名古屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4月3日、今年も球春の時期が巡ってきました。この日はセ・パ両リーグ同時開幕。<br />4番のタイロン・ウッズとエース川上憲伸の抜けたドラゴンズの2009年の戦いはどうなるか。期待と不安を抱きながらナゴヤドームの開幕戦対横浜戦を見に行ってきました。<br />昨年の観戦結果は1勝1分3敗(広島球場・横浜スタジアムでの観戦含む)、今日は勝てるのでしょうか?<br /><br />名古屋ドームへ行く前に、キリンビール名古屋工場へちょっと寄り道。美味しいビールをいただきました。

キリンビール工場見学と2009ドラゴンズ開幕戦

6いいね!

2009/04/03 - 2009/04/03

3907位(同エリア5501件中)

0

43

marsy

marsyさん

4月3日、今年も球春の時期が巡ってきました。この日はセ・パ両リーグ同時開幕。
4番のタイロン・ウッズとエース川上憲伸の抜けたドラゴンズの2009年の戦いはどうなるか。期待と不安を抱きながらナゴヤドームの開幕戦対横浜戦を見に行ってきました。
昨年の観戦結果は1勝1分3敗(広島球場・横浜スタジアムでの観戦含む)、今日は勝てるのでしょうか?

名古屋ドームへ行く前に、キリンビール名古屋工場へちょっと寄り道。美味しいビールをいただきました。

PR

  • 枇杷島駅の手前JR東海道線からこれから向かうキリンビール名古屋工場が見えます。

    枇杷島駅の手前JR東海道線からこれから向かうキリンビール名古屋工場が見えます。

  • 西口へ出ると専用のバス停があり、お迎えに来てくれます。

    西口へ出ると専用のバス停があり、お迎えに来てくれます。

  • キリンビアパーク名古屋へ行くには、JR枇杷島駅で下車します。新快速は止まりません。

    キリンビアパーク名古屋へ行くには、JR枇杷島駅で下車します。新快速は止まりません。

  • 途中名鉄須ケ口駅にも寄って、キリンビアパーク名古屋へは到着です。<br /><br />城北線「尾張星の宮」駅下車徒歩5分でも来られます。

    途中名鉄須ケ口駅にも寄って、キリンビアパーク名古屋へは到着です。

    城北線「尾張星の宮」駅下車徒歩5分でも来られます。

  • 入口のシャチホコの前で記念撮影<br /><br />キリンビアパーク名古屋のHPはこちら<br />http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/nagoya/index.html

    入口のシャチホコの前で記念撮影

    キリンビアパーク名古屋のHPはこちら
    http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/nagoya/index.html

  • 時間が来るまで内部を撮影します。<br /><br />ブルワリーツアー(工場見学)は下記の要領で実施されています。<br />ツアー時間:10:00〜16:00(平日毎時00分スタート 土休日毎時00,30分スタート)<br />予約方法:お電話でお申込ください(3ヶ月前から受付開始、2日前まで)<br />受け入れ人数:2名〜100名程度<br />休日:毎週月曜日(祝日の場合は直近の平日)、年末年始、設備点検日<br />所要時間:約60分(試飲含む)<br />

    時間が来るまで内部を撮影します。

    ブルワリーツアー(工場見学)は下記の要領で実施されています。
    ツアー時間:10:00〜16:00(平日毎時00分スタート 土休日毎時00,30分スタート)
    予約方法:お電話でお申込ください(3ヶ月前から受付開始、2日前まで)
    受け入れ人数:2名〜100名程度
    休日:毎週月曜日(祝日の場合は直近の平日)、年末年始、設備点検日
    所要時間:約60分(試飲含む)

  • 新発売のキリン一番絞り、麦100%です。<br />イチロー君WBCで疲れきっちゃったのかな、胃潰瘍で大リーグの開幕に間に合わないみたいですね。

    新発売のキリン一番絞り、麦100%です。
    イチロー君WBCで疲れきっちゃったのかな、胃潰瘍で大リーグの開幕に間に合わないみたいですね。

  • ビールがいっぱい、あれバドワイザーもキリンが造ってるんだ。

    ビールがいっぱい、あれバドワイザーもキリンが造ってるんだ。

  • 撮影ポイントで記念撮影

    撮影ポイントで記念撮影

  • ビールの空き缶で造った塔

    ビールの空き缶で造った塔

  • 名古屋三英傑がビールについておしゃべりします。

    名古屋三英傑がビールについておしゃべりします。

  • エコにも気を使っています。<br />キリンの環境活動のシンボル「エコロジー」君。

    エコにも気を使っています。
    キリンの環境活動のシンボル「エコロジー」君。

  • レストラン(ブルワーズハウス)でお食事することもできるみたいですね。

    レストラン(ブルワーズハウス)でお食事することもできるみたいですね。

  • さ〜、それでは時間が来たので工場見学の始まりです。

    さ〜、それでは時間が来たので工場見学の始まりです。

  • ビールを造る仕込み釜。<br />1962年から32年間使われていたそうです。

    ビールを造る仕込み釜。
    1962年から32年間使われていたそうです。

  • まずはビールの原料についてお勉強

    まずはビールの原料についてお勉強

  • ビールの原料となる二条麦。別名「ビール大麦」ともいわれます。

    ビールの原料となる二条麦。別名「ビール大麦」ともいわれます。

  • ビールに独特の香りと苦味を与え、泡立ちを良くする「ホップ」

    ビールに独特の香りと苦味を与え、泡立ちを良くする「ホップ」

  • この巨大な仕込み釜でビールを仕込みます。<br />砕いた麦芽と湯を、米やでんぷんを煮て作ったおかゆを加えます。これをろ過すると麦汁になり、(最初に流れ出るのが一番絞り)ホップを加えて煮ると、ビール独特の苦味と香りが付きます。

    この巨大な仕込み釜でビールを仕込みます。
    砕いた麦芽と湯を、米やでんぷんを煮て作ったおかゆを加えます。これをろ過すると麦汁になり、(最初に流れ出るのが一番絞り)ホップを加えて煮ると、ビール独特の苦味と香りが付きます。

  • 出来上がったビールがこのタンクに入れられて低温貯蔵、この間に調和の取れた風味と香りが生まれます。

    出来上がったビールがこのタンクに入れられて低温貯蔵、この間に調和の取れた風味と香りが生まれます。

  • アルコール分0.00%のビールを4/8に新発売するようです。<br />(今までもノン・アルコールビールがありましたがどれも若干ながらアルコール分が含まれており0.00%というのは世界初ということです。アルコール分が0なので“清涼飲料”に分類されるようですが、子供は飲むことができません。)<br /><br />味見しましたがアルコールが入っていないとやはり物足りませんね。

    アルコール分0.00%のビールを4/8に新発売するようです。
    (今までもノン・アルコールビールがありましたがどれも若干ながらアルコール分が含まれており0.00%というのは世界初ということです。アルコール分が0なので“清涼飲料”に分類されるようですが、子供は飲むことができません。)

    味見しましたがアルコールが入っていないとやはり物足りませんね。

  • 明治21年のキリンラガービールのラベル

    明治21年のキリンラガービールのラベル

  • こちらが現在のラガービールのラベル

    こちらが現在のラガービールのラベル

  • キリンビール等のポスター

    キリンビール等のポスター

  • 同じくポスター<br />右から「キリンビール」と書いてありますね。

    同じくポスター
    右から「キリンビール」と書いてありますね。

  • 缶ビールを充填する過程。1分間に1,500万本ものビールが造られていきます。<br />平日しか稼動していないため、土日はビデオによる見学となります(せっかく平日に行ったのに、トラブルで動いていませんでした・・・)。

    缶ビールを充填する過程。1分間に1,500万本ものビールが造られていきます。
    平日しか稼動していないため、土日はビデオによる見学となります(せっかく平日に行ったのに、トラブルで動いていませんでした・・・)。

  • 名古屋工場ではこの9種類のビールを造っています。

    名古屋工場ではこの9種類のビールを造っています。

  • このタイルの壁は、仕込み室として使われていた当時のまま残されているようです。

    このタイルの壁は、仕込み室として使われていた当時のまま残されているようです。

  • やっと試飲コーナーへやって来ました。

    やっと試飲コーナーへやって来ました。

  • この温度帯に冷やすとビールを美味しく飲むことができるようです。

    この温度帯に冷やすとビールを美味しく飲むことができるようです。

  • この中に「キ・リン・ン」の三文字が隠されているようです、わかるかな?<br />(もっとアップで撮るべきでしたね・・・)<br /><br />

    この中に「キ・リン・ン」の三文字が隠されているようです、わかるかな?
    (もっとアップで撮るべきでしたね・・・)

  • 待ちに待った瞬間、目の前で美味しそうなビールがコップに注がれていきます。<br />お一人様2杯まで(おつまみ付き)、この日は一番絞りとラガーをいただくことができました。

    待ちに待った瞬間、目の前で美味しそうなビールがコップに注がれていきます。
    お一人様2杯まで(おつまみ付き)、この日は一番絞りとラガーをいただくことができました。

  • 子供たちは、関連会社キリンビバレッジの「きりり」をいただきます。<br />これを最後に名古屋ドームへ向かいます。<br />昨年の観戦結果は1勝1分3敗(広島・横浜でのビジター観戦含む)でした。今日は勝ちゲームを見られるのかな?

    子供たちは、関連会社キリンビバレッジの「きりり」をいただきます。
    これを最後に名古屋ドームへ向かいます。
    昨年の観戦結果は1勝1分3敗(広島・横浜でのビジター観戦含む)でした。今日は勝ちゲームを見られるのかな?

  • 6時の試合開始ぎりぎりにドームへ到着。<br />開幕投手は吉見という大方の予想とは違い、浅尾君でした。落合監督の得意のサプライズですね。

    6時の試合開始ぎりぎりにドームへ到着。
    開幕投手は吉見という大方の予想とは違い、浅尾君でした。落合監督の得意のサプライズですね。

  • 本日の開幕戦のプレゼントはドラゴンズのスケジュール手帳

    本日の開幕戦のプレゼントはドラゴンズのスケジュール手帳

  • 新外国人4番ブランコの初打席はバックスクリーンに飛び込む特大ホームラン(これはヒーローインタビュー時のもの)

    新外国人4番ブランコの初打席はバックスクリーンに飛び込む特大ホームラン(これはヒーローインタビュー時のもの)

  • 森野・和田にもホームランが出て、応援席は大盛り上がり。

    森野・和田にもホームランが出て、応援席は大盛り上がり。

  • 2打席連続ホームランの和田。<br /><br />大垣共立銀行のドラゴンズ定期預金で、最高打率打者を和田で出しておいて正解だったかな?

    2打席連続ホームランの和田。

    大垣共立銀行のドラゴンズ定期預金で、最高打率打者を和田で出しておいて正解だったかな?

  • 7回裏攻撃の前に、「燃えよドラゴンズ」をみんなで大合唱、今日は余裕で見ていられます。

    7回裏攻撃の前に、「燃えよドラゴンズ」をみんなで大合唱、今日は余裕で見ていられます。

  • 4対1でリードしたまま最終回、竜の守護神岩瀬仁紀が登場。

    4対1でリードしたまま最終回、竜の守護神岩瀬仁紀が登場。

  • 岩瀬がぴしゃりと3人で抑えて開幕戦を見事に勝利で飾りました。<br />スタンドの応援席全員で “バンザ〜イ”

    岩瀬がぴしゃりと3人で抑えて開幕戦を見事に勝利で飾りました。
    スタンドの応援席全員で “バンザ〜イ”

  • ヒーローインタビューは勝利投手の浅尾君と、ホームランを打ったクリーンアップ3人(森野・ブランコ・和田)が登場。

    ヒーローインタビューは勝利投手の浅尾君と、ホームランを打ったクリーンアップ3人(森野・ブランコ・和田)が登場。

  • 今日の勝ち投手浅尾君、イケ面です。<br />取られた点は内野ゴロの間の1点だけ(これもブランコのエラーがなければ入っていないはずなので自責点は0です)<br /><br />ドラゴンズのこれだけすっきりした勝ち方を見るのは久しぶり、気持ち良かった。今夜のビールは美味しいだろうな・・・

    今日の勝ち投手浅尾君、イケ面です。
    取られた点は内野ゴロの間の1点だけ(これもブランコのエラーがなければ入っていないはずなので自責点は0です)

    ドラゴンズのこれだけすっきりした勝ち方を見るのは久しぶり、気持ち良かった。今夜のビールは美味しいだろうな・・・

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP