台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2泊3日のツアーで終日空いてるのは中日の今日だけ。初めての台北なので、MRTの1日券を使って主要な観光名所を一通り攻略してみることにした(^-^)。<br />以下、結果。<br />■第一大飯店<br />↓タクシー 100元弱<br />■MRT中山駅<br />↓MRT(1日券200元)<br />■龍山寺駅<br />新富市場<朝食><br />龍山寺<br />■龍山寺駅<br />↓MRT<br />■西門駅<br />総統府<br />二二八和平公園<br />台大病院(修復工事中)<br />済南教会(修復工事中)<br />市長官邸芸文沙龍<お茶><br />国立台湾民主記念館<br />■中正紀念堂駅<br />↓MRT<br />■圓山駅<br />孔子廟<br />保安宮<br />↓タクシー<br />圓山大飯店<昼食><br />↓タクシー<br />■剣潭駅<br />↓MRT<br />■新北投駅<br />地熱谷<br />■新北投駅<br />↓MRT<br />■淡水駅(夕日が絶景らしい)<br />↓<br />■中山駅<br />中山地下書街<br />↓タクシー<br />■第一大飯店<br />本当は猫空に行きたかったのだが、ロープウェー倒壊で休業中だそうなので断念^^;。故宮博物館も短時間で行くにはもったいないので却下。台北101はエリアが外れてるので時間が余れば行くつもりだったが、時間が足りなかった。士林夜市はハードスケジュールのため断念^^;。後はほぼ予定通り。<br />

台北'09:欲張りMRTツアー

4いいね!

2009/02/28 - 2009/02/28

23978位(同エリア28258件中)

3

27

ふぁい

ふぁいさん

2泊3日のツアーで終日空いてるのは中日の今日だけ。初めての台北なので、MRTの1日券を使って主要な観光名所を一通り攻略してみることにした(^-^)。
以下、結果。
■第一大飯店
↓タクシー 100元弱
■MRT中山駅
↓MRT(1日券200元)
■龍山寺駅
新富市場<朝食>
龍山寺
■龍山寺駅
↓MRT
■西門駅
総統府
二二八和平公園
台大病院(修復工事中)
済南教会(修復工事中)
市長官邸芸文沙龍<お茶>
国立台湾民主記念館
■中正紀念堂駅
↓MRT
■圓山駅
孔子廟
保安宮
↓タクシー
圓山大飯店<昼食>
↓タクシー
■剣潭駅
↓MRT
■新北投駅
地熱谷
■新北投駅
↓MRT
■淡水駅(夕日が絶景らしい)

■中山駅
中山地下書街
↓タクシー
■第一大飯店
本当は猫空に行きたかったのだが、ロープウェー倒壊で休業中だそうなので断念^^;。故宮博物館も短時間で行くにはもったいないので却下。台北101はエリアが外れてるので時間が余れば行くつもりだったが、時間が足りなかった。士林夜市はハードスケジュールのため断念^^;。後はほぼ予定通り。

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 タクシー
航空会社
キャセイパシフィック航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 朝、まずはタクシーで最寄りの中山駅へ。<br />1日券は後ろに見えるMRTの窓口で購入できる。<br />

    朝、まずはタクシーで最寄りの中山駅へ。
    1日券は後ろに見えるMRTの窓口で購入できる。

  • これが1日券。200元で丸一日乗り放題♪<br />3日以内に返却すれば、デポジットの50元を返して貰える。

    これが1日券。200元で丸一日乗り放題♪
    3日以内に返却すれば、デポジットの50元を返して貰える。

  • まずは龍山寺へ。寺に向かう前に、近くの路地に出ていた屋台で腹ごしらえ。包子好吃♪<br />

    まずは龍山寺へ。寺に向かう前に、近くの路地に出ていた屋台で腹ごしらえ。包子好吃♪

  • ついでに路地の先にあった新富市場へ。<br />

    ついでに路地の先にあった新富市場へ。

  • 市場の中は車がやっと通れるくらいの幅の道の両側に所狭しと商品が並べられていて、とても風情がある。売り物も新鮮な肉や魚や野菜など、いかにも地元の台所!という感じ。市場好きにはオススメです(^^)h。

    市場の中は車がやっと通れるくらいの幅の道の両側に所狭しと商品が並べられていて、とても風情がある。売り物も新鮮な肉や魚や野菜など、いかにも地元の台所!という感じ。市場好きにはオススメです(^^)h。

  • お腹も膨れたところで目的の龍山寺へ。<br />古めかしくていかにもご利益のありそう〜。

    お腹も膨れたところで目的の龍山寺へ。
    古めかしくていかにもご利益のありそう〜。

  • ん〜、荘厳!

    ん〜、荘厳!

  • 次は1駅移動して西門から総統府へ。<br />こちらからだと裏に出るので、周りをぐるっと一周見て回る。裏は関係者の出入り口になっているようで黒塗りの車がいっぱい。衛兵もいっぱい^^;。

    次は1駅移動して西門から総統府へ。
    こちらからだと裏に出るので、周りをぐるっと一周見て回る。裏は関係者の出入り口になっているようで黒塗りの車がいっぱい。衛兵もいっぱい^^;。

  • こちらは表側。<br />ん〜、かっこいい。明治の建物、って雰囲気。<br /><br />それにしても警備がやたらと多い。黒塗りの車もいっぱい。正装の警備兵以外にもラフな格好の警備員が随所にいて、近づいてきたり写真を撮ってる人の動きを逐一気にしているのがわかる。<br />やっぱり2/28だから式典のために要人が来てたりするのかな?

    こちらは表側。
    ん〜、かっこいい。明治の建物、って雰囲気。

    それにしても警備がやたらと多い。黒塗りの車もいっぱい。正装の警備兵以外にもラフな格好の警備員が随所にいて、近づいてきたり写真を撮ってる人の動きを逐一気にしているのがわかる。
    やっぱり2/28だから式典のために要人が来てたりするのかな?

  • 228和平公園では音楽祭や式典の準備中。昼頃からあるんだったのかな?

    228和平公園では音楽祭や式典の準備中。昼頃からあるんだったのかな?

  • 総統府と並んで楽しみにしていた台大病院は残念ながら改装中^^;。工事用のカバーにわざわざ外観の絵が描いてあるのは観光客への配慮なのだろうか。<br />今年が中華民国暦98年ということで、きっと100周年までに完全修復させるのが目的なのだろう。

    総統府と並んで楽しみにしていた台大病院は残念ながら改装中^^;。工事用のカバーにわざわざ外観の絵が描いてあるのは観光客への配慮なのだろうか。
    今年が中華民国暦98年ということで、きっと100周年までに完全修復させるのが目的なのだろう。

  • 近くにこれまた古い教会があるということで寄ってみたが、なんとこちらも改装中。残念^^;。<br />

    近くにこれまた古い教会があるということで寄ってみたが、なんとこちらも改装中。残念^^;。

  • そのまま歩いて中正記念堂へ。<br />とにかくデカい^^;。こういうところは大陸風だな〜。<br />天気は曇り時々雨の予報だったのに、この時間には青空すら出てきた。暑くもなく、寒くもなくで、最高の観光日和♪<br />

    そのまま歩いて中正記念堂へ。
    とにかくデカい^^;。こういうところは大陸風だな〜。
    天気は曇り時々雨の予報だったのに、この時間には青空すら出てきた。暑くもなく、寒くもなくで、最高の観光日和♪

  • お堂の中には巨大な蒋介石の銅像が。<br />大勢の市民が見学に来ていた。<br />

    お堂の中には巨大な蒋介石の銅像が。
    大勢の市民が見学に来ていた。

  • 次は圓山駅へ。<br />台湾で唯一国家が管理する孔子廟、ということで期待して行ってみたが・・・残念ながらちょっと期待ハズレ。奥まった回廊の先にある廟はそれなりに趣があったが、まあ一回見に来れば十分かな〜という感じ(失礼)。<br />

    次は圓山駅へ。
    台湾で唯一国家が管理する孔子廟、ということで期待して行ってみたが・・・残念ながらちょっと期待ハズレ。奥まった回廊の先にある廟はそれなりに趣があったが、まあ一回見に来れば十分かな〜という感じ(失礼)。

  • 期待して来た孔子廟が期待外れだったので、さっさと飯に行くつもりで外に出てくると、なんと歩いていけるくらいの距離に何やらでっかい建物が!こんな所に何かあるって書いてあったっけ?気になる!^^;

    期待して来た孔子廟が期待外れだったので、さっさと飯に行くつもりで外に出てくると、なんと歩いていけるくらいの距離に何やらでっかい建物が!こんな所に何かあるって書いてあったっけ?気になる!^^;

  • 全くノーマークだったのだが、地図には載っていた。保安宮という建物のようだ。<br /><br />ガイドブックではほとんど取り上げられていなかったが、時代がかっていて、孔子廟より全然こっちの方が風情がいい♪龍山寺や清水祖師廟とも引けをとらないんじゃないだろうか。<br />圓山まで来たらオススメです(^^)h。<br />

    全くノーマークだったのだが、地図には載っていた。保安宮という建物のようだ。

    ガイドブックではほとんど取り上げられていなかったが、時代がかっていて、孔子廟より全然こっちの方が風情がいい♪龍山寺や清水祖師廟とも引けをとらないんじゃないだろうか。
    圓山まで来たらオススメです(^^)h。

  • 圓山に寄った目的はここ、圓山大飯店。中正記念堂にも引けをとらないスケール感!思わず笑ってしまうようなサイズ!!近くからでは写真に全体が入らないったら^^;

    圓山に寄った目的はここ、圓山大飯店。中正記念堂にも引けをとらないスケール感!思わず笑ってしまうようなサイズ!!近くからでは写真に全体が入らないったら^^;

  • 中に入るとゴージャスの一言。庶民が泊まって良さそうな雰囲気ではありません^^;。<br />美味しい広東料理を頂いて帰りました。<br />

    中に入るとゴージャスの一言。庶民が泊まって良さそうな雰囲気ではありません^^;。
    美味しい広東料理を頂いて帰りました。

  • 次の目的地は北投温泉。都市部から地下鉄で本格的な温泉街にアクセスできるというのがすごい!<br />写真の龍泉温泉は世界屈指のラジウム鉱泉。全て家族風呂なのだが、2人以上じゃないと入れてくれないらしい。何でも、あまりに泉質が強くて、一人で入っていて倒れたら誰も気づけないから、ということなのだとか^^;。<br />いつか入ってみたい〜。<br />

    次の目的地は北投温泉。都市部から地下鉄で本格的な温泉街にアクセスできるというのがすごい!
    写真の龍泉温泉は世界屈指のラジウム鉱泉。全て家族風呂なのだが、2人以上じゃないと入れてくれないらしい。何でも、あまりに泉質が強くて、一人で入っていて倒れたら誰も気づけないから、ということなのだとか^^;。
    いつか入ってみたい〜。

  • 地熱谷に到着。駅から歩いて20分くらいかかった。暑くなくて良かった〜^^;。<br />ここが青湯(ラジウム鉱泉)の源泉で、かなりの高温らしい。

    地熱谷に到着。駅から歩いて20分くらいかかった。暑くなくて良かった〜^^;。
    ここが青湯(ラジウム鉱泉)の源泉で、かなりの高温らしい。

  • 地熱谷から湧き出た温泉が適温になる下流の川辺では、大勢の人達が足湯を楽しんでいた。<br />

    地熱谷から湧き出た温泉が適温になる下流の川辺では、大勢の人達が足湯を楽しんでいた。

  • 朝から歩き続けだったので、しばらく休憩。疲れが溶ける〜〜

    朝から歩き続けだったので、しばらく休憩。疲れが溶ける〜〜

  • 夕方、まだ日のある内に淡水へ。<br />紅楼からの夕陽の眺めがすばらしいということだが・・・今日は残念ながら厚い雲の中。<br />まあ、雨に降られずに一日楽しめただけでも良かったかな。

    夕方、まだ日のある内に淡水へ。
    紅楼からの夕陽の眺めがすばらしいということだが・・・今日は残念ながら厚い雲の中。
    まあ、雨に降られずに一日楽しめただけでも良かったかな。

  • 淡水老街の入り口。すっごい人ごみ^^;。今日一日周った中で、一番人口密度高いかも。まあ市内から地下鉄一本で出れる郊外だから、地元の人達にとっても、手頃なレジャースポットなんだろうね。<br />紅楼に行ってみたかったが、同行者が疲れてしまったようなので今回は断念。また天気の良い時に来て見たい。<br />

    淡水老街の入り口。すっごい人ごみ^^;。今日一日周った中で、一番人口密度高いかも。まあ市内から地下鉄一本で出れる郊外だから、地元の人達にとっても、手頃なレジャースポットなんだろうね。
    紅楼に行ってみたかったが、同行者が疲れてしまったようなので今回は断念。また天気の良い時に来て見たい。

  • 元々は帰りに士林夜市で夕食を食べて帰る予定だったのだが、同行者が疲れててそれどころじゃなさそうだったので断念。<br /><br />ホテルの最寄りの中山駅まで戻ってくると、なんと駅の中に地下書店街が!確かに常に人通りがあって、日差しや雨の心配が要らないから、本屋には向いてるだろう。微妙に取り揃えの違う本屋が数店並んでいたので、みんな疲れていたにも関わらず1時間ほど立ち読みしてしまった^^;。<br />

    元々は帰りに士林夜市で夕食を食べて帰る予定だったのだが、同行者が疲れててそれどころじゃなさそうだったので断念。

    ホテルの最寄りの中山駅まで戻ってくると、なんと駅の中に地下書店街が!確かに常に人通りがあって、日差しや雨の心配が要らないから、本屋には向いてるだろう。微妙に取り揃えの違う本屋が数店並んでいたので、みんな疲れていたにも関わらず1時間ほど立ち読みしてしまった^^;。

  • 駅からタクシーで帰る途中、道路の脇を花バスの行列がパレードをしていた。後ろからしか見れなかったのであまりよくわからなかったけど、和平記念日のパレードだったのかな〜。<br />

    駅からタクシーで帰る途中、道路の脇を花バスの行列がパレードをしていた。後ろからしか見れなかったのであまりよくわからなかったけど、和平記念日のパレードだったのかな〜。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 旦サンさん 2009/03/09 21:02:31
    もう
    20年近く前に家族旅行(妹が結婚するから)でいったパッケージツアーのホテルがここだったんですよ。
  • 旦サンさん 2009/03/08 20:39:45
    ここ泊まったよ。
    朝食ブッフェの中華粥が、うまかった〜(笑)

    ふぁい

    ふぁいさん からの返信 2009/03/08 23:31:58
    RE: 昔
    えぇ〜?!誰と?(笑)
    というか、むちゃくちゃ高かったんじゃない?^^;

    台湾もそのうち是非ご一緒しましょう〜(^^)

ふぁいさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP