ニース旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友人とフランス縦断旅行に行ってきました。<br />JAL-PACKの添乗員付きツアーです。<br />ニース→モナコ→プロヴァンス→ロワール→モンサンミッシェル→パリ と南から北へとフランス縦断です。<br /><br />1日目は飛行機での移動のため載せていません。

フランス縦断旅行2日目

2いいね!

2008/01/24 - 2008/02/01

869位(同エリア1160件中)

0

13

のりりん

のりりんさん

友人とフランス縦断旅行に行ってきました。
JAL-PACKの添乗員付きツアーです。
ニース→モナコ→プロヴァンス→ロワール→モンサンミッシェル→パリ と南から北へとフランス縦断です。

1日目は飛行機での移動のため載せていません。

同行者
友人
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
観光バス
航空会社
JAL
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 1月25日(2日目)<br />ニースにあるプロムナード・デサングレ。<br /><br />全長3.5キロの散歩道。<br />直訳すると「英国人の散歩道」なのだそう。<br />1820年に英国人居住者が造ったところからこう呼ばれているのだとか。<br />ビーチにはパブリックエリアと有料のプライベートエリアがあります。<br />シーズンにはヌーディストビーチと化すそうです。<br />フランスなのになんだか南国情緒な感じです。

    1月25日(2日目)
    ニースにあるプロムナード・デサングレ。

    全長3.5キロの散歩道。
    直訳すると「英国人の散歩道」なのだそう。
    1820年に英国人居住者が造ったところからこう呼ばれているのだとか。
    ビーチにはパブリックエリアと有料のプライベートエリアがあります。
    シーズンにはヌーディストビーチと化すそうです。
    フランスなのになんだか南国情緒な感じです。

  • 1月25日(2日目)<br />ニース旧市街にあるサレヤ広場。<br /><br />活気のある朝市が開かれていました。<br />ベリー系もおいしそう。

    1月25日(2日目)
    ニース旧市街にあるサレヤ広場。

    活気のある朝市が開かれていました。
    ベリー系もおいしそう。

  • 1月25日(2日目)<br />マルク・シャガール美術館。<br /><br />旧約聖書をモチーフに構成された大作「聖書のメッセージ」<br />「創世記18章1節」<br />黄色の使い方が特徴的なのだとか。<br />

    1月25日(2日目)
    マルク・シャガール美術館。

    旧約聖書をモチーフに構成された大作「聖書のメッセージ」
    「創世記18章1節」
    黄色の使い方が特徴的なのだとか。

  • 1月25日(2日目)<br />マルク・シャガール美術館。<br /><br />「律法の石版を受け取るモーゼ」<br />シナイ山にて神と契約したモーゼが十戒を刻んだ石版を受け取っているところ。<br />

    1月25日(2日目)
    マルク・シャガール美術館。

    「律法の石版を受け取るモーゼ」
    シナイ山にて神と契約したモーゼが十戒を刻んだ石版を受け取っているところ。

  • 1月25日(2日目)<br />マルク・シャガール美術館。<br /><br />こんな鏡もアートの一部なのだとか。

    1月25日(2日目)
    マルク・シャガール美術館。

    こんな鏡もアートの一部なのだとか。

  • 1月25日(2日目)<br />ニース市内から見る地中海。<br /><br />あいにく空は雲に覆われていました。<br />

    1月25日(2日目)
    ニース市内から見る地中海。

    あいにく空は雲に覆われていました。

  • 1月25日(2日目)<br /><br />ニースの山の上に見える建物は添乗員さんの話によると「エルトンジョン」の別荘だとか・・。

    1月25日(2日目)

    ニースの山の上に見える建物は添乗員さんの話によると「エルトンジョン」の別荘だとか・・。

  • 1月25日(2日目)<br />ニースとモナコの境にある鷲の巣村。<br /><br />中世の時代に異教徒の攻撃を防ぐために岩山や丘の頂に城壁に囲まれた村が作られたそうです。<br />断崖絶壁の頂上に村が張り付く姿から鷲の巣村と名付けられたそうです。<br />ニースを中心とするコートダジュールにはそんな鷲の巣村が100以上あると言われています。

    1月25日(2日目)
    ニースとモナコの境にある鷲の巣村。

    中世の時代に異教徒の攻撃を防ぐために岩山や丘の頂に城壁に囲まれた村が作られたそうです。
    断崖絶壁の頂上に村が張り付く姿から鷲の巣村と名付けられたそうです。
    ニースを中心とするコートダジュールにはそんな鷲の巣村が100以上あると言われています。

  • 1月25日(2日目)<br />モナコ市内。<br /><br />分かる人には分かります。<br />「F1モナコグランプリ」のあのトンネルです。<br />シューマッハが大好きだった私には一気にテンションが上がる写真です。こんな狭い一般道があの高速レースの道路と化します。

    1月25日(2日目)
    モナコ市内。

    分かる人には分かります。
    「F1モナコグランプリ」のあのトンネルです。
    シューマッハが大好きだった私には一気にテンションが上がる写真です。こんな狭い一般道があの高速レースの道路と化します。

  • 1月25日(2日目)<br />モンテカルロのカジノ。<br /><br />カジノ広場から撮影。

    1月25日(2日目)
    モンテカルロのカジノ。

    カジノ広場から撮影。

  • 1月25日(2日目)<br />モナコ大聖堂。<br /><br />レーニエ大公とグレースケリーが結婚式を挙げた場所。<br />彼女のお墓もこの中にあります。

    1月25日(2日目)
    モナコ大聖堂。

    レーニエ大公とグレースケリーが結婚式を挙げた場所。
    彼女のお墓もこの中にあります。

  • 1月25日(2日目)<br />モナコ大公宮殿。<br /><br />この日は国旗が揚がっているので大公が宮殿の中にいらっしゃるようです。

    1月25日(2日目)
    モナコ大公宮殿。

    この日は国旗が揚がっているので大公が宮殿の中にいらっしゃるようです。

  • 1月25日(2日目)<br />モナコ市内。<br /><br />大聖堂も大公宮殿も丘の上にあり、モナコ市内、地中海がキレイに見渡せます。この日は雲が多かったですが・・。

    1月25日(2日目)
    モナコ市内。

    大聖堂も大公宮殿も丘の上にあり、モナコ市内、地中海がキレイに見渡せます。この日は雲が多かったですが・・。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP