2009/08/22 - 2009/08/31
885位(同エリア1659件中)
ちふさん
夏と言えば、都市対抗野球です。
年に1度のこのシーズン、浜松の人が1年に3日間の浜松まつりに全力を注ぐかのように、この2週間の男の戦いに酔いしれます。
4トラベルでは、野球ネタというよりも「観戦旅行記」と言うことでまとめてみたいと思います。
今年は、この試合を見ました。
【2009年8月22日】
セガサミー5-0三菱重工広島
JR東日本東北1-2日産自動車
Honda6-3鷺宮製作所
大阪ガス6-4NTT信越ク
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/chifu/article/337
【2009年8月23日】
ヤマハ3-1富士重工業
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/chifu/article/338
四国銀行1-3トヨタ自動車
日本生命5-8新日本石油ENEOS
【2009年8月25日】
伯和ビクトリーズ0-5NTT東日本
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/chifu/article/339
【2009年8月26日】
東芝2-1東邦ガス
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/chifu/article/340
【2009年8月27日】
三菱重工神戸3-2パナソニック
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/chifu/article/341
【2009年8月28日】
Honda鈴鹿1-2ヤマハ
大阪ガス3-4日産自動車
日立製作所5-3七十七銀行
【2009年8月29日】
NTT東日本2-0新日本石油ENEOS
東芝7-4Honda熊本
三菱重工神戸4-5Honda
【2009年8月30日】
東京ガス1-4トヨタ自動車
ヤマハ0-5日産自動車
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/chifu/article/342
NTT東日本4-1日立製作所
東芝2-4Honda
【2009年8月31日】
トヨタ自動車1-0日産自動車
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/chifu/article/343
NTT東日本2-3Honda
22試合観戦したみたいですね。
さて、旅行記、行ってみましょう〜
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル 私鉄
-
日産自動車野球部、最後の夏。
どんな戦いになるのか、ドキドキの夏。
戦力的には、トヨタとホンダ、そしてパナソニックの戦力が充実。そして、スバル、ENEOS、鷺宮製作所が追うような今年の社会人野球。
ヤマハも優勝を狙えるチームだ。NTT東日本と東京ガスも不気味な存在だ。 -
東京ドームには、このようなチーム紹介プレートが並びます。
今年のは、なかなか面白い。 -
全チーム、読みきれない。
-
大人の甲子園、開幕!!
-
でも、これは開幕日の21日の試合開始前で、この日は仕事があって、試合を見ていないのです・・・。
明日が待ち遠しい。
この日は、ここで東京ドームを後にする。。。 -
22日
日産自動車 石田投手。
エースらしい投球を見せてくれました! -
大阪ガスの試合前のウォーミングアップ。
-
Honda対鷺宮製作所は、外野席から見てみましたよ。
-
おっと、野球ネタではなく、「旅行記」を書くので、旅行っぽくしないと・・・。(汗)
横浜駅から水道橋駅は、JRを使うと楽です。
横浜駅で、伊豆に向かうスーパー踊り子をお迎え。 -
そして、私は、東海道線で東京まで行きますわ。
京急とか東急もいいんですが・・・。
ドームへは、東京駅経由が好きです。 -
我が浜松のスーパースター、小粥選手の一発で、難敵スバルを倒したヤマハ(浜松市代表)。
これは、応援席からですわ。 -
そして、心の故郷、高知市代表の四国銀行。
高知商業出身の東出投手。
ベテランの意地の投球も、トヨタの壁は高かった。 -
東出投手。
高知から、甲子園に駆けつけて応援したなぁ。。。 -
日本生命は、渡辺翔太投手が登板しました。
ドーム初登場、おめでとうございます!!
頑張れ!翔太!! -
25日は、NTT東日本の試合を、伯和ビクトリーズのベンチ上から見ました。
(自称:ちふりんシート)
NTT東日本の黒田投手の変幻自在の投球。 -
26日の夜も「ちふりんシート」
東芝のベンチ上で見ました。 -
こんな風景も見られます。
-
迫力のシーンが目の前で繰り広げられます。
-
試合後は、勝利チームの監督インタビューがあります。
2試合目からは、その試合で活躍した選手のヒーローインタビューですが。 -
27日の夜は、三菱重工神戸。
木林投手、素晴らしかったです。
スーパースター木林。
藤井寺工業の宝です。 -
試合後には、出待ちすることもしばしば。
お疲れ様です! -
28日は、日産VS大阪ガス
きっちりとバントでランナーを進めるのも伝統です。 -
日立の試合は、バックネット裏から観戦。
-
七十七銀行もあと一本が出なかったなぁ。
-
日産の試合も、あと何試合、見ることができるのだろうか。
-
準決勝では、元ヤクルトの若松勉さんが、電電北海道のユニフォームで始球式を行いました。
-
日産対トヨタ。
自動車対決!! -
NTT東日本の垣野監督。
-
準決勝で敗れたチームには、黄獅子旗が送られます。
この日で、私の都市対抗の旅が終りました。
決勝は、トヨタVSホンダ。 -
さぁ、都市対抗野球を見に、東京ドームに行こう!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- Hiraさん 2009/09/18 19:36:33
- 若松勉さん
- ちふさん、こんばんは。
若松さんの始球式に反応!
シーズン打率3割当たり前のシュアなバッティングが懐かしく思い出されます。
北海道出身なのは知ってましたが、電電北海道からのプロ入りだったんですね。勉強になりました。
Hira
- ちふさん からの返信 2009/09/18 20:32:32
- RE: 若松勉さん
- こんばんは!
> 若松さんの始球式に反応!
> シーズン打率3割当たり前のシュアなバッティングが懐かしく思い出されます。
生涯打率が高いですよね。
ヤクルトが弱い時代に、打っていた選手のイメージがあります。
> 北海道出身なのは知ってましたが、電電北海道からのプロ入りだったんですね。勉強になりました。
北海高校出身であることは良く知られていますね。
もうNTT北海道もなくて、北海道では、JR北海道しか企業チームがありません(自衛隊千歳を除く)。
若松さんに反応いただき、ありがとうございます!
ちふ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
水道橋(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
30