心斎橋・淀屋橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
橋の両端にライオンの石像があることから、「ライオン橋」とも呼ばれています。<br /><br />今までに何度も何度も、車で、自転車で、また歩いて通りましたが、まともに写真に撮ったことが無かったので、今回はしっかりと撮影してみました。<br /><br />

浪速の名橋50選 「難波橋」 

15いいね!

2009/05/15 - 2009/05/15

861位(同エリア1823件中)

0

21

みにくま

みにくまさん

橋の両端にライオンの石像があることから、「ライオン橋」とも呼ばれています。

今までに何度も何度も、車で、自転車で、また歩いて通りましたが、まともに写真に撮ったことが無かったので、今回はしっかりと撮影してみました。

  • 北詰 高欄の獅子 阿形像<br /><br />大阪市中央区北浜〜北区西天満の堺筋にかかる、全長189.7メートル、幅21.8メートルの橋で、途中の中之島を挟み、土佐堀川(南側)と堂島側(北側)の2つの川にまたがっています。<br /><br /><br /><br />

    北詰 高欄の獅子 阿形像

    大阪市中央区北浜〜北区西天満の堺筋にかかる、全長189.7メートル、幅21.8メートルの橋で、途中の中之島を挟み、土佐堀川(南側)と堂島側(北側)の2つの川にまたがっています。



  • 北詰 高欄の獅子 阿形像<br /><br /><br />天岡均一作のライオンの石像が左右両側にあるため、「ライオン橋」とも呼ばれています。<br /><br />この石像は、高さ約3.5m、重量約18t、花崗岩製です。<br /><br />左側の像は口を開く阿形像、右側が口を閉じる吽形像となっており、文字通り狛犬の片方(右側の阿像)である獅子=ライオンであると言えます。<br />

    北詰 高欄の獅子 阿形像


    天岡均一作のライオンの石像が左右両側にあるため、「ライオン橋」とも呼ばれています。

    この石像は、高さ約3.5m、重量約18t、花崗岩製です。

    左側の像は口を開く阿形像、右側が口を閉じる吽形像となっており、文字通り狛犬の片方(右側の阿像)である獅子=ライオンであると言えます。

  • 難波橋<br /><br />なにわばし。<br />大阪弁では「ナンニャバシ」と発音するそうですが、これは知らなかったです(^_^;)<br /><br />

    難波橋

    なにわばし。
    大阪弁では「ナンニャバシ」と発音するそうですが、これは知らなかったです(^_^;)

  • 難波橋<br /><br />江戸時代、天神橋、天満橋とともに浪花三大橋と呼ばれた難波橋は、大坂の八百八橋を代表する長大橋であった。<br /><br />当時、大川の川幅は現在よりも広く、また中の島の東端が難波橋の下流部にあったため、二百メートルを超える木橋として、堺筋の西側の筋に架けられていた。<br /><br />西ひがし みな見にきたれ なには橋<br />   すみすみかけて 四四の十六<br /><br />反りのあった難波橋からの眺望は特に優れ、周辺の十六橋や遠くの山々を眺めることができ、橋の上は花火見物や夕涼みなどの一等桟敷となり、上方文化を育む絶好の行楽地として賑わっていた。<br />

    難波橋

    江戸時代、天神橋、天満橋とともに浪花三大橋と呼ばれた難波橋は、大坂の八百八橋を代表する長大橋であった。

    当時、大川の川幅は現在よりも広く、また中の島の東端が難波橋の下流部にあったため、二百メートルを超える木橋として、堺筋の西側の筋に架けられていた。

    西ひがし みな見にきたれ なには橋
       すみすみかけて 四四の十六

    反りのあった難波橋からの眺望は特に優れ、周辺の十六橋や遠くの山々を眺めることができ、橋の上は花火見物や夕涼みなどの一等桟敷となり、上方文化を育む絶好の行楽地として賑わっていた。

  • 難波橋<br /><br />木橋であった頃は大川の洪水により幾度となく被害を受けたが、明治9年(1876)架け替えの際、北側部分が鉄橋化され、近代橋梁のあけぼのとなった。<br /><br />大正4年(1915)市電事業により堺筋に移設されるに伴い、構造は重厚なアーチ式となり、市章を組み込んだ高蘭華麗な照明灯、精巧な彫刻の橋塔などの意匠が施された。<br /><br />橋詰の四箇所には堂々たるライオン像が設置されたことから、「ライオン橋」の愛称で現在も市民に親しまれている。<br /><br />昭和50年(1975)合成桁形式に替えられたが、旧来の姿を保全するように配慮され、当時の雄姿を今に残している。<br />

    難波橋

    木橋であった頃は大川の洪水により幾度となく被害を受けたが、明治9年(1876)架け替えの際、北側部分が鉄橋化され、近代橋梁のあけぼのとなった。

    大正4年(1915)市電事業により堺筋に移設されるに伴い、構造は重厚なアーチ式となり、市章を組み込んだ高蘭華麗な照明灯、精巧な彫刻の橋塔などの意匠が施された。

    橋詰の四箇所には堂々たるライオン像が設置されたことから、「ライオン橋」の愛称で現在も市民に親しまれている。

    昭和50年(1975)合成桁形式に替えられたが、旧来の姿を保全するように配慮され、当時の雄姿を今に残している。

  • 擬宝珠高欄<br /><br />なんて呼べば良いのか分かりませんでしたが、どうやら擬宝珠高欄(ぎぼしこうらん)が一番しっくりくるようです。<br /><br /><br /><br /><br />

    擬宝珠高欄

    なんて呼べば良いのか分かりませんでしたが、どうやら擬宝珠高欄(ぎぼしこうらん)が一番しっくりくるようです。




  • 照明灯<br /><br />

    照明灯

  • 照明灯<br /><br />

    照明灯

  • 難波橋 階段<br /><br />橋の中央部分には、中之島に行くための階段が設けられています。<br /><br />この階段を降りたあたりは、「中之島バラ園」が広がっています。<br />

    難波橋 階段

    橋の中央部分には、中之島に行くための階段が設けられています。

    この階段を降りたあたりは、「中之島バラ園」が広がっています。

  • 難波橋<br /><br />橋の南側、土佐堀川にかかる部分を東側から撮影しました。<br />

    難波橋

    橋の南側、土佐堀川にかかる部分を東側から撮影しました。

  • 難波橋

    難波橋

  • 南詰 高欄の獅子 吽形像<br /><br />右側のライオンは吽形像で、口を閉じています。<br /><br />

    南詰 高欄の獅子 吽形像

    右側のライオンは吽形像で、口を閉じています。

  • 南詰 高欄の獅子 阿形像<br /><br />左側、大きく口を開けているのが阿形像です。<br />

    南詰 高欄の獅子 阿形像

    左側、大きく口を開けているのが阿形像です。

  • 南詰 高欄の獅子 阿形像<br /><br />ちびくま君と記念撮影。<br /><br />この石像、かなり大きいので、足元にちびくま君を座らせるのが精いっぱいで、鼻の上とかに置くのは、絶対に無理そうな高さでした(^_^;)<br /><br />

    南詰 高欄の獅子 阿形像

    ちびくま君と記念撮影。

    この石像、かなり大きいので、足元にちびくま君を座らせるのが精いっぱいで、鼻の上とかに置くのは、絶対に無理そうな高さでした(^_^;)

  • 南詰 高欄の獅子 阿形像<br /><br />獅子と中央公会堂。<br /><br />ちょっと工夫すると、こんな感じに撮影できます。<br />車や人が多いので、うまくタイミングを見計らって。<br /><br />

    南詰 高欄の獅子 阿形像

    獅子と中央公会堂。

    ちょっと工夫すると、こんな感じに撮影できます。
    車や人が多いので、うまくタイミングを見計らって。

  • 南詰 高欄の獅子 阿形像<br /><br />今回のトップ写真。<br />前からこの獅子と中央公会堂写真が撮ってみたかったんです。<br />

    南詰 高欄の獅子 阿形像

    今回のトップ写真。
    前からこの獅子と中央公会堂写真が撮ってみたかったんです。

  • 南詰 高欄の獅子 阿形像

    南詰 高欄の獅子 阿形像

  • 難波橋<br /><br />南側から撮影。<br />右側に階段があり、中之島バラ園、バラの広場に繋がっています。<br />

    難波橋

    南側から撮影。
    右側に階段があり、中之島バラ園、バラの広場に繋がっています。

  • 難波橋<br /><br />南側から撮影。<br /><br />まだこの周辺、ところどころ工事をしています。<br />

    難波橋

    南側から撮影。

    まだこの周辺、ところどころ工事をしています。

  • 難波橋<br /><br />西側から南方向を撮影。<br /><br />

    難波橋

    西側から南方向を撮影。

  • 照明灯<br /><br />とっても気持ちの良い晴天。<br />ちょうど飛行機が飛んで来て、一本の筋を残して行きました。<br /><br />さて、今回の旅行記はこれでおしまい。<br />浪速の名橋50選のうち、1つだけ攻略。<br /><br />★ 参考資料 浪速の名橋50選(50音順)<br /><br />相合橋 (あいあうばし) <br />猪飼野新橋 (いかいのしんばし) <br />今橋 (いまばし) <br />戎橋 (えびすばし) <br />大江橋 (おおえばし) <br />大坂橋 (おおさかばし) <br />大浪橋 (おおなみばし) <br />かもめ大橋 (かもめおおはし) <br />川崎橋 (かわさきばし) <br />神崎橋 (かんざきばし) <br />木津川橋 (きづがわばし) <br />京橋 (きょうばし) <br />源八橋 (げんぱちばし) <br />高麗橋 (こうらいばし) <br />此花大橋 (このはなおおはし) <br />桜宮橋 (さくらのみやばし) <br />下大和橋 (しもやまとばし) <br /> 十三大橋 (じゅうそうおおはし) <br />常安橋 (じょうあんばし) <br />昭和橋 (しょうわばし) <br />心斎橋 (しんさいばし) <br />新鴫野橋 (しんしぎのばし) <br />新淀川大橋 (しんよどがわおおはし) <br />水晶橋 (すいしょうばし) <br />菅原城北大橋 (すがはらしろきたおおはし) <br />住吉反橋 (すみよしそりばし) <br />雪鯨橋 (せつげいきょう) <br />栴檀木橋 (せんだんのきばし) <br />千本松大橋 (せんぼんまつおおはし) <br />大黒橋 (だいこくばし) <br />大正橋 (たいしょうばし) <br />玉江橋 (たまえばし) <br />玉津橋 (たまつばし) <br />天神橋 (てんじんばし) <br /> 天満橋 (てんまばし) <br />豊里大橋 (とよさとおおはし) <br />長柄橋 (ながらばし) <br />難波橋 (なにわばし) <br />錦橋 (にしきばし) <br />日本橋 (にっぽんばし) <br />肥後橋 (ひごばし) <br />平野橋 (ひらのばし) <br />鉾流橋 (ほこながしばし) <br />本町橋 (ほんまちばし) <br />港大橋 (みなとおおはし) <br />大和橋 (やまとばし) <br />葭屋橋 (よしやばし) <br />淀川大橋 (よどがわおおはし) <br />淀屋橋 (よどやばし) <br />渡辺橋 (わたなべばし) <br />

    照明灯

    とっても気持ちの良い晴天。
    ちょうど飛行機が飛んで来て、一本の筋を残して行きました。

    さて、今回の旅行記はこれでおしまい。
    浪速の名橋50選のうち、1つだけ攻略。

    ★ 参考資料 浪速の名橋50選(50音順)

    相合橋 (あいあうばし)
    猪飼野新橋 (いかいのしんばし)
    今橋 (いまばし)
    戎橋 (えびすばし)
    大江橋 (おおえばし)
    大坂橋 (おおさかばし)
    大浪橋 (おおなみばし)
    かもめ大橋 (かもめおおはし)
    川崎橋 (かわさきばし)
    神崎橋 (かんざきばし)
    木津川橋 (きづがわばし)
    京橋 (きょうばし)
    源八橋 (げんぱちばし)
    高麗橋 (こうらいばし)
    此花大橋 (このはなおおはし)
    桜宮橋 (さくらのみやばし)
    下大和橋 (しもやまとばし)
    十三大橋 (じゅうそうおおはし)
    常安橋 (じょうあんばし)
    昭和橋 (しょうわばし)
    心斎橋 (しんさいばし)
    新鴫野橋 (しんしぎのばし)
    新淀川大橋 (しんよどがわおおはし)
    水晶橋 (すいしょうばし)
    菅原城北大橋 (すがはらしろきたおおはし)
    住吉反橋 (すみよしそりばし)
    雪鯨橋 (せつげいきょう)
    栴檀木橋 (せんだんのきばし)
    千本松大橋 (せんぼんまつおおはし)
    大黒橋 (だいこくばし)
    大正橋 (たいしょうばし)
    玉江橋 (たまえばし)
    玉津橋 (たまつばし)
    天神橋 (てんじんばし)
    天満橋 (てんまばし)
    豊里大橋 (とよさとおおはし)
    長柄橋 (ながらばし)
    難波橋 (なにわばし)
    錦橋 (にしきばし)
    日本橋 (にっぽんばし)
    肥後橋 (ひごばし)
    平野橋 (ひらのばし)
    鉾流橋 (ほこながしばし)
    本町橋 (ほんまちばし)
    港大橋 (みなとおおはし)
    大和橋 (やまとばし)
    葭屋橋 (よしやばし)
    淀川大橋 (よどがわおおはし)
    淀屋橋 (よどやばし)
    渡辺橋 (わたなべばし)

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP