下部温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青春18きっぷを使って 昨年途中で挫折してしまった身延線全線乗りつくしに出かけて見ました<br /><br />昨日は御殿場線乗りつくしで疲れてしまったので沼津に泊まったのだが そこで余裕をぶっこきすぎた<br /><br />朝ごはんゆっくり食べて 9時ごろに出ればいいやとのんきに構えていたら これが間違いの元だったと・・・・<br /><br />途中で気が付いて事なきを得たが身延線も一部の区間は難所です<br /><br />しっかり計画すればいいのだが そこは性格というか行き当たりばったりがいつもの行動パターンということでなんともしがたいまあ寒い時期ということを考えればこんなもんかなという感じでした<br /><br /><br /><br />

身延線をうろちょろ

7いいね!

2010/01/11 - 2010/01/11

49位(同エリア74件中)

0

24

yo hai

yo haiさん

青春18きっぷを使って 昨年途中で挫折してしまった身延線全線乗りつくしに出かけて見ました

昨日は御殿場線乗りつくしで疲れてしまったので沼津に泊まったのだが そこで余裕をぶっこきすぎた

朝ごはんゆっくり食べて 9時ごろに出ればいいやとのんきに構えていたら これが間違いの元だったと・・・・

途中で気が付いて事なきを得たが身延線も一部の区間は難所です

しっかり計画すればいいのだが そこは性格というか行き当たりばったりがいつもの行動パターンということでなんともしがたいまあ寒い時期ということを考えればこんなもんかなという感じでした



PR

  • 泊まったホテルの入り口に有りました<br /><br />昨日は気が付かなかった<br /><br />実際に咲いてる状態見れるのは都内では3月頃になります<br /><br />椿山荘の庭園の啓翁桜がいい感じです<br /><br /><br />

    泊まったホテルの入り口に有りました

    昨日は気が付かなかった

    実際に咲いてる状態見れるのは都内では3月頃になります

    椿山荘の庭園の啓翁桜がいい感じです


  • 富士駅で途中下車でパチリ<br /><br />煙突から煙吐いてる状態を見るのは久々です<br />都内に引っ越してきてから初めて見ます<br />

    富士駅で途中下車でパチリ

    煙突から煙吐いてる状態を見るのは久々です
    都内に引っ越してきてから初めて見ます

  • 身延線の電車の中からパチリ<br /><br />多少の映り込みがありますが流してください<br />

    身延線の電車の中からパチリ

    多少の映り込みがありますが流してください

  • 西富士宮駅でこの時刻表を見たときにあせりました<br /><br />甲府まで行く電車が10:55分の次が16:32分<br /><br />乗り遅れたら・・・・<br /><br />もって行った時刻表で確認したら 身延で乗り換えれば大丈夫とわかって安心するも 西富士宮〜身延の間はおよそ2時間に1本しかなく乗り換えても鰍沢口まではその状態変わらない<br /><br />途中下車するには2時間の時間を有効に使うところで無ければ寒い中で惨めな思いをしながら電車を待つ羽目になってしまうと・・・・<br />

    西富士宮駅でこの時刻表を見たときにあせりました

    甲府まで行く電車が10:55分の次が16:32分

    乗り遅れたら・・・・

    もって行った時刻表で確認したら 身延で乗り換えれば大丈夫とわかって安心するも 西富士宮〜身延の間はおよそ2時間に1本しかなく乗り換えても鰍沢口まではその状態変わらない

    途中下車するには2時間の時間を有効に使うところで無ければ寒い中で惨めな思いをしながら電車を待つ羽目になってしまうと・・・・

  • 身延駅で23分の電車の待ち合わせがあったので急いで下車して駅の近く写真撮りまくり<br /><br />ここの近場には見所が無いので途中下車の予定無かった<br /><br /><br />有名な身延山久遠寺に行くにはバスに乗るかタクシー使う<br />2時間で帰ってこれるかは不明なので 今回は危険な冒険は避けなければと・・・・<br /><br />明日も休みなら最悪途中で泊まればいいやと考えなくも無いがお寺見るだけでそこまでは考えられない<br />

    身延駅で23分の電車の待ち合わせがあったので急いで下車して駅の近く写真撮りまくり

    ここの近場には見所が無いので途中下車の予定無かった


    有名な身延山久遠寺に行くにはバスに乗るかタクシー使う
    2時間で帰ってこれるかは不明なので 今回は危険な冒険は避けなければと・・・・

    明日も休みなら最悪途中で泊まればいいやと考えなくも無いがお寺見るだけでそこまでは考えられない

  • 駅から急いでダッシュ<br /><br />遠くの方に町並み見えるがそこまで行く余裕ありません写真だけパチリ<br />

    駅から急いでダッシュ

    遠くの方に町並み見えるがそこまで行く余裕ありません写真だけパチリ

  • 川の見える風景<br /><br />今の時期は何も見るべきものがなくて寂しい<br />

    川の見える風景

    今の時期は何も見るべきものがなくて寂しい

  • もう1枚<br /><br />こちらは山並みが見えるが天気はあまりよくない<br />

    もう1枚

    こちらは山並みが見えるが天気はあまりよくない

  • 枝垂れザクラ?<br /><br />春先に出かけて確認してみたいと思ってます<br />

    枝垂れザクラ?

    春先に出かけて確認してみたいと思ってます

  • 鉄道オタク入門辺と言うことで変わった名前の駅名パチリ<br /><br />山の中なのに島の名前が<br />しかも海でもないのに波が高い島<br />なんでこんな名前につく駅が出来たのか今度調べてみようかと思ってる(いつになるかわからないが)<br /><br />東北の方でも山の中に島のつく駅名があったような<br />

    鉄道オタク入門辺と言うことで変わった名前の駅名パチリ

    山の中なのに島の名前が
    しかも海でもないのに波が高い島
    なんでこんな名前につく駅が出来たのか今度調べてみようかと思ってる(いつになるかわからないが)

    東北の方でも山の中に島のつく駅名があったような

  • 下部温泉駅駅舎<br /><br />前線乗りつくしだがどこにも下車しないで通りぬけるだけは許せないと ここで途中下車してみました<br />(温泉なら2時間の時間をつぶすのは問題ないという理由からです)<br /><br /><br />

    下部温泉駅駅舎

    前線乗りつくしだがどこにも下車しないで通りぬけるだけは許せないと ここで途中下車してみました
    (温泉なら2時間の時間をつぶすのは問題ないという理由からです)


  • 大好きな横道の通り<br /><br />個人的にこんな感じのところ好きです<br /><br />出来れば温泉街の町並み見たかったが タクシーで5分とか駅前に表示されてるの見たときに断念<br />(田舎の5分はとてつもなく遠く感じる)<br />

    大好きな横道の通り

    個人的にこんな感じのところ好きです

    出来れば温泉街の町並み見たかったが タクシーで5分とか駅前に表示されてるの見たときに断念
    (田舎の5分はとてつもなく遠く感じる)

  • 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館<br /><br />砂金採りにチャレンジできる体験コーナーもあるみたいですが興味ないので建物の前でユーターンです<br />(入場料1000円もかかるんです)<br /><br />

    甲斐黄金村・湯之奥金山博物館

    砂金採りにチャレンジできる体験コーナーもあるみたいですが興味ないので建物の前でユーターンです
    (入場料1000円もかかるんです)

  • 山の中に何で舟だという疑問を抱えながらもパチリ<br /><br />

    山の中に何で舟だという疑問を抱えながらもパチリ

  • この橋は通ると音楽が鳴る<br />(結構大きな音で最初はびっくりする)<br /><br />でもいい感じなので2往復もすることに<br /><br />地元の人には迷惑じゃないのかと??<br />疑問もあるが まあ誰か通っているなと・・・・<br /><br />

    この橋は通ると音楽が鳴る
    (結構大きな音で最初はびっくりする)

    でもいい感じなので2往復もすることに

    地元の人には迷惑じゃないのかと??
    疑問もあるが まあ誰か通っているなと・・・・

  • 狭いとこなので山が迫ってきてる感じです<br /><br />写真だとあまり遠近感覚がなくなってしまった<br />

    狭いとこなので山が迫ってきてる感じです

    写真だとあまり遠近感覚がなくなってしまった

  • そろそろどこかで温泉に入りたいと駅の方に戻って 大きなホテルの門を入ったら お湯がちょろちょろ出ている横にこんな看板が<br /><br />おお〜裕次郎も絶賛してる??<br /><br />日帰り入浴も可能だったのでここで温泉に入れてもらいました(タオルつきで入浴料金1050円)<br /><br />普通の温泉ホテルという感じで熱いお湯とぬるいお湯サウナと露天風呂いう感じでした<br /><br />お客さん結構いたので中の写真は1枚も撮ってないです<br /><br />下部ホテルの案内は<br />http://www.shimobe.co.jp/<br />

    そろそろどこかで温泉に入りたいと駅の方に戻って 大きなホテルの門を入ったら お湯がちょろちょろ出ている横にこんな看板が

    おお〜裕次郎も絶賛してる??

    日帰り入浴も可能だったのでここで温泉に入れてもらいました(タオルつきで入浴料金1050円)

    普通の温泉ホテルという感じで熱いお湯とぬるいお湯サウナと露天風呂いう感じでした

    お客さん結構いたので中の写真は1枚も撮ってないです

    下部ホテルの案内は
    http://www.shimobe.co.jp/

  • ホテルを出て川の方に歩いていってみると<br /><br />風景はそんなに変わらない<br />

    ホテルを出て川の方に歩いていってみると

    風景はそんなに変わらない

  • 電車の写真を撮るならここかなという感じですが<br /><br />は〜い 電車の本数少ないのでしっかり計画しないと1,2枚の写真のために2時間も無駄にすることになります(泊まりでないときついかなという思いです)<br /><br /><br />

    電車の写真を撮るならここかなという感じですが

    は〜い 電車の本数少ないのでしっかり計画しないと1,2枚の写真のために2時間も無駄にすることになります(泊まりでないときついかなという思いです)


  • 甲府で途中下車です<br /><br />何十回も甲府に来てるのに一度も来たことのなかった舞鶴城公園です<br /><br />

    甲府で途中下車です

    何十回も甲府に来てるのに一度も来たことのなかった舞鶴城公園です

  • 石垣だけで建物ないです<br /><br />

    石垣だけで建物ないです

  • 石の階段も急ででこぼこしてしかも高さもあって歩き難い

    石の階段も急ででこぼこしてしかも高さもあって歩き難い

  • 立派な門もありました<br />

    立派な門もありました

  • 梅の木と建物<br /><br />感想としてはお城跡という感じです<br />出来れば大きなお城を再現してほしい感じです

    梅の木と建物

    感想としてはお城跡という感じです
    出来れば大きなお城を再現してほしい感じです

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP