ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br /><br />    ★★★<br /><br /> 最も近い外国、韓国に行ってきました♪<br />

韓国:ソウル・スウォン(2009年5月)

4いいね!

2009/05/01 - 2009/05/05

18944位(同エリア25767件中)

0

133

@とらじろう

@とらじろうさん



    ★★★

 最も近い外国、韓国に行ってきました♪

航空会社
アシアナ航空

PR

  • 仁川(インチョン)国際空港。5/1 19:27撮影

    仁川(インチョン)国際空港。5/1 19:27撮影

  •  ソウルに一泊して、翌朝地下鉄1号線でスウォンに向かいました。<br /><br /> 水原(スウォン)駅。5/2 10:44撮影

     ソウルに一泊して、翌朝地下鉄1号線でスウォンに向かいました。

     水原(スウォン)駅。5/2 10:44撮影

  • スウォン駅前。5/2 10:44撮影

    スウォン駅前。5/2 10:44撮影

  • スウォン観光案内所

    スウォン観光案内所

  • 華城行宮(ファソン・ヘングン)の案内板

    華城行宮(ファソン・ヘングン)の案内板

  • 5/2 13:52撮影

    5/2 13:52撮影

  • <br /> 華城行宮(ファソン・ヘングン)からスウォン駅まで戻り、スウォン観光案内所発の送迎バスで韓国民俗村に向かいました。所要時間は約50分でした。<br /><br /> 韓国民俗村の入口。5/2 15:07撮影


     華城行宮(ファソン・ヘングン)からスウォン駅まで戻り、スウォン観光案内所発の送迎バスで韓国民俗村に向かいました。所要時間は約50分でした。

     韓国民俗村の入口。5/2 15:07撮影

  • 馬の曲乗り風景(馬の上で逆立ちしています)。5/2 16:11撮影

    馬の曲乗り風景(馬の上で逆立ちしています)。5/2 16:11撮影

  • 昔の獄舎への入口。5/2 16:17撮影

    昔の獄舎への入口。5/2 16:17撮影

  • 獄舎

    獄舎

  • 軽犯罪獄舎

    軽犯罪獄舎

  • 重犯罪獄舎

    重犯罪獄舎

  •  足枷(あしかせ)や首枷(くびかせ)を施された重犯罪者の様子(人形)

     足枷(あしかせ)や首枷(くびかせ)を施された重犯罪者の様子(人形)

  •  昔の韓国の田園風景

     昔の韓国の田園風景

  • 昔の韓国の田舎の驢馬(ロバ)小屋

    昔の韓国の田舎の驢馬(ロバ)小屋

  •  昔の韓国の貴族階級「両班(ヤンバン)」に属する士大夫の住居。<br />

     昔の韓国の貴族階級「両班(ヤンバン)」に属する士大夫の住居。

  •  士大夫の家の説明(看板)<br /><br /> 「豪華さを避けた簡素な造りに儒学を修めた知識人の生活様式がよく現れている」と書かれています。 

     士大夫の家の説明(看板)

     「豪華さを避けた簡素な造りに儒学を修めた知識人の生活様式がよく現れている」と書かれています。 

  • 士大夫の住居

    士大夫の住居

  • 士大夫の住居

    士大夫の住居

  •  韓国民族村。スウォン駅行きの無料送迎バスの最終便に乗り遅れないように気をつけましょう。5/2 16:40撮影

     韓国民族村。スウォン駅行きの無料送迎バスの最終便に乗り遅れないように気をつけましょう。5/2 16:40撮影

  •  「スウォン駅−韓国民族村」送迎バスの時刻表

     「スウォン駅−韓国民族村」送迎バスの時刻表

  •  水原(スウォン)駅まで戻ってきました。韓国民族村からスウォン駅までの所要時間は約40分でした。5/2 17:38撮影

     水原(スウォン)駅まで戻ってきました。韓国民族村からスウォン駅までの所要時間は約40分でした。5/2 17:38撮影

  •  スウォン駅のホーム。ソウル市街までは地下鉄1号線で約1時間です。5/2 17:58撮影

     スウォン駅のホーム。ソウル市街までは地下鉄1号線で約1時間です。5/2 17:58撮影

  •  昌徳宮(チャンドックン)5/3 10:23撮影<br /><br /> 敦化門(正面)

     昌徳宮(チャンドックン)5/3 10:23撮影

     敦化門(正面)

  •  敦化門(裏面)

     敦化門(裏面)

  • 昌徳宮 進善門

    昌徳宮 進善門

  •  進善門

     進善門

  • 昌徳宮 仁政門

    昌徳宮 仁政門

  •  仁政門と仁政殿

     仁政門と仁政殿

  • 昌徳宮 仁政殿

    昌徳宮 仁政殿

  •  仁政殿

     仁政殿

  •  仁政殿

     仁政殿

  •  仁政殿

     仁政殿

  •   昌徳宮<br /><br />  宣政門:王の執務室「宣政殿」への正門

    昌徳宮

      宣政門:王の執務室「宣政殿」への正門

  •  宣政殿<br /><br /> 昌徳宮の建物の中で唯一、高価な青瓦を使用し、王の執務室であることを象徴しています。<br /><br /> 現在の韓国大統領府の建物も同様な青瓦を使用していることから「青瓦台(チョンワデ)」と呼ばれています。

     宣政殿

     昌徳宮の建物の中で唯一、高価な青瓦を使用し、王の執務室であることを象徴しています。

     現在の韓国大統領府の建物も同様な青瓦を使用していることから「青瓦台(チョンワデ)」と呼ばれています。

  •  大造殿<br /><br /> 王妃の生活空間。

     大造殿

     王妃の生活空間。

  •  宣政殿(左)と煕政堂(右)。5/3 11:07撮影<br /><br /> 煕政堂はもともと寝殿でしたが、王が最も多くの時間を過ごす建物で、本来の執務室である宣政殿よりも煕政堂の方が実質的な執務室の機能を果たすようになったようです。<br /><br /> なお、王妃の生活空間である大造殿は煕政堂の奥(後ろ)にあります。

     宣政殿(左)と煕政堂(右)。5/3 11:07撮影

     煕政堂はもともと寝殿でしたが、王が最も多くの時間を過ごす建物で、本来の執務室である宣政殿よりも煕政堂の方が実質的な執務室の機能を果たすようになったようです。

     なお、王妃の生活空間である大造殿は煕政堂の奥(後ろ)にあります。

  •   誠正閣(左の建物)<br /><br /> 誠正閣は皇太子の教育場でした。<br /> 誠正閣の右には皇太子が日常を過ごした重煕堂(東宮)址があります。現在、建物は残っていません。<br /><br /> ※皇太子は太陽が昇るという象徴なので王宮の東に居を構え、そこを東宮と呼びました。<br />

    誠正閣(左の建物)

     誠正閣は皇太子の教育場でした。
     誠正閣の右には皇太子が日常を過ごした重煕堂(東宮)址があります。現在、建物は残っていません。

     ※皇太子は太陽が昇るという象徴なので王宮の東に居を構え、そこを東宮と呼びました。

  • <br /> 観光客でいっぱいの楽善齋エリア。5/3 11:18撮影


     観光客でいっぱいの楽善齋エリア。5/3 11:18撮影

  • <br /> 楽善齋


     楽善齋

  •  楽善齋<br /><br /> 1989年まで王家の末裔がここで生活していました。

     楽善齋

     1989年まで王家の末裔がここで生活していました。

  •  楽善齋

     楽善齋

  •  左から芙蓉池、魚水門、宙合楼

     左から芙蓉池、魚水門、宙合楼

  •  日本語で説明中の現地ガイドさん。

     日本語で説明中の現地ガイドさん。

  •  芙蓉池と四井記碑閣

     芙蓉池と四井記碑閣

  •  五壮洞咸興冷麺(オジャンドン・ハムフンネンミョン)<br /><br /> 東大門地区の冷麺の人気店。お店の外まで行列。

     五壮洞咸興冷麺(オジャンドン・ハムフンネンミョン)

     東大門地区の冷麺の人気店。お店の外まで行列。

  •  五壮洞咸興冷麺(オジャンドン・ハムフンネンミョン)<br />

     五壮洞咸興冷麺(オジャンドン・ハムフンネンミョン)

  •  五壮洞咸興冷麺(オジャンドン・ハムフンネンミョン)のお店の前に掲示してあったソウル特別市指定「伝統飲食店」「模範飲食店」のプレート<br />

     五壮洞咸興冷麺(オジャンドン・ハムフンネンミョン)のお店の前に掲示してあったソウル特別市指定「伝統飲食店」「模範飲食店」のプレート

  •  昼食後、昌慶宮(チャンギョングン)へ<br /><br /> 弘化門。5/3 13:30撮影

     昼食後、昌慶宮(チャンギョングン)へ

     弘化門。5/3 13:30撮影

  • 5/3 15:21撮影

    5/3 15:21撮影

  •  宗廟(ミョンチョ)<br /><br /> 宗廟の祭礼の様子を示す案内板。

     宗廟(ミョンチョ)

     宗廟の祭礼の様子を示す案内板。

  • <br /> 宗廟の祭礼は終わっていました。5/3 16:11撮影


     宗廟の祭礼は終わっていました。5/3 16:11撮影

  •  冬の宗廟の写真(展示してあった写真を複写したもの)。

     冬の宗廟の写真(展示してあった写真を複写したもの)。

  •  5/3 16:13撮影

     5/3 16:13撮影

  •  5/3 16:16撮影

     5/3 16:16撮影

  •  宗廟市民広場(宗廟の入口)。5/3 16:22撮影

     宗廟市民広場(宗廟の入口)。5/3 16:22撮影

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP