秦野・松田・足柄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋と言えば「食欲の秋」「読書の秋」「紅葉の秋」。<br />寒いと例え晴れていても部屋(棲家)から一歩も出ないが,ここのところ暖かいので,ぷらっと遠出を。<br />そういえば,箱根は3〜4ヶ月(・・・)に1ぺんくらいは行くのに,手前の大雄山最乗寺は10年以上行ってないなー。高校のとき以来?あれ?大学の遠足だっけ?<br />紅葉してるかも(終わってるかも)。でもおいしい食べ物くらいあるかも。てノリで,糸の切れた凧のようにフラッと行って来ました。

大雄山 紅葉狩り

3いいね!

2009/11/21 - 2009/11/21

742位(同エリア959件中)

0

18

take

takeさん

秋と言えば「食欲の秋」「読書の秋」「紅葉の秋」。
寒いと例え晴れていても部屋(棲家)から一歩も出ないが,ここのところ暖かいので,ぷらっと遠出を。
そういえば,箱根は3〜4ヶ月(・・・)に1ぺんくらいは行くのに,手前の大雄山最乗寺は10年以上行ってないなー。高校のとき以来?あれ?大学の遠足だっけ?
紅葉してるかも(終わってるかも)。でもおいしい食べ物くらいあるかも。てノリで,糸の切れた凧のようにフラッと行って来ました。

同行者
一人旅
交通手段
自転車 JRローカル 私鉄

PR

  • 東海道線「小田原」駅から,大雄山鉄道で約30分。<br />「大雄山」駅から丁度バスが出ていたので,慌てて飛び乗り終点(名前忘れました)まで。<br />バス運賃は260円。道中アジサイが沢山植わっていたので,来年は6〜7月ごろまた来ようと野望を抱く。<br />杉の大木も其処彼処に。<br />写真は終点の様子。結構いい感じに紅葉してるかも。<br /><br /><お土産><br />足柄産の大柚子(400円〜500円)<br /> 駄菓子屋で売ってる紙風船くらいの大きさ。<br /><br />ひょうたんのシバ漬け<br /> はじめてみた。ひょうたんは小さくてもひょうたんだった。<br /><br />足柄産イチジク<br /> この時期ならでは。<br /><br />天狗煎餅<br /> 天狗のお寺だもんね。カエデ団扇の形をしてます。<br /><br />食べ物やはココだけ。結局昼を逃しました・・・。

    東海道線「小田原」駅から,大雄山鉄道で約30分。
    「大雄山」駅から丁度バスが出ていたので,慌てて飛び乗り終点(名前忘れました)まで。
    バス運賃は260円。道中アジサイが沢山植わっていたので,来年は6〜7月ごろまた来ようと野望を抱く。
    杉の大木も其処彼処に。
    写真は終点の様子。結構いい感じに紅葉してるかも。

    <お土産>
    足柄産の大柚子(400円〜500円)
     駄菓子屋で売ってる紙風船くらいの大きさ。

    ひょうたんのシバ漬け
     はじめてみた。ひょうたんは小さくてもひょうたんだった。

    足柄産イチジク
     この時期ならでは。

    天狗煎餅
     天狗のお寺だもんね。カエデ団扇の形をしてます。

    食べ物やはココだけ。結局昼を逃しました・・・。

  • 針葉樹の森に囲まれ,てくてく歩く。<br />松の巨木の間から,山門が昼の陽光に浮き上がります。<br />背景が落葉広葉樹なので,金色に光って見えます。<br />三門の設計者の計算も含まれていたりするのだろうか?<br />宗教建築やデザイン建築の世界ではセオリーですよね。

    針葉樹の森に囲まれ,てくてく歩く。
    松の巨木の間から,山門が昼の陽光に浮き上がります。
    背景が落葉広葉樹なので,金色に光って見えます。
    三門の設計者の計算も含まれていたりするのだろうか?
    宗教建築やデザイン建築の世界ではセオリーですよね。

  • もう少し近付いてみる。

    もう少し近付いてみる。

  • 三門をくぐり,まっすぐ歩く。<br />正面がなにやら燃えるように紅い。すたこら近づくと,見事に色づいたモミジが!<br />(本当の名前は知らないので,ここではモミジで統一します)<br />携帯カメラなので,あまり美しく捉えられてませんが,松の緑と重なって,対比がすごく綺麗です。

    三門をくぐり,まっすぐ歩く。
    正面がなにやら燃えるように紅い。すたこら近づくと,見事に色づいたモミジが!
    (本当の名前は知らないので,ここではモミジで統一します)
    携帯カメラなので,あまり美しく捉えられてませんが,松の緑と重なって,対比がすごく綺麗です。

  • 石灯籠をバックに。<br />正午を少し過ぎた辺りの,上から落ちるかかる陽に晒され,中心が金色に見えます。<br />灯篭が殆ど陰になってしまっているのは撮った本人の腕が悪いせいです。

    石灯籠をバックに。
    正午を少し過ぎた辺りの,上から落ちるかかる陽に晒され,中心が金色に見えます。
    灯篭が殆ど陰になってしまっているのは撮った本人の腕が悪いせいです。

  • 石灯籠の周りにはプロアマ写真家が(笑)<br />写真教室のかたがたもお見えでした。

    石灯籠の周りにはプロアマ写真家が(笑)
    写真教室のかたがたもお見えでした。

  • 境内(?)に入りました。<br />やはりシーズンだからでしょうか。売店とかひとつも無いのに,結構な人がやってきています。

    境内(?)に入りました。
    やはりシーズンだからでしょうか。売店とかひとつも無いのに,結構な人がやってきています。

  • 激写!!<br />光明亭の左に,ちょっとした池があるのですが,真っ赤なモミジと黄色いモミジが植わっています。<br />池の水が澄んでいるので,落ちたモミジもまた非常に映えて美しいです。<br /><br />イケの反射とモミジと躑躅の緑。

    激写!!
    光明亭の左に,ちょっとした池があるのですが,真っ赤なモミジと黄色いモミジが植わっています。
    池の水が澄んでいるので,落ちたモミジもまた非常に映えて美しいです。

    イケの反射とモミジと躑躅の緑。

  • 風が無いので,水面に映るモミジの姿がくっきりしています。

    風が無いので,水面に映るモミジの姿がくっきりしています。

  • シャッターチャーンス!!!<br />激写!<br /><br />(解説)<br />ふと風が吹き,水面が揺らいで構えたレンズに虹を作りました。

    シャッターチャーンス!!!
    激写!

    (解説)
    ふと風が吹き,水面が揺らいで構えたレンズに虹を作りました。

  • 反対側の黄色いモミジ。<br />こちらは紅いモミジに比べ,圧倒的は艶やかさはありませんが,黄色,緑,朱色が交じり合った,繊細で優雅な美しさがあります。<br /><br />ちょっと暗い感じなってしまったのは,俄か写真家の腕が未熟なせいです。<br />実物は明るいです。このころが盛りかと。

    反対側の黄色いモミジ。
    こちらは紅いモミジに比べ,圧倒的は艶やかさはありませんが,黄色,緑,朱色が交じり合った,繊細で優雅な美しさがあります。

    ちょっと暗い感じなってしまったのは,俄か写真家の腕が未熟なせいです。
    実物は明るいです。このころが盛りかと。

  • 赤と黄色のモミジを本殿脇の階段から揃って写しました。良い対比です。<br />これで苔の緑とか写せたら最高だったのですが・・・。

    赤と黄色のモミジを本殿脇の階段から揃って写しました。良い対比です。
    これで苔の緑とか写せたら最高だったのですが・・・。

  • 気持ちを切り替え,別の場所へ移動。<br />御真殿へGO!<br />これは本殿から御真殿へ続く道の様子。<br />こちらもいい感じです。<br />いい気分ですったか進みます。

    気持ちを切り替え,別の場所へ移動。
    御真殿へGO!
    これは本殿から御真殿へ続く道の様子。
    こちらもいい感じです。
    いい気分ですったか進みます。

  • 御真殿手前,三面大黒殿前の手水付近。<br />携帯カメラの限界を感じました。<br />構図とか,光とか!<br />本物はもっと綺麗です。

    御真殿手前,三面大黒殿前の手水付近。
    携帯カメラの限界を感じました。
    構図とか,光とか!
    本物はもっと綺麗です。

  • 三面大黒殿狛犬様<br />もともと尻尾に引っかかっていたモミジを,おっちゃんが故意に銜えさせました。

    三面大黒殿狛犬様
    もともと尻尾に引っかかっていたモミジを,おっちゃんが故意に銜えさせました。

  • 受付前に戻りました。<br />何となく,構図が京都の竜安寺石庭の塀の上に似ている・・・。あれは枝垂桜ですが。<br />こう,孔雀が羽を広げる感じ?これだけで一幅の絵というような。<br /><br />御真殿,奥の院は,落葉広葉樹があまりありませんでしたので割愛します。<br /><br />(真相)<br />階段登りでヒーコラしてました。やはり寄る年波には勝てません。いつまでも若くは無いことを思い知った瞬間。

    受付前に戻りました。
    何となく,構図が京都の竜安寺石庭の塀の上に似ている・・・。あれは枝垂桜ですが。
    こう,孔雀が羽を広げる感じ?これだけで一幅の絵というような。

    御真殿,奥の院は,落葉広葉樹があまりありませんでしたので割愛します。

    (真相)
    階段登りでヒーコラしてました。やはり寄る年波には勝てません。いつまでも若くは無いことを思い知った瞬間。

  • 帰途に着きます。<br />三門に向かって見返り美人の図。

    帰途に着きます。
    三門に向かって見返り美人の図。

  • おまけ。<br />三面大黒殿前の紅葉。<br />こういう染まり始めも柔らかな感じで好きです。<br />色使いはこちらが好みです。<br />色の境界があいまいなのが良いんですヨ。

    おまけ。
    三面大黒殿前の紅葉。
    こういう染まり始めも柔らかな感じで好きです。
    色使いはこちらが好みです。
    色の境界があいまいなのが良いんですヨ。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP