沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最終日はゆいレールを使用して、首里城、金城町石畳道、国際通りなどを散策しました。

沖縄一人旅 3日目(最終日)

14いいね!

2009/04/20 - 2009/04/22

21947位(同エリア46588件中)

0

30

4番バッター てつ

4番バッター てつさん

最終日はゆいレールを使用して、首里城、金城町石畳道、国際通りなどを散策しました。

同行者
一人旅
交通手段
ANAグループ

PR

  • ゆいレールで首里駅まで向かいました。<br />最後尾の座席が空いていたので座ってみました。<br />運転席とはガラス1枚で、このような眺めになります。<br />

    ゆいレールで首里駅まで向かいました。
    最後尾の座席が空いていたので座ってみました。
    運転席とはガラス1枚で、このような眺めになります。

  • 首里駅に着きました。<br />歩いて首里城に向かいます。<br />事前に首里駅のそばのタクシー運転手の勧誘がしつこいと聞いていましたが…<br />見事に勧誘されましたが、断りまして、首里の町並みを見ながら歩きで向かいました。

    首里駅に着きました。
    歩いて首里城に向かいます。
    事前に首里駅のそばのタクシー運転手の勧誘がしつこいと聞いていましたが…
    見事に勧誘されましたが、断りまして、首里の町並みを見ながら歩きで向かいました。

  • 沖縄の家の玄関には、いろいろなシーサーが飾られていますねー。<br />表情など、1体1体違って面白いですね。<br />

    沖縄の家の玄関には、いろいろなシーサーが飾られていますねー。
    表情など、1体1体違って面白いですね。

  • 30分ほど歩いたでしょうか?<br />首里城に到着しましたが、修学旅行生が多かったため、先に金城町石畳道を見ることにしました。<br />こういう時は、一人旅なので自由に変更できます。<br /><br />金城町石畳道は日本の道100選に選ばれているそうです。

    30分ほど歩いたでしょうか?
    首里城に到着しましたが、修学旅行生が多かったため、先に金城町石畳道を見ることにしました。
    こういう時は、一人旅なので自由に変更できます。

    金城町石畳道は日本の道100選に選ばれているそうです。

  • 雰囲気ありますねー。人もいなくて、静かでいい感じです。<br />でも、首里城からは、かなりの下り坂です。<br />琉球石灰岩で舗装された道なので、雨の日は滑りやすいです。<br />

    雰囲気ありますねー。人もいなくて、静かでいい感じです。
    でも、首里城からは、かなりの下り坂です。
    琉球石灰岩で舗装された道なので、雨の日は滑りやすいです。

  • 途中の道を少し入ったところに大アカギがあるということで、行ってみることにしました。<br />

    途中の道を少し入ったところに大アカギがあるということで、行ってみることにしました。

  • 大アカギです。<br />樹齢は約200年だそうです。<br />かつては首里城内や城外周辺にも大木が生育していたが、第二次大戦でほとんど焼失したそうです。<br /><br />ここだけ神秘的な雰囲気でした。

    大アカギです。
    樹齢は約200年だそうです。
    かつては首里城内や城外周辺にも大木が生育していたが、第二次大戦でほとんど焼失したそうです。

    ここだけ神秘的な雰囲気でした。

  • 再度、金城町石畳道を下ります。<br />途中NHK『ちゅらさん』で使用された家もありました。

    再度、金城町石畳道を下ります。
    途中NHK『ちゅらさん』で使用された家もありました。

  • 現在も生活されている方がいるみたいですね。<br />

    現在も生活されている方がいるみたいですね。

  • まだまだ下りますー。<br />後で首里城見学行くのですが、もうこの坂は上れません。<br />どうしようかな…(@_@;)

    まだまだ下りますー。
    後で首里城見学行くのですが、もうこの坂は上れません。
    どうしようかな…(@_@;)

  • 下りきってしまいました(@_@;)<br />しょうがないので、タクシーで首里城まで戻ることにしました。<br />

    下りきってしまいました(@_@;)
    しょうがないので、タクシーで首里城まで戻ることにしました。

  • 首里城に戻って来ました。<br />この頃になると、修学旅行生も減っていて、快適に見ることができました。<br /><br />

    首里城に戻って来ました。
    この頃になると、修学旅行生も減っていて、快適に見ることができました。

  • 守礼門です。<br />2000円札に描かれていますね。<br />沖縄では2000円札が本土より流通しているそうですが、この度で出会う事はできませんでした。<br />

    守礼門です。
    2000円札に描かれていますね。
    沖縄では2000円札が本土より流通しているそうですが、この度で出会う事はできませんでした。

  • 首里城見学もこれにて終了。<br />昼時になってきたので、以前から行きたかった、首里そばへ向かいます。<br />

    首里城見学もこれにて終了。
    昼時になってきたので、以前から行きたかった、首里そばへ向かいます。

  • 歩いて20分ぐらいで着きました。<br />開店後間もなくですが、早くもいっぱいになってます。

    歩いて20分ぐらいで着きました。
    開店後間もなくですが、早くもいっぱいになってます。

  • 首里そば(中) とジュシーを頂きました。<br />首里そばは麺にコシがあり、とても美味しかったです。<br />店を出ると、行列ができていましたが、それも納得できるお店でした。<br />

    首里そば(中) とジュシーを頂きました。
    首里そばは麺にコシがあり、とても美味しかったです。
    店を出ると、行列ができていましたが、それも納得できるお店でした。

  • その後は、ゆいレールを使用して、国際通りを散策しに行きました。

    その後は、ゆいレールを使用して、国際通りを散策しに行きました。

  • 国際通りを散策しました。<br />おみあげ屋さんが一杯あって、とても面白かったです。

    国際通りを散策しました。
    おみあげ屋さんが一杯あって、とても面白かったです。

  • あの有名な公設市場にも行ってみました。<br />1Fで買ったものを2Fで調理して食べれるそうです。<br />

    あの有名な公設市場にも行ってみました。
    1Fで買ったものを2Fで調理して食べれるそうです。

  • そろそろ一人旅も終わりです。<br />那覇空港駅へ…

    そろそろ一人旅も終わりです。
    那覇空港駅へ…

  • 那覇空港で沖縄にしかない<br />ファーストフード店『A&W』に行ってみました。<br />噂のルートビアも飲んでみました。<br />味はコーラ+薬草?といったところでしょうか?<br />意外とおいしかったですが、コーラのほうが…<br />ルートビアは注文すれば店内で飲み放題だそうです。

    那覇空港で沖縄にしかない
    ファーストフード店『A&W』に行ってみました。
    噂のルートビアも飲んでみました。
    味はコーラ+薬草?といったところでしょうか?
    意外とおいしかったですが、コーラのほうが…
    ルートビアは注文すれば店内で飲み放題だそうです。

  • 出発の飛行機までまだ時間があったため、ターミナルから飛行機写真を撮ってみました。<br />

    出発の飛行機までまだ時間があったため、ターミナルから飛行機写真を撮ってみました。

  • そろそろかと搭乗口に向かうと、遅延…<br />機材の到着が遅れているそうです…<br />まぁ、15分だからまだましか…<br /><br />その後、予定通り18:25に出発!

    そろそろかと搭乗口に向かうと、遅延…
    機材の到着が遅れているそうです…
    まぁ、15分だからまだましか…

    その後、予定通り18:25に出発!

  • 無事、広島に帰ってきました。<br /><br />いやぁー沖縄、楽しかったなぁ。\(◎o◎)/!

    無事、広島に帰ってきました。

    いやぁー沖縄、楽しかったなぁ。\(◎o◎)/!

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP