国分寺・小金井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小金井は江戸時代からの桜の名所。旧暦のお正月を迎えて1ヶ月、旧暦2月半ばの今頃は、大勢の旗本、庶民が江戸府中からここ小金井村まで足を伸ばし、桜見物に来ていた。<br /><br />徳川家康により江戸に幕府が置かれてから50年、江戸府中の水不足解消の為、多摩川中流の羽村の堰から水を引き入れ、今の市ヶ谷「水道橋」辺りまで「多摩川上水」が開掘された。<br /><br />江戸時代にあっては、「小金井櫻」は桜の代名詞。その多摩川上水の土手の両側には桜が植樹され、今でも小金井市中を何キロにも渡って流れている上水の両側は今の季節、桜の満開である。<br /><br />都立小金井公園では、毎年この時期、3日間に渡って「桜祭り」が催され、大勢の市民で賑わっている。<br /><br />何本もある桜の老木の下で、家族、グループ、知人・友人、外国人、などなど、皆この世の春を楽しいでいる。「醍醐の桜」は400年前のことだったが、この賑わいは「醍醐の桜」を思い出させるものだった。<br /><br />小金井にはこの「小金井公園」以外にも、一昨日見てきた「野川公園」、「武蔵野公園」、今は紀子様ご入学で勝手に構内に入れなくなった「ICUキャンパス」、「府中免許試験場」、「多摩霊園」、「新小金井街道」、などなど桜の名所には事欠かない。<br /><br />僅か1週間の桜の命。散ってしまわぬ内にと、小金井公園の賑わいを後に、、駆け足で各名所を回り、今年も又変わらぬ豪華な桜にお目見えし、挨拶し、別れを惜しんだ。<br /><br />半日の桜紀行、<往く春を 惜しむ桜の 花巡り ><br /><br />

小金井櫻。

3いいね!

2010/04/03 - 2010/04/03

355位(同エリア483件中)

0

15

ちゃお

ちゃおさん

小金井は江戸時代からの桜の名所。旧暦のお正月を迎えて1ヶ月、旧暦2月半ばの今頃は、大勢の旗本、庶民が江戸府中からここ小金井村まで足を伸ばし、桜見物に来ていた。

徳川家康により江戸に幕府が置かれてから50年、江戸府中の水不足解消の為、多摩川中流の羽村の堰から水を引き入れ、今の市ヶ谷「水道橋」辺りまで「多摩川上水」が開掘された。

江戸時代にあっては、「小金井櫻」は桜の代名詞。その多摩川上水の土手の両側には桜が植樹され、今でも小金井市中を何キロにも渡って流れている上水の両側は今の季節、桜の満開である。

都立小金井公園では、毎年この時期、3日間に渡って「桜祭り」が催され、大勢の市民で賑わっている。

何本もある桜の老木の下で、家族、グループ、知人・友人、外国人、などなど、皆この世の春を楽しいでいる。「醍醐の桜」は400年前のことだったが、この賑わいは「醍醐の桜」を思い出させるものだった。

小金井にはこの「小金井公園」以外にも、一昨日見てきた「野川公園」、「武蔵野公園」、今は紀子様ご入学で勝手に構内に入れなくなった「ICUキャンパス」、「府中免許試験場」、「多摩霊園」、「新小金井街道」、などなど桜の名所には事欠かない。

僅か1週間の桜の命。散ってしまわぬ内にと、小金井公園の賑わいを後に、、駆け足で各名所を回り、今年も又変わらぬ豪華な桜にお目見えし、挨拶し、別れを惜しんだ。

半日の桜紀行、<往く春を 惜しむ桜の 花巡り >

PR

  • 多摩川上水にかかる関野橋よこの神社「関野八幡宮」境内の枝垂れ桜。もう樹齢何年になるだろうか・・

    多摩川上水にかかる関野橋よこの神社「関野八幡宮」境内の枝垂れ桜。もう樹齢何年になるだろうか・・

  • こぼれるごときの枝垂れ桜。

    こぼれるごときの枝垂れ桜。

  • 広々とした小金井公園に咲く桜。

    広々とした小金井公園に咲く桜。

  • 公園の下での人々の賑わい。

    公園の下での人々の賑わい。

  • 醍醐の桜を思わせる人の賑わい。

    醍醐の桜を思わせる人の賑わい。

  • 武蔵野公園の日当りの良い原で、花見する人々。

    武蔵野公園の日当りの良い原で、花見する人々。

  • 桜の豪華な装い。

    桜の豪華な装い。

  • 府中免許試験場も今日は満開でした。

    府中免許試験場も今日は満開でした。

  • 広い練習コースは桜の花で埋め尽くされていました。

    広い練習コースは桜の花で埋め尽くされていました。

  • 多磨霊園の花のトンネル。

    多磨霊園の花のトンネル。

  • 広大な霊園はどこも花で溢れていました。

    広大な霊園はどこも花で溢れていました。

  • 新小金井街道は長さ700−800mに渡っての桜街道です。

    新小金井街道は長さ700−800mに渡っての桜街道です。

  • 桜に見とれて事故を起こさないように!運転に気をつけましょう。

    桜に見とれて事故を起こさないように!運転に気をつけましょう。

  • 野川の土手沿いに咲く桜並木。

    野川の土手沿いに咲く桜並木。

  • 野川には又桃のおまけもありました。

    野川には又桃のおまけもありました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP