2008/10/19 - 2008/10/19
246位(同エリア285件中)
アルベーロさん
- アルベーロさんTOP
- 旅行記173冊
- クチコミ4件
- Q&A回答2件
- 265,446アクセス
- フォロワー4人
軽井沢の帰りに中仙道を歩いてみました。ほどよく観光化もされ単調にならず歩けました。更に街道を歩いて行くと楽しそうです。老後の楽しみにしましょう。
-
小諸から小海線で佐久平に向かいます。この駅には、しなの鉄道も乗り入れています。
-
-
小海線の車両のシートアレンジは、珍しいと思います。
-
途中の乙女駅。なんか由来があるような駅名です。
-
小海線のコンパクトな券売機です。
-
小海線から新幹線駅に向かいます。
-
佐久平駅は、新幹線駅です。からくり時計がありました。
-
佐久平からバスに乗って茂田井間の宿に行き旧街道を歩きます。
-
白壁の通りが続きます。
-
-
造り酒屋がありました。
-
造り酒屋といえば井戸と煙突ですね。
-
歴代首相の色紙が飾ってあります。
-
蔵には、当家に関わる資料が展示されています。無料で入れます。
-
武重家住宅が見えてきました。
-
建物は、国の有形文化財です。
-
望月は、馬の産地でしょうか?
-
稲刈りは、終わっています。
-
隣の望月宿に入って行きます。
-
宿場の入り口にある「大伴神社」。火祭りで有名のようです。
-
-
宿場の裏側は、川が流れています。どこかで見たような景色です。
-
「常光院」山門です。
-
-
うまく写らなかったけど本道の天井画が綺麗でした。
-
望月氏ゆかりのお寺ということで奉納されたと思われる甲冑が脇に飾ってありました。
-
-
名主「真山家」国重要文化財です。この宿では一番古い建物です。
-
屋号は、大和屋です。今日は閉まっていて中が見られませんでした。
-
今は、サッシに変わっていますが商家だったのか間口の広い家です。
-
望月歴史民俗資料館
-
-
お寺のような構えの旅館です。
-
土蔵造りの呉服屋さんです。
-
ここは。バイク屋さんのようです。
-
-
宿場の端には、石仏が祭られています。
-
八幡宿に向かって坂を登っていきます。
-
峠あたりに石碑が立っています。
-
街道沿いには、多くの道祖神が祀られています。
-
-
実りの秋です。
-
浅間山が綺麗に見えます。
-
-
-
八幡宿に入ってきました。
-
-
-
「八幡宿本陣跡」武家屋敷風の門構えです。騎乗のまま、通れるようになっているので背が高い。
-
八幡宿の名前の由来になっていると思われる八幡神社。
-
-
拝殿です。
-
境内にある「高良社」。高麗社とも云われ渡来人の社として伝わっている。
-
本殿。
-
神社の裏から見た景色。ここで一服です。
-
シオカラトンボ
-
-
八幡宿をでて千曲川を渡ります。
-
千曲川ののどかな風景。
-
江戸時代に船をつないだ岩が残っています。この辺りは船着場だったようです。
-
昔は船。今は橋。
-
橋を渡れば「塩名田宿」に入ります。宿場の入口には、湧き水が湧いている所が有ります。「瀧の水」旅人のオアシスです。
-
宿場の中に入っていきます。
-
今日は、街のイベントで太鼓の演技が披露されていました。
-
-
角にあるから「角屋」ですね。
-
ここも古い町並みが残されています。
-
建物の高さ制限があるのでしょうか?空が広い。
-
-
「佐藤家住宅」一番古い形式の建物らしいです。
-
塩名田宿本陣跡
-
宿場を出たところにある駒形神社。
-
りんご園を通って佐久平駅に戻ります。
-
おいしそう。食べたいな。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
佐久(長野) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
74