伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「伊勢 夫婦岩(二見浦)1of3」の続きです。<br />http://4travel.jp/traveler/98b110157/album/10429181/<br /><br /><br />二見浦の夫婦岩から伊勢神宮の内宮へ移動します。<br />本当は外宮→内宮の順番で参拝するのが通常のようですが、<br />内宮は混雑するので先に参拝することにします。

2010年2月 ~ 伊勢神宮(内宮) おはらい町 2of3 ~

4いいね!

2010/02/13 - 2010/02/13

2098位(同エリア2912件中)

4

54

Brio

Brioさん

「伊勢 夫婦岩(二見浦)1of3」の続きです。
http://4travel.jp/traveler/98b110157/album/10429181/


二見浦の夫婦岩から伊勢神宮の内宮へ移動します。
本当は外宮→内宮の順番で参拝するのが通常のようですが、
内宮は混雑するので先に参拝することにします。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 夫婦岩から15分程で伊勢神宮(内宮)へ到着です。<br />11時で既に駐車場は満車で順番待ちになっています。<br /><br />こちらの駐車場は内宮より1Km離れた駐車場で、<br />かなり多くの駐車スペースがありますが、<br />ご覧の通り満車になっています。<br />ちなみに料金は無料です。<br />

    夫婦岩から15分程で伊勢神宮(内宮)へ到着です。
    11時で既に駐車場は満車で順番待ちになっています。

    こちらの駐車場は内宮より1Km離れた駐車場で、
    かなり多くの駐車スペースがありますが、
    ご覧の通り満車になっています。
    ちなみに料金は無料です。

  • 駐車場内も混雑しています。

    駐車場内も混雑しています。

  • 出て来る車もあるのですが、<br />タイミング良く近くに居ないと取られてしまいます。

    出て来る車もあるのですが、
    タイミング良く近くに居ないと取られてしまいます。

  • 無事に車を止め伊勢神宮(内宮)へ向かいます。<br />大きな道路を渡る地下道入口です。

    無事に車を止め伊勢神宮(内宮)へ向かいます。
    大きな道路を渡る地下道入口です。

  • 中は明るく展示スペースの様です。

    中は明るく展示スペースの様です。

  • 松坂牛串や焼カキの匂いが漂ってきます。

    松坂牛串や焼カキの匂いが漂ってきます。

  • おはらい町を伊勢神宮(内宮)へ向かいます。<br />駐車場から宇治橋手前まで両側にお店が続きます。<br /><br />おはらい町:<br />http://www.ise-kanko.jp/base_data/base_data.php?info_cd=00230

    おはらい町を伊勢神宮(内宮)へ向かいます。
    駐車場から宇治橋手前まで両側にお店が続きます。

    おはらい町:
    http://www.ise-kanko.jp/base_data/base_data.php?info_cd=00230

  • 松坂牛コロッケが売っています。<br /><br />250円と少し高めの値段設定ですが、<br />松坂牛使用+観光地で妥当な値段かもしれません。<br /><br />試食だけでしたが、<br />ちゃんとお肉の味がしていました。

    松坂牛コロッケが売っています。

    250円と少し高めの値段設定ですが、
    松坂牛使用+観光地で妥当な値段かもしれません。

    試食だけでしたが、
    ちゃんとお肉の味がしていました。

  • こちらは鳥屋ですね。

    こちらは鳥屋ですね。

  • 鳥の皮を揚げた「元祖かわあげ君」は、<br />少し甘く味付けがされていてビールと合いそうです。<br />こちらも試食だけでしたが・・・<br /><br /><br />

    鳥の皮を揚げた「元祖かわあげ君」は、
    少し甘く味付けがされていてビールと合いそうです。
    こちらも試食だけでしたが・・・


  • 色々と食べのに誘惑されますが、<br />まずは参拝してから帰りに食べることにします。

    色々と食べのに誘惑されますが、
    まずは参拝してから帰りに食べることにします。

  • 逆光で上手く撮れませんが、<br />江戸時代の宿場町のような雰囲気です。

    逆光で上手く撮れませんが、
    江戸時代の宿場町のような雰囲気です。

  • こちらは有名な「赤福」です。<br />伊勢のお土産と言えば赤福ですよね。<br /><br />赤福:<br />http://www.akafuku.co.jp/index.html

    こちらは有名な「赤福」です。
    伊勢のお土産と言えば赤福ですよね。

    赤福:
    http://www.akafuku.co.jp/index.html

  • 「松坂牛しぐれ」や「福まん(牛まん)」など、<br />色々なお店が沢山あります。

    「松坂牛しぐれ」や「福まん(牛まん)」など、
    色々なお店が沢山あります。

  • こちらは「うの花どーなつ」です。<br /><br />豆腐庵山中:<br />伊勢市宇治中之切町95<br />Tel: 0596-23-5558<br />

    こちらは「うの花どーなつ」です。

    豆腐庵山中:
    伊勢市宇治中之切町95
    Tel: 0596-23-5558

  • 1個90円で販売されています。

    1個90円で販売されています。

  • 伊勢神宮(内宮)へ近付くにつれ、<br />人も多くなってきました。

    伊勢神宮(内宮)へ近付くにつれ、
    人も多くなってきました。

  • 生姜汁と砂糖を固め合わせた和菓子が伊勢にはあり、<br />こちらは「喜久屋」です。<br /><br />喜久屋:<br />伊勢市宇治今在家町42<br />Tel: 0596-23-3718

    生姜汁と砂糖を固め合わせた和菓子が伊勢にはあり、
    こちらは「喜久屋」です。

    喜久屋:
    伊勢市宇治今在家町42
    Tel: 0596-23-3718

  • 伊勢えびコロッケもあります。<br />そう言えば伊勢えびも有名ですね。

    伊勢えびコロッケもあります。
    そう言えば伊勢えびも有名ですね。

  • お肉のお店のようですが、<br />京都などにある街屋風で雰囲気が良さそうです。

    お肉のお店のようですが、
    京都などにある街屋風で雰囲気が良さそうです。

  • メニューが出ていたので見てみると、<br />Brioにはあきらかに予算オーバーな品々です。

    メニューが出ていたので見てみると、
    Brioにはあきらかに予算オーバーな品々です。

  • こちらもお肉を扱ったお店みたいです。

    こちらもお肉を扱ったお店みたいです。

  • 歩いたおはらい町を振り返るとこんな感じです。

    歩いたおはらい町を振り返るとこんな感じです。

  • 伊勢神宮(内宮)へつ続く宇治橋を渡ります。<br /><br />宇治橋は20年に1度架け替えられていて、<br />平成21年11月に新しくなりました。

    伊勢神宮(内宮)へつ続く宇治橋を渡ります。

    宇治橋は20年に1度架け替えられていて、
    平成21年11月に新しくなりました。

  • 真新しい宇治橋です。

    真新しい宇治橋です。

  • 宇治橋の下を流れる五十鈴川です。

    宇治橋の下を流れる五十鈴川です。

  • それにしても沢山の参拝客です。

    それにしても沢山の参拝客です。

  • 宇治橋を振り返ってみます。

    宇治橋を振り返ってみます。

  • 中は広く遠くまで砂利道が続いています。

    中は広く遠くまで砂利道が続いています。

  • キレイに手入れがされています。

    キレイに手入れがされています。

  • 一の鳥居が見えて来ました。

    一の鳥居が見えて来ました。

  • 手を洗い清めます。

    手を洗い清めます。

  • 参拝者が多いため柄杓も沢山あります。

    参拝者が多いため柄杓も沢山あります。

  • 一の鳥居をくぐり奥へ進みます。

    一の鳥居をくぐり奥へ進みます。

  • 五十鈴川の河原が見えるようです。

    五十鈴川の河原が見えるようです。

  • 普通の河原でした。

    普通の河原でした。

  • 二の鳥居もくぐり奥へ進みます。

    二の鳥居もくぐり奥へ進みます。

  • お守りなどが売られています。

    お守りなどが売られています。

  • 横に長い大きな建物です。

    横に長い大きな建物です。

  • 建物横に石が囲われている場所がありました。<br />パワースポットでしょうか?

    建物横に石が囲われている場所がありました。
    パワースポットでしょうか?

  • 御正宮へと向かいます。

    御正宮へと向かいます。

  • 人の大きさからも大木であることが分かります。

    人の大きさからも大木であることが分かります。

  • こちらも大木です。

    こちらも大木です。

  • 御正宮へ続く石段です。<br />石段まで人が並んでいます。<br /><br />※<br />撮影禁止区域を含む画像が含まれているため、<br />写真を差替えました。

    御正宮へ続く石段です。
    石段まで人が並んでいます。


    撮影禁止区域を含む画像が含まれているため、
    写真を差替えました。

  • 参拝待ちの行列です。<br /><br />※<br />撮影禁止区域を含む画像が含まれているため、<br />写真を差替えました。

    参拝待ちの行列です。


    撮影禁止区域を含む画像が含まれているため、
    写真を差替えました。

  • なかなか先に進みませんね。<br /><br />※<br />撮影禁止区域を含む画像が含まれているため、<br />写真を差替えました。

    なかなか先に進みませんね。


    撮影禁止区域を含む画像が含まれているため、
    写真を差替えました。

  • 参拝待ちの列の様子です。<br />参拝に約15分並びました。<br /><br />※<br />撮影禁止区域を含む画像が含まれているため、<br />写真を差替えました。

    参拝待ちの列の様子です。
    参拝に約15分並びました。


    撮影禁止区域を含む画像が含まれているため、
    写真を差替えました。

  • 御正宮も20年に1度場所を移動しますが、<br />平成25年に新しく遷宮されることになっています。<br /><br />※<br />撮影禁止区域を含む画像が含まれているため、<br />写真を差替えました。

    御正宮も20年に1度場所を移動しますが、
    平成25年に新しく遷宮されることになっています。


    撮影禁止区域を含む画像が含まれているため、
    写真を差替えました。

  • 参拝も終わり宇治橋へと戻ります。

    参拝も終わり宇治橋へと戻ります。

  • 途中、鶏が何羽も放し飼いにされていました。

    途中、鶏が何羽も放し飼いにされていました。

  • 宇治橋を渡りおはらい町へ戻ります。

    宇治橋を渡りおはらい町へ戻ります。

  • 宇治橋右手に案内所があります。<br />参拝前にパンフレットを入手すると便利です。

    宇治橋右手に案内所があります。
    参拝前にパンフレットを入手すると便利です。

  • 宇治橋前の観光バス駐車場です。<br />沢山のバスが止まっています。

    宇治橋前の観光バス駐車場です。
    沢山のバスが止まっています。

  • 時計を見ると12時半でしたので、<br />おはらい町で食べ歩きをしながら、<br />駐車場へ戻ることにします。<br /><br />「伊勢神宮(外宮) おはらい町 3of3」へ続く。<br />http://4travel.jp/traveler/98b110157/album/10429436/

    時計を見ると12時半でしたので、
    おはらい町で食べ歩きをしながら、
    駐車場へ戻ることにします。

    「伊勢神宮(外宮) おはらい町 3of3」へ続く。
    http://4travel.jp/traveler/98b110157/album/10429436/

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • TAKAさん 2010/02/19 03:02:58
    五十鈴川
    別名「御裳濯川(みもすそがわ)」と言い神官、参拝者が禊を行う場所で本来の手水舎の原型の場所です。
    簡略化されどこの神社にも手水舎がありますが・・・。
    ただの河原ではありませんよ。

    「国民(くにたみ)も常に心を洗はなむ みもすそ川の清き流れに」
                              明治天皇御製

    Brio

    Brioさん からの返信 2010/02/23 19:10:18
    RE: 五十鈴川
    別途、返信いたしました。

    > 別名「御裳濯川(みもすそがわ)」と言い神官、参拝者が禊を行う場所で本来の手水舎の原型の場所です。
    > 簡略化されどこの神社にも手水舎がありますが・・・。
    > ただの河原ではありませんよ。
    >
    > 「国民(くにたみ)も常に心を洗はなむ みもすそ川の清き流れに」
    >                           明治天皇御製
  • TAKAさん 2010/02/19 02:49:26
    「四至神」
    「四至神」と言い御正宮の宮域を守る神でもあり結界です。
    極めて神聖な場所で、古代原始磐座際詞の形態を残す「社」です。
    パワースポットなどと称すと畏れ多い場所です。

    Brio

    Brioさん からの返信 2010/02/23 19:09:44
    RE: 「四至神」
    別途、返信いたしました。

    > 「四至神」と言い御正宮の宮域を守る神でもあり結界です。
    > 極めて神聖な場所で、古代原始磐座際詞の形態を残す「社」です。
    > パワースポットなどと称すと畏れ多い場所です。

Brioさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP