汐留旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 江戸時代、全国の大名が屋敷を構えていた東京には、現在も<br />残る幾つかの大名庭園がある。中でも将軍家から天皇家と伝え<br />られ、現在は都が管理するこの庭園は、広大な敷地から東京湾<br />へと続く独特の開放感を持っている。<br /><br />全国に数ある大名庭園の中でも、海水を取り入れて景観を構成<br />した珍しい造りの庭園。さらにその先には東京湾が広がり、背<br />後には汐留の近代的なビル群が立ち並ぶ。<br /><br />緑の少ない東京にあって、これだけ開放感を感じられる場所は<br />そうない。しかもこの庭園、ゆっくりを一周してみると、それ<br />ぞれのコースに細やかな工夫や変化が施されており、不思議と<br />気分が落ち着いてくる。<br /><br />特に見どころは潮入りの池の中央にある御茶屋からの眺めと庚<br />申堂鴨場細。それは都会の喧騒から離れた癒しの時間を提供し<br />てくれる。また庭園北東部には季節の花々が植えられた場所が<br />あり、四季と通じて楽しめる庭園となっている。<br /><br />関東大震災や東京大空襲があった東京には、歴史的な文化財は<br />少ない。しかしこの海を埋め立てて作られた広大な庭園は、江<br />戸前期から続く立派な歴史文化財である。<br /><br />文化ブログ http://abekaheki.blog72.fc2.com/

日本と世界の凄い場所7 東京『浜離宮恩賜庭園』

1いいね!

2008/08/10 - 2008/08/10

926位(同エリア1007件中)

0

0

阿部和璧

阿部和璧さん

 江戸時代、全国の大名が屋敷を構えていた東京には、現在も
残る幾つかの大名庭園がある。中でも将軍家から天皇家と伝え
られ、現在は都が管理するこの庭園は、広大な敷地から東京湾
へと続く独特の開放感を持っている。

全国に数ある大名庭園の中でも、海水を取り入れて景観を構成
した珍しい造りの庭園。さらにその先には東京湾が広がり、背
後には汐留の近代的なビル群が立ち並ぶ。

緑の少ない東京にあって、これだけ開放感を感じられる場所は
そうない。しかもこの庭園、ゆっくりを一周してみると、それ
ぞれのコースに細やかな工夫や変化が施されており、不思議と
気分が落ち着いてくる。

特に見どころは潮入りの池の中央にある御茶屋からの眺めと庚
申堂鴨場細。それは都会の喧騒から離れた癒しの時間を提供し
てくれる。また庭園北東部には季節の花々が植えられた場所が
あり、四季と通じて楽しめる庭園となっている。

関東大震災や東京大空襲があった東京には、歴史的な文化財は
少ない。しかしこの海を埋め立てて作られた広大な庭園は、江
戸前期から続く立派な歴史文化財である。

文化ブログ http://abekaheki.blog72.fc2.com/

PR

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP