島根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
かねてからの夢だった鳥取・島根旅行に行ってきました!!!<br /><br />岡山倉敷<br /> ↓<br />鳥取砂丘<br /> ↓<br />大山(今回はここに宿泊)<br /> ↓<br />境港の水木しげるロード<br /> ↓<br />出雲大社<br /> ↓<br />石見銀山<br /><br /><br />鳥取島根やばいです!めちゃくちゃ楽しかったー\(^o^)/<br /><br /><br />【岡山・倉敷編】<br />http://4travel.jp/traveler/sakumaru/album/10403664/<br />【砂丘編】http://4travel.jp/traveler/sakumaru/album/10403688/<br />【大山編】<br />http://4travel.jp/traveler/sakumaru/album/10404980/ <br />【水木しげるロード編】<br />http://4travel.jp/traveler/sakumaru/album/10405021/

島根県~出雲大社・石見銀山~

6いいね!

2009/11/23 - 2009/11/23

4680位(同エリア7225件中)

0

30

まろ

まろさん

かねてからの夢だった鳥取・島根旅行に行ってきました!!!

岡山倉敷
 ↓
鳥取砂丘
 ↓
大山(今回はここに宿泊)
 ↓
境港の水木しげるロード
 ↓
出雲大社
 ↓
石見銀山


鳥取島根やばいです!めちゃくちゃ楽しかったー\(^o^)/


【岡山・倉敷編】
http://4travel.jp/traveler/sakumaru/album/10403664/
【砂丘編】http://4travel.jp/traveler/sakumaru/album/10403688/
【大山編】
http://4travel.jp/traveler/sakumaru/album/10404980/
【水木しげるロード編】
http://4travel.jp/traveler/sakumaru/album/10405021/

同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー

PR

  • 水木しげるロードに寄った後、<br />出雲大社にやってきましたー☆

    水木しげるロードに寄った後、
    出雲大社にやってきましたー☆

  • これが噂の出雲大社かーーー!!<br /><br /><br />・・・ちっちゃくない?ww

    これが噂の出雲大社かーーー!!


    ・・・ちっちゃくない?ww

  • おおおお!!<br /><br />願い事はもちろん<br />「良縁がありますように☆」(笑)

    おおおお!!

    願い事はもちろん
    「良縁がありますように☆」(笑)

  • しめ縄!<br /><br />でかい!<br /><br />これが有名なのかな?

    しめ縄!

    でかい!

    これが有名なのかな?

  • おみくじ1回100円!<br /><br />結果は、可もなく不可もなく!w<br /><br />もちろん、えんむすびのお守りも買いました。<br /><br />が、しかし!<br />後で気づいたんですが、ここのえんむすび、<br />お守りに「出雲大社」の刺繍がどこにも入ってない!(笑)<br /><br />だったら意味なくなーい!?(´;ω;)<br /><br />そうゆうの大事なような気がしますが・・・<br />まさか他のところで売っているのと中身同じ?!とかよからぬ事が頭をよぎってしまいました/(^o^)\

    おみくじ1回100円!

    結果は、可もなく不可もなく!w

    もちろん、えんむすびのお守りも買いました。

    が、しかし!
    後で気づいたんですが、ここのえんむすび、
    お守りに「出雲大社」の刺繍がどこにも入ってない!(笑)

    だったら意味なくなーい!?(´;ω;)

    そうゆうの大事なような気がしますが・・・
    まさか他のところで売っているのと中身同じ?!とかよからぬ事が頭をよぎってしまいました/(^o^)\

  • 出雲大社入り口です★<br /><br />さすが有名な神社!<br />たくさん観光客がきています。

    出雲大社入り口です★

    さすが有名な神社!
    たくさん観光客がきています。

  • 出雲大社の周りにはたくさんお土産屋さんもありました。

    出雲大社の周りにはたくさんお土産屋さんもありました。

  • お蕎麦屋さんもたくさんあり、迷いましたが、<br />八雲というそば屋さんで出雲そばを食べることに。<br /><br />器が3枚に分かれている出雲そば3枚割を食べることに。<br />

    お蕎麦屋さんもたくさんあり、迷いましたが、
    八雲というそば屋さんで出雲そばを食べることに。

    器が3枚に分かれている出雲そば3枚割を食べることに。

  • あまりお腹も空いてなかったので、3枚割を3人で1段づつ食べるという不謹慎な食べ方をしましたw<br /><br />が、めっちゃおいしかったです!!<br />なんかタレが甘くて麺が硬めですごくおいしかった!<br /><br /><br />さあ、次に向かうは世界遺産石見銀山遺跡!<br />この時の時間既に、PM3:30

    あまりお腹も空いてなかったので、3枚割を3人で1段づつ食べるという不謹慎な食べ方をしましたw

    が、めっちゃおいしかったです!!
    なんかタレが甘くて麺が硬めですごくおいしかった!


    さあ、次に向かうは世界遺産石見銀山遺跡!
    この時の時間既に、PM3:30

  • やってきました、世界遺産石見銀山!<br /><br />http://www.kankou.pref.shimane.jp/mag/07/07/ginzan.html<br /><br />この時の時間、PM4:30<br /><br /><br /><br />ここから2キロほど山を登り、メインの遺跡跡に到着するらしいのですが、<br /><br />・・・・メインの石見銀山遺跡はPM5:00閉館。<br /><br /><br />やっちまったなーーーーーーーー/(^o^)\!!<br />めっちゃくちゃ悔しい!<br />

    やってきました、世界遺産石見銀山!

    http://www.kankou.pref.shimane.jp/mag/07/07/ginzan.html

    この時の時間、PM4:30



    ここから2キロほど山を登り、メインの遺跡跡に到着するらしいのですが、

    ・・・・メインの石見銀山遺跡はPM5:00閉館。


    やっちまったなーーーーーーーー/(^o^)\!!
    めっちゃくちゃ悔しい!

  • なので、遺跡のミニチュア模型〜。<br /><br />これで行った気分に浸りました(;_;)

    なので、遺跡のミニチュア模型〜。

    これで行った気分に浸りました(;_;)

  • へぇーーーー<br />ふぅーーーーん <br /><br />なるほどねーー

    へぇーーーー
    ふぅーーーーん 

    なるほどねーー

  • とりあえず、遺跡は諦めて、遺跡周辺の街並み散策をすることに。<br /><br />一応この街並みも世界遺産に登録されているとのこと。

    とりあえず、遺跡は諦めて、遺跡周辺の街並み散策をすることに。

    一応この街並みも世界遺産に登録されているとのこと。

  • 自販機もちゃんとよい街並みの景観を崩さぬよう、こんな風になっていました。

    自販機もちゃんとよい街並みの景観を崩さぬよう、こんな風になっていました。

  • 五百羅漢(ごひゃくらかん)<br /><br />ここは、銀山で働いて亡くなった人々や祖先を供養するために建てられたお寺。<br />25年もの歳月をかけて1766年に完成。<br /><br />合計501体の羅漢像が安置されている。<br /><br />http://www.rakanji.jp/<br /><br />

    五百羅漢(ごひゃくらかん)

    ここは、銀山で働いて亡くなった人々や祖先を供養するために建てられたお寺。
    25年もの歳月をかけて1766年に完成。

    合計501体の羅漢像が安置されている。

    http://www.rakanji.jp/

  • なんだか、雰囲気が物凄いです。<br />

    なんだか、雰囲気が物凄いです。

  • このように岩の中に3つの部屋があり、この中に約500体の五百羅漢像が安置してあります。<br /><br />501体の羅漢像は、喜怒哀楽さまざまな表情や姿勢をしていて、必ず知っている人の顔に似ているものがあると言われています。<br /><br />ここにお参りすれば亡くなった父や兄弟、子供の面影に会えると言って各地からたくさんの人がお参りに来ていたそうです。

    このように岩の中に3つの部屋があり、この中に約500体の五百羅漢像が安置してあります。

    501体の羅漢像は、喜怒哀楽さまざまな表情や姿勢をしていて、必ず知っている人の顔に似ているものがあると言われています。

    ここにお参りすれば亡くなった父や兄弟、子供の面影に会えると言って各地からたくさんの人がお参りに来ていたそうです。

  • お寺もあります。

    お寺もあります。

  • この石橋は。石窟の前を流れる銀山川に3基ほど架かっていて、当時のままの状態で保存されています。<br /><br />これも世界遺産に登録されているようです。

    この石橋は。石窟の前を流れる銀山川に3基ほど架かっていて、当時のままの状態で保存されています。

    これも世界遺産に登録されているようです。

  • 当時のままなので、脆くなっているため3人以上一気に渡るなと注意書きがありました。

    当時のままなので、脆くなっているため3人以上一気に渡るなと注意書きがありました。

  • 石見銀山を後にし、松江駅へ車を走らせました。<br /><br />夜9時発の夜行バスに揺られ、帰路に着きました。<br /><br />あー楽しかった!!また絶対来る!

    石見銀山を後にし、松江駅へ車を走らせました。

    夜9時発の夜行バスに揺られ、帰路に着きました。

    あー楽しかった!!また絶対来る!

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP