台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
駆け込みセーフ!マンゴーを食べに台北に行ってきました。<br />朝から晩まで常にお腹は一杯の旅でした。

食い倒れの旅☆台北

5いいね!

2009/10/15 - 2009/10/18

23200位(同エリア28258件中)

0

27

きあ

きあさん

駆け込みセーフ!マンゴーを食べに台北に行ってきました。
朝から晩まで常にお腹は一杯の旅でした。

同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 タクシー
航空会社
チャイナエアライン
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 成田19時50発のチャイナエアの夜便で台北へ出発。<br />台北に着いたのが23時なので、この日はどこへも出かけず、翌日から行動開始です!

    成田19時50発のチャイナエアの夜便で台北へ出発。
    台北に着いたのが23時なので、この日はどこへも出かけず、翌日から行動開始です!

  • 二日目。<br />ホテルで朝食が付いているけれど、せっかく来たならば、台北の朝食を食べに行きました。<br /><br />MRT善導寺駅のすぐ近くにある朝ごはん屋さん 『阜杭豆漿』<br />人気店なので、空いているかなぁ〜と思って9時頃に行ったら、びっくりするくらいの行列。 <br />10〜15分位ならんで、注文したのが、手前2皿が「蛋餅」、右奥が「焼餅加蛋」で、左奥が「甜豆漿」。<br /><br />台湾と言ったら「豆漿」って事で初チャレンジ。<br />甘い甜豆漿を飲みました。あっさりしていてジュースみたい。<br />毎朝、豆漿を飲んでいたら肌が綺麗なるかも?!と思いました。<br />次回は辛いのを試してみたいなぁ。<br /><br />頼んだ物全て美味しい〜。<br />朝からテンションが上がります!<br /><br />

    二日目。
    ホテルで朝食が付いているけれど、せっかく来たならば、台北の朝食を食べに行きました。

    MRT善導寺駅のすぐ近くにある朝ごはん屋さん 『阜杭豆漿』
    人気店なので、空いているかなぁ〜と思って9時頃に行ったら、びっくりするくらいの行列。 
    10〜15分位ならんで、注文したのが、手前2皿が「蛋餅」、右奥が「焼餅加蛋」で、左奥が「甜豆漿」。

    台湾と言ったら「豆漿」って事で初チャレンジ。
    甘い甜豆漿を飲みました。あっさりしていてジュースみたい。
    毎朝、豆漿を飲んでいたら肌が綺麗なるかも?!と思いました。
    次回は辛いのを試してみたいなぁ。

    頼んだ物全て美味しい〜。
    朝からテンションが上がります!

  • MRTの「雙連」駅から徒歩10〜15分のところにある『豆花荘』<br /><br />雪花冰(トッピング2種付き)に練乳を追加しちゃいました。<br />しあわせ〜な味♪<br />

    MRTの「雙連」駅から徒歩10〜15分のところにある『豆花荘』

    雪花冰(トッピング2種付き)に練乳を追加しちゃいました。
    しあわせ〜な味♪

  • 永康街にある 『金鶏園』 <br /><br />手前が看板メニューの「蟹黄小包」。(蟹、蟹ミソが入ってます)<br />けっこうこってりで濃厚なお味。若干生臭いかも。。。<br />奥が普通の小龍包。すごい肉汁でした。<br />

    永康街にある 『金鶏園』 

    手前が看板メニューの「蟹黄小包」。(蟹、蟹ミソが入ってます)
    けっこうこってりで濃厚なお味。若干生臭いかも。。。
    奥が普通の小龍包。すごい肉汁でした。

  • 本日2食目のスウィーツ♪<br /><br />永康街にある『冰館 ice MONSTER 』 <br /><br />本当はマンゴーだけのカキ氷を食べたかったけど、やっていなかったので、マンゴーとマンゴーゼリーのカキ氷を食べました。

    本日2食目のスウィーツ♪

    永康街にある『冰館 ice MONSTER 』

    本当はマンゴーだけのカキ氷を食べたかったけど、やっていなかったので、マンゴーとマンゴーゼリーのカキ氷を食べました。

  • 永康街からタクシーで師大夜市へ移動。<br /><br />師大夜市にある「生煎包」のお店『許起生煎包』<br />お店の前にはとにかくすごい人、人、人!<br />でも、整理券があるので大丈夫。20分程待てば買えます。

    永康街からタクシーで師大夜市へ移動。

    師大夜市にある「生煎包」のお店『許起生煎包』
    お店の前にはとにかくすごい人、人、人!
    でも、整理券があるので大丈夫。20分程待てば買えます。

  • 底はカリカリで中はもっちり。小籠包のようにジュワ〜っと肉汁が出てきます。<br />なので、ひと口で食べたいんだけど熱くてムリ!<br />とにかくもうメチャクチャ美味しい〜!!!<br />小ぶりなので、何個でも食べれちゃいます。<br />テイクアウトもいいけど、やっぱり熱いうちに食べるのがグー。

    底はカリカリで中はもっちり。小籠包のようにジュワ〜っと肉汁が出てきます。
    なので、ひと口で食べたいんだけど熱くてムリ!
    とにかくもうメチャクチャ美味しい〜!!!
    小ぶりなので、何個でも食べれちゃいます。
    テイクアウトもいいけど、やっぱり熱いうちに食べるのがグー。

  • 三日目。<br />ホテルの最寄駅『雙連駅』の近くの朝市。<br />雙連駅付近はおいしいお店が沢山あるのでとても魅力的です!<br /><br />今日も豆漿の朝食を食べに、お散歩がてらホテルから近い豆漿屋に出発!

    三日目。
    ホテルの最寄駅『雙連駅』の近くの朝市。
    雙連駅付近はおいしいお店が沢山あるのでとても魅力的です!

    今日も豆漿の朝食を食べに、お散歩がてらホテルから近い豆漿屋に出発!

  • なのに着いたのは、MRT忠孝復興駅前 太平洋SOGOの隣にある肉まん屋さん『姜太太包子店』?!<br /><br />私が行き先を間違えました。。。<br />実は、ホテルを出発する前に付いている朝食がどんな物かを見に食堂に行って、ちょっと食べてしまったので、朝食を食べたと勘違いしてしまったのです・・・。<br /><br />このお店も朝食後の予定に入っていたので、計画変更で行動します!<br /><br /><br />

    なのに着いたのは、MRT忠孝復興駅前 太平洋SOGOの隣にある肉まん屋さん『姜太太包子店』?!

    私が行き先を間違えました。。。
    実は、ホテルを出発する前に付いている朝食がどんな物かを見に食堂に行って、ちょっと食べてしまったので、朝食を食べたと勘違いしてしまったのです・・・。

    このお店も朝食後の予定に入っていたので、計画変更で行動します!


  • ここの肉まんは、小籠包と肉まんの間くらいの大きさです。 <br />皮はふわふわ、肉汁たっぷり〜。<br />肉汁が皮に染み込んでこれまた美味しい〜〜!!

    ここの肉まんは、小籠包と肉まんの間くらいの大きさです。 
    皮はふわふわ、肉汁たっぷり〜。
    肉汁が皮に染み込んでこれまた美味しい〜〜!!

  • 肉まんを食べた後、本日1食目のスウィーツを食べに向かってましたが、きちんと朝食を食べていないのでお腹が空き、途中の屋台で朝食です。<br /><br />

    肉まんを食べた後、本日1食目のスウィーツを食べに向かってましたが、きちんと朝食を食べていないのでお腹が空き、途中の屋台で朝食です。

  • 地元の人が食べていた物を指差し注文。<br />油飯と肉スープ?。<br />両方とも味がしっかりと付いていて美味しかったです。<br />

    地元の人が食べていた物を指差し注文。
    油飯と肉スープ?。
    両方とも味がしっかりと付いていて美味しかったです。

  • 待ちに待った『百菓園』のマンゴーカキ氷!<br />さすがは果物屋さんです。<br />マンゴーが美味しい〜!!!マンゴーの味が濃い!!!<br />ペロッと食べてしまいました。

    待ちに待った『百菓園』のマンゴーカキ氷!
    さすがは果物屋さんです。
    マンゴーが美味しい〜!!!マンゴーの味が濃い!!!
    ペロッと食べてしまいました。

  • 『百菓園』にはジェラートもあります。<br />パパイヤとかキウィに青いマンゴーというのもありましたが、私達はもちろんマンゴーを選択。<br />マンゴーカキ氷にマンゴージェラート・・・どんだけマンゴーづくしなのでしょうか?(笑)<br /><br />しあわせ〜〜〜♪

    『百菓園』にはジェラートもあります。
    パパイヤとかキウィに青いマンゴーというのもありましたが、私達はもちろんマンゴーを選択。
    マンゴーカキ氷にマンゴージェラート・・・どんだけマンゴーづくしなのでしょうか?(笑)

    しあわせ〜〜〜♪

  • 手作りジャムを売っているので、もちろんマンゴーを買って帰りました。<br />その他にもパパイヤ、グァバにドラゴンフルーツと珍しいジャムが沢山。<br />全て買って帰えりたかったけど、重くてムリ!<br /><br />

    手作りジャムを売っているので、もちろんマンゴーを買って帰りました。
    その他にもパパイヤ、グァバにドラゴンフルーツと珍しいジャムが沢山。
    全て買って帰えりたかったけど、重くてムリ!

  • ホテルの近くにある鶏肉飯屋。<br />駅に行く度に前を通っていて気になってました。<br />夜市まで時間もあったので、ここで夕飯をしました。<br />夕飯part①

    ホテルの近くにある鶏肉飯屋。
    駅に行く度に前を通っていて気になってました。
    夜市まで時間もあったので、ここで夕飯をしました。
    夕飯part①

  • 鶏肉飯と玉米排骨湯(とうもろこしと鶏肉スープ)<br />両方ともメッチャ美味しい〜〜〜!!!<br /><br />鶏肉飯は鶏肉自体は塩味でさっぱりしているけど、かかっているタレがいい!!(ゴマ油とニンニクかな?)ご飯と合う!<br />玉米排骨湯もこれまた見た目と違ってさっぱりでとうもろこしのダシ?味?もしてクイクイ飲めてしまいます。<br />満足〜〜♪

    鶏肉飯と玉米排骨湯(とうもろこしと鶏肉スープ)
    両方ともメッチャ美味しい〜〜〜!!!

    鶏肉飯は鶏肉自体は塩味でさっぱりしているけど、かかっているタレがいい!!(ゴマ油とニンニクかな?)ご飯と合う!
    玉米排骨湯もこれまた見た目と違ってさっぱりでとうもろこしのダシ?味?もしてクイクイ飲めてしまいます。
    満足〜〜♪

  • 士林夜市での夕飯part②<br /><br />ワンタン麺と牛肉麺。<br />前に食べた牛肉麺はハッカクの味が凄かったけど、ここのはほとんどなくて普通でした。

    士林夜市での夕飯part②

    ワンタン麺と牛肉麺。
    前に食べた牛肉麺はハッカクの味が凄かったけど、ここのはほとんどなくて普通でした。

  • 人が並んでいたので気になって食べてみました。<br />夕飯part③

    人が並んでいたので気になって食べてみました。
    夕飯part③

  • ワンタンの上に茹でた野菜が載っており、ラー油とごまダレがかかっています。<br />辛いけど、けっこう癖になる味かも。

    ワンタンの上に茹でた野菜が載っており、ラー油とごまダレがかかっています。
    辛いけど、けっこう癖になる味かも。

  • 士林夜市の中にある有名なかき氷屋さん 『辛發亭』 <br />本日2食目のスウィーツ♪<br /><br />ここは「雪片」というふわふわの氷が特徴。<br />削る氷の塊が、既にミルク味だったり抹茶味だったりします。<br />混んでいるので相席が当たり前。

    士林夜市の中にある有名なかき氷屋さん 『辛發亭』
    本日2食目のスウィーツ♪

    ここは「雪片」というふわふわの氷が特徴。
    削る氷の塊が、既にミルク味だったり抹茶味だったりします。
    混んでいるので相席が当たり前。

  • また、ここでもマンゴー雪片はやっていなく・・・。<br /><br />左が「抹茶雪片」で、左が「珈琲雪片方」<br />山盛りでふわふわ。<br />ざらざら感はまったくなく、本当にふわふわ〜なんです。<br /><br />すでにこの時23時を回っていました、、、<br />今日は沢山歩いたし、甘い物は別腹という事でペロリと頂きました。

    また、ここでもマンゴー雪片はやっていなく・・・。

    左が「抹茶雪片」で、左が「珈琲雪片方」
    山盛りでふわふわ。
    ざらざら感はまったくなく、本当にふわふわ〜なんです。

    すでにこの時23時を回っていました、、、
    今日は沢山歩いたし、甘い物は別腹という事でペロリと頂きました。

  • 4日目、最終日。<br /><br />ピックアップが12時過ぎだったので、最終日も早く起きて行動開始です!<br />まだ食べてない牡蠣の麺線を食べに出かけたら、お休みでした・・・ガイドブックには書いてなかったのに〜〜!<br />なので、また計画を変更し、歩いて来た道にあった市場の中の屋台で朝食をしました。<br /><br />これは、豚肉を湯葉っぽい物で巻いて揚げた物。<br />ソースが甘辛くて美味しかったです。

    4日目、最終日。

    ピックアップが12時過ぎだったので、最終日も早く起きて行動開始です!
    まだ食べてない牡蠣の麺線を食べに出かけたら、お休みでした・・・ガイドブックには書いてなかったのに〜〜!
    なので、また計画を変更し、歩いて来た道にあった市場の中の屋台で朝食をしました。

    これは、豚肉を湯葉っぽい物で巻いて揚げた物。
    ソースが甘辛くて美味しかったです。

  • ワンタン麺。<br />スープが美味しい〜。<br />

    ワンタン麺。
    スープが美味しい〜。

  • 初お粥。<br />牡蠣(海鮮)のお粥です。<br />海鮮のダシと、生姜が効いていて美味しかった〜。<br /><br />

    初お粥。
    牡蠣(海鮮)のお粥です。
    海鮮のダシと、生姜が効いていて美味しかった〜。

  • 今回の旅の戦利品♪<br />食品バージョン。<br /><br />下の箱2つは『糖村』のヌガー(牛乳糖)です。<br />左の茶色い方が黒糖ヌガーです。食べるとコーヒーっぽい味がします。<br />ヌガーにジャム、ドライフルーツとかなり重たい物を沢山買ってしまいました。

    今回の旅の戦利品♪
    食品バージョン。

    下の箱2つは『糖村』のヌガー(牛乳糖)です。
    左の茶色い方が黒糖ヌガーです。食べるとコーヒーっぽい味がします。
    ヌガーにジャム、ドライフルーツとかなり重たい物を沢山買ってしまいました。

  • 今回の戦利品♪<br />自分用バージョン。<br /><br />満足〜^^v<br /><br />かなり胃を酷使する旅だったけど、まだまだ食べたい物が沢山あるので、また行きたい!<br />

    今回の戦利品♪
    自分用バージョン。

    満足〜^^v

    かなり胃を酷使する旅だったけど、まだまだ食べたい物が沢山あるので、また行きたい!

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP