青梅旅行記(ブログ) 一覧に戻る
玉堂美術館<br />巨匠,川合玉堂が昭和19年から昭和32年に亡くなるまでの10余年あまりをここ青梅市御岳で過ごしました。これを記念して皇后陛下,諸団体,地元有志,全国の玉堂ファンより寄せられた多大な寄付によって昭和36年5月に開館されました。展示作品は、15歳ごろの写生から84歳の絶筆まで幅広く展示してあります。<br />(http://www.all-tama.co.jp/area/bunka/gyoku.htm から引用)<br /><br />玉堂美術館については・・<br />http://www.gyokudo.jp/<br /><br />御岳渓谷<br />JR青梅線御嶽駅を下車、巨岩を縫うように白波をたてる多摩川の流れを臨むことができる。<br />  ここ御岳渓谷は、秩父多摩甲斐国立公園でも特に美しい清流美として、環境庁から日本名水百選に指定されています。両岸には、約4kmもの遊歩道が整備されており、四季ごとにその様相を華やかに変える渓谷にはたくさんの観光客が訪れ、思い思いに散策を楽しみます。そして、この御岳渓谷は、カヌーのメッカとしても広く知られ、ウォータースポーツを楽しむ若者が全国から集まります。<br />(http://www.omekanko.gr.jp/cgi-bin/area/area.php?area=mitake より引用)<br />

御岳渓谷:玉堂美術館を見学し御嶽駅へ ☆多摩川上流の風情

4いいね!

2009/08/14 - 2009/08/14

551位(同エリア706件中)

0

39

マキタン2

マキタン2さん

玉堂美術館
巨匠,川合玉堂が昭和19年から昭和32年に亡くなるまでの10余年あまりをここ青梅市御岳で過ごしました。これを記念して皇后陛下,諸団体,地元有志,全国の玉堂ファンより寄せられた多大な寄付によって昭和36年5月に開館されました。展示作品は、15歳ごろの写生から84歳の絶筆まで幅広く展示してあります。
http://www.all-tama.co.jp/area/bunka/gyoku.htm から引用)

玉堂美術館については・・
http://www.gyokudo.jp/

御岳渓谷
JR青梅線御嶽駅を下車、巨岩を縫うように白波をたてる多摩川の流れを臨むことができる。
  ここ御岳渓谷は、秩父多摩甲斐国立公園でも特に美しい清流美として、環境庁から日本名水百選に指定されています。両岸には、約4kmもの遊歩道が整備されており、四季ごとにその様相を華やかに変える渓谷にはたくさんの観光客が訪れ、思い思いに散策を楽しみます。そして、この御岳渓谷は、カヌーのメッカとしても広く知られ、ウォータースポーツを楽しむ若者が全国から集まります。
http://www.omekanko.gr.jp/cgi-bin/area/area.php?area=mitake より引用)

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP