銚子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お墓参りに1泊で銚子へ行く事になり…墓参りに便乗するのは不謹慎だけど、銚子へはたまにしか行かないので旨いもの三昧することに。<br /><br />初日は「犬吠茶屋」でディナー、2日目は伊達巻鮨発祥の店「大久保」でランチ。<br />

銚子~旨いもの三昧

11いいね!

2010/03/19 - 2010/03/20

430位(同エリア816件中)

4

41

caro

caroさん

お墓参りに1泊で銚子へ行く事になり…墓参りに便乗するのは不謹慎だけど、銚子へはたまにしか行かないので旨いもの三昧することに。

初日は「犬吠茶屋」でディナー、2日目は伊達巻鮨発祥の店「大久保」でランチ。

同行者
家族旅行
交通手段
JR特急

PR

  • 東京駅・大丸でお弁当を調達する予定が…時間がなくなってしまい、仕方なく総武本線に近い辺りで店を探したものの…総武本線の方が寂れているのは気のせい?(ーー;)<br />何かないか改札を出たところ、期間限定で出展していた焼きドーナツを発見。<br />車内での昼ご飯&翌朝ご飯用に詰め合わせをゲット。<br /><br />ミエルドーナツ<br />http://www.miel-donut.com/

    東京駅・大丸でお弁当を調達する予定が…時間がなくなってしまい、仕方なく総武本線に近い辺りで店を探したものの…総武本線の方が寂れているのは気のせい?(ーー;)
    何かないか改札を出たところ、期間限定で出展していた焼きドーナツを発見。
    車内での昼ご飯&翌朝ご飯用に詰め合わせをゲット。

    ミエルドーナツ
    http://www.miel-donut.com/

  • 車内販売でコーヒーを買い、昼ご飯。<br />焼きドーナツ、ふわふわして美味しいけど飲み物がないと喉に詰まる感じがした^^;

    車内販売でコーヒーを買い、昼ご飯。
    焼きドーナツ、ふわふわして美味しいけど飲み物がないと喉に詰まる感じがした^^;

  • 銚子は観光地だけど、年々寂れてきているのは否めない。<br />子供時代に遊びに来た時はもう少し活気もあった気が…<br /><br />チェックインまで時間があるので、昨年できたと言う銚子セレクト市場へ。<br />http://www.select.e-choshi.jp/index.htm<br /><br />

    銚子は観光地だけど、年々寂れてきているのは否めない。
    子供時代に遊びに来た時はもう少し活気もあった気が…

    チェックインまで時間があるので、昨年できたと言う銚子セレクト市場へ。
    http://www.select.e-choshi.jp/index.htm

  • 銚子の駅前通りには宣伝?の銚子大神幸祭の旗がたくさんあった。<br />20年に1度だそうで…<br /><br />http://www.choshikanko.com/jinkosai/

    銚子の駅前通りには宣伝?の銚子大神幸祭の旗がたくさんあった。
    20年に1度だそうで…

    http://www.choshikanko.com/jinkosai/

  • 店内には土産品から野菜から色々と販売されていた。<br /><br />夜、部屋で飲む時のツマミに玉川屋の塩茹でエンドウ豆を購入。

    店内には土産品から野菜から色々と販売されていた。

    夜、部屋で飲む時のツマミに玉川屋の塩茹でエンドウ豆を購入。

  • 塩茹でエンドウ豆、ツマミにgood。<br />

    塩茹でエンドウ豆、ツマミにgood。

  • にゃんこ発見。<br />近づくと逃げるけどカメラ目線(←ちっ、警戒して見てるだけだっつーのby野良)<br /><br />

    にゃんこ発見。
    近づくと逃げるけどカメラ目線(←ちっ、警戒して見てるだけだっつーのby野良)

  • ぶらぶら歩いてホテルへ。<br />銚子市内に親戚はいるものの、人を泊める=たとえ親戚でも色々と準備等で大変だし、お互いに気を遣うので今回もサンライズ銚子泊。<br />http://4travel.jp/domestic/area/kanto/chiba/choushi/choushi/tips/10139719/<br /><br />ここに泊まる時はホテル内にある「あぐり」でご飯が定番コース。<br />前回旅行記↓後段<br />http://4travel.jp/traveler/carolk/album/10402550/                         

    ぶらぶら歩いてホテルへ。
    銚子市内に親戚はいるものの、人を泊める=たとえ親戚でも色々と準備等で大変だし、お互いに気を遣うので今回もサンライズ銚子泊。
    http://4travel.jp/domestic/area/kanto/chiba/choushi/choushi/tips/10139719/

    ここに泊まる時はホテル内にある「あぐり」でご飯が定番コース。
    前回旅行記↓後段
    http://4travel.jp/traveler/carolk/album/10402550/                         

  • http://www.sangyoclean.co.jp/sunrise/

    http://www.sangyoclean.co.jp/sunrise/

  • ツインの場合、シングルの部屋にあるソファーをベットにする形。<br />シングルで使う場合は部屋がかなり広く感じるはず。<br />

    ツインの場合、シングルの部屋にあるソファーをベットにする形。
    シングルで使う場合は部屋がかなり広く感じるはず。

  • 水周りはこんな感じ。<br />

    水周りはこんな感じ。

  • 親戚の集まりで何度か来た犬吠茶屋。<br />今回は6年ぶりの訪問&個人ディナーで利用するのは初めて。<br />予約するにあたりネットで検索したら犬吠茶屋の情報が少なかった。<br />「あぐり」で良い、と言う母を制したワタクシがディナーの支払い担当、予約の電話をした時はちとドキドキ^^;<br /><br /><br />

    親戚の集まりで何度か来た犬吠茶屋。
    今回は6年ぶりの訪問&個人ディナーで利用するのは初めて。
    予約するにあたりネットで検索したら犬吠茶屋の情報が少なかった。
    「あぐり」で良い、と言う母を制したワタクシがディナーの支払い担当、予約の電話をした時はちとドキドキ^^;


  • 個室に案内された。(掘りごたつ式で足が伸ばせるので楽)

    個室に案内された。(掘りごたつ式で足が伸ばせるので楽)

  • 中庭。<br />日が暮れてからはライトアップされてさらに良い感じに。

    中庭。
    日が暮れてからはライトアップされてさらに良い感じに。

  • 予約の電話をした時、夜はコース料理が5千円〜、その他に定食や一品もののメニューがありますと言われた。<br />一品もの&酒を堪能に心惹かれたものの、事前にコース料理をお願いした。<br /><br />新タケノコとイカの和え物、ゆりねの巾着、ヒラメの唐揚げ中華風、サザエのガーリック焼き(←確か^^;)<br />添えてあった桜は本物。<br />目で見ても楽しめる&味も旨い。<br />刺身も新鮮で美味。<br /><br /><br /><br />

    予約の電話をした時、夜はコース料理が5千円〜、その他に定食や一品もののメニューがありますと言われた。
    一品もの&酒を堪能に心惹かれたものの、事前にコース料理をお願いした。

    新タケノコとイカの和え物、ゆりねの巾着、ヒラメの唐揚げ中華風、サザエのガーリック焼き(←確か^^;)
    添えてあった桜は本物。
    目で見ても楽しめる&味も旨い。
    刺身も新鮮で美味。



  • 牡蠣の潮汁〜大きめのぷりぷりした牡蠣が薄い天ぷら衣?で揚げてあり、汁にはみぞれ風に大根おろしが入っていて超美味。<br />

    牡蠣の潮汁〜大きめのぷりぷりした牡蠣が薄い天ぷら衣?で揚げてあり、汁にはみぞれ風に大根おろしが入っていて超美味。

  • 新たけのこと鯛のかぶと煮<br /><br /><br />

    新たけのこと鯛のかぶと煮


  • ホタテのバター焼き(←曖昧な記憶)<br />

    ホタテのバター焼き(←曖昧な記憶)

  • 生ビールの次は…風邪気味だったので体内からアルコール消毒すべく日本酒を注文。<br /><br />和食にあう飲みやすいお酒で…お替わり(^^)<br />ホタテは肉厚&味付けも美味。<br />酒がますます進む…<br />

    生ビールの次は…風邪気味だったので体内からアルコール消毒すべく日本酒を注文。

    和食にあう飲みやすいお酒で…お替わり(^^)
    ホタテは肉厚&味付けも美味。
    酒がますます進む…

  • タケノコは柔らかく、鯛もほくほくしていて最高。<br />煮汁をご飯にかけて食べたかった…白メシが進む味。

    タケノコは柔らかく、鯛もほくほくしていて最高。
    煮汁をご飯にかけて食べたかった…白メシが進む味。

  • 牛肉のホウバ焼き

    牛肉のホウバ焼き

  • お肉は柔らかく、味噌も美味。<br />酒がどんどん進む^^;<br />おしゃれ&上品な日本酒用グラスではなく、乾杯用にセットされていたビール用のコップの下に茶たくをひき、なみなみと酒を注いで飲みたいと発言したら親が無言になった。<br />

    お肉は柔らかく、味噌も美味。
    酒がどんどん進む^^;
    おしゃれ&上品な日本酒用グラスではなく、乾杯用にセットされていたビール用のコップの下に茶たくをひき、なみなみと酒を注いで飲みたいと発言したら親が無言になった。

  • 天ぷら

    天ぷら

  • お食事。<br /><br />

    お食事。

  • デザート<br /><br />

    デザート

  • 翌日、お墓参りの後に犬吠〜外川へ<br />

    翌日、お墓参りの後に犬吠〜外川へ

    外川駅

  • 犬若。<br />

    犬若。

  • テレビで見てから気になっている犬若食堂を発見。<br />確か、かき揚げ?が紹介されていたけど、母曰くここのラーメンは昔ながらのラーメンで美味しいらしい。<br />現代のラーメンも十分旨いと思うけど(笑)、美味しいという昔のラーメン、かき揚げも気になる…<br />次回、銚子に来た時の昼はここだな。

    テレビで見てから気になっている犬若食堂を発見。
    確か、かき揚げ?が紹介されていたけど、母曰くここのラーメンは昔ながらのラーメンで美味しいらしい。
    現代のラーメンも十分旨いと思うけど(笑)、美味しいという昔のラーメン、かき揚げも気になる…
    次回、銚子に来た時の昼はここだな。

  • ランチは伊達巻寿司で有名な「旬菜酒房 大久保」で。

    ランチは伊達巻寿司で有名な「旬菜酒房 大久保」で。

  • 「秘密のケンミンSHOW」でとりあげられた銚子の伊達巻。<br />こちらの大久保はその伊達巻鮨発祥のお店。<br />初めて親に連れてきて貰った時はワタクシも衝撃だった。<br />おせち料理の伊達巻のようなものではなく、プリンのような食感で美味。<br /><br /><br />

    「秘密のケンミンSHOW」でとりあげられた銚子の伊達巻。
    こちらの大久保はその伊達巻鮨発祥のお店。
    初めて親に連れてきて貰った時はワタクシも衝撃だった。
    おせち料理の伊達巻のようなものではなく、プリンのような食感で美味。


  • 伊達巻も入る、旬にぎりを注文(2,000円)<br />旬にぎりの内容を聞いたら、地魚を中心にしたにぎり。<br />キラキラする宝石は好きだけど光る魚は苦手ゆえ^^;、注文時に光物を避けて頂けないかお願いした。

    伊達巻も入る、旬にぎりを注文(2,000円)
    旬にぎりの内容を聞いたら、地魚を中心にしたにぎり。
    キラキラする宝石は好きだけど光る魚は苦手ゆえ^^;、注文時に光物を避けて頂けないかお願いした。

  • ランチ後、隣にあるヤマグチで銚子名物・木の葉パンを購入。<br />http://www.choshinet.or.jp/~pan/konoha.html

    ランチ後、隣にあるヤマグチで銚子名物・木の葉パンを購入。
    http://www.choshinet.or.jp/~pan/konoha.html

  • 甘食をちょっとさくっとさせた?みたいな感じで美味しい。<br />

    甘食をちょっとさくっとさせた?みたいな感じで美味しい。

  • ヤマグチの並びには、塩茹でエンドウ豆を販売している玉川屋。<br />

    ヤマグチの並びには、塩茹でエンドウ豆を販売している玉川屋。

  • 駅に向かう途中、駅前の植田屋で買い物。<br />http://www.pagebank.net/choshi/html/resort/030uedaya.html<br /><br />味見をさせてもらい、小袋で便利&美味しかった信田缶詰のいわしの角煮と、サンマの角煮・梅風味をお土産に購入。<br />白いご飯が進む味なので自分にも購入。<br />明日からは納豆&佃煮生活で節約だ←?

    駅に向かう途中、駅前の植田屋で買い物。
    http://www.pagebank.net/choshi/html/resort/030uedaya.html

    味見をさせてもらい、小袋で便利&美味しかった信田缶詰のいわしの角煮と、サンマの角煮・梅風味をお土産に購入。
    白いご飯が進む味なので自分にも購入。
    明日からは納豆&佃煮生活で節約だ←?

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • Tedさん 2010/03/24 14:36:18
    目の毒(笑)
    caroさん、こんにちは

    この銚子の魚料理、海外組みには目の毒です(笑)
    直ぐにでも行きたくなってしまいました。

    先日はMuffinさんの旅行記で保田のばんやに金目鯛の煮付け食べに行ったけれど、今度は銚子に兜煮食べに行っちゃいそう(笑)

    ところでホテルのレストランの「あぐり」って「澪つくし」から?

    Ted

    caro

    caroさん からの返信 2010/03/26 04:08:44
    RE: す、すみません…(苦笑)
    Tedさん こんにちは!

    魚料理旅行記(笑)をご覧頂きありがとうございますm(__)m

    > この銚子の魚料理、海外組みには目の毒です(笑)
    > 直ぐにでも行きたくなってしまいました。

    料理の写真が多くて感じ悪い旅行記になってますよね(^^)

    > 先日はMuffinさんの旅行記で保田のばんやに金目鯛の煮付け食べに行ったけれど、今度は銚子に兜煮食べに行っちゃいそう(笑)

    Muffinさんの旅行記にあるキンメの煮つけも美味しそうですよね〜
    次回のご帰国の際にお時間があればぜひ行ってみて下さい。犬吠茶屋は何を食べても美味しいのでお勧めです。
    銚子、金目鯛の煮つけが「時価」って店が多いんですよ(ーー;)
    親戚に聞いたら、銚子でとれるキンメは脂がのっていて一番美味しいらしいのですが、すべて築地に流れるので地元の人には切り身程度しか手に入らないのだそうで。

    > ところでホテルのレストランの「あぐり」って「澪つくし」から?

    飲み食いに夢中で店名の由来を全く気にしませんでした^^;
    次回、行った時に見てみます(^^)
    銚子、HPを持っているお店が少ないんですよ…ネット予約できるホテルも少ないし(ーー;)

    caro
  • koaraさん 2010/03/21 23:29:06
    タイトル通りうまい物三昧ですね♪
    Caroさん こんばんは。

    毎回ながら美味しそうな写真、ごちそうさまです(^0^)
    「伊達巻き寿司」はおせちの伊達巻きの味を想像していたのですが、どちらかというとプリンのようなのですね〜。
    私も光り物が苦手なのでCaroさんの食べたお皿がビンゴ!です。

    地元銘菓?の「葉パン」も気になります。
    甘食好きとしては一度食べてみたいです♪

    また次回のおいしいもの楽しみにしています。

    koara

    caro

    caroさん からの返信 2010/03/22 22:47:51
    RE: 贅沢三昧の墓参りでした(笑)
    koaraさん こんばんは!

    相変わらずの食べ物旅行記を見て頂きありがとうございますm(__)m

    > 「伊達巻き寿司」はおせちの伊達巻きの味を想像していたのですが、どちらかというとプリンのようなのですね〜。

    食感はつるん・ぷるん、味はプリンって感じで…はまります(^^)

    > 私も光り物が苦手なのでCaroさんの食べたお皿がビンゴ!です。

    仲間だ!
    ちなみにワタクシ、うなぎ・アナゴもNGです(ーー;)

    > 地元銘菓?の「葉パン」も気になります。
    > 甘食好きとしては一度食べてみたいです♪

    すみません、平仮名表記になってたので読み辛くなってましたねm(__)mいま修正しました。
    木の葉パン、甘食好きな人は絶対好きになると思います(*^_^*)

    しばらくは粗食に徹して小金を貯め(笑)、また何か旨いモノを食べに行きたいと思います♪

    caro

caroさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP