新潟市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
車以外の足ができたので、会社帰り+お昼休みに<br />うろうろして来ました。

会社帰りに町めぐり~♪

5いいね!

2009/05/25 - 2009/05/27

922位(同エリア1310件中)

0

24

Lotus

Lotusさん

車以外の足ができたので、会社帰り+お昼休みに
うろうろして来ました。

交通手段
自転車 自家用車

PR

  • ロシアに行ってきました!<br /><br /> な〜んて言いたいところですがここは新潟市です。<br /><br />仕事帰りにチャリっと行ったのは<br />ロシアチョコが有名な「マツヤ」です。<br /><br />

    ロシアに行ってきました!

     な〜んて言いたいところですがここは新潟市です。

    仕事帰りにチャリっと行ったのは
    ロシアチョコが有名な「マツヤ」です。

  • ロシアチョコレート?って聞きなれないと<br />思いますが、プラリヌを想像していただくと<br />分かり易いと思います。<br /><br />マト箱12ヶ入り1280円です。<br />箱が可愛い〜でしょ!?<br /><br /><br />

    ロシアチョコレート?って聞きなれないと
    思いますが、プラリヌを想像していただくと
    分かり易いと思います。

    マト箱12ヶ入り1280円です。
    箱が可愛い〜でしょ!?


  • こんな風に12粒入って、上箱の裏にはチョコの<br />説明があります。<br />んん?1コ余る。13個ある!おまけなんだ〜♪<br /><br />以前のマツヤさんの店舗は入るのに勇気?が<br />いる感じに年期が入っていましたが、2年程前に<br />今風になって気軽に行けるようになりました(笑)<br />ロシアチョコレートを扱うお店は全国に2店舗しか<br />ないんだそうです。気軽に行ける私は幸せだなぁ〜。<br /><br />≪マツヤ≫<br />新潟市中央区幸西1−2−6<br /><br />http://www.choco-matsuya.com/<br />

    こんな風に12粒入って、上箱の裏にはチョコの
    説明があります。
    んん?1コ余る。13個ある!おまけなんだ〜♪

    以前のマツヤさんの店舗は入るのに勇気?が
    いる感じに年期が入っていましたが、2年程前に
    今風になって気軽に行けるようになりました(笑)
    ロシアチョコレートを扱うお店は全国に2店舗しか
    ないんだそうです。気軽に行ける私は幸せだなぁ〜。

    ≪マツヤ≫
    新潟市中央区幸西1−2−6

    http://www.choco-matsuya.com/

  • 加島屋さんは鮭や魚卵の加工食品を扱うお店です。<br />鮭茶漬け(フレーク)が有名でしょうか。<br />1瓶2000円は高いな〜。美味しいけど。<br /><br />2階の茶屋長作でお食事もできます。

    加島屋さんは鮭や魚卵の加工食品を扱うお店です。
    鮭茶漬け(フレーク)が有名でしょうか。
    1瓶2000円は高いな〜。美味しいけど。

    2階の茶屋長作でお食事もできます。

  • 加島屋の前にあった人力車。<br /><br />

    加島屋の前にあった人力車。

  • 鮭のおにぎりと貝柱のおにぎり。<br />お惣菜などもあります。<br /><br /><br />≪加島屋≫<br />新潟市中央区東堀前通8番町1367<br />

    鮭のおにぎりと貝柱のおにぎり。
    お惣菜などもあります。


    ≪加島屋≫
    新潟市中央区東堀前通8番町1367

  • 古町十字路にベロタクシー&犬ちゃん<br /><br />エコタクシーとでも言うのでしょうか?<br />新潟市の繁華街で良く見かけるように<br />なりました。<br />このベロタクシーには犬ちゃんももれなく<br />付いてくるようです。タクシーが走りだしたら<br />犬も走る?<br /><br />≪?サイクルシティにいがた≫<br />http://www.n-cyclecity.com/

    古町十字路にベロタクシー&犬ちゃん

    エコタクシーとでも言うのでしょうか?
    新潟市の繁華街で良く見かけるように
    なりました。
    このベロタクシーには犬ちゃんももれなく
    付いてくるようです。タクシーが走りだしたら
    犬も走る?

    ≪?サイクルシティにいがた≫
    http://www.n-cyclecity.com/

  • ふるまちモールを抜けて白山方面へ行きました。<br />アーケードにこんなマークがありました。<br />上古町を現すマークのようです。<br /><br /><br />上古町は古臭い感じの中に可愛らしさもあって<br />町歩きにはいいかもしれません。<br />只今道路工事をしているので、注意して歩いて<br />下さい。<br /><br />≪新潟市上古町商店街振興組合≫<br />http://www.kamifuru.info/<br /><br />

    ふるまちモールを抜けて白山方面へ行きました。
    アーケードにこんなマークがありました。
    上古町を現すマークのようです。


    上古町は古臭い感じの中に可愛らしさもあって
    町歩きにはいいかもしれません。
    只今道路工事をしているので、注意して歩いて
    下さい。

    ≪新潟市上古町商店街振興組合≫
    http://www.kamifuru.info/

  • ドカベン像<br /><br />ふるまちモールにはドカベンの銅像が何体か<br />あります。ドカベン読んだことないので、<br />誰が誰なのかさっぱり分かりません(大汗)<br /><br />6月に完成する県立野球場の名前に<br />「ドカベン」を付けよう!という動きもありましたが<br />「ハードオフエコ スタジアム」になりました。

    ドカベン像

    ふるまちモールにはドカベンの銅像が何体か
    あります。ドカベン読んだことないので、
    誰が誰なのかさっぱり分かりません(大汗)

    6月に完成する県立野球場の名前に
    「ドカベン」を付けよう!という動きもありましたが
    「ハードオフエコ スタジアム」になりました。

  • 白山神社<br /><br />上古町を抜けると白山神社の鳥居が見えてきます。<br />この日は暑かったからか、遅い時間だったからか<br />「ぽっぽ焼き」の店は閉まっていました。

    白山神社

    上古町を抜けると白山神社の鳥居が見えてきます。
    この日は暑かったからか、遅い時間だったからか
    「ぽっぽ焼き」の店は閉まっていました。

  • 白山神社

    白山神社

  • 白山神社

    白山神社

  • 白山神社<br /><br />御池の向こうに新潟市中央区役所が見えます。<br />手前の塔(?)はラジオになっていて、<br />NHKのラジオ放送が流れていました。

    白山神社

    御池の向こうに新潟市中央区役所が見えます。
    手前の塔(?)はラジオになっていて、
    NHKのラジオ放送が流れていました。

  • 白山公園<br /><br />水が壁伝いに流れていて雰囲気は良いですが、<br />若干塩素の臭いがします。

    白山公園

    水が壁伝いに流れていて雰囲気は良いですが、
    若干塩素の臭いがします。

  • りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館<br /><br />お芝居や狂言などが上演されます。<br />レストランもあり、手頃な価格でお食事が<br />できます。

    りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館

    お芝居や狂言などが上演されます。
    レストランもあり、手頃な価格でお食事が
    できます。

  • 新潟県民会館<br /><br />白山公園とりゅーとぴあ、県民会館は<br />同じ敷地というか一帯が一体化されていす。

    新潟県民会館

    白山公園とりゅーとぴあ、県民会館は
    同じ敷地というか一帯が一体化されていす。

  • 新潟市下町に移動しま〜す!<br /><br />新潟市中央区西厩島町にあるこんぴら通り。

    新潟市下町に移動しま〜す!

    新潟市中央区西厩島町にあるこんぴら通り。

  • こんぴら神社<br /><br />中を見たかったのですが、何かの作業中でした。

    こんぴら神社

    中を見たかったのですが、何かの作業中でした。

  • 厩島町から古町に向かう通りの欅並木。<br />ここはお気に入りの通りです。

    厩島町から古町に向かう通りの欅並木。
    ここはお気に入りの通りです。

  • チャリを走らせていたら味噌屋を発見しました!<br />重要有形文化財の味噌蔵があるようです。

    チャリを走らせていたら味噌屋を発見しました!
    重要有形文化財の味噌蔵があるようです。

  • 味噌蔵の見学もあるようです。<br /><br /><br />≪石山味噌醤油?≫<br />味噌蔵所在地:新潟市湊町通四ノ町3356番地<br />

    味噌蔵の見学もあるようです。


    ≪石山味噌醤油?≫
    味噌蔵所在地:新潟市湊町通四ノ町3356番地

  • 石山味噌醤油のお休み処がお隣に。<br />とっても素敵なお店でした。<br /><br /><br /><br />≪お休み処 竃屋治四郎≫<br />新潟市湊町通四ノ町3356番地<br />

    石山味噌醤油のお休み処がお隣に。
    とっても素敵なお店でした。



    ≪お休み処 竃屋治四郎≫
    新潟市湊町通四ノ町3356番地

  • 味噌ソフトクリームを食べました。<br />味噌っぽい色、遠くに塩気が感じられました。<br />以外とさっぱり味で美味しかったです。<br /><br />味噌ソフトクリーム 250円

    味噌ソフトクリームを食べました。
    味噌っぽい色、遠くに塩気が感じられました。
    以外とさっぱり味で美味しかったです。

    味噌ソフトクリーム 250円

  • 今回の私の足はこちらのチャリンコです。<br />ホームセンターで9,980円!で購入。<br />3段階に折畳め、車のラゲッジに丁度良く<br />治まるサイズです。<br />売り場のおばちゃんが「かわいい〜わ〜」って<br />私のこと?ではなくて自転車のことです(笑)<br /><br />またゆっくりと自転車を走らせて町めぐり<br />したいと思います!<br /><br />おわり

    今回の私の足はこちらのチャリンコです。
    ホームセンターで9,980円!で購入。
    3段階に折畳め、車のラゲッジに丁度良く
    治まるサイズです。
    売り場のおばちゃんが「かわいい〜わ〜」って
    私のこと?ではなくて自転車のことです(笑)

    またゆっくりと自転車を走らせて町めぐり
    したいと思います!

    おわり

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP