横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
函館フェリーの「ナッチャン」を<br />見学したのをきっかけに、<br />今年は、横浜港に来る客船に<br />いろいろ見てみようと思いました。<br /><br />昨日、寄港した「シルバーウィスパー」に続き、<br />今日は「にっぽん丸」が入港します。<br /><br />そこで、今度は、<br />入港の状況を「横浜港シンボルタワー」から眺めてみました。<br /><br /><br />※にっぽん丸は、2101年3月に船体の塗装を濃紺と白のツートンカラーに塗り替えて登場します。<br /><br />

横浜港シンボルタワー 「にっぽん丸」入港が入港します。

12いいね!

2009/03/29 - 2009/03/29

4737位(同エリア9583件中)

1

42

あんみつ姫

あんみつ姫さん

函館フェリーの「ナッチャン」を
見学したのをきっかけに、
今年は、横浜港に来る客船に
いろいろ見てみようと思いました。

昨日、寄港した「シルバーウィスパー」に続き、
今日は「にっぽん丸」が入港します。

そこで、今度は、
入港の状況を「横浜港シンボルタワー」から眺めてみました。


※にっぽん丸は、2101年3月に船体の塗装を濃紺と白のツートンカラーに塗り替えて登場します。

交通手段
自家用車

PR

  • 横浜港シンボルタワーは、<br /><br />本牧埠頭のD突堤にあります。<br /><br /><br /><br />高さ 約48m<br />地上36m部には、展望室、<br />横に広がる回廊部は、展望ラウンジとなっていて、<br />横浜港を行き来する船が一望です。

    横浜港シンボルタワーは、

    本牧埠頭のD突堤にあります。



    高さ 約48m
    地上36m部には、展望室、
    横に広がる回廊部は、展望ラウンジとなっていて、
    横浜港を行き来する船が一望です。

  • <br /><br /><br />広い芝生<br /><br /><br />家族連れが、楽しく遊べる場所です。




    広い芝生


    家族連れが、楽しく遊べる場所です。

  • <br /><br /><br /><br />青空とシンボルタワーです。





    青空とシンボルタワーです。

  • <br /><br />かくれんぼが出来そうな、楽しい形の樹木。



    かくれんぼが出来そうな、楽しい形の樹木。

  • <br />タワーに行くには、この階段を上ります。<br /><br />まるで青空に向かって登るよう…<br /><br /><br /><br /><br />芝生の山は「芝生マウンド」というそうです。


    タワーに行くには、この階段を上ります。

    まるで青空に向かって登るよう…




    芝生の山は「芝生マウンド」というそうです。

  • <br /><br /><br />芝生マウンドから、さらに階段を登り、<br /><br />シンボルタワーの中央部に…




    芝生マウンドから、さらに階段を登り、

    シンボルタワーの中央部に…

  • <br /><br /><br />このモニュメントは、<br /><br />「遙かなるもの・横浜(貝)」




    このモニュメントは、

    「遙かなるもの・横浜(貝)」

  • <br /><br /><br />こちらは、展望ラウンジの部分です。




    こちらは、展望ラウンジの部分です。

  • <br />展望ラウンジ<br /><br /><br />ここにはベンチもあり、<br /><br />海に向かって、開放的なものになっています。


    展望ラウンジ


    ここにはベンチもあり、

    海に向かって、開放的なものになっています。

  • <br /><br /><br /><br />お目当ての「にっぽん丸」が見えました。<br /><br /><br />まだまだ、遠いです。





    お目当ての「にっぽん丸」が見えました。


    まだまだ、遠いです。

  • <br /><br /><br /><br />大桟橋からの、<br /><br />遊覧客船「ロイヤル・ウィング」が来ました。





    大桟橋からの、

    遊覧客船「ロイヤル・ウィング」が来ました。

  • <br /><br /><br />「にっぽん丸」から、煙が上がりました。




    「にっぽん丸」から、煙が上がりました。

  • <br /><br /><br /><br />ティークルーズ中の「ロイヤル・ウィング」





    ティークルーズ中の「ロイヤル・ウィング」

  • <br /><br /><br />「にっぽん丸」に近づきます。




    「にっぽん丸」に近づきます。

  • <br /><br /><br /><br />すれ違います…





    すれ違います…

  • <br />前寄港先は名古屋の「にっぽん丸」<br /><br /><br /><br />ここから乗船された方は、<br />横浜に着くな〜…と感じ始める頃でしょうか?<br /><br /><br />ロイヤル・ウィングとすれ違いました。<br />ティークルーズの方、ラッキーですね〜。<br />客船を近くに見れて…<br />


    前寄港先は名古屋の「にっぽん丸」



    ここから乗船された方は、
    横浜に着くな〜…と感じ始める頃でしょうか?


    ロイヤル・ウィングとすれ違いました。
    ティークルーズの方、ラッキーですね〜。
    客船を近くに見れて…

  • <br /><br /><br /><br />次に、小さなヨットが…





    次に、小さなヨットが…

  • <br /><br /><br /><br />にっぽん丸は、さらに進みます。





    にっぽん丸は、さらに進みます。

  • <br /><br /><br />煙を上げて、<br /><br />横浜港の防波堤の中に入ります。<br /><br /><br /><br /><br />汽笛が鳴ったらいいのだけれど、<br />それはなかったです。




    煙を上げて、

    横浜港の防波堤の中に入ります。




    汽笛が鳴ったらいいのだけれど、
    それはなかったです。

  • <br /><br /><br /><br />赤灯台と白灯台の間を抜けます。





    赤灯台と白灯台の間を抜けます。

  • <br /><br /><br />ベイブリッジが見えてきましたよ〜!




    ベイブリッジが見えてきましたよ〜!

  • <br /><br /><br />さあ、くぐり始めます…




    さあ、くぐり始めます…

  • <br /><br /><br /><br />ちょうど、真下あたりに…





    ちょうど、真下あたりに…

  • <br /><br /><br />通過しました!<br /><br /><br /><br />「にっぽん丸」の前方風景は、<br /><br />MM21や大桟橋・山下公園です。




    通過しました!



    「にっぽん丸」の前方風景は、

    MM21や大桟橋・山下公園です。

  • <br /><br /><br />ここの扉は「展望室」の入口です。




    ここの扉は「展望室」の入口です。

  • <br /><br /><br />全部階段…<br /><br /><br />ゆっくり登れば大丈夫。




    全部階段…


    ゆっくり登れば大丈夫。

  • <br /><br /><br />展望室のようす。




    展望室のようす。

  • <br /><br /><br />駐車場方向<br /><br /><br /><br />向こうは、荷揚げされたりするコンテナです。




    駐車場方向



    向こうは、荷揚げされたりするコンテナです。

  • <br /><br />展望台からの景色<br /><br /><br />左が千葉県 房総半島(のこぎり山付近)<br />右が神奈川 三浦半島(観音崎付近)<br /><br /><br />この間を、たくさんの船が行き来します。



    展望台からの景色


    左が千葉県 房総半島(のこぎり山付近)
    右が神奈川 三浦半島(観音崎付近)


    この間を、たくさんの船が行き来します。

  • <br /><br /><br />千葉県 君津方面




    千葉県 君津方面

  • <br /><br /><br />その左に、木更津です。<br /><br />




    その左に、木更津です。

  • <br /><br /><br />東京湾アクアラインの風の塔(川崎人工島)<br /><br /><br />海ほたるも見えますが、<br />あんみつの写真では、<br />わかりにくかったので載せていません。




    東京湾アクアラインの風の塔(川崎人工島)


    海ほたるも見えますが、
    あんみつの写真では、
    わかりにくかったので載せていません。

  • <br /><br />ここに見えるのが「鶴見つばさ橋」<br />遊覧船に乗ったとき見ましたが、<br />以外と大きい橋です。<br /><br /><br />クレーンのすぐ向こうに、<br />世界最大の「クイーン・メリ2」が着岸されました。<br /><br />



    ここに見えるのが「鶴見つばさ橋」
    遊覧船に乗ったとき見ましたが、
    以外と大きい橋です。


    クレーンのすぐ向こうに、
    世界最大の「クイーン・メリ2」が着岸されました。

  • <br /><br />こちらは、ベイブリッジ<br /><br /><br />ちょっと似ています。



    こちらは、ベイブリッジ


    ちょっと似ています。

  • <br /><br />ロイヤルウィングが潜ります。



    ロイヤルウィングが潜ります。

  • <br /><br /><br />タグボートが後ろから…




    タグボートが後ろから…

  • <br /><br /><br />漁船は、この狭い防波堤の間を行きますよ〜。




    漁船は、この狭い防波堤の間を行きますよ〜。

  • <br /><br /><br /><br />すい〜っと!<br /><br />どんなもんだいって?!





    すい〜っと!

    どんなもんだいって?!

  • <br /><br /><br /><br />展望台の階段は、<br /><br />何階かで色分けされていました。





    展望台の階段は、

    何階かで色分けされていました。

  • <br /><br /><br />コンテナ船が出て行きます。




    コンテナ船が出て行きます。

  • <br /><br /><br /><br />どこまで行くのでしょうか。





    どこまで行くのでしょうか。

  • <br /><br />こちらも貨物船。<br /><br /><br />横浜の海を行きかう船は、意外と多い。<br /><br />横浜は港町だと、改めて思うところです。<br /><br />



    こちらも貨物船。


    横浜の海を行きかう船は、意外と多い。

    横浜は港町だと、改めて思うところです。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 円蔵さん 2009/03/31 00:32:49
    晴れたシンボルタワー♪
    晴れた日のシンボルタワーからの眺めってこんなに素晴らしいのですね!
    先日のクイーンメリー2の時のシンボルタワーしか記憶になくて(笑)
    横浜開港150周年!
    同じく船を追っかけて行きま〜す!
    WEEZER

あんみつ姫さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP