ドブロブニク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スプリットからバスで約6時間。アドリア海に面した城砦都市、ドゥブロヴニクに到着しました。<br />ここは『紅の豚』のモデルになった街としても有名です。<br />中世にはヴェネチア共和国と並ぶ海洋貿易都市として栄え、「アドリア海の真珠」と称されるほど美しいその街並みは、かつての栄華を感じさせます。<br />

「アドリア海の真珠」ドゥブロヴニク

2いいね!

2009/10/16 - 2009/10/25

1804位(同エリア2027件中)

0

10

カズヤ

カズヤさん

スプリットからバスで約6時間。アドリア海に面した城砦都市、ドゥブロヴニクに到着しました。
ここは『紅の豚』のモデルになった街としても有名です。
中世にはヴェネチア共和国と並ぶ海洋貿易都市として栄え、「アドリア海の真珠」と称されるほど美しいその街並みは、かつての栄華を感じさせます。

同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
観光バス
航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • 街の入り口。ピレ門。

    街の入り口。ピレ門。

  • 50クーナで城壁を一周できます。城壁からロヴリイェナツ要塞を望む。

    50クーナで城壁を一周できます。城壁からロヴリイェナツ要塞を望む。

  • 城壁の中で最も高いミンチェタ要塞。<br />街の北側を防御するために14世紀に建てられた要塞です。

    城壁の中で最も高いミンチェタ要塞。
    街の北側を防御するために14世紀に建てられた要塞です。

  • ミンチェタ要塞からは街全体を一望できる。<br />

    ミンチェタ要塞からは街全体を一望できる。

  • 1991年にはユーゴスラヴィア連邦軍による攻撃で、街の多くが破壊されました。街は再建されましたが、昔からの建物と復旧された部分の違いは一目瞭然。

    1991年にはユーゴスラヴィア連邦軍による攻撃で、街の多くが破壊されました。街は再建されましたが、昔からの建物と復旧された部分の違いは一目瞭然。

  • 街のメインストリート、プラツァ通り。かつてはラテン系の住民とスラヴ系の住民を隔てる海峡だったのですが、住民間の関係が良好になってから埋め立てたのだそうです。

    街のメインストリート、プラツァ通り。かつてはラテン系の住民とスラヴ系の住民を隔てる海峡だったのですが、住民間の関係が良好になってから埋め立てたのだそうです。

  • グンドゥリチェヴ広場では青空市場が開かれていました。

    グンドゥリチェヴ広場では青空市場が開かれていました。

  • ロヴリイェナツ要塞からドゥブロヴニク旧市街を見ると、街全体が堅牢な要塞であることが分かります。

    ロヴリイェナツ要塞からドゥブロヴニク旧市街を見ると、街全体が堅牢な要塞であることが分かります。

  • ルジャ広場から見た大聖堂。

    ルジャ広場から見た大聖堂。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 425円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP