岡山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
当社は備前国藩主池田綱政の時代に新しく開拓された沖新田の産土神として建立された。<br /> 沖新田の開墾は、岡山藩の藩政確立に大きな役割を果たした津田永忠が、綱政の命を受けて元禄5年(1692)年の正月11日に着工した。 その工事は迅速に進められ、驚くべき短期間で潮留め築堤・疎水・検地を終え、約2,000町歩の広大な新田が開かれた。元禄7年(1694)4月、沖新田全体の産土神として社を建立するため、京都の吉田殿(当時の神祇官)に見垣近江守を派遣し神の来臨を請願、同年5月23日に沖田神社の神宣が下された。<br /><br /> 当初は御野郡(現在の岡山市福島)住吉宮に鎮座されていたが、元禄7年9月3日に、旧沖田神社(岡山市沖元宮地在の古宮)へ遷宮した。しかし境内の土地が低いため大風・高潮・洪水の被害を受け、拝殿にまでも水が入り込む事があったので、宝永6年(1709)現在の社地に移転した。<br /><br /> 明治の廃藩置県後には郷社となり、大正12年5月25日に、県社に昇格した。

沖田神社参拝

5いいね!

2009/07/20 - 2009/07/20

1198位(同エリア1681件中)

0

46

吉備津彦

吉備津彦さん

当社は備前国藩主池田綱政の時代に新しく開拓された沖新田の産土神として建立された。
 沖新田の開墾は、岡山藩の藩政確立に大きな役割を果たした津田永忠が、綱政の命を受けて元禄5年(1692)年の正月11日に着工した。 その工事は迅速に進められ、驚くべき短期間で潮留め築堤・疎水・検地を終え、約2,000町歩の広大な新田が開かれた。元禄7年(1694)4月、沖新田全体の産土神として社を建立するため、京都の吉田殿(当時の神祇官)に見垣近江守を派遣し神の来臨を請願、同年5月23日に沖田神社の神宣が下された。

 当初は御野郡(現在の岡山市福島)住吉宮に鎮座されていたが、元禄7年9月3日に、旧沖田神社(岡山市沖元宮地在の古宮)へ遷宮した。しかし境内の土地が低いため大風・高潮・洪水の被害を受け、拝殿にまでも水が入り込む事があったので、宝永6年(1709)現在の社地に移転した。

 明治の廃藩置県後には郷社となり、大正12年5月25日に、県社に昇格した。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 参道入口の鳥居

    参道入口の鳥居

  • 文政7年9月生まれの狛犬が御出迎え

    文政7年9月生まれの狛犬が御出迎え

  • 狛犬 <br /><br />顔のアップです。

    狛犬 

    顔のアップです。

  • 手水場の龍<br /><br />とぼけた顔が愛嬌たっぷり

    手水場の龍

    とぼけた顔が愛嬌たっぷり

  • 拝殿<br /><br />茅の輪くぐりがありました。

    拝殿

    茅の輪くぐりがありました。

    沖田神社 寺・神社・教会

  • 絵馬

    絵馬

  • 奉納絵馬

    奉納絵馬

  • 蛇でしょうか?

    蛇でしょうか?

  • 津田永忠像

    津田永忠像

  • 新築工事完成予想図

    新築工事完成予想図

  • 招き猫おみくじの招き猫です。<br /><br />陶器製200円也

    招き猫おみくじの招き猫です。

    陶器製200円也

  •  境内社道通宮<br /><br /> 今から約400年前の天正10年(1582)6月4日、備中高松城主だった 清水長佐衛門尉宗治の次男長九朗が落城の際、敵のスキを伺って、逃走を試みました。その途中で、かねてよく信仰する道通宮に、「首尾よく逃れさせ給らば我家末代に至るまで鎮守として奉祀する」と祈願すると、たちまち霊験顕れ、一匹の白蛇に守り導かれて、 浅口群西大島御滝山に、無事逃れる事ができたのでした。 以来道通宮を鎮守として祀り、その子孫は山麓に住居を構えて村民となりました。4代の孫伝兵衛の代になって沖新田に転居し、名主として要職に就いたそうです。沖田桑野小用水には、「これより東伝兵衛」と刻まれた柱が今なお残っています。その後、寛政12年(1800)4月12日沖田神社境内へ宮は移され、沖田神社の御末社に加えられました。 <br /><br />

     境内社道通宮

     今から約400年前の天正10年(1582)6月4日、備中高松城主だった 清水長佐衛門尉宗治の次男長九朗が落城の際、敵のスキを伺って、逃走を試みました。その途中で、かねてよく信仰する道通宮に、「首尾よく逃れさせ給らば我家末代に至るまで鎮守として奉祀する」と祈願すると、たちまち霊験顕れ、一匹の白蛇に守り導かれて、 浅口群西大島御滝山に、無事逃れる事ができたのでした。 以来道通宮を鎮守として祀り、その子孫は山麓に住居を構えて村民となりました。4代の孫伝兵衛の代になって沖新田に転居し、名主として要職に就いたそうです。沖田桑野小用水には、「これより東伝兵衛」と刻まれた柱が今なお残っています。その後、寛政12年(1800)4月12日沖田神社境内へ宮は移され、沖田神社の御末社に加えられました。

  • ギズモみたいな狛犬

    ギズモみたいな狛犬

  • 蛇の口には卵が2つ奉納されていました。

    蛇の口には卵が2つ奉納されていました。

  • 道通宮拝殿

    道通宮拝殿

  • 道通宮本殿

    道通宮本殿

  • 願い石

    願い石

  • 大きい方が大人用<br /><br />小さい方は子供用<br /><br />

    大きい方が大人用

    小さい方は子供用

  • 蛇

  • 成就石

    成就石

  • 道通宮拝殿内の蛇

    道通宮拝殿内の蛇

  • 拝殿天井の龍

    拝殿天井の龍

  • 境内社お稲荷さん

    境内社お稲荷さん

  • 狛狐

    狛狐

  • 狛狐?

    狛狐?

  •   境内社沖田神社<br /><br /> 姫伝説詳細 <br /><br /> 岡山南部の東大川(吉井川)と西大川(旭川)の間の堤防工事も順調に進み、沖新田の開拓も完成間近、いよいよ最後の潮止め工事となった時、何度やっても翌日になると崩れるという繰り返しでした。人々は、「これは海の神様の龍神さまのたたりじゃ。龍神さまのおいかりをおさめるには人柱をたてにゃおえんぞ」と信じ込むようになっていました。この時代には、海や川を工事する場合、水神へのいけにえとして、若い娘を人柱として水底に沈めるというならわしがあったのです。この話しを聞いた永忠は大変悩みました。家臣にも相談しましたが、誰にも名案が浮かびません。ある夜のこと、会議が全く進展せず一同静まりかえっていた時、永忠の屋敷で奉公している『キタ』という娘が、「私でよろしければ、人柱にたちましょう」と申し出たのです。『キタ』の強い決意に心を打たれた永忠は、「すまぬ、そなたが人柱にたってくれれば、きっと龍神さまも静まって下さるであろう。そしてこの工事が完成すれば、何千何万の人々が喜ぶであろう。また、新田ができたあかつきには、そなたを氏神さまにおまつりして、いつまでも感謝する」と約束しました。 『キタ』は前日から身を清め、人々が見守る中で、潮止め工事の海辺から、白装束・はだし姿で静かに海中に身を投じました。すると不思議に潮流静まり、潮止め工事は完成したということです。 <br />

    境内社沖田神社

     姫伝説詳細

     岡山南部の東大川(吉井川)と西大川(旭川)の間の堤防工事も順調に進み、沖新田の開拓も完成間近、いよいよ最後の潮止め工事となった時、何度やっても翌日になると崩れるという繰り返しでした。人々は、「これは海の神様の龍神さまのたたりじゃ。龍神さまのおいかりをおさめるには人柱をたてにゃおえんぞ」と信じ込むようになっていました。この時代には、海や川を工事する場合、水神へのいけにえとして、若い娘を人柱として水底に沈めるというならわしがあったのです。この話しを聞いた永忠は大変悩みました。家臣にも相談しましたが、誰にも名案が浮かびません。ある夜のこと、会議が全く進展せず一同静まりかえっていた時、永忠の屋敷で奉公している『キタ』という娘が、「私でよろしければ、人柱にたちましょう」と申し出たのです。『キタ』の強い決意に心を打たれた永忠は、「すまぬ、そなたが人柱にたってくれれば、きっと龍神さまも静まって下さるであろう。そしてこの工事が完成すれば、何千何万の人々が喜ぶであろう。また、新田ができたあかつきには、そなたを氏神さまにおまつりして、いつまでも感謝する」と約束しました。 『キタ』は前日から身を清め、人々が見守る中で、潮止め工事の海辺から、白装束・はだし姿で静かに海中に身を投じました。すると不思議に潮流静まり、潮止め工事は完成したということです。

  • お稲荷さん社殿

    お稲荷さん社殿

  • 境内社胸形神社

    境内社胸形神社

  • 胸形神社社殿

    胸形神社社殿

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP