ウラジオストック旅行記(ブログ) 一覧に戻る
あけましておめでとう御座います。<br /><br />2007年10月サファイヤ・プリンセス号(11万6000トン)でオリエントクルーズに行ってきました。それらを始めとして幾つかの旅をご紹介します。<br /><br />日本ではクルーズ船や客船のことを、旅行社などが「豪華客船!!」などと言っています。<br />そのせいかどうか分かりませんが、その「豪華」という言葉が「高価!!」という印象につながって理解されているようで、友人や親戚に「船の旅」を話題にしても受け容れてもらえないという話をよく聞きます。<br /><br />そこで、ここでは3つのクルーズでかかった実際の費用をご紹介したいと思います。意外にリーズナブルな「客船の旅」もあることをご理解いただければ幸いです。

謹賀新年 ウラジオストックほか

24いいね!

2006/10/14 - 2006/10/27

296位(同エリア827件中)

4

18

カメちゃん

カメちゃんさん

あけましておめでとう御座います。

2007年10月サファイヤ・プリンセス号(11万6000トン)でオリエントクルーズに行ってきました。それらを始めとして幾つかの旅をご紹介します。

日本ではクルーズ船や客船のことを、旅行社などが「豪華客船!!」などと言っています。
そのせいかどうか分かりませんが、その「豪華」という言葉が「高価!!」という印象につながって理解されているようで、友人や親戚に「船の旅」を話題にしても受け容れてもらえないという話をよく聞きます。

そこで、ここでは3つのクルーズでかかった実際の費用をご紹介したいと思います。意外にリーズナブルな「客船の旅」もあることをご理解いただければ幸いです。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 2006年10月14日 大阪の天王山埠頭に接岸中の「サファイヤ・プリンセス号」です。<br />総トン数は11万6000トンで乗客定員は2600人余、長崎で建造された船で春または秋に日本にやって来ます。夏場はシアトルやバンクーバーからアラスカクルーズをやっているという船です。<br />日本で作られたということもあって、外国の客船では日本人に親しまれています。また、日本人船員も乗っていますので、そう言う意味では「乗りやすい」船です。

    2006年10月14日 大阪の天王山埠頭に接岸中の「サファイヤ・プリンセス号」です。
    総トン数は11万6000トンで乗客定員は2600人余、長崎で建造された船で春または秋に日本にやって来ます。夏場はシアトルやバンクーバーからアラスカクルーズをやっているという船です。
    日本で作られたということもあって、外国の客船では日本人に親しまれています。また、日本人船員も乗っていますので、そう言う意味では「乗りやすい」船です。

  • 大阪港内で寄港を歓迎して鏡割りをしているところです。客船は各地で歓迎されます。<br />これかは、クルーズという形の旅行が増えていくと予想されますので、各地で客船誘致が盛んです。しかし、名古屋港はこのような活動にはこれまでのところちょっと消極的だったと言う人もいるようです。

    大阪港内で寄港を歓迎して鏡割りをしているところです。客船は各地で歓迎されます。
    これかは、クルーズという形の旅行が増えていくと予想されますので、各地で客船誘致が盛んです。しかし、名古屋港はこのような活動にはこれまでのところちょっと消極的だったと言う人もいるようです。

  • 「サファイヤ・プリンセス号」のスパ(室内プールやサウナ、運動、美容関係の施設)の入り口に鎮座している仏様です。<br />外国客船なのに、日本や中国などの「東洋」のお客さんへのアピールをしっかりやっていますね。

    「サファイヤ・プリンセス号」のスパ(室内プールやサウナ、運動、美容関係の施設)の入り口に鎮座している仏様です。
    外国客船なのに、日本や中国などの「東洋」のお客さんへのアピールをしっかりやっていますね。

  • 「サファイヤ・プリンセス号」のエントランス・ホールです。乗船してまず目につくのがこのエントランス・ホールで、初めてのクルーズの時には目を見張ってしまいます。<br />ここでは、船長の挨拶が行われることもあります。

    「サファイヤ・プリンセス号」のエントランス・ホールです。乗船してまず目につくのがこのエントランス・ホールで、初めてのクルーズの時には目を見張ってしまいます。
    ここでは、船長の挨拶が行われることもあります。

  • 友人に撮っていただいた一枚です。<br />後ろに写っている船は、大阪から乗ってきた「サファイヤ・プリンセス号」です。カミさんとはいつもこのようにくっついているのですが、皆さんからは<br />「くっつき過ぎ!!」<br />と、ご忠告をいただくのであります!!(^o^)<br />

    友人に撮っていただいた一枚です。
    後ろに写っている船は、大阪から乗ってきた「サファイヤ・プリンセス号」です。カミさんとはいつもこのようにくっついているのですが、皆さんからは
    「くっつき過ぎ!!」
    と、ご忠告をいただくのであります!!(^o^)

  • これは、ウラジオウトック港に寄港中の様子です。<br /><br />この写真をよ〜く見て下さい。船がちょっと歪んでいるのが分かりますか?<br />実は鏡の壁に映っている「サファイヤ・プリンセス号」です。見ている私も錯覚してしまいます。あの格子模様は一つ一つの鏡の境目なのです。

    これは、ウラジオウトック港に寄港中の様子です。

    この写真をよ〜く見て下さい。船がちょっと歪んでいるのが分かりますか?
    実は鏡の壁に映っている「サファイヤ・プリンセス号」です。見ている私も錯覚してしまいます。あの格子模様は一つ一つの鏡の境目なのです。

  • ディナーでの一品です。<br />

    ディナーでの一品です。

  • ウラジオウトック港に寄港中の「サファイヤ・プリンセス号」です。現地のツアー中に望遠で撮ったものです。<br />ウラジオウトックはアジアにある街ですが、ヨーロッパサイドから移住してきている人が多いため、人々の顔はヨーロッパ人と言える感じです。<br />左下の黒っぽい色の船は、ロシアの軍艦です。

    ウラジオウトック港に寄港中の「サファイヤ・プリンセス号」です。現地のツアー中に望遠で撮ったものです。
    ウラジオウトックはアジアにある街ですが、ヨーロッパサイドから移住してきている人が多いため、人々の顔はヨーロッパ人と言える感じです。
    左下の黒っぽい色の船は、ロシアの軍艦です。

  • 私たちが船の旅に行ってくると申しますと、多くの方々がオドロキの眼差しで、私たちを見つめます。←コレほんと!!<br /><br />どうやら、客船=高価な旅!!という先入観があるようです。そこで、今回はこの時のクルーズの費用をお話しさせていただきます。(下のコメントすべて、キャビンを二人で使った場合の一人分の金額です)<br /><br />私たちはこの時に内側のキャビンを使いました。その基本的な料金は22万8千円で、諸料金(各地の空港使用料・港湾税・政府関連税等々・・、この場合では約36000円余)を含めますと、全体で27万円でお釣りが来ます。<br />これ以外に船内のチップ(平均一日1000円余)が毎日必要です。<br /><br />そう言うわけで、飛行機代・ホテル代・船賃・諸経費を含んで28万円余で11万6000トンの客船で船内12泊13日、全日程14日の添乗員付きのクルーズが出来たのです。<br /><br />これ以外には、寄港地でのツアーに申し込んだときのツアー代金が必要です(だいたい5000円〜2万円程度/1回)。<br />また、船内でのお酒代、エステをした場合の料金、有料レストランを利用したときの料金なども、その都度別途支払いとなります。<br />(船内での諸料金はカード支払いとなり、帰国後カード会社から引き落とし金額が通知されます)

    私たちが船の旅に行ってくると申しますと、多くの方々がオドロキの眼差しで、私たちを見つめます。←コレほんと!!

    どうやら、客船=高価な旅!!という先入観があるようです。そこで、今回はこの時のクルーズの費用をお話しさせていただきます。(下のコメントすべて、キャビンを二人で使った場合の一人分の金額です)

    私たちはこの時に内側のキャビンを使いました。その基本的な料金は22万8千円で、諸料金(各地の空港使用料・港湾税・政府関連税等々・・、この場合では約36000円余)を含めますと、全体で27万円でお釣りが来ます。
    これ以外に船内のチップ(平均一日1000円余)が毎日必要です。

    そう言うわけで、飛行機代・ホテル代・船賃・諸経費を含んで28万円余で11万6000トンの客船で船内12泊13日、全日程14日の添乗員付きのクルーズが出来たのです。

    これ以外には、寄港地でのツアーに申し込んだときのツアー代金が必要です(だいたい5000円〜2万円程度/1回)。
    また、船内でのお酒代、エステをした場合の料金、有料レストランを利用したときの料金なども、その都度別途支払いとなります。
    (船内での諸料金はカード支払いとなり、帰国後カード会社から引き落とし金額が通知されます)

  • 「サファイヤ・プリンセス号」の船長です。<br />実は当家のカミさんには、不治の病があるのです。<br />医者に聞いても薬はないというのです(-_-;)<br /><br />その病をここで打ち明けてしまいますと、「船長に惚れ惚れ病」という病名であります。<br />「なんなら、オレが船長になってもいいんだぜ」<br />というのですが、<br />「アンタじゃ、あかん!!」(-_-;)<br />打つ手はないのであります。<br /><br />

    「サファイヤ・プリンセス号」の船長です。
    実は当家のカミさんには、不治の病があるのです。
    医者に聞いても薬はないというのです(-_-;)

    その病をここで打ち明けてしまいますと、「船長に惚れ惚れ病」という病名であります。
    「なんなら、オレが船長になってもいいんだぜ」
    というのですが、
    「アンタじゃ、あかん!!」(-_-;)
    打つ手はないのであります。

  • 「サファイヤ・プリンセス号」には姉妹船がありますのでちょっとご紹介します。この写真の向こう側に写っているのが、その船です。<br /><br />船名は「ダイヤモンド・プリンセス号(11万6千トン)」です。「サファイヤ・プリンセス号」と同様に長崎で建造された船で日本の人々には人気がありますよ(^o^) それもあってでしょうか、日本人乗組員が常時乗船していて、日本語対応も出来ます。旅行社が言うところの「メキシカン・リビエラ・クルーズ」はとても安価ですから、日本語対応と言うことも含めて、お勧めですよ!!<br /><br />(手前の船は、セレブリティクルーズ社の「マーキュリー号」です。洗練された雰囲気で人気があり、アメリカ西海岸で時々安価なクルーズをします)<br /><br />

    「サファイヤ・プリンセス号」には姉妹船がありますのでちょっとご紹介します。この写真の向こう側に写っているのが、その船です。

    船名は「ダイヤモンド・プリンセス号(11万6千トン)」です。「サファイヤ・プリンセス号」と同様に長崎で建造された船で日本の人々には人気がありますよ(^o^) それもあってでしょうか、日本人乗組員が常時乗船していて、日本語対応も出来ます。旅行社が言うところの「メキシカン・リビエラ・クルーズ」はとても安価ですから、日本語対応と言うことも含めて、お勧めですよ!!

    (手前の船は、セレブリティクルーズ社の「マーキュリー号」です。洗練された雰囲気で人気があり、アメリカ西海岸で時々安価なクルーズをします)

  • これは「ダイヤモンド・プリンセス号」の船長と当家のカミさんです。フォーマルデーの船長挨拶の時、いの一番に船長に駆け寄ったのがカミさんでありました!!(*^_^*)(*^_^*)

    これは「ダイヤモンド・プリンセス号」の船長と当家のカミさんです。フォーマルデーの船長挨拶の時、いの一番に船長に駆け寄ったのがカミさんでありました!!(*^_^*)(*^_^*)

  • その「「ダイヤモンド・プリンセス号」で、寿司を握るお兄ちゃんです。愛嬌たっぷり、サービス精神旺盛なお兄ちゃんです。(^o^)

    その「「ダイヤモンド・プリンセス号」で、寿司を握るお兄ちゃんです。愛嬌たっぷり、サービス精神旺盛なお兄ちゃんです。(^o^)

  • この船長さんは、「サファイヤ・プリンセス号」の姉妹船の「ゴールデン・プリンセス号(10万9000トン)」の船長さんです。<br />船長好きなカミさんの病は治りそうにありませんね。

    この船長さんは、「サファイヤ・プリンセス号」の姉妹船の「ゴールデン・プリンセス号(10万9000トン)」の船長さんです。
    船長好きなカミさんの病は治りそうにありませんね。

  • その、「ゴールデン・プリンセス号」です。<br /><br />日本ではこのような船を「豪華客船」などと、よく言われます。「客船」だけでイイのですけど、なぜか“豪華”という言葉を付けるんですね。<br />フェリーでも、旅行社などは「豪華フェリー」などと言って宣伝します。「綺麗で素晴らしく、サービスもよい」ことを強調したいのでしょうが、「客船」に関するかぎりでは、その「豪華」という文字や言葉が日本人をして「豪華、そして高価」と思わせて、行動をビビらせてしまっているような気がするのです。<br />実際、<br />「そんな豪華な船なんて、私の行くところではない」<br />などという方が多いのです。 ですから、“豪華客船”と言わず、ただ普通に「客船」とか「クルーズ船」と言って欲しいですね。<br /><br />とっても言いにくい話ですが、思い切ってお話ししますと・・。<br />英語も出来ず、ダンスも出来ず、お酒もちょっとしか飲めず、十人並みのルックスにも及ばない私たちが添乗員さんにすがってこのような船を楽しんでいるのですから、皆さんにはもっともっと客船の旅をエンジョイして欲しいと思っています。

    その、「ゴールデン・プリンセス号」です。

    日本ではこのような船を「豪華客船」などと、よく言われます。「客船」だけでイイのですけど、なぜか“豪華”という言葉を付けるんですね。
    フェリーでも、旅行社などは「豪華フェリー」などと言って宣伝します。「綺麗で素晴らしく、サービスもよい」ことを強調したいのでしょうが、「客船」に関するかぎりでは、その「豪華」という文字や言葉が日本人をして「豪華、そして高価」と思わせて、行動をビビらせてしまっているような気がするのです。
    実際、
    「そんな豪華な船なんて、私の行くところではない」
    などという方が多いのです。 ですから、“豪華客船”と言わず、ただ普通に「客船」とか「クルーズ船」と言って欲しいですね。

    とっても言いにくい話ですが、思い切ってお話ししますと・・。
    英語も出来ず、ダンスも出来ず、お酒もちょっとしか飲めず、十人並みのルックスにも及ばない私たちが添乗員さんにすがってこのような船を楽しんでいるのですから、皆さんにはもっともっと客船の旅をエンジョイして欲しいと思っています。

  • 上の写真の「ゴールデンプリンセス号」でのクルーズ費用もお話しします。(^O^)<br /><br />私たちはこの時も「内側ツイン」のキャビンを利用しました。基本的な料金は15万円弱でした。これに<br />諸経費と毎日の船内チップを含めて、21万円くらいになりました。これだけで10万9千トンの超大型船に7泊8日乗り続けて、往復の飛行機代と添乗員付きのクルーズが楽しめたのです。<br />もし、ベランダ付きキャビンを利用すれば6〜7万円ほど料金が高くなります。<br /><br />上記の料金には、船内での食事・メインショー鑑賞・各種デモや行事参加と見物・ジム・サウナ・プール・コーヒーや紅茶等々が含まれていますので、24時間何らかのことを楽しめる内容が含まれています。<br /><br />有料のものとしては、お酒代・船内や現地での買い物代・船内のエステ・有料レストランでの食事・カジノ・有料のビンゴ参加費・寄港地でのツアー代金等々があります。<br />実際に使うのは寄港地でのツアー代金とディナー時のビーール代(チップを含めて7ドル/1本)くらいなものです。<br />この料金は、上記の「サファイヤ・プリンセス号」や「ダイヤモンド・プリンセス号」がこのコースをクルーズするときも、ほぼ同様です。

    上の写真の「ゴールデンプリンセス号」でのクルーズ費用もお話しします。(^O^)

    私たちはこの時も「内側ツイン」のキャビンを利用しました。基本的な料金は15万円弱でした。これに
    諸経費と毎日の船内チップを含めて、21万円くらいになりました。これだけで10万9千トンの超大型船に7泊8日乗り続けて、往復の飛行機代と添乗員付きのクルーズが楽しめたのです。
    もし、ベランダ付きキャビンを利用すれば6〜7万円ほど料金が高くなります。

    上記の料金には、船内での食事・メインショー鑑賞・各種デモや行事参加と見物・ジム・サウナ・プール・コーヒーや紅茶等々が含まれていますので、24時間何らかのことを楽しめる内容が含まれています。

    有料のものとしては、お酒代・船内や現地での買い物代・船内のエステ・有料レストランでの食事・カジノ・有料のビンゴ参加費・寄港地でのツアー代金等々があります。
    実際に使うのは寄港地でのツアー代金とディナー時のビーール代(チップを含めて7ドル/1本)くらいなものです。
    この料金は、上記の「サファイヤ・プリンセス号」や「ダイヤモンド・プリンセス号」がこのコースをクルーズするときも、ほぼ同様です。

  • カミさんの病の事例をもう一つ。<br />じつは、こんなところでも発作を起こして(*^_^*)、「サミット号(9万1000トン)」の船長とご機嫌です。(*^_^*)(*^_^*)

    カミさんの病の事例をもう一つ。
    じつは、こんなところでも発作を起こして(*^_^*)、「サミット号(9万1000トン)」の船長とご機嫌です。(*^_^*)(*^_^*)

  • ついでに・・(^o^)<br />ブログにも掲載させていただいている「初めてのアラスカクルーズ(2007年5月)」での費用です。<br />この時はベランダ・シャワー付きのキャビンを利用しましたが、基本的な費用は32万8千円でした。これに諸費用(港湾税・政府関係税・燃料サーチャージ・その他の合計で約10万円)を合算しますと、約43万円余です。これで往復飛行機代を含んだ添乗員付きのクルーズが出来たのです。もし「スタンダード内側」のキャビンを使っておれば、さらに6万円負担が軽くなります(この費用には、現地でのツアー代金が含まれていません)。<br /><br />「上品」と言われるセレブリティクルーズ社の9万1000トンの船に13泊14日間乗って、この費用です。<br /><br />9万トンの大型客船に2週間乗り続けて、毎夜の世界レベルのショーをはじめ早朝から深夜までの船内娯楽を楽しんで、食事も事実上食べ放題で(お酒類と有料レストランだけは、別途費用がかかります)この費用なら決して高い!!とは言えないと思ます。 定年まで協力してガンバッテきた夫婦にとって、このくらいのご褒美があってもいいですね!!<br /><br />なお、この船は2回利用しました。<br />定年後旅行−パナマ運河横断クルーズ(全12冊)<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/album/10261424/<br /><br />初めてのアラスカクルーズ(全12冊)<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/album/10160131/

    ついでに・・(^o^)
    ブログにも掲載させていただいている「初めてのアラスカクルーズ(2007年5月)」での費用です。
    この時はベランダ・シャワー付きのキャビンを利用しましたが、基本的な費用は32万8千円でした。これに諸費用(港湾税・政府関係税・燃料サーチャージ・その他の合計で約10万円)を合算しますと、約43万円余です。これで往復飛行機代を含んだ添乗員付きのクルーズが出来たのです。もし「スタンダード内側」のキャビンを使っておれば、さらに6万円負担が軽くなります(この費用には、現地でのツアー代金が含まれていません)。

    「上品」と言われるセレブリティクルーズ社の9万1000トンの船に13泊14日間乗って、この費用です。

    9万トンの大型客船に2週間乗り続けて、毎夜の世界レベルのショーをはじめ早朝から深夜までの船内娯楽を楽しんで、食事も事実上食べ放題で(お酒類と有料レストランだけは、別途費用がかかります)この費用なら決して高い!!とは言えないと思ます。 定年まで協力してガンバッテきた夫婦にとって、このくらいのご褒美があってもいいですね!!

    なお、この船は2回利用しました。
    定年後旅行−パナマ運河横断クルーズ(全12冊)
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/album/10261424/

    初めてのアラスカクルーズ(全12冊)
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/album/10160131/

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • エムさん 2009/09/02 11:37:23
    プリンセス号
    カメチャンさん、こんにちは。

    マーキュリー号、とっても懐かしいです。('-'*)

    どんどんクルーズに嵌っていく私達母子ですが、来年のクイーンメリー2号に乗船できなかった場合を考えて、第二プランを物色中です。

    母が同伴となれば飛行機のCクラスは避けられないし、( ̄ヘ ̄)
    コースと船と価格のバランスを考えると悩みは尽きません。

    憧れのプリンセス号でウラジオストックも素敵ですね。

    カメチャンさんはいつもクルーズプラネット社をご利用ですか?
    ツアー会社も重要ですものね。

    では、またお邪魔させて下さい。

    エム

    カメちゃん

    カメちゃんさん からの返信 2009/09/02 19:03:26
    RE: プリンセス号
    エムさん こんにちは〜(^^)

    きょうはお出掛けしていまして、お返事が遅くなってしまいました<(_ _)>

    > マーキュリー号、とっても懐かしいです。('-'*)

    エムさんにとって「マーキュリー号」は懐かしいでしょうね。
    何でもそうですけど、一度乗った船って懐かしいですよね〜(^^)
    私は「マーキュリー号」をメキシコとアラスカで間近に見ていますので、親しみがありますよ(^O^)

    クイーンメリー2号は来年でしたか?
    そして、ただいまは第二プランを物色中(^O^)!(^^)! いいですね。
    日程とご予算とお船がちょうどよく合うものを探すって、なかなか難しいですね。
    ノルウェーのフィヨルドあたりは如何ですか? 私はかねてからそこにも行ってみたいと思っているんですけどね。
    そうですね。 もう少し待てば、来春のクルーズ日程が出てくるかも知れませんね。

    > カメチャンさんはいつもクルーズプラネット社をご利用ですか?
    > ツアー会社も重要ですものね。

    私たちも思い出してみれば、クルーズプラネット社をよく利用しましたよ〜。
    友人たちもクルーズプラネット社をよく利用しますので、それもありますね。やっぱりみんなで行ったほうが楽しいですからね。

    エムさんがプランを練っておられるというのに、私たちの方と言えば今年の後半はなんかしら用事が多くて、大きな旅行は出来そうにありません。
    そんなわけで、エムさんが5月になさったクルーズ旅行記を拝見しては
    「いいな、いいなぁ」
    とつぶやいています。(^_^;)
    来年には是非!!エムさんさんの後に続きたい!!と思っているンですよ〜(^-^)(~o~)

    それでは、またね(^_^)/~
    ありがとうございました。
    カメちゃん
  • 白い華さん 2009/03/18 18:24:01
    お誕生日 おめでとう 御座います。
    今晩は。
    今日は、 カメちゃんの お誕生日! ですね〜。
    奥様と、 どんな お祝い!を したのでしょうか?

    そうそう・・・ カメちゃんと ワタシ、 
    「お誕生日は 一日 違い!???」

    ホント、 ビックリ。 そして、 嬉しい コト! デス。

    写真の 船! 素敵な フォルム。
    こんな 船!に 乗って、 ご夫婦で 旅を されているんですね〜。
    いいなぁ〜〜。

    これかも お体に 気を つけて、
    「素晴らしい! 豪華 客船の 旅」を 続けて 下さいね。

    5月の カナダ・クルーズも、
    クルーズに 慣れている! おふたり・・・には
    絶好の ロング・クルーズ!!! ですね。

    旅行記での ご報告!を とっても 楽しみ! に しています。

    これからも ヨロシク お願いします。

    カメちゃん

    カメちゃんさん からの返信 2009/03/18 19:17:46
    RE: お誕生日 おめでとう 御座います。
    白い華さん こんばんは〜!!

    > 今日は、 カメちゃんの お誕生日! ですね〜。

    私の誕生日に嬉しいメッセージをいただき、感激しています!!
    白い華さんのお誕生日とは1日違い!!
    3月生まれの、同級生??のような感じがします。(ちょっとのりすぎ!(-_-;) )
     
    弥生3月!!
    草木は芽生え、花も咲き出す!! 梅も桜も咲く(*^_^*)(*^_^*)
    ステキな3月に生まれたことを、誇りたいものです!(^^)!

    とは言いながら、身体はガタガタ!(-_-;)
    心は20歳なのに!(^_^;)
    でも、何とかガンバラなくては!!と思っているところです!!

    > 5月の カナダ・クルーズ
    > 旅行記での ご報告!を とっても 楽しみ! に しています。

    19日間も船に乗っているなんて、船乗りになったような感じがするかもね(^O^)
    ブログにUPしましたら、是非ご覧下さいね!!

    そうそう、今夜は鰺のお刺身のようです!!
    ヒョッとして、ビールのお許しが出るかも??(^O^)(~o~)
    カミさんのご機嫌次第ですけど・・(^_^;)

    きょうは誕生日のお祝いをいただき、本当にありがとう御座いました。
    これからもよろしくお願いします!!
    カメちゃんより

カメちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 460円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP