広島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年完成したマツダスタジアムでのオールスターのチケットをゲット出来たので、寝台特急を利用してオールスター観戦に行ってきます。

オールスター観戦と広島観光・・・1日目

2いいね!

2009/07/24 - 2009/07/25

2266位(同エリア2761件中)

0

74

ぱいぐ

ぱいぐさん

今年完成したマツダスタジアムでのオールスターのチケットをゲット出来たので、寝台特急を利用してオールスター観戦に行ってきます。

交通手段
新幹線 JR特急 JRローカル

PR

  • 今回は、JRを使って呉まで行きます。<br /><br />東京から呉までの乗車券と東京から岡山までの「寝台特急サンライズ瀬戸号」の寝台券です。

    今回は、JRを使って呉まで行きます。

    東京から呉までの乗車券と東京から岡山までの「寝台特急サンライズ瀬戸号」の寝台券です。

  • 7月24日<br /><br />旅の支度を済ましてからは、友人と吉祥寺のパスタ専門店でランチをしました。

    7月24日

    旅の支度を済ましてからは、友人と吉祥寺のパスタ専門店でランチをしました。

  • 夕食は後輩が勤務する地元の居酒屋で飲み食いしてから、東京駅に向かいました。

    夕食は後輩が勤務する地元の居酒屋で飲み食いしてから、東京駅に向かいました。

  • 東京駅22時発の寝台特急サンライズ瀬戸号に乗ります。<br /><br />10年位前までは、東京駅からたくさんの寝台特急が発車していましたが、時代と共に次々に廃止となり、現在では「サンライズ瀬戸・出雲号」の1本だけとなってしまいました。

    東京駅22時発の寝台特急サンライズ瀬戸号に乗ります。

    10年位前までは、東京駅からたくさんの寝台特急が発車していましたが、時代と共に次々に廃止となり、現在では「サンライズ瀬戸・出雲号」の1本だけとなってしまいました。

  • これから乗る高松行きの「サンライズ瀬戸号」です。<br /><br />機関車が寝台車を牽引するのではなく、電車寝台となっております。<br /><br />岡山までは、出雲市行きの「サイライズ出雲号」と併結して走行します。

    これから乗る高松行きの「サンライズ瀬戸号」です。

    機関車が寝台車を牽引するのではなく、電車寝台となっております。

    岡山までは、出雲市行きの「サイライズ出雲号」と併結して走行します。

  • 側面の方向幕です。

    側面の方向幕です。

  • ほぼ全ての車両が個室寝台になっているので、車内はホテルの廊下の雰囲気がしました。

    ほぼ全ての車両が個室寝台になっているので、車内はホテルの廊下の雰囲気がしました。

  • 今回利用する1人用B個室「シングル」です。<br /><br />狭くもなく広くもない感じがしました。<br /><br />

    今回利用する1人用B個室「シングル」です。

    狭くもなく広くもない感じがしました。

  • サンライズのパンフレットです。

    サンライズのパンフレットです。

  • 車掌さんからシャワールームのカードキーと洗面セットを購入しました。

    車掌さんからシャワールームのカードキーと洗面セットを購入しました。

  • 1両だけノビノビ座席という車両となっています。<br /><br />カーペットに横になる事が出来て、寝台券ナシで利用する事が出来るので、人気が高いです。

    1両だけノビノビ座席という車両となっています。

    カーペットに横になる事が出来て、寝台券ナシで利用する事が出来るので、人気が高いです。

  • 7月25日<br /><br />静岡付近を走行中に先行列車に異常が発生した為、約50分遅れて走行中との事!<br /><br />旭川を渡って、岡山市内に入ります。

    7月25日

    静岡付近を走行中に先行列車に異常が発生した為、約50分遅れて走行中との事!

    旭川を渡って、岡山市内に入ります。

  • 約50分遅れて岡山に到着しました。<br /><br />

    約50分遅れて岡山に到着しました。

  • 岡山〜高松を結ぶ瀬戸大橋線の快速「マリンライナー」のグリーン車が見えました。

    岡山〜高松を結ぶ瀬戸大橋線の快速「マリンライナー」のグリーン車が見えました。

  • 岡山〜松山を結ぶ特急「しおかぜ」です。<br /><br />久々に見ました。

    岡山〜松山を結ぶ特急「しおかぜ」です。

    久々に見ました。

  • 岡山からは普通列車で広島に向かう予定でしたが、遅れて到着した為、接続できなくなったので、泣く泣く新幹線特急券を購入して広島に向かう事にしました。

    岡山からは普通列車で広島に向かう予定でしたが、遅れて到着した為、接続できなくなったので、泣く泣く新幹線特急券を購入して広島に向かう事にしました。

  • 広島までは「ひかり545号レールスター」に乗ります。

    広島までは「ひかり545号レールスター」に乗ります。

  • 各駅に停車するこだま号が停まっていました。<br /><br />10年近く前までは東海道新幹線の区間でも見る事が出来た100系です。<br /><br />現在は、東海道新幹線の区間からは撤退して山陽新幹線の区間で4両または6両の短い編成で使用しています。

    各駅に停車するこだま号が停まっていました。

    10年近く前までは東海道新幹線の区間でも見る事が出来た100系です。

    現在は、東海道新幹線の区間からは撤退して山陽新幹線の区間で4両または6両の短い編成で使用しています。

  • ひかり545号レールスターが到着しました。<br /><br />東海道新幹線の区間で日常的に見る事の出来る700系ですが、山陽新幹線の区間だけに充当する700系は8両の短い編成で充当して、オリジナルタイプの塗色として「レールスター」という愛称が付けられています。

    ひかり545号レールスターが到着しました。

    東海道新幹線の区間で日常的に見る事の出来る700系ですが、山陽新幹線の区間だけに充当する700系は8両の短い編成で充当して、オリジナルタイプの塗色として「レールスター」という愛称が付けられています。

  • 側面には「Rail Star」と大きく表記していました。

    側面には「Rail Star」と大きく表記していました。

  • 自由席車両の車内です。<br /><br />そんなに混んではいませんでした。

    自由席車両の車内です。

    そんなに混んではいませんでした。

  • 指定席車両の車内です。<br /><br />2列−2列のシートが並びます。

    指定席車両の車内です。

    2列−2列のシートが並びます。

  • ブースに仕切られたコンパートメントも付いています。

    ブースに仕切られたコンパートメントも付いています。

  • 岡山を出発して約40分で広島の街が見えてきました。<br /><br />広島の街を見るのも久しぶりです。

    岡山を出発して約40分で広島の街が見えてきました。

    広島の街を見るのも久しぶりです。

  • 広島に到着する手前で「マツダZOOMZOOMスタジアム」が見えてきました。<br /><br />今日の夕方にオールスター第2戦が開催される球場ですが天気が心配です。

    広島に到着する手前で「マツダZOOMZOOMスタジアム」が見えてきました。

    今日の夕方にオールスター第2戦が開催される球場ですが天気が心配です。

  • 広島に到着です。<br /><br />かなりの人が下車しました。

    広島に到着です。

    かなりの人が下車しました。

  • 構内の店で食べた朝食です。

    構内の店で食べた朝食です。

  • 在来線ホームに行くと・・・<br /><br />前日からの大雨で冠水した駅や線路が数箇所あったとの事!<br /><br />各線ともダイヤが非常に乱れていてました。<br /><br />メインの山陽本線ですら、数時間遅れとなっていました。<br /><br />

    在来線ホームに行くと・・・

    前日からの大雨で冠水した駅や線路が数箇所あったとの事!

    各線ともダイヤが非常に乱れていてました。

    メインの山陽本線ですら、数時間遅れとなっていました。

  • 「瀬戸内マリンビュー」という列車で呉に向かう予定でしたが、案の定運休となりました。<br /><br /><br />たまたま来た呉線に乗る事にしましたが、通勤車両の103系でした。<br /><br />

    「瀬戸内マリンビュー」という列車で呉に向かう予定でしたが、案の定運休となりました。


    たまたま来た呉線に乗る事にしましたが、通勤車両の103系でした。

  • 8両の長い編成だったので、車内は空いていました。<br /><br />呉線内に入ると、30キロ以下の速度規制の為に通常よりも50分位時間がかかるとの事です。

    8両の長い編成だったので、車内は空いていました。

    呉線内に入ると、30キロ以下の速度規制の為に通常よりも50分位時間がかかるとの事です。

  • 水尻を過ぎると、瀬戸内海が見えてきました。

    水尻を過ぎると、瀬戸内海が見えてきました。

  • 川原石を過ぎると、呉市内が見えてきました。

    川原石を過ぎると、呉市内が見えてきました。

  • 広島から通常だと40分位で呉に到着しますが、速度規制の影響で1時間半以上かかってしまいました。<br />

    広島から通常だと40分位で呉に到着しますが、速度規制の影響で1時間半以上かかってしまいました。

  • 改札口付近では、係員が対応に追われていました。

    改札口付近では、係員が対応に追われていました。

  • 呉駅を出て大和ミュージアムに向かいます。

    呉駅を出て大和ミュージアムに向かいます。

  • 大きな潜水艦みたいなものが見えました。

    大きな潜水艦みたいなものが見えました。

  • 大和ミュージアムが見えてきました。

    大和ミュージアムが見えてきました。

  • 大和ミュージアムの入館券です。

    大和ミュージアムの入館券です。

  • 潜水艦大和の模型です。<br /><br />本物そっくりです!

    潜水艦大和の模型です。

    本物そっくりです!

  • 前面からも撮ってみました。

    前面からも撮ってみました。

  • 魚雷も撮りました。

    魚雷も撮りました。

  • 戦闘機もありました。<br /><br />

    戦闘機もありました。

  • 戦闘機を前面から撮ってみました。

    戦闘機を前面から撮ってみました。

  • ミサイルが並んでいました。

    ミサイルが並んでいました。

  • 上から潜水艦大和を撮ってみました。

    上から潜水艦大和を撮ってみました。

  • 真上から撮った潜水艦大和です。

    真上から撮った潜水艦大和です。

  • 大和ミュージアムから眺めた瀬戸内海です。<br /><br />本当にすぐ近くに潜水艦が停留してそうな雰囲気です。

    大和ミュージアムから眺めた瀬戸内海です。

    本当にすぐ近くに潜水艦が停留してそうな雰囲気です。

  • 実際の潜水艦の船首の部分です。<br /><br />非常に大きいです。

    実際の潜水艦の船首の部分です。

    非常に大きいです。

  • 大和ミュージアムを後にして、今回泊まる「呉ベイトンホテル」に向かいました。<br /><br />今日はオールスターと花火大会が開催される為、広島市内のホテルは全て満室でした!<br />なので、呉のホテルに泊まる事にしました。

    大和ミュージアムを後にして、今回泊まる「呉ベイトンホテル」に向かいました。

    今日はオールスターと花火大会が開催される為、広島市内のホテルは全て満室でした!
    なので、呉のホテルに泊まる事にしました。

  • ホテルのロビーです。<br /><br />ソファーがたくさん並んでいました。

    ホテルのロビーです。

    ソファーがたくさん並んでいました。

  • フロント付近です。

    フロント付近です。

  • ホテルの廊下です。<br /><br />ちょっと薄暗かったです。

    ホテルの廊下です。

    ちょっと薄暗かったです。

  • 今回泊まる部屋はICカードキーでした。

    今回泊まる部屋はICカードキーでした。

  • 今回泊まる部屋です。<br /><br />和室しか取れなかったんです。

    今回泊まる部屋です。

    和室しか取れなかったんです。

  • 少し広めのバスが付いていました。

    少し広めのバスが付いていました。

  • 再び呉駅に向かうと、しばらくして広島方面に向かう呉線が入ってきました。<br /><br /><br />数年前まで、京都の嵯峨野線に充当していた113系でした。<br />

    再び呉駅に向かうと、しばらくして広島方面に向かう呉線が入ってきました。


    数年前まで、京都の嵯峨野線に充当していた113系でした。

  • 古い車両ですが、車内はリニュアールしていました。<br /><br />転換クロスシートが並んでいました。

    古い車両ですが、車内はリニュアールしていました。

    転換クロスシートが並んでいました。

  • 広島に向かう際も速度規制の影響で1時間半近くかかってしまいました。

    広島に向かう際も速度規制の影響で1時間半近くかかってしまいました。

  • 広島駅です。<br /><br />政令指定都市の駅とあって、大きな建物でした。

    広島駅です。

    政令指定都市の駅とあって、大きな建物でした。

  • マツダZOOMZOOMスタジアムに着くと、たくさんの人が来ていました。

    マツダZOOMZOOMスタジアムに着くと、たくさんの人が来ていました。

  • 今日のオールスターの入場券です。<br /><br />発売日の発売時刻にパソコンに張り付いて何とかゲット出来ました。

    今日のオールスターの入場券です。

    発売日の発売時刻にパソコンに張り付いて何とかゲット出来ました。

  • パリーグの各球団の応援席である「C指定席」に座りました。<br /><br />各球団の応援団が来ていました。

    パリーグの各球団の応援席である「C指定席」に座りました。

    各球団の応援団が来ていました。

  • 開会式に「玉木宏」が来ました。

    開会式に「玉木宏」が来ました。

  • 広島風味のお好み焼きが売っていたので、食べてみました。<br /><br />なかなか美味しかったです!

    広島風味のお好み焼きが売っていたので、食べてみました。

    なかなか美味しかったです!

  • オールスターに出場した選手が並びました。

    オールスターに出場した選手が並びました。

  • 今日の試合のスタメンです。

    今日の試合のスタメンです。

  • オールセントラル(セリーグ)の先発は広島の大竹、オールパシフィック(パリーグ)の先発は西武の涌井で試合が始まりました。

    オールセントラル(セリーグ)の先発は広島の大竹、オールパシフィック(パリーグ)の先発は西武の涌井で試合が始まりました。

  • ソフトバンクの松中が2本のホームランを打ちました。<br /><br />その他にも、たくさんの選手がホームランを打ちました。

    ソフトバンクの松中が2本のホームランを打ちました。

    その他にも、たくさんの選手がホームランを打ちました。

  • 広島港で実施している花火大会の花火が見えました。

    広島港で実施している花火大会の花火が見えました。

  • 最後は、ロッテのブライアン・シコースキーが抑えて「7−4」でオールパシフィックが勝利しました!

    最後は、ロッテのブライアン・シコースキーが抑えて「7−4」でオールパシフィックが勝利しました!

  • 試合終了時のスコアボードです。

    試合終了時のスコアボードです。

  • 今年のオールスターのMVPはソフトバンクの松中でした。

    今年のオールスターのMVPはソフトバンクの松中でした。

  • 雨が凄くなってきた中で、閉会式をしました。<br /><br />受賞した選手達です。

    雨が凄くなってきた中で、閉会式をしました。

    受賞した選手達です。

  • 試合帰りの人混みの中、広島駅に戻りましたが、依然としてダイヤは乱れていて、呉線は1時間近く待ちました。<br /><br />急遽ホームが変わったりもしたし・・・<br /><br /><br />呉に到着したのは24時近くとなり、非常に疲れてしまいました。<br /><br />明日帰る予定ですが、もう1泊しようか悩んでいます・・<br /><br />(2日目につづく)

    試合帰りの人混みの中、広島駅に戻りましたが、依然としてダイヤは乱れていて、呉線は1時間近く待ちました。

    急遽ホームが変わったりもしたし・・・


    呉に到着したのは24時近くとなり、非常に疲れてしまいました。

    明日帰る予定ですが、もう1泊しようか悩んでいます・・

    (2日目につづく)

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP