ロマンチック街道周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北イタリアとドイツを巡る旅に出かけました。<br /><br />イタリア・ミラノ編↓からの続きです。<br />http://4travel.jp/traveler/akira_tokyo/album/10333060/

イタリア - ドイツの旅 ドイツ編

1いいね!

2006/08 - 2006/08

788位(同エリア926件中)

0

11

Akira_Tokyoさん

北イタリアとドイツを巡る旅に出かけました。

イタリア・ミラノ編↓からの続きです。
http://4travel.jp/traveler/akira_tokyo/album/10333060/

交通手段
鉄道
航空会社
ルフトハンザドイツ航空

PR

  • 七日目: Frankfurt到着<br /><br />イタリア紀行を終えたゲーテの気分で(どんな気分か知っとんのかい?)、夕闇迫るFrankfurtにやってきました。ビジネスクラス扱いなのでバッゲージクレームで、いの一番に荷物を受け取ったのに、空港でホテルへの無料送迎バス(セコいっ)がないか探して右往左往している間にどんどん時間はすぎてしまい。ホテルに着いたときにはけっこういい時間に。とりあえず風呂に入って、寝ました。<br /><br /><br />↓Arabella Sheraton Grand Hotel Frankfurt改め Westin Grand Frankfurt<br />http://maps.google.co.jp/maps?f=q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=Konrad+Adenauer+Strasse+7&amp;sll=50.116616,8.687546&amp;sspn=0.002477,0.006866&amp;ie=UTF8&amp;ll=50.116313,8.68746&amp;spn=0.002642,0.006866&amp;z=17&amp;g=Konrad+Adenauer+Strasse+7&amp;iwloc=addr

    七日目: Frankfurt到着

    イタリア紀行を終えたゲーテの気分で(どんな気分か知っとんのかい?)、夕闇迫るFrankfurtにやってきました。ビジネスクラス扱いなのでバッゲージクレームで、いの一番に荷物を受け取ったのに、空港でホテルへの無料送迎バス(セコいっ)がないか探して右往左往している間にどんどん時間はすぎてしまい。ホテルに着いたときにはけっこういい時間に。とりあえず風呂に入って、寝ました。


    ↓Arabella Sheraton Grand Hotel Frankfurt改め Westin Grand Frankfurt
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=Konrad+Adenauer+Strasse+7&sll=50.116616,8.687546&sspn=0.002477,0.006866&ie=UTF8&ll=50.116313,8.68746&spn=0.002642,0.006866&z=17&g=Konrad+Adenauer+Strasse+7&iwloc=addr

  • 八日目: FrankfurtからいざW&amp;uuml;rzburgへ<br /><br />21年前に素通りしたW&amp;uuml;rzburgに、滞在することにして、前日のうちにホテルのコンシェルジェに、Wurzburgのホテルを予約しておいてもらいました。朝、ホテルからまず市役所前広場に散歩。広場のSUBWAYでサンドイッチを食べて、教会に参拝。それから市内をぐるぐる散策しました。正午にホテルをチェックアウトして、中央駅からW&amp;uuml;rzburgに向かいます。列車に乗っていると、近くに座っていたアフリカ系の男性が話しかけてきました。「旦那、車掌がきたら、あなたとわたしは友達同士ってことにしていただけないですかい?」「うん、いいよ」「恩に着ますぜ」何を恩に着るのか、まったくワカリマセンでした。さて、いよいよ検札に車掌がやってきました。わたしの検札がおわると、反対側に座っていたアフリカンの番です。するとアフリカンは手振りで「オレはその男の友達だ」と主張、そうすると車掌は検札せずにそのまま次の客のところに行ってしまいました。「???」ですが、アフリカンは車掌が行ってしまうとさかんに「ありがとう、ありがとう、旦那」といいます。うーん、ドイツ鉄道の検札の仕組みがよくわかりまへん。<br /><br />そうこうしている間にも、列車はドイツの黒い森の間を走り抜けていきます。風景を見ているうちに、「!!!」思い出しました。この風景、21年前にも見ています。W&amp;uuml;rzburgからFrankfurt経由でHeiderburgに移動したとき、この川沿いを路線を通りました。まさしく邂逅。<br /><br />

    八日目: FrankfurtからいざW&uuml;rzburgへ

    21年前に素通りしたW&uuml;rzburgに、滞在することにして、前日のうちにホテルのコンシェルジェに、Wurzburgのホテルを予約しておいてもらいました。朝、ホテルからまず市役所前広場に散歩。広場のSUBWAYでサンドイッチを食べて、教会に参拝。それから市内をぐるぐる散策しました。正午にホテルをチェックアウトして、中央駅からW&uuml;rzburgに向かいます。列車に乗っていると、近くに座っていたアフリカ系の男性が話しかけてきました。「旦那、車掌がきたら、あなたとわたしは友達同士ってことにしていただけないですかい?」「うん、いいよ」「恩に着ますぜ」何を恩に着るのか、まったくワカリマセンでした。さて、いよいよ検札に車掌がやってきました。わたしの検札がおわると、反対側に座っていたアフリカンの番です。するとアフリカンは手振りで「オレはその男の友達だ」と主張、そうすると車掌は検札せずにそのまま次の客のところに行ってしまいました。「???」ですが、アフリカンは車掌が行ってしまうとさかんに「ありがとう、ありがとう、旦那」といいます。うーん、ドイツ鉄道の検札の仕組みがよくわかりまへん。

    そうこうしている間にも、列車はドイツの黒い森の間を走り抜けていきます。風景を見ているうちに、「!!!」思い出しました。この風景、21年前にも見ています。W&uuml;rzburgからFrankfurt経由でHeiderburgに移動したとき、この川沿いを路線を通りました。まさしく邂逅。

  • やがて列車は、W&amp;uuml;rzburgに到着しました。ドイツには21年前の夏と、19年前の冬に訪れました。こうして旅をするのは本当に久しぶりです。<br /><br />駅前から路面電車でホテルへ。そのうち、雨が降ってきました。近場の、グラタンがおいしいと評判のレストランでドイツビールと食事を堪能しました。<br /><br /><br />Best Western Hotel W&amp;uuml;rzburg ↓<br />http://maps.google.co.jp/maps?f=q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=BEST+WESTERN+HOTEL+WURZBURG&amp;sll=49.575102,10.184326&amp;sspn=0.64117,1.757813&amp;ie=UTF8&amp;ll=49.790962,9.930353&amp;spn=0.019948,0.054932&amp;z=14

    やがて列車は、W&uuml;rzburgに到着しました。ドイツには21年前の夏と、19年前の冬に訪れました。こうして旅をするのは本当に久しぶりです。

    駅前から路面電車でホテルへ。そのうち、雨が降ってきました。近場の、グラタンがおいしいと評判のレストランでドイツビールと食事を堪能しました。


    Best Western Hotel W&uuml;rzburg ↓
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=BEST+WESTERN+HOTEL+WURZBURG&sll=49.575102,10.184326&sspn=0.64117,1.757813&ie=UTF8&ll=49.790962,9.930353&spn=0.019948,0.054932&z=14

  • 九日目: まるごとW&amp;uuml;rzburg - Festung Marienberg<br /><br />今日は、一日W&amp;uuml;rzburgです。まずは橋を渡り、Marienberg城塞へ。途中登り道の左右に葡萄畑があります。そんな中、気持ちよく登っていくと二十分ほどで城塞に着きます。

    九日目: まるごとW&uuml;rzburg - Festung Marienberg

    今日は、一日W&uuml;rzburgです。まずは橋を渡り、Marienberg城塞へ。途中登り道の左右に葡萄畑があります。そんな中、気持ちよく登っていくと二十分ほどで城塞に着きます。

  • ここから、W&amp;uuml;rzburgの町が見渡せます。風がとても気持ちよい。いい気分です。<br />お昼に、町の中心でシシカバブを食べて、午後は、もう一つの名所、W&amp;uuml;rzburger Residenz (F&amp;uuml;rstbisch&amp;ouml;fliche Residenz) に向かいます。 <br /><br />Festung Marienberg ↓<br />http://maps.google.co.jp/maps?f=q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=49.791862,+9.920590&amp;sll=49.792735,9.924281&amp;sspn=0.005319,0.013733&amp;ie=UTF8&amp;ll=49.793649,9.920611&amp;spn=0.010638,0.027466&amp;z=15&amp;g=49.791862,+9.920590<br />

    ここから、W&uuml;rzburgの町が見渡せます。風がとても気持ちよい。いい気分です。
    お昼に、町の中心でシシカバブを食べて、午後は、もう一つの名所、W&uuml;rzburger Residenz (F&uuml;rstbisch&ouml;fliche Residenz) に向かいます。

    Festung Marienberg ↓
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=49.791862,+9.920590&sll=49.792735,9.924281&sspn=0.005319,0.013733&ie=UTF8&ll=49.793649,9.920611&spn=0.010638,0.027466&z=15&g=49.791862,+9.920590

  • 九日目: まるごとW&amp;uuml;rzburg - W&amp;uuml;rzburger Residenz (F&amp;uuml;rstbisch&amp;ouml;fliche Residenz) <br /><br />午後に、今度は街の東側にある、Residenzへと向かいます。第二次大戦で連合軍に空爆で破壊された宮殿、教会を、見事に復元しています。庭園もすばらしい。ゆっくりと心がとろけていきます。<br /><br />その後、中心街にもどり、橋の近くのレストランで、行きかう人々を眺めながらFranken料理とワインを堪能しました。言うことナシっ。<br /><br />

    九日目: まるごとW&uuml;rzburg - W&uuml;rzburger Residenz (F&uuml;rstbisch&ouml;fliche Residenz)

    午後に、今度は街の東側にある、Residenzへと向かいます。第二次大戦で連合軍に空爆で破壊された宮殿、教会を、見事に復元しています。庭園もすばらしい。ゆっくりと心がとろけていきます。

    その後、中心街にもどり、橋の近くのレストランで、行きかう人々を眺めながらFranken料理とワインを堪能しました。言うことナシっ。

  • 教会内部です。極めてドイツ的な美しさです。

    教会内部です。極めてドイツ的な美しさです。

  • 庭園側から見たResidenz。美しい。

    庭園側から見たResidenz。美しい。

  • W&amp;uuml;rzburger Residenz (F&amp;uuml;rstbisch&amp;ouml;fliche Residenz) ↓<br />http://maps.google.co.jp/maps?f=q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=49.791488,9.939795&amp;sll=49.795727,9.939194&amp;sspn=0.010638,0.027466&amp;ie=UTF8&amp;ll=49.795117,9.939752&amp;spn=0.010638,0.027466&amp;z=15&amp;g=49.791488,9.939795<br />

    W&uuml;rzburger Residenz (F&uuml;rstbisch&ouml;fliche Residenz) ↓
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=49.791488,9.939795&sll=49.795727,9.939194&sspn=0.010638,0.027466&ie=UTF8&ll=49.795117,9.939752&spn=0.010638,0.027466&z=15&g=49.791488,9.939795

  • 十日目: いよいよ旅の最終章 - Aschaffenburgへ<br /><br />W&amp;uuml;rzburgのホテルをチェックアウトして、Frankfurtに戻りがてら、Aschaffenburgに寄ることにしました。駅から歩いて、Johanissburg城に向かいます。ちょうどお昼になったのでこのお城の中のレストランでまたもやワインと料理を堪能。お城の窓から河辺を眺めながら食事をしていると、なんとも楽しい気分になります。<br />そのあと、ほろ酔い気分で河辺を散歩。最高です。<br /><br />Johanissburg城 ↓<br />http://maps.google.co.jp/maps?f=q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=Schlo%C3%9Fplatz&amp;sll=49.975017,9.142342&amp;sspn=0.021197,0.054932&amp;ie=UTF8&amp;ll=49.978025,9.1432&amp;spn=0.010598,0.027466&amp;z=15&amp;g=Schlo%C3%9Fplatz<br /> <br />

    十日目: いよいよ旅の最終章 - Aschaffenburgへ

    W&uuml;rzburgのホテルをチェックアウトして、Frankfurtに戻りがてら、Aschaffenburgに寄ることにしました。駅から歩いて、Johanissburg城に向かいます。ちょうどお昼になったのでこのお城の中のレストランでまたもやワインと料理を堪能。お城の窓から河辺を眺めながら食事をしていると、なんとも楽しい気分になります。
    そのあと、ほろ酔い気分で河辺を散歩。最高です。

    Johanissburg城 ↓
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=Schlo%C3%9Fplatz&sll=49.975017,9.142342&sspn=0.021197,0.054932&ie=UTF8&ll=49.978025,9.1432&spn=0.010598,0.027466&z=15&g=Schlo%C3%9Fplatz

  • イタリア・ドイツ紀行も、この地でおしまいです。<br /><br />これから、Frankfurtに戻り、ANA便で東京にかえります。<br />Aschaffenburg駅から乗る特急は5分遅れでホームに入ってきました。ドイツ鉄道は「5分遅れます」と掲示板に表示。イタリア鉄道では5分は遅れたうちに入りません。どちらがいいとかわるいとかではなく、これだけ違いが際立っているととても興味深い。ぼくはどちらの国の人々も大好きです。<br /><br />さて。楽しかった。2年前以上前の出来事ですが、けっこう記憶に残っていました。<br />これで、イタリア・ドイツ編を終えます。<br />十日分にわたり、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

    イタリア・ドイツ紀行も、この地でおしまいです。

    これから、Frankfurtに戻り、ANA便で東京にかえります。
    Aschaffenburg駅から乗る特急は5分遅れでホームに入ってきました。ドイツ鉄道は「5分遅れます」と掲示板に表示。イタリア鉄道では5分は遅れたうちに入りません。どちらがいいとかわるいとかではなく、これだけ違いが際立っているととても興味深い。ぼくはどちらの国の人々も大好きです。

    さて。楽しかった。2年前以上前の出来事ですが、けっこう記憶に残っていました。
    これで、イタリア・ドイツ編を終えます。
    十日分にわたり、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

Akira_Tokyoさんの関連旅行記

Akira_Tokyoさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP