宮島・厳島神社旅行記(ブログ) 一覧に戻る
広島へ来たのは平和公園を見学するのがメインでした。<br /><br />しかし、宮島の厳島神社もやはり見ておかないと。<br /><br />★そして、宮島へ来た以上は、弥山を登らないと・・・。<br />

宮島弥山(みやじまみせん)山を登る

4いいね!

2009/03/18 - 2009/03/18

1718位(同エリア2374件中)

1

25

tensoba

tensobaさん

広島へ来たのは平和公園を見学するのがメインでした。

しかし、宮島の厳島神社もやはり見ておかないと。

★そして、宮島へ来た以上は、弥山を登らないと・・・。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JALグループ 私鉄

PR

  • 宮島口から宮島へは、<br />広電とJRの二通りの行き方が・・・。<br /><br />私は広電を選択(理由:安かったから)<br />

    宮島口から宮島へは、
    広電とJRの二通りの行き方が・・・。

    私は広電を選択(理由:安かったから)

  • 宮島へ着くと鹿がたくさんいる。<br /><br />完全に私を「シカト」している。<br />

    宮島へ着くと鹿がたくさんいる。

    完全に私を「シカト」している。

  • まずは大鳥居を目指して、てくてく

    まずは大鳥居を目指して、てくてく

  • 厳島神社から大鳥居を

    厳島神社から大鳥居を

  • おみくじは「末吉」<br /><br />正直、大吉よりうれしい。

    おみくじは「末吉」

    正直、大吉よりうれしい。

  • 大願寺方面から五重塔をのぞむ

    大願寺方面から五重塔をのぞむ

  • その大願寺

    その大願寺

  • 紅葉谷駅からロープウエーで獅子岩駅を目指す<br /><br />途中に榧谷駅がある(乗り換えのみ)<br />

    紅葉谷駅からロープウエーで獅子岩駅を目指す

    途中に榧谷駅がある(乗り換えのみ)

  • 獅子岩駅から<br /><br />お天気次第では遠く四国が見えることになっている<br />

    獅子岩駅から

    お天気次第では遠く四国が見えることになっている

  • 獅子岩駅から弥山(みせん)山頂までは歩いて登らなければならない。<br /><br />相当辛い山道だが、しかし、<br /><br />ロープウェーすら頼らず、下からすべて歩いて登山する人も少なからずいる。<br /><br />★下山のとき歩いて降りてわかった。

    獅子岩駅から弥山(みせん)山頂までは歩いて登らなければならない。

    相当辛い山道だが、しかし、

    ロープウェーすら頼らず、下からすべて歩いて登山する人も少なからずいる。

    ★下山のとき歩いて降りてわかった。

  • 登山途中にある霊火堂<br /><br />★1200年燃え続けているらしい。<br /><br />★この火が広島記念公園の「平和の灯」の元火とのこと。<br />

    登山途中にある霊火堂

    ★1200年燃え続けているらしい。

    ★この火が広島記念公園の「平和の灯」の元火とのこと。

  • 私の旅行はいつもほとんど季節はずれなのだが(なぜなら旅行代金が安いから)、唯一、季節に合っていた。<br /><br />★錫杖の梅<br />弘法大師が立てかけた錫杖が根をはり、梅の大木になったという・・・<br />

    私の旅行はいつもほとんど季節はずれなのだが(なぜなら旅行代金が安いから)、唯一、季節に合っていた。

    ★錫杖の梅
    弘法大師が立てかけた錫杖が根をはり、梅の大木になったという・・・

  • 弥山山頂に行く途中にあるくぐり岩。<br /><br />すぐ横には不動岩もあり。

    弥山山頂に行く途中にあるくぐり岩。

    すぐ横には不動岩もあり。

  • 多分、山頂から

    多分、山頂から

  • 山頂でおでんを<br />

    山頂でおでんを

  • 下山途中に。<br /><br />水かけ地蔵。<br /><br />お水がなかったので、水をかけてあげられなかった。<br />ごめんなさい。<br />

    下山途中に。

    水かけ地蔵。

    お水がなかったので、水をかけてあげられなかった。
    ごめんなさい。

  • 御山神社方向への案内の鳥居発見<br />

    御山神社方向への案内の鳥居発見

  • 大正15年当時の皇太子さまも、おいでになられたようです。

    大正15年当時の皇太子さまも、おいでになられたようです。

  • その御山神社

    その御山神社

  • 御山神社付近に咲いていました

    御山神社付近に咲いていました

  • 帰り(下山)はロープウェーではなく、歩いて降りました。<br /><br />約1時間ほどかかりました。この紅葉谷公園まで。<br /><br />★相当きついです。しかし、ここを歩いて登ってこられる方々が数名おられ、びっくり。

    帰り(下山)はロープウェーではなく、歩いて降りました。

    約1時間ほどかかりました。この紅葉谷公園まで。

    ★相当きついです。しかし、ここを歩いて登ってこられる方々が数名おられ、びっくり。

  • こういう案内が100メートル間隔ぐらいにあります。<br />100メートル下山するだけでも、はあはあ、ぜいぜい。<br />中年にはつらい。やっぱロープウェーで帰るべきでした。<br />

    こういう案内が100メートル間隔ぐらいにあります。
    100メートル下山するだけでも、はあはあ、ぜいぜい。
    中年にはつらい。やっぱロープウェーで帰るべきでした。

  • 五重塔とかよく見てなかったので、帰りにじろじろと眺めました。<br /><br />日本国内にたくさんありますね。<br />ここの特徴は端っこがそっくりかえっていることのようです。<br />

    五重塔とかよく見てなかったので、帰りにじろじろと眺めました。

    日本国内にたくさんありますね。
    ここの特徴は端っこがそっくりかえっていることのようです。

  • 宮島桟橋付近から宮島口方向を眺めたもの。<br /><br />先月何度か行ったシドニーを思い出しました。<br /><br />★国内外そんなに風景って変わりませんね。<br />

    宮島桟橋付近から宮島口方向を眺めたもの。

    先月何度か行ったシドニーを思い出しました。

    ★国内外そんなに風景って変わりませんね。

  • こんなののもありました。<br />でかい杓子。<br />(犠牲になったケヤキの木がかわいそうと思いました)

    こんなののもありました。
    でかい杓子。
    (犠牲になったケヤキの木がかわいそうと思いました)

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • べ〜こんさん 2009/03/20 18:29:34
    仰るとおりだと思いました
    tensobaさま

    国内外ってそんなに風景変わらない!

    さらりと仰る姿に、深く感動させて頂きました。

    旅人の眼差しになるのでしょうか?

    旅人の眼差しには、人生の哲学や経験・体験が凝縮され、反映されるように思えるのは、錯覚なのでしょうか(汗)

    ありがとうございました。 2009.3.20  kaigaitabi 

tensobaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP