金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1000円で高速が乗り放題<br /><br />単車にもETCを装着していますが<br />乗るチャンスが有りませんでしたが<br />土曜日に時間を作り<br /><br />近江町市場に、海鮮丼を食べに行ってきました。

今回は単車で走ります

5いいね!

2009/05/09 - 2009/05/09

3496位(同エリア4790件中)

0

35

mako

makoさん

1000円で高速が乗り放題

単車にもETCを装着していますが
乗るチャンスが有りませんでしたが
土曜日に時間を作り

近江町市場に、海鮮丼を食べに行ってきました。

交通手段
バイク

PR

  • 近江牛カレーコロッケ<br /><br />食べた後 写真を撮っていないのに気が付き<br />再度売店に (汗)

    近江牛カレーコロッケ

    食べた後 写真を撮っていないのに気が付き
    再度売店に (汗)

  • 臨時お手洗い<br /><br />この日はGW後で<br />比較的空いている

    臨時お手洗い

    この日はGW後で
    比較的空いている

  • 杉津(スイヅ)PA(下)<br />

    杉津(スイヅ)PA(下)

  • 日本海・敦賀湾を一望できるPA。海面のキラキラした輝き、夜のイカ釣り船の漁火の美しさ。また、日本海らしい迫力に溢れた、荒々しい風景もいい。天気がいい日の夕方は美しい夕日を望むことができます。<br />

    日本海・敦賀湾を一望できるPA。海面のキラキラした輝き、夜のイカ釣り船の漁火の美しさ。また、日本海らしい迫力に溢れた、荒々しい風景もいい。天気がいい日の夕方は美しい夕日を望むことができます。

  • 展望台からは、敦賀湾を眺めることができる。夕陽が水平線に沈む様子を、シャッターに収めようとする人もチラホラ。その絶景に、自分やカップルの願いを叶える願掛けを実施しているので、 ハートロック錠を購入して、思い出を残しておこう。錠前とカギは300円で販売。<br />

    展望台からは、敦賀湾を眺めることができる。夕陽が水平線に沈む様子を、シャッターに収めようとする人もチラホラ。その絶景に、自分やカップルの願いを叶える願掛けを実施しているので、 ハートロック錠を購入して、思い出を残しておこう。錠前とカギは300円で販売。

  • 尼御前(アマゴゼン)SA(下)<br />

    尼御前(アマゴゼン)SA(下)

  • もちろん<br />アイス<br />美味しいです

    もちろん
    アイス
    美味しいです

  • SAから徒歩約1分の場所に、加賀海岸国定公園の景勝地の一つ「尼御前岬」が。キラキラと輝く日本海を眺めていると、ドライブの疲れも癒されるようだ。中でも海に沈む夕日は幻想的で、立ち会えたらきっとロマンティックな気分に。レストランからも、美しい海の様子が見える

    SAから徒歩約1分の場所に、加賀海岸国定公園の景勝地の一つ「尼御前岬」が。キラキラと輝く日本海を眺めていると、ドライブの疲れも癒されるようだ。中でも海に沈む夕日は幻想的で、立ち会えたらきっとロマンティックな気分に。レストランからも、美しい海の様子が見える

  • 加賀市美岬町に日本海に突き出た岬がある。ここから奥州へ下るには安宅の関を通らねばならず、安宅の関の厳しさは義経らの耳にも入っていた。<br />

    加賀市美岬町に日本海に突き出た岬がある。ここから奥州へ下るには安宅の関を通らねばならず、安宅の関の厳しさは義経らの耳にも入っていた。

  • 義経主従の中に尼御前という名の尼がいた。尼御前は安宅の関の厳しさ、これから先の旅路を女であるがゆえ足手まといになると憂い、主君義経の無事を祈願しこの岬から身を投げたという。この伝説がこの尼御前岬の名前の由来になっている。<br /><br />現在は遊歩道が整備されており、北陸自動車道尼御前S.A.から歩いていくことができ、ドライバーの憩いの場となっている。また尼御前の像が建てられており、当時の義経主従と尼御前を偲ぶことができる。

    義経主従の中に尼御前という名の尼がいた。尼御前は安宅の関の厳しさ、これから先の旅路を女であるがゆえ足手まといになると憂い、主君義経の無事を祈願しこの岬から身を投げたという。この伝説がこの尼御前岬の名前の由来になっている。

    現在は遊歩道が整備されており、北陸自動車道尼御前S.A.から歩いていくことができ、ドライバーの憩いの場となっている。また尼御前の像が建てられており、当時の義経主従と尼御前を偲ぶことができる。

  • 金沢城と

    金沢城と

  • 大好きな鯉<br /><br />観賞ですよ

    大好きな鯉

    観賞ですよ

  • お城

    お城

  • 安い

    安い

  • 兵庫県産????<br /><br />生きていました

    兵庫県産????

    生きていました

  • 天然鯛 800円 安い

    天然鯛 800円 安い

  • 1300円 大きいですよ

    1300円 大きいですよ

  • 車で来ていたら<br /><br />クーラに入らないぐらい<br />お土産を買っていたと思う 

    車で来ていたら

    クーラに入らないぐらい
    お土産を買っていたと思う 

  • 順番待ち

    順番待ち

  • 高級そう

    高級そう

  • 店内 

    店内 

  • どれを頼もうか

    どれを頼もうか

  • 近江町海鮮丼 

    近江町海鮮丼 

  • 美味しいです<br /><br />基本 魚は嫌いですが<br /><br />北海道の海鮮丼から<br />魚は少し食べるように<br />なりました<br /><br />

    美味しいです

    基本 魚は嫌いですが

    北海道の海鮮丼から
    魚は少し食べるように
    なりました

  • あわび

    あわび

  • 大好きな貝

    大好きな貝

  • 富山 北陸道から<br />東海北陸道に入ります

    富山 北陸道から
    東海北陸道に入ります

  • 五箇山  <br /><br />富山県五箇山地方。険しい山岳地帯だったゆえに、秘境とも呼ばれ、伝統的な合掌造りをはじめいにしえの景観や文化が今でも大切に守られています。 ここでは五箇山での伝統的な生活を実際に体感できるほか、周辺の観光のご案内もしています。 ぜひ、お立ち寄りくださいです。

    五箇山  

    富山県五箇山地方。険しい山岳地帯だったゆえに、秘境とも呼ばれ、伝統的な合掌造りをはじめいにしえの景観や文化が今でも大切に守られています。 ここでは五箇山での伝統的な生活を実際に体感できるほか、周辺の観光のご案内もしています。 ぜひ、お立ち寄りくださいです。

  • 白川郷 高速から<br /><br />

    白川郷 高速から

  • 山には 雪が

    山には 雪が

  • 気温は 28度

    気温は 28度

  • ひるがの高原(ヒルガノコウゲン)SA(上)<br />

    ひるがの高原(ヒルガノコウゲン)SA(上)

  • 川島(カワシマ)PA(上)<br /><br />近江町市場で買った<br />甘エビコロッケを<br /><br />そして 名神高速<br />近畿自動車道<br />阪和自動車道で自宅に<br /><br />20時帰宅 走行距離 771km<br /><br />疲れました

    川島(カワシマ)PA(上)

    近江町市場で買った
    甘エビコロッケを

    そして 名神高速
    近畿自動車道
    阪和自動車道で自宅に

    20時帰宅 走行距離 771km

    疲れました

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP