横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4カ月のベビーを連れて<br />家族3人で中華街へ行ってきました。<br /><br />・家から電車で40分ほどの距離です。<br /><br />・抱っこひもを使用。<br /> もちろんパパが担当。

●ベビー連れde中華街●

3いいね!

2010/02/23 - 2010/02/23

7822位(同エリア9583件中)

2

12

ki-co

ki-coさん

4カ月のベビーを連れて
家族3人で中華街へ行ってきました。

・家から電車で40分ほどの距離です。

・抱っこひもを使用。
 もちろんパパが担当。

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • さてさて<br />気合い入れて朝から出発。<br /><br />電車に乗って、いざ中華街へ。<br /><br />

    さてさて
    気合い入れて朝から出発。

    電車に乗って、いざ中華街へ。

  • 元町中華街で下車。<br /><br />着いた〜!!<br />よく見る門だ。<br /><br />

    元町中華街で下車。

    着いた〜!!
    よく見る門だ。

  • 朝陽門からすぐにある<br />マップをもらいにChinaTown80という<br />インフォメーションセンターへ。<br /><br />中には春節ということでこんな飾りが。<br /><br />ちなみに、ここにトイレもあり、<br />ベビーシートも付いていました。<br />

    朝陽門からすぐにある
    マップをもらいにChinaTown80という
    インフォメーションセンターへ。

    中には春節ということでこんな飾りが。

    ちなみに、ここにトイレもあり、
    ベビーシートも付いていました。

  • お試しでかぶれるということで、<br /><br />かぶる。っと。<br />

    お試しでかぶれるということで、

    かぶる。っと。

  • 早速食べたかった<br />パンダまんを発見。<br /><br />中身はチョコなのね・・・。<br />一発目からチョコまんか(__;)<br />でも、パンダに免じて。<br /><br />相方さんはブタの豚まんを。<br /><br />本当はそっちが食べたかったけど、<br />パンダに免じて。<br /><br />あまーいチョコまんでした。

    早速食べたかった
    パンダまんを発見。

    中身はチョコなのね・・・。
    一発目からチョコまんか(__;)
    でも、パンダに免じて。

    相方さんはブタの豚まんを。

    本当はそっちが食べたかったけど、
    パンダに免じて。

    あまーいチョコまんでした。

  • きままにウロウロ。<br /><br />栗めっちゃ売ってるなー。押し売りだなぁ。<br />そういえば入り口に<br />「栗の押し売りに注意」って書いてあったとか。<br /><br />でも、試食は少しもらい。。<br /><br />午前中とあってそんなに混んでなく、<br />でも帰り際2時ごろは人が増えてきました。<br />写真は帰り際です。

    きままにウロウロ。

    栗めっちゃ売ってるなー。押し売りだなぁ。
    そういえば入り口に
    「栗の押し売りに注意」って書いてあったとか。

    でも、試食は少しもらい。。

    午前中とあってそんなに混んでなく、
    でも帰り際2時ごろは人が増えてきました。
    写真は帰り際です。

  • 買い食いで満たそうと思ったけど、<br />やっぱりお昼はお店に入ることに。<br /><br />行き当たりばったりで<br />「重慶飯店 別館」という所へ。<br /><br />980円で結構なボリューム♪<br /><br />食後のコーヒーも付いてました。

    買い食いで満たそうと思ったけど、
    やっぱりお昼はお店に入ることに。

    行き当たりばったりで
    「重慶飯店 別館」という所へ。

    980円で結構なボリューム♪

    食後のコーヒーも付いてました。

  • ランチした店にて。<br /><br />なにせ抱っこ紐だったので、<br />ベビさんを膝に座らせながら<br />食べようとしてたところ、<br /><br />店員さんがカゴを貸してくれました☆<br /><br />なんて親切!!<br /><br />そして、カゴ入り息子になりました。

    ランチした店にて。

    なにせ抱っこ紐だったので、
    ベビさんを膝に座らせながら
    食べようとしてたところ、

    店員さんがカゴを貸してくれました☆

    なんて親切!!

    そして、カゴ入り息子になりました。

  • お腹もいっぱいになって、再び散策へ。<br /><br />雑貨屋さんに食べ物屋さんに、<br />ほんと楽しい♪<br /><br />途中手相も見てもらいました。<br /><br />一人1000円。<br /><br />いいことをいっぱい行ってもらって有頂天。<br /><br />軽い悩み相談みたいで、キモチすっきり。<br />さほど悩みがないことに気付いた。

    お腹もいっぱいになって、再び散策へ。

    雑貨屋さんに食べ物屋さんに、
    ほんと楽しい♪

    途中手相も見てもらいました。

    一人1000円。

    いいことをいっぱい行ってもらって有頂天。

    軽い悩み相談みたいで、キモチすっきり。
    さほど悩みがないことに気付いた。

  • 散策しながら食べ歩きです。<br /><br />山下町公園のベンチに座って<br />買った物を食べる。<br /><br />ベビの顔と同じ大きさの肉まんをほおばり、<br />タピオカ入りミルクティーを飲み。<br /><br />実は肉まんが大好物な私。<br /><br />でも、帰って気付いた、<br />ふかひれまん食べてない!!!

    散策しながら食べ歩きです。

    山下町公園のベンチに座って
    買った物を食べる。

    ベビの顔と同じ大きさの肉まんをほおばり、
    タピオカ入りミルクティーを飲み。

    実は肉まんが大好物な私。

    でも、帰って気付いた、
    ふかひれまん食べてない!!!

  • 中華街を存分に楽しんで、<br />人も増えてきたので、2時過ぎに帰路へ。<br /><br />電車もすいていて、各停でゆっくり帰りました。<br /><br />

    中華街を存分に楽しんで、
    人も増えてきたので、2時過ぎに帰路へ。

    電車もすいていて、各停でゆっくり帰りました。

  • 食べるのメインで、<br />雑貨やとかも見ながらも、<br />物欲よりも食欲が勝って、<br />何もお買い物はしませんでした。<br /><br />唯一、<br />相方さんが見つけて、<br />「似てる〜!」ってことで買ったのがコレ。<br /><br />280円。

    食べるのメインで、
    雑貨やとかも見ながらも、
    物欲よりも食欲が勝って、
    何もお買い物はしませんでした。

    唯一、
    相方さんが見つけて、
    「似てる〜!」ってことで買ったのがコレ。

    280円。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • べるつくさん 2010/04/06 08:44:14
    赤ちゃんと中華街
    ki-coさん、はじめまして!

    ベビーと中華街いらしたんですね!
    うちはみなとみらいは何回か行っていますが、中華街は赤ちゃんとはまだ行ってないです。
    2月で4ヶ月ってことは息子さんも2009年生まれですか?
    かご入りがなんだかぴったりはまってます。

    またベビー連れおでかけ記、参考にさせていただきまーす。

    べるつく

    ki-co

    ki-coさん からの返信 2011/11/09 01:49:20
    書き込みありがとうございます!
    べるつくさん、はじめまして!

    返信が遅すぎて本当に申し訳ありません。

    何せ久々に開いたもので(><)

    私も勇気を振り絞って、中華街行ってみてかなり楽しめました。
    食事どころでサポートがあるのは、本当に助かります。

    はい、2009年生まれで
    カゴのこの子も、もう2歳になりました(^^;

    子連れの旅は何かと不安や心配が多いので、
    経験者のレポはかなりためになりますよね♪

    私も他の方々にお世話になっているので、
    旅行記がお役にたてれば幸いです。

ki-coさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP