蘇州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 これが盤門です。盤門は蘇州の南側にあります。どんな所かは知らなかったのですが、結構面白いものがありました。

水の蘇州のー その4

1いいね!

2008/11/01 - 2008/11/01

818位(同エリア962件中)

0

12

Chumei

Chumeiさん

 これが盤門です。盤門は蘇州の南側にあります。どんな所かは知らなかったのですが、結構面白いものがありました。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 観光バス
航空会社
ANA

PR

  •  八石車ですね。

     八石車ですね。

  •  これは衝車です。<br /> 

     これは衝車です。
     

  •  戦車ですね。<br /> このように、攻城兵器がおいてあります。

     戦車ですね。
     このように、攻城兵器がおいてあります。

  •  立派な建物です。でも、登りません。結構疲れてます(笑)。

     立派な建物です。でも、登りません。結構疲れてます(笑)。

  •  北塔に負けないくらい高い塔ですね。

     北塔に負けないくらい高い塔ですね。

  •  立派な庭ですよ。

     立派な庭ですよ。

  •  船にも乗れます。今回は乗りませんが。東湖を思い出します。東湖はこちらhttp://4travel.jp/traveler/chumei-g/album/10155845/

     船にも乗れます。今回は乗りませんが。東湖を思い出します。東湖はこちらhttp://4travel.jp/traveler/chumei-g/album/10155845/

  •  盤門の上からのぞいた所です。攻城戦の雰囲気を出しています。

     盤門の上からのぞいた所です。攻城戦の雰囲気を出しています。

  •  上から攻める口ですね。というか、きっとここからさっきの広場に敵を誘導して、ここからシャットアウトするのですよ。そして、さっきの広場に向けて一斉射撃。<br /> おそらくそうですね。

     上から攻める口ですね。というか、きっとここからさっきの広場に敵を誘導して、ここからシャットアウトするのですよ。そして、さっきの広場に向けて一斉射撃。
     おそらくそうですね。

  •  大砲なんかも用意してあります。

     大砲なんかも用意してあります。

  •  下から登ってくる入り口もあります。

     下から登ってくる入り口もあります。

  •  あー、ここにも伍子胥をたたえる書がありますね。<br /><br /> さて、ここで盤門はおしまいです。次は蘇州4大庭園の一つ滄浪亭です<br /><br /> 盤門の値段は忘れましたが、一人30元くらいでしたかね。

     あー、ここにも伍子胥をたたえる書がありますね。

     さて、ここで盤門はおしまいです。次は蘇州4大庭園の一つ滄浪亭です

     盤門の値段は忘れましたが、一人30元くらいでしたかね。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP