
2007/08/12 - 2007/08/14
4690位(同エリア5918件中)
てるちさん
2007年の夏旅行は沖縄ということになりました。
しかも、決定したのは7月に入ってから・・・
無理じゃんっ!時間ないよ!と、反論したのですが、おかんのわがままにより強行。
広島→那覇の飛行機は日に1往復しかないので、近隣の福岡を探しました。
すると、あったの(笑)
福岡を昼すぎに出発し、那覇に午後到着する便が。
そんなわけで、旅行の初日はまず、広島→福岡への移動から始まりました。
飛行機の出発時間のおよそ3時間ほど前に博多駅に到着予定の高速バスに
乗ったんだけど、夏の帰省ラッシュにつかまり・・・・
博多駅に到着したのは飛行機出発の40分ほど前!
さぁ、地下鉄で急いで移動!って時におかんが
「おなか減った・・・・」って(−−;
うちのおかん、おなかが減るとすこぶる機嫌が悪くなるんですよね・・・
「食べてるヒマなんかないやろっ!」と怒鳴りたいのをぐぐっとこらえて
おかんが駅ビルでうどんを食べ終わるのを待ち、福岡空港へ。
福岡空港って、博多駅から近くって便利なんですよね。
福岡空港のツアー会社のデスクに猛ダッシュで向かい、クーポンやチケットを受け取り
急いで搭乗口へっ!
荷物検査を受け、搭乗口に急ぐと、那覇→福岡の飛行機が遅れているので
出発も遅れますとのこと・・・・
よかった・・・・(笑)
そんなこんなで、無事に出発。
那覇についてからは、レンタカーの貸出場所まで送迎バスで移動。
なんやかんやで夕方になったので、万座毛を見学の後、「海ぶどう」
という有名な居酒屋さんでご飯を食べ、本部にあるホテルへ。
2日目は朝から晴天。
ホテルでおなかいっぱいの朝食の後は、本日の第一目的地の
「ちゅら海水族館」へ。
館内はすんごい人で、ゆっくり見物ってわけにもいきませんでしたが、
そこそこ見物して、次の目的地である「今帰仁城跡」へ。
大学の卒業旅行の時には日程的に行けなかった今帰仁城跡!
イイです。かなり。
沖縄って異文化なんだなぁと実感。
その後はずーっと下って、斎場御嶽(せーふぁうたき)へ。
こちらも卒業旅行の時には行けなかったとこ。
ピンと張り詰めた空気は霊場と呼ぶにふさわしい場所でした。
その日は国際通り周辺に宿泊。
国際通りの居酒屋で食べた「ナーベラーのサラダ(へちまのサラダ)」
が、思いのほかおいしかった(笑)
翌日は、飛行機の時間まで、首里城を見学し、帰宅。
なかなか楽しかった沖縄旅行でした。
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- JALグループ
PR
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
那覇(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
20