那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
南国の癒しの国「琉球」は、独特の文化がある。<br />今でも、その名残を垣間見ることが出来る。<br /><br />また、どこまでも抜けるような青い空とコバルトブルーの海が、我々の目を楽しませてくれた。<br /><br /><br />今日は、沖縄最終日。<br />遠出はせず、那覇市内を観光しましょう。<br /><br /><br /><br />

潮騒が聞こえてきた日 5

6いいね!

2009/03 - 2009/03

5281位(同エリア7289件中)

0

26

レモンパパ

レモンパパさん

南国の癒しの国「琉球」は、独特の文化がある。
今でも、その名残を垣間見ることが出来る。

また、どこまでも抜けるような青い空とコバルトブルーの海が、我々の目を楽しませてくれた。


今日は、沖縄最終日。
遠出はせず、那覇市内を観光しましょう。



同行者
家族旅行
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
JTB

PR

  • シーサー百景<br />まだ旧家の軒先などに見かけます。<br /><br />

    シーサー百景
    まだ旧家の軒先などに見かけます。

  • シーサー百景<br />悪霊を祓う魔除けと幸福を招く意味もあるそうです。

    シーサー百景
    悪霊を祓う魔除けと幸福を招く意味もあるそうです。

  • シーサー百景<br />商いをされている店先でも拝見できます。

    シーサー百景
    商いをされている店先でも拝見できます。

  • シーサー百景<br />よく見ると、いろいろ個性があります(^^)

    シーサー百景
    よく見ると、いろいろ個性があります(^^)

  • シーサー百景<br />ここは、たくさんあります!

    シーサー百景
    ここは、たくさんあります!

  • シーサー百景<br />仲良く並んでいます。

    シーサー百景
    仲良く並んでいます。

  • シーサー百景<br />雄々しいですね。

    シーサー百景
    雄々しいですね。

  • オモシロ柄のTシャツ屋さん。

    オモシロ柄のTシャツ屋さん。

  • お土産屋さんの軒先です。

    お土産屋さんの軒先です。

  • 同じく、お土産屋さんの店頭です。

    同じく、お土産屋さんの店頭です。

  • いろんなシーサーを見るだけでも、楽しいです。

    いろんなシーサーを見るだけでも、楽しいです。

  • ホテルに近くには「ゆいレール(モノレール)」が走っています。

    ホテルに近くには「ゆいレール(モノレール)」が走っています。

  • せっかくですから、乗り込んでみます(^^)

    せっかくですから、乗り込んでみます(^^)

  • 国際通りを歩きます。

    国際通りを歩きます。

  • 国際通りから、市場に向かいます。

    国際通りから、市場に向かいます。

  • 市場の魚屋さん。<br />好きなお魚を買うと、さばいて2階で食べることが出来ます(^^)

    市場の魚屋さん。
    好きなお魚を買うと、さばいて2階で食べることが出来ます(^^)

  • お魚さんの市場

    お魚さんの市場

  • こちらは、肉屋さんの市場<br />ブタさんが、で〜んと いらっしゃいます(・_・;)

    こちらは、肉屋さんの市場
    ブタさんが、で〜んと いらっしゃいます(・_・;)

  • 面白いお土産を見つけました。<br />『ちょっちゅね』<br />(具志堅用高さんを思い出しますネ)

    面白いお土産を見つけました。
    『ちょっちゅね』
    (具志堅用高さんを思い出しますネ)

  • よく見ると、パッケージには「珊瑚のカルシウム入り」となっています。<br />実物は、黒糖をまぶしたお菓子です。<br /><br />※ちょっちゅね・・・とは、沖縄の方言で「少し」と言う意味らしいです。<br /><br />もうひとつ、“大人のおやつ”発見!!!<br />『憩豆(ゆくいまーみ)』も買いました。<br />これは、豆菓子。<br />とっても美味しくいただきました(●^o^●)<br />

    よく見ると、パッケージには「珊瑚のカルシウム入り」となっています。
    実物は、黒糖をまぶしたお菓子です。

    ※ちょっちゅね・・・とは、沖縄の方言で「少し」と言う意味らしいです。

    もうひとつ、“大人のおやつ”発見!!!
    『憩豆(ゆくいまーみ)』も買いました。
    これは、豆菓子。
    とっても美味しくいただきました(●^o^●)

  • 首里城、守礼門

    首里城、守礼門

  • 首里城<br />2000年12月、『琉球王国のグスク及び関連遺産群』が、日本で11番目の世界遺産として文化遺産に登録されました。

    首里城
    2000年12月、『琉球王国のグスク及び関連遺産群』が、日本で11番目の世界遺産として文化遺産に登録されました。

  • 首里城

    首里城

  • 首里城

    首里城

  • 首里城から、那覇市内を望む。<br />小高い城の上まで登れば、微風が気持ちいいです。<br />

    首里城から、那覇市内を望む。
    小高い城の上まで登れば、微風が気持ちいいです。

  • 次に、幼い瞳に青い海が映るのは、いつのことでしょう?<br /><br /><br />その時まで、ずっと、ずっ〜と、この国の自然を守っていきたいですね。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />(最後まで、ご覧戴きまして ありがとうございました)

    次に、幼い瞳に青い海が映るのは、いつのことでしょう?


    その時まで、ずっと、ずっ〜と、この国の自然を守っていきたいですね。








    (最後まで、ご覧戴きまして ありがとうございました)

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

レモンパパさんの関連旅行記

レモンパパさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP