味は70点位でした…。

  • めぼう汁(無料)!並んで頂きます!

    めぼう汁(無料)!並んで頂きます!

  • イカの出汁がよ〜く染み出ておいしかったです。<br /><br />婦人会の皆さま、有難うございました。

    イカの出汁がよ〜く染み出ておいしかったです。

    婦人会の皆さま、有難うございました。

  • さあ、出発。<br /><br />お腹も空いてきました。<br /><br />網代トンネルを通過します。

    さあ、出発。

    お腹も空いてきました。

    網代トンネルを通過します。

  • 伊東に行くならハトヤっ!<br /><br />最高の立地ですね。いつか宿泊したいです。

    伊東に行くならハトヤっ!

    最高の立地ですね。いつか宿泊したいです。

  • カイザーベルク城ケ崎に到着しました。<br /><br />ここはレッドバロンが経営しているライダー御用達のホテルです。ツーリング客にとって有難い設備が揃っています。<br /><br />タイ料理『ヤムチャイ』はこの中です。<br />

    カイザーベルク城ケ崎に到着しました。

    ここはレッドバロンが経営しているライダー御用達のホテルです。ツーリング客にとって有難い設備が揃っています。

    タイ料理『ヤムチャイ』はこの中です。

  • バイク駐輪場は奥にあります。<br /><br />ゲートや夜間照明付きでこれなら盗難に遭いません。

    バイク駐輪場は奥にあります。

    ゲートや夜間照明付きでこれなら盗難に遭いません。

  • 中庭が見事に手入れされ、新緑がまぶしいです。

    中庭が見事に手入れされ、新緑がまぶしいです。

  • それでは入ってみましょう。

    それでは入ってみましょう。

  • 入ってすぐ右手がレストランです。<br /><br />ランチバイキング2,100円(要予約)です。<br /><br />

    入ってすぐ右手がレストランです。

    ランチバイキング2,100円(要予約)です。

  • バイキングの品数は10種類位です。

    バイキングの品数は10種類位です。

  • メニュー1

    メニュー1

  • メニュー2

    メニュー2

  • メニュー3

    メニュー3

  • メニュー4

    メニュー4

  • メニュー5<br /><br />タイ風レッドカリーです。これは絶品でした。<br />辛口で独特の香辛料が効いており美味でした。<br /><br />兄は仕事でタイ-バンコク暮らしが延べ2年近いのでタイ料理には詳しいです。<br />その兄曰く、料理はすべて本場に近い味と言ってました。

    メニュー5

    タイ風レッドカリーです。これは絶品でした。
    辛口で独特の香辛料が効いており美味でした。

    兄は仕事でタイ-バンコク暮らしが延べ2年近いのでタイ料理には詳しいです。
    その兄曰く、料理はすべて本場に近い味と言ってました。

  • すべての料理を頂きました。<br /><br />ライダーの為のレストランなので、キリン-フリーがありました。<br /><br />このフリー、最初飲んだ時は『何だこりゃ』と思ったのですが、ツーリングの時に飲むとうんまいのです。<br /><br />

    すべての料理を頂きました。

    ライダーの為のレストランなので、キリン-フリーがありました。

    このフリー、最初飲んだ時は『何だこりゃ』と思ったのですが、ツーリングの時に飲むとうんまいのです。

  • お腹もいっぱいになり、デザートのコーヒーゼリーとコーヒーでまったりとし、兄とゆっくり語らいました。<br /><br />子育てを忘れゆったりとした時間が流れていきます。<br /><br />外は眩しい新緑です。

    お腹もいっぱいになり、デザートのコーヒーゼリーとコーヒーでまったりとし、兄とゆっくり語らいました。

    子育てを忘れゆったりとした時間が流れていきます。

    外は眩しい新緑です。

  • 伊豆高原、そしてカーザーベルグ城ケ崎がこんなに素晴らしい所とは…予想以上でした。<br /><br />ここはこの季節が一番良いのではと思いながらリピーターになる事を決意しました。

    伊豆高原、そしてカーザーベルグ城ケ崎がこんなに素晴らしい所とは…予想以上でした。

    ここはこの季節が一番良いのではと思いながらリピーターになる事を決意しました。

  • さあ、伊豆スカイラインへ向けて出発です。<br /><br />

    さあ、伊豆スカイラインへ向けて出発です。

  • 大室山を横目に伊豆スカイラインを目指します。

    大室山を横目に伊豆スカイラインを目指します。

  • 山桜が咲いています。<br /><br />新緑とのコントラストが絶妙です。

    山桜が咲いています。

    新緑とのコントラストが絶妙です。

  • もう一枚、山桜。<br /><br />

    もう一枚、山桜。

  • 新緑がまぶしいです。

    新緑がまぶしいです。

  • 快晴の中の伊豆スカイラインは初めてです。<br /><br />こんな素敵な所とは!

    快晴の中の伊豆スカイラインは初めてです。

    こんな素敵な所とは!

  • ムルティは快調に走ります。<br /><br />新緑が眩しい!

    ムルティは快調に走ります。

    新緑が眩しい!

  • 碧い空に新緑…言う事無しです。<br /><br />前方にハーレー軍団(約30台!)が爆音で走っていました。<br /><br />興ざめなので景色の良い所で休憩しましょう。

    碧い空に新緑…言う事無しです。

    前方にハーレー軍団(約30台!)が爆音で走っていました。

    興ざめなので景色の良い所で休憩しましょう。

  • 左手に初島、右手に薄らと大島が写っています。<br /><br />

    左手に初島、右手に薄らと大島が写っています。

  • 海を見渡す兄。<br />『やっぱりツーリングは良いなあ。』と語らいます。<br /><br />兄とは良くツーリングへ行きます。<br /><br /><br />父はバイクなんて…が口癖ですが、DUCATAKEにとっては生きがいの一つであり、結婚しても子供がいてもバイク乗りは続けます。<br /><br />兄と仲が良いのもこの共通の生きがいがあるからです。<br /><br />そんな事を考えながら伊豆の景色を堪能しました。

    海を見渡す兄。
    『やっぱりツーリングは良いなあ。』と語らいます。

    兄とは良くツーリングへ行きます。


    父はバイクなんて…が口癖ですが、DUCATAKEにとっては生きがいの一つであり、結婚しても子供がいてもバイク乗りは続けます。

    兄と仲が良いのもこの共通の生きがいがあるからです。

    そんな事を考えながら伊豆の景色を堪能しました。

  • 初島のアップです。

    初島のアップです。

  • さあ、いよいよ伊豆スカイラインも終わりです。

    さあ、いよいよ伊豆スカイラインも終わりです。

  • R135熱海市街地へ戻ってきました。<br /><br />小田原厚木道路を目指し、北進します。<br /><br /><br /><br />

    R135熱海市街地へ戻ってきました。

    小田原厚木道路を目指し、北進します。



  • 真鶴で渋滞にはまります。<br /><br />この後、小田原厚木道路も伊勢原から渋滞。ムルティは乾式クラッチなのでクラッチ握力が重いので渋滞はつらいのです。一応クラッチリレーズ(握力を軽くするパーツ)を組み込んでいますが重いです。<br /><br />

    真鶴で渋滞にはまります。

    この後、小田原厚木道路も伊勢原から渋滞。ムルティは乾式クラッチなのでクラッチ握力が重いので渋滞はつらいのです。一応クラッチリレーズ(握力を軽くするパーツ)を組み込んでいますが重いです。

  • 小田原厚木道路を走り抜け、ようやく東名海老名SAに到着しました。<br /><br />SAも大混雑でした。<br />ここから先は、兄は東名→首都高、DUCATAKEは横浜町田→保土ヶ谷バイパスで帰路に着きました。<br /><br />18時半に到着すると、お風呂が沸かされ、あーちゃんが上機嫌で迎えてくれました。ツーリング後のお風呂は最高です。<br /><br />こうやってツーリングへ行けるのも家族の支えあってこそと実感するDUCATAKE。<br /><br />愛車のドカティ-ムルティストラーダに乗り、好天の中、美味しい物を食べ、兄と語らいツーリングをする。そして自宅のお風呂に浸かる。最高でした。<br /><br />今日もいい一日でした。<br /><br />

    小田原厚木道路を走り抜け、ようやく東名海老名SAに到着しました。

    SAも大混雑でした。
    ここから先は、兄は東名→首都高、DUCATAKEは横浜町田→保土ヶ谷バイパスで帰路に着きました。

    18時半に到着すると、お風呂が沸かされ、あーちゃんが上機嫌で迎えてくれました。ツーリング後のお風呂は最高です。

    こうやってツーリングへ行けるのも家族の支えあってこそと実感するDUCATAKE。

    愛車のドカティ-ムルティストラーダに乗り、好天の中、美味しい物を食べ、兄と語らいツーリングをする。そして自宅のお風呂に浸かる。最高でした。

    今日もいい一日でした。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • masuyan35さん 2010/07/03 13:36:35
    いやぁ〜!気持よさそうですねぇ〜(^O^)/
    こんにちわ(*^^)v masuyan35です<(_ _)>

    早速おじゃましました(^_^;)

    いやぁ〜!ツーリングいいですねぇ〜(うらやましい!!)
    私は、中免しか持ってないので、ビックBIKEの気持ちよさは、
    あまりわかりませんが、元バイク乗り...(笑)としての気持は
    よ〜くわかります。
    これでも、夏に北海道は1周しましたし、
    いろは坂、筑波山、那須高原、裏磐梯等は行ってますので...
    (すみません、にわかライダーなのに...(^_^;)...汗)

    熱海って、あまり行かないのですが、
    言われてみると、ホント...モナコって感じですね(*^^)v

    正直、いまでは怖くて、単車は....て感じですが、
    ホント、たまぁ〜に、バイク乗りたいなぁ〜...って時あるんですよ!!
    (兄弟、仲良くて、うらやましいい...。)

    また、訪問させてください<(_ _)>

    masuyan35

    ドカタケ

    ドカタケさん からの返信 2010/07/03 15:07:12
    RE: いやぁ〜!気持よさそうですねぇ〜(^O^)/  (拝復)
    masuyan35様

    こんにちわ。
    早速のご訪問、有難うございます。

    にわかライダーなんてとんでもないツーリング歴じゃないですか。
    北海道一周〜裏磐梯とは相当なご経歴って思いましたよ。
    もしかしたらどこかですれ違っていたかも知れませんね。

    危険な乗り物ですが、やはりこの爽快さと楽しさは止められません。
    バイクに乗り20年近くになりますが、未だ転倒事故を経験してません。
    自信過剰にならないよう、これからも安全運転で行きたいと思います。

    熱海はこう見るとモナコ(行ったことありませんが(^^;))の様ですよね。
    F1のオンボードカメラの映像と似てるなあ…と思いパチリしました。

    また是非遊びに来て下さい。

    草々


ドカタケさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP