伊豆大島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 伊豆で初日の出を見た時に海越しに見て以来、一度行ってみたいと思っていた伊豆大島。(←初日の出はこちらhttp://4travel.jp/traveler/pine-coco/album/10368600/)<br /><br /> 竹芝桟橋から出発する高速フェリー往復と民宿1泊がセットのフリーツアーを申し込み行ってまいりました。<br /><br /> 天気が悪かった割にはいろいろなところを回れて、なかなか満足な旅行でした。

非日常の東京へ(伊豆大島1泊2日)

5いいね!

2008/05/24 - 2008/05/25

355位(同エリア506件中)

0

31

Mr.&Mrs.Pina Colada

Mr.&Mrs.Pina Coladaさん

 伊豆で初日の出を見た時に海越しに見て以来、一度行ってみたいと思っていた伊豆大島。(←初日の出はこちらhttp://4travel.jp/traveler/pine-coco/album/10368600/

 竹芝桟橋から出発する高速フェリー往復と民宿1泊がセットのフリーツアーを申し込み行ってまいりました。

 天気が悪かった割にはいろいろなところを回れて、なかなか満足な旅行でした。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス タクシー

PR

  •  竹芝桟橋を高速フェリーで出発して2時間弱。伊豆大島の元町港に到着。なんだか閑散としているような気もするけど・・・。気にせず行きましょう。

     竹芝桟橋を高速フェリーで出発して2時間弱。伊豆大島の元町港に到着。なんだか閑散としているような気もするけど・・・。気にせず行きましょう。

  •  港には、なつかしの丸型ポストが。私たちが子供の頃はまだこの形だったなあ。

     港には、なつかしの丸型ポストが。私たちが子供の頃はまだこの形だったなあ。

  •  まずは、港からバスで三原山へ。バス停近くの駐車場からは、写真のような眺め。手前に見えるのが先ほど船が着いた元町港。遠くには海越しに伊豆半島が見えます。

     まずは、港からバスで三原山へ。バス停近くの駐車場からは、写真のような眺め。手前に見えるのが先ほど船が着いた元町港。遠くには海越しに伊豆半島が見えます。

  •  麓の土産物屋さんには溶岩のサービスが。溶岩マニアの方はぜひ。

     麓の土産物屋さんには溶岩のサービスが。溶岩マニアの方はぜひ。

  •  雨もまだ降っていないのし、せっかくなので山頂まで登ってみましょう。<br /><br /> 道はちゃんと舗装されて、遊歩道になっています。

     雨もまだ降っていないのし、せっかくなので山頂まで登ってみましょう。

     道はちゃんと舗装されて、遊歩道になっています。

  •  遠くに山頂を望みながら、時折花も咲いている遊歩道を歩いていきます。<br /><br /> 鳥や、虫の声だけが聞こえてくる、静かな空間です。

     遠くに山頂を望みながら、時折花も咲いている遊歩道を歩いていきます。

     鳥や、虫の声だけが聞こえてくる、静かな空間です。

  •  もっとも溶岩むき出しのところの方が多いけど。

     もっとも溶岩むき出しのところの方が多いけど。

  •  噴火のときに身を守るものかな?できれば使いたくないものです。

     噴火のときに身を守るものかな?できれば使いたくないものです。

  •  三原神社。三原山が噴火したとき、ここだけ溶岩が避けて通ったらしい。確かに、すぐ近くまで溶岩が迫っていることが分かります。

     三原神社。三原山が噴火したとき、ここだけ溶岩が避けて通ったらしい。確かに、すぐ近くまで溶岩が迫っていることが分かります。

  •  三原神社からの風景。結構登ってきてるなあ。息も切れてきたし。運動不足を痛感。

     三原神社からの風景。結構登ってきてるなあ。息も切れてきたし。運動不足を痛感。

  •  さらに山頂に向けて歩いていきます。

     さらに山頂に向けて歩いていきます。

  •  山頂付近。さすが活火山。岩の割れ目から、煙が立ち上っています。

     山頂付近。さすが活火山。岩の割れ目から、煙が立ち上っています。

  •  火口。これ以上は近づけないけど、すごい迫力。子供のころ見たもんなあ。噴火しているところをテレビで。

     火口。これ以上は近づけないけど、すごい迫力。子供のころ見たもんなあ。噴火しているところをテレビで。

  •  麓まで戻ってきて「歌の茶屋」でお食事。あんまり期待してなかったけど、この天丼が結構美味しい。大島名物の明日葉のてんぷらもあるし、カラッとあがっていて美味しいのです。予想外だ。<br /><br /> しかも、付け合せの明日葉味噌がちょっと苦味があって、またおいしいのです。

     麓まで戻ってきて「歌の茶屋」でお食事。あんまり期待してなかったけど、この天丼が結構美味しい。大島名物の明日葉のてんぷらもあるし、カラッとあがっていて美味しいのです。予想外だ。

     しかも、付け合せの明日葉味噌がちょっと苦味があって、またおいしいのです。

  •  バスで一度元町港に戻り、再びバスに乗って地層断面へ。小雨が降ってきましたが、これもなかなかの光景。

     バスで一度元町港に戻り、再びバスに乗って地層断面へ。小雨が降ってきましたが、これもなかなかの光景。

  •  地層の重なる様子がまるで巨大なバームクーヘンのようです。

     地層の重なる様子がまるで巨大なバームクーヘンのようです。

  •  元町港まで、宿の車に迎えに来てもらい宿へ。夕食は、普通かな。部屋ももてなしも民宿としては普通な感じ。<br /><br /> 夜、寝ているときに天気が結構荒れていて、明日の船、ちゃんと出るんだろうな、と心配になりました。

     元町港まで、宿の車に迎えに来てもらい宿へ。夕食は、普通かな。部屋ももてなしも民宿としては普通な感じ。

     夜、寝ているときに天気が結構荒れていて、明日の船、ちゃんと出るんだろうな、と心配になりました。

  •  次の日。起きてみると天気は曇り。雨が降っても大丈夫そうなところに遊びに行くことに。ということで「りす村」へ。

     次の日。起きてみると天気は曇り。雨が降っても大丈夫そうなところに遊びに行くことに。ということで「りす村」へ。

  •  中に入ると、「牛乳せんべい」の手焼き実演中。

     中に入ると、「牛乳せんべい」の手焼き実演中。

  •  名物明日葉。こんな風に生えているのね。明日葉はてんぷらなどはほんのり苦味があり、お茶にするとほんのりとした甘みがあります。

     名物明日葉。こんな風に生えているのね。明日葉はてんぷらなどはほんのり苦味があり、お茶にするとほんのりとした甘みがあります。

  •  まずはリスの放し飼いエリアへ。直接リスにえさをやることができます。えさはひまわりの種。<br /><br /> えさの気配を感じリスが集まってきます。<br /><br /> 嫁さん、リスにびびっています。リスは襲ってこないと思いますけど。

     まずはリスの放し飼いエリアへ。直接リスにえさをやることができます。えさはひまわりの種。

     えさの気配を感じリスが集まってきます。

     嫁さん、リスにびびっています。リスは襲ってこないと思いますけど。

  •  意外と爪が鋭いので厚手の手袋をしてえさをあげます。<br /><br /> 手乗りリス。君たち、人をぜんぜん恐れないのね。

     意外と爪が鋭いので厚手の手袋をしてえさをあげます。

     手乗りリス。君たち、人をぜんぜん恐れないのね。

  •  えさを食べる姿は、正直そんなにかわいくないぞ。えさに慣れても、人には決して慣れません。

     えさを食べる姿は、正直そんなにかわいくないぞ。えさに慣れても、人には決して慣れません。

  •  次はうさぎエリアへ。何を隠そう、私ウサギ年生まれでございます。<br /><br /> 今度のえさは棒状のクラッカー。

     次はうさぎエリアへ。何を隠そう、私ウサギ年生まれでございます。

     今度のえさは棒状のクラッカー。

  •  えさちょうだい、ちょうだい

     えさちょうだい、ちょうだい

  •  か、かわいい・・・。かわいすぎる。

     か、かわいい・・・。かわいすぎる。

  •  あひるもいますよ。う〜ん、思いのほか楽しんでしまった。

     あひるもいますよ。う〜ん、思いのほか楽しんでしまった。

  •  お昼ごはんは元町港近くの寿し光(http://www.oshima-bussan.co.jp/sushikou/index.html)というおすし屋さんで。<br /><br /> 左上の2貫、べっこう寿しが絶品。島しょうゆ(青唐辛子を漬け込んだしょうゆ)で漬けにした白身の地魚を島しょうゆ(青唐辛子を漬け込んだしょうゆ)で漬けにした握り。<br /><br /> あまりの美味しさに、思わず島しょうゆを土産物屋で買ってしまいました。刺身にかけても、豆腐にかけても、本当に美味しい。なくなってしまった今でも取り寄せたいくらい。どっかに売ってないかなあ。

     お昼ごはんは元町港近くの寿し光(http://www.oshima-bussan.co.jp/sushikou/index.html)というおすし屋さんで。

     左上の2貫、べっこう寿しが絶品。島しょうゆ(青唐辛子を漬け込んだしょうゆ)で漬けにした白身の地魚を島しょうゆ(青唐辛子を漬け込んだしょうゆ)で漬けにした握り。

     あまりの美味しさに、思わず島しょうゆを土産物屋で買ってしまいました。刺身にかけても、豆腐にかけても、本当に美味しい。なくなってしまった今でも取り寄せたいくらい。どっかに売ってないかなあ。

  •  昼食後、元町港に行くと、今日の高速フェリーは<br />波の関係で岡田港から出港するとのこと。う〜ん、バスで移動しなければ。<br /><br /> バスの出発まで時間が有ったので、港から歩いて5分の「御神火温泉」へ。のんびりお風呂に浸かって出てくると、ちょっと雲間から光が差してきました。対岸の伊豆半島も見ることができます。

     昼食後、元町港に行くと、今日の高速フェリーは
    波の関係で岡田港から出港するとのこと。う〜ん、バスで移動しなければ。

     バスの出発まで時間が有ったので、港から歩いて5分の「御神火温泉」へ。のんびりお風呂に浸かって出てくると、ちょっと雲間から光が差してきました。対岸の伊豆半島も見ることができます。

  •  港に戻る途中、椿油の直売所の看板につられてのぞいてみると、「ちょうど今から絞るところだけど見ていく?」と声をかけてもらいました。お言葉に甘えて見学することに。<br /><br /> 椿油は、伊豆大島の特産品。昔はどこの家でも庭で取れた椿で油を絞っていたそうです。料理にも使っていたとか。贅沢だなあ。<br /><br /> 椿の実を蒸したものを採油器に入れていきます。

     港に戻る途中、椿油の直売所の看板につられてのぞいてみると、「ちょうど今から絞るところだけど見ていく?」と声をかけてもらいました。お言葉に甘えて見学することに。

     椿油は、伊豆大島の特産品。昔はどこの家でも庭で取れた椿で油を絞っていたそうです。料理にも使っていたとか。贅沢だなあ。

     椿の実を蒸したものを採油器に入れていきます。

  •  採油器から椿油が樋に絞られていきます。この方法は「玉締め」と言う方法で、手間はかかるけれど、上質の油が取れるそうです。<br /><br /> 偶然入ったところで、こんな光景を見ることができるなんて。お店の人たちに感謝です。<br /><br /> この後、元町港からバスで岡田港へ。無事に船も出て、竹芝桟橋に戻ってこれました。<br /><br /> 天気のいいときにまた行きたいな。手軽にいける“東京都の島”なのでした。<br /><br />                     おわり<br /><br /> 

     採油器から椿油が樋に絞られていきます。この方法は「玉締め」と言う方法で、手間はかかるけれど、上質の油が取れるそうです。

     偶然入ったところで、こんな光景を見ることができるなんて。お店の人たちに感謝です。

     この後、元町港からバスで岡田港へ。無事に船も出て、竹芝桟橋に戻ってこれました。

     天気のいいときにまた行きたいな。手軽にいける“東京都の島”なのでした。

                         おわり

     

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP