神奈川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
海老名に住む、知人の家を訪問しました<br />家の中には、知人のお父様が集めた蒐集品がアチコチに<br />木彫りの亀があったりクマがあったり<br />また、沢山の提灯がぶら下がっていたり<br />多くの遺品なんですね!84歳で亡くなられたそうですが<br />歳を取るほど・・・出会った品々は心の糧だったんですね!<br />所狭しと部屋の隅々には思い出の品が形見になってるらしく<br />知人の話にも思いが込められます<br />戦後、お父さんは知人が幼いころ揚子江から<br />命からがら日本に辿り着いたのだとか・・・自分は<br />泣かない幼子だったから命が助かったのだと言う<br />先日放送が終了したNHK<遥かなる絆>そのものです

神奈川・海老名市・・・<遥かなる絆・お爺ちゃんの蒐集>

4いいね!

2009/06/17 - 2009/06/17

31347位(同エリア45988件中)

1

15

旅2旅

旅2旅さん

海老名に住む、知人の家を訪問しました
家の中には、知人のお父様が集めた蒐集品がアチコチに
木彫りの亀があったりクマがあったり
また、沢山の提灯がぶら下がっていたり
多くの遺品なんですね!84歳で亡くなられたそうですが
歳を取るほど・・・出会った品々は心の糧だったんですね!
所狭しと部屋の隅々には思い出の品が形見になってるらしく
知人の話にも思いが込められます
戦後、お父さんは知人が幼いころ揚子江から
命からがら日本に辿り着いたのだとか・・・自分は
泣かない幼子だったから命が助かったのだと言う
先日放送が終了したNHK<遥かなる絆>そのものです

交通手段
自家用車

PR

  • 親ガメ子亀・・・お父さんは親の背中に<br />しがみ付く子亀を通して・・揚子江からの<br />旅路を思い起こしていたのでしょう

    親ガメ子亀・・・お父さんは親の背中に
    しがみ付く子亀を通して・・揚子江からの
    旅路を思い起こしていたのでしょう

  • 子亀ですね・・・亀のようにゆっくりでいい<br />背に身を守る鎧を付けて、しっかり長く生きて<br />行けよ!と願っていたのかもしれません

    子亀ですね・・・亀のようにゆっくりでいい
    背に身を守る鎧を付けて、しっかり長く生きて
    行けよ!と願っていたのかもしれません

  • 布袋様

    布袋様

  • 熊の木彫り・・・沢を歩む熊<br /><熊沢>か?

    熊の木彫り・・・沢を歩む熊
    <熊沢>か?

  • 木の株・・・逞しい木の命の片鱗

    木の株・・・逞しい木の命の片鱗

  • 旅の思い出・提灯

    旅の思い出・提灯

  • サルの腰掛・・・近隣の山から<br />見つけ出したと言う・・自分の年輪を見る思い<br />なのでしょう!

    サルの腰掛・・・近隣の山から
    見つけ出したと言う・・自分の年輪を見る思い
    なのでしょう!

  • 昔は、本当に提灯が夜の灯りでした<br />ロウソクもそうでしたね!<br />しばしば停電なんかあったりすると<br />ロウソクに火をともし待つ<br />空き缶にロウソクを立てて遊んだでしょう?

    昔は、本当に提灯が夜の灯りでした
    ロウソクもそうでしたね!
    しばしば停電なんかあったりすると
    ロウソクに火をともし待つ
    空き缶にロウソクを立てて遊んだでしょう?

  • キレイにカットされ磨かれた石<br />この石の中にも命が宿っているように思えます

    キレイにカットされ磨かれた石
    この石の中にも命が宿っているように思えます

  • 神棚の木彫りの七福神

    神棚の木彫りの七福神

  • 玄関に置かれた自然石の飾り物<br />中国の山々への想いなのかなあ〜<br />4時間以上もお邪魔していろいろと<br />お話したように思う<br />いつも、籠っている私には楽しい一時だった<br />おもてなしありがとう!<br />今度、私の町にも来てね

    玄関に置かれた自然石の飾り物
    中国の山々への想いなのかなあ〜
    4時間以上もお邪魔していろいろと
    お話したように思う
    いつも、籠っている私には楽しい一時だった
    おもてなしありがとう!
    今度、私の町にも来てね

  • 知人の庭のカボチャ

    知人の庭のカボチャ

  • 野菜を育てる知人は・・・<br />気持ちを込めて育てるから<br />どの野菜を頂いても美味しいのです<br />腕は職人の域です

    野菜を育てる知人は・・・
    気持ちを込めて育てるから
    どの野菜を頂いても美味しいのです
    腕は職人の域です

  • 知人の大好きな畑・・・キュウリ・大根<br />トウモロコシ・豆・茄子などなど<br />どれも新鮮な出来上がりです

    知人の大好きな畑・・・キュウリ・大根
    トウモロコシ・豆・茄子などなど
    どれも新鮮な出来上がりです

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 青山蒼渓さん 2009/06/20 14:16:30
    私も
    しょうも無い物を旅先から持ち帰ります。自分でも馬鹿と思っています。整理していないので、どれがどれかも分らなくつつあります。

    石、小石、貝殻、サンゴの枝、海外で買った陶器などのガラクタ、面白い形の酒瓶、乾燥木の実、エプロンや造酒屋の前掛け、コ−スタ−。

    きっと、誰もその価値を理解出来ないでしょうね。人の為に集めているものでないし。

    でも、友人に宝石を見せられるよりは、寧ろ、微笑ましくて、良い気分ですね。

旅2旅さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP