モンテネグロ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ドゥブロヴニクからバスでさらに南下し、国境を越えて、モンテネグロ共和国に行ってきました。モンテネグロ共和国は長野県くらいの面積しかない小さな国です。以前はセルビア・モンテネグロという国だったのが2003年に国民投票で分離独立したそうです。<br />行く前は情報が不足しており、あまり期待していなかったのですが、とてもきれいな国でした。コトル湾はまるでスイスのように風光明媚でした。<br /><br />

アドリア海の城塞都市、コトル

1いいね!

2009/10/16 - 2009/10/25

583位(同エリア624件中)

0

7

カズヤ

カズヤさん

ドゥブロヴニクからバスでさらに南下し、国境を越えて、モンテネグロ共和国に行ってきました。モンテネグロ共和国は長野県くらいの面積しかない小さな国です。以前はセルビア・モンテネグロという国だったのが2003年に国民投票で分離独立したそうです。
行く前は情報が不足しており、あまり期待していなかったのですが、とてもきれいな国でした。コトル湾はまるでスイスのように風光明媚でした。

同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • バスから撮影したコトル湾の風景。

    バスから撮影したコトル湾の風景。

  • コトルは背後を険しい山に、前方を城壁に囲まれた要塞のような街です。手前は街の北側を流れるシュクルダ川。

    コトルは背後を険しい山に、前方を城壁に囲まれた要塞のような街です。手前は街の北側を流れるシュクルダ川。

  • コトルの旧市街。背後の山にオスマントルコから街を守るために作られた城壁が見えます。

    コトルの旧市街。背後の山にオスマントルコから街を守るために作られた城壁が見えます。

  • 聖トリフォン大聖堂。こちらはカトリックの教会です。コトルはちょうどカトリックと正教会の境界線に位置しており、両方の教会があります。

    聖トリフォン大聖堂。こちらはカトリックの教会です。コトルはちょうどカトリックと正教会の境界線に位置しており、両方の教会があります。

  • 聖ルカ教会(手前)と聖ニコラ教会(奥)。どちらもセルビア正教会の教会です。<br />聖ルカ教会は12世紀に建てられたバシリカ建築の教会。

    聖ルカ教会(手前)と聖ニコラ教会(奥)。どちらもセルビア正教会の教会です。
    聖ルカ教会は12世紀に建てられたバシリカ建築の教会。

  • スヴェタ・ニコラ広場にいた子供とお利口な犬。

    スヴェタ・ニコラ広場にいた子供とお利口な犬。

  • ツアーだったので30分しか自由時間がなく、山頂へは行けませんでした。とりあえず、行けるところまで行こうということで山を登りました。

    ツアーだったので30分しか自由時間がなく、山頂へは行けませんでした。とりあえず、行けるところまで行こうということで山を登りました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モンテネグロで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モンテネグロ最安 744円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モンテネグロの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP