鶴見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最近になって、我家から僅か10分足らずの「入江川せせらぎ緑道」の存在を知った。<br />入江川せせらぎ緑道は、鶴見区を通り神奈川区から海に通じる入江川に沿っている。かつては、生活排水でどぶ川だったのを、下水道事業によってせせらぎを復活させ、平成12年に「近代下水道制度100年記念事業」に於いてその成果が認められ、建設大臣賞「甦る水 100選」として選定されている。<br />緑道の周辺には、四季折々の花々が見られ、サギが住み着き、鯉やカモが泳ぎ、ザリガニが棲息する自然豊かなオアシスと成った。<br />本編は、6,7月のアジサイ、ザリガニ編です。<br />入江川せせらぎ緑道便り?(4~5月)の続きです。<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10355780/<br /><br /><br />4月 4日 さくらが満開、サギも<br />5月 3日 せせらぎ緑道にカルガモが<br />6月13日 アジサイが真っ盛り<br />7月11日 ザリガニ捕り<br /><br /><br />

神奈川探訪(10) 入江川せせらぎ緑道便り?(6~7月) アジサイ、ザリガニ

12いいね!

2009/06/13 - 2009/07/11

190位(同エリア380件中)

0

25

TAKEおじ

TAKEおじさん

最近になって、我家から僅か10分足らずの「入江川せせらぎ緑道」の存在を知った。
入江川せせらぎ緑道は、鶴見区を通り神奈川区から海に通じる入江川に沿っている。かつては、生活排水でどぶ川だったのを、下水道事業によってせせらぎを復活させ、平成12年に「近代下水道制度100年記念事業」に於いてその成果が認められ、建設大臣賞「甦る水 100選」として選定されている。
緑道の周辺には、四季折々の花々が見られ、サギが住み着き、鯉やカモが泳ぎ、ザリガニが棲息する自然豊かなオアシスと成った。
本編は、6,7月のアジサイ、ザリガニ編です。
入江川せせらぎ緑道便り?(4~5月)の続きです。
http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10355780/


4月 4日 さくらが満開、サギも
5月 3日 せせらぎ緑道にカルガモが
6月13日 アジサイが真っ盛り
7月11日 ザリガニ捕り


同行者
カップル・夫婦
交通手段
徒歩

PR

  • 6月13日(土) アジサイが真っ盛り<br /><br />6月はアジサイである。緑道は4月は桜だが、6月はアジサイが小川に沿って咲き乱れる。<br />赤や青のアジサイが延々と続くのは圧巻である。

    6月13日(土) アジサイが真っ盛り

    6月はアジサイである。緑道は4月は桜だが、6月はアジサイが小川に沿って咲き乱れる。
    赤や青のアジサイが延々と続くのは圧巻である。

  • アジサイの色は<br /><br />アジサイの色はその土壌によって左右され、「土壌が酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」と言われている。まるで、土壌のリトマス試験紙だ。

    アジサイの色は

    アジサイの色はその土壌によって左右され、「土壌が酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」と言われている。まるで、土壌のリトマス試験紙だ。

  • アジサイが一杯<br /><br />この日は昼頃だったので、やや疲れ気味のアジサイだった。朝露のアジサイが良いと思うが。アジサイにもいろいろ有る。

    アジサイが一杯

    この日は昼頃だったので、やや疲れ気味のアジサイだった。朝露のアジサイが良いと思うが。アジサイにもいろいろ有る。

  • ガクアジサイも<br /><br />これはガクアジサイ。ガクアジサイは球状の一般のアジサイと違って、平たい花形を額縁のように周辺の花が飾っている。日本原産である。

    ガクアジサイも

    これはガクアジサイ。ガクアジサイは球状の一般のアジサイと違って、平たい花形を額縁のように周辺の花が飾っている。日本原産である。

  • ガクアジサイ<br /><br />花言葉:辛抱強い愛情、元気な女性<br />

    ガクアジサイ

    花言葉:辛抱強い愛情、元気な女性

  • ペチュニア<br /><br />アジサイの向こうにペチュニアが存在感を示している。ペチュニアは、日本での品種改良が進んで、多彩な品種が揃っている。綺麗な色だ。

    ペチュニア

    アジサイの向こうにペチュニアが存在感を示している。ペチュニアは、日本での品種改良が進んで、多彩な品種が揃っている。綺麗な色だ。

  • モントブレッチアも<br /><br />これはモントブレッチアで、オレンジ色が目立つ。下のほうから花を咲かせていく。南アフリカ原産。

    モントブレッチアも

    これはモントブレッチアで、オレンジ色が目立つ。下のほうから花を咲かせていく。南アフリカ原産。

  • アガパンサスは愛の花<br /><br />アガパンサスは南アフリカ原産で、明治時代中期に渡来した。紫色の花はアップで見ると気品がある。花言葉は「愛の花」。

    アガパンサスは愛の花

    アガパンサスは南アフリカ原産で、明治時代中期に渡来した。紫色の花はアップで見ると気品がある。花言葉は「愛の花」。

  • タチアオイ(立葵)が真っ直ぐに<br /><br />真っ赤なタチアオイ。草丈は高く2メートルくらいあり、空に伸びていた。先まで咲くと梅雨が明けるという。元は薬用として来たが、今は園芸用に改良されている。

    タチアオイ(立葵)が真っ直ぐに

    真っ赤なタチアオイ。草丈は高く2メートルくらいあり、空に伸びていた。先まで咲くと梅雨が明けるという。元は薬用として来たが、今は園芸用に改良されている。

  • くちなし「梔子」も一杯に<br /><br />実の口が開かないところから”口無し”の名になったとか、実にある突起部分をくちばしに似ているとか諸説有る。くちなしの花の香りはジャスミンに似ている。<br />

    くちなし「梔子」も一杯に

    実の口が開かないところから”口無し”の名になったとか、実にある突起部分をくちばしに似ているとか諸説有る。くちなしの花の香りはジャスミンに似ている。

  • くちなしの花<br /><br />くちなしの花と言えばやはり渡哲也の歌が浮かんでくる。<br /><br />いまでは指輪も まわるほど<br />やせてやつれた おまえのうわさ<br />ちなしの花の 花のかおりが<br />旅路のはてまで ついてくる<br />くちなしの白い花<br />おまえのような 花だった♪<br />

    くちなしの花

    くちなしの花と言えばやはり渡哲也の歌が浮かんでくる。

    いまでは指輪も まわるほど
    やせてやつれた おまえのうわさ
    ちなしの花の 花のかおりが
    旅路のはてまで ついてくる
    くちなしの白い花
    おまえのような 花だった♪

  • コサギが樹の上に<br /><br />コサギが珍しく樹の上に止まっていた。

    コサギが樹の上に

    コサギが珍しく樹の上に止まっていた。

  • 堂々と<br /><br />4月に見たコサギは頭から2本の長い毛が出ていたが、これは無い。つがいの片割れかも知れない。樹の上に居るコサギの方が小川で小魚をつついているコサギより、堂々として格好良い。

    堂々と

    4月に見たコサギは頭から2本の長い毛が出ていたが、これは無い。つがいの片割れかも知れない。樹の上に居るコサギの方が小川で小魚をつついているコサギより、堂々として格好良い。

  • 正面から

    正面から

  • カルガモも仲良く<br /><br />今日もカルガモが仲良く餌を漁っていた。いつも一緒のカルガモ。<br />

    カルガモも仲良く

    今日もカルガモが仲良く餌を漁っていた。いつも一緒のカルガモ。

  • 7月11日(土) ザリガニ捕り<br /><br />いよいよ夏本番を迎えようとしている。緑道にも夏が来た。<br />せせらぎ緑道は、ザリガニ捕りの親子連れで一杯になる。あちらこちらで親も本気になって捕っている。

    7月11日(土) ザリガニ捕り

    いよいよ夏本番を迎えようとしている。緑道にも夏が来た。
    せせらぎ緑道は、ザリガニ捕りの親子連れで一杯になる。あちらこちらで親も本気になって捕っている。

  • よく釣れる<br /><br />手製の釣竿に、餌はスルメなどをぶら下げればザリガニが飛びついてくる。釣り上げて網ですくう。小川の水は綺麗なので、何処にザリガニが居るか分かるので、釣るのは簡単で、子供たちの絶好の水遊び場と成っている。

    よく釣れる

    手製の釣竿に、餌はスルメなどをぶら下げればザリガニが飛びついてくる。釣り上げて網ですくう。小川の水は綺麗なので、何処にザリガニが居るか分かるので、釣るのは簡単で、子供たちの絶好の水遊び場と成っている。

  • 大漁だ<br /><br />バケツの中もザリガニで一杯。ザリガニは昔は都会でも何処にもいたが、現在は川や池が少なくなり貴重だ。

    大漁だ

    バケツの中もザリガニで一杯。ザリガニは昔は都会でも何処にもいたが、現在は川や池が少なくなり貴重だ。

  • 捕ったザリガニを水槽で飼うのも楽しいが、共食いを始めるのでどうしたものか。

    捕ったザリガニを水槽で飼うのも楽しいが、共食いを始めるのでどうしたものか。

  • 花も ヤマホロシ<br /><br />7月の花も見る。ヤマホロシは、元気な蔓があっという間に延びる。それこそ山を覆ってしまう勢い。紫から白へ変化して行く。

    花も ヤマホロシ

    7月の花も見る。ヤマホロシは、元気な蔓があっという間に延びる。それこそ山を覆ってしまう勢い。紫から白へ変化して行く。

  • 再びモントブレッチア<br /><br />再びのモントブレッチアだが、6月と比べるともう盛りを過ぎて行くところだ。季節はどんどん変る。<br />

    再びモントブレッチア

    再びのモントブレッチアだが、6月と比べるともう盛りを過ぎて行くところだ。季節はどんどん変る。

  • さるすべり (百日紅)<br /><br />さるすべり(百日紅)は、100日間、紅い花を咲かせるからだが、この写真のは白。<br />

    さるすべり (百日紅)

    さるすべり(百日紅)は、100日間、紅い花を咲かせるからだが、この写真のは白。

  • さるすべり(猿滑)<br /><br />さるすべり(猿滑)は、幹がすべすべで猿も滑ると言われるからで、なるほどすべすべしている。

    さるすべり(猿滑)

    さるすべり(猿滑)は、幹がすべすべで猿も滑ると言われるからで、なるほどすべすべしている。

  • ハトも<br /><br />緑道には、コサギ、カルガモ、鯉、ザリガニなどの他にも、いろんな動物がやってくる。<br />ハトも何匹か集団で来ていた。

    ハトも

    緑道には、コサギ、カルガモ、鯉、ザリガニなどの他にも、いろんな動物がやってくる。
    ハトも何匹か集団で来ていた。

  • チョウも<br /><br />珍しく、チョウも飛んでいてカメラに納めるのが大変だった。小さなせせらぎの小川を作るだけで、こんなにも沢山の動植物が集まるオアシスになる。<br />8月以降のせせらぎも楽しみである。<br />

    チョウも

    珍しく、チョウも飛んでいてカメラに納めるのが大変だった。小さなせせらぎの小川を作るだけで、こんなにも沢山の動植物が集まるオアシスになる。
    8月以降のせせらぎも楽しみである。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP