馬込・池上旅行記(ブログ) 一覧に戻る
morino296さんに緋寒桜の件で書き込みしたら 西陣の妙蓮寺に御会式桜があると教えていただいた<br /><br />その桜は東京の池上の本門寺にもあるらしいということなので問い合わせの電話したらしばらく待たされたが こちらではなく大坊本行寺にありますと親切に電話番号まで教えていただけました<br />(電話で問い合わせして他のところにあるかどうかまで調べて教えていただけたみたいです こんなに丁寧なところは初めてだった)<br /><br />大坊本行寺に電話してみると”まだ見れますと”嬉しいお言葉<br /><br />早速出かけてきました<br /><br />ただ看板の出ていたところに2種類の木があってどちらなんだろう??<br />桜の花びらも2種類<br />は〜あ 判らない<br /><br />十月の御会式の頃から咲いて4月ぐらいまで見れる桜だということです<br /><br /><br />来週京都に出かけるんで確認すればいいかと 単純に考えてます<br /><br /><br /><br />本坊 本行寺<br />TEL03−3752−0155<br /><br /><br />表紙の写真は 池上本門寺<br />なるべく綺麗に撮ったつもりでいます<br /><br />現在池上と寺めぐりというスタンプラリーやられてるみたいです<br />全部で24のお寺があって お寺と池上の結びつきやお寺は法事やお葬式をするとこだけでないと感じてほしいという趣旨のようです<br />(個人的には電話の対応もそうだったんですが 町とお寺と人に対して優しい感じのいいとこだと思ってます)<br /><br />

12月の桜探し(池上 御会式桜)

3いいね!

2008/12/30 - 2008/12/30

208位(同エリア93件中)

2

18

yo hai

yo haiさん

morino296さんに緋寒桜の件で書き込みしたら 西陣の妙蓮寺に御会式桜があると教えていただいた

その桜は東京の池上の本門寺にもあるらしいということなので問い合わせの電話したらしばらく待たされたが こちらではなく大坊本行寺にありますと親切に電話番号まで教えていただけました
(電話で問い合わせして他のところにあるかどうかまで調べて教えていただけたみたいです こんなに丁寧なところは初めてだった)

大坊本行寺に電話してみると”まだ見れますと”嬉しいお言葉

早速出かけてきました

ただ看板の出ていたところに2種類の木があってどちらなんだろう??
桜の花びらも2種類
は〜あ 判らない

十月の御会式の頃から咲いて4月ぐらいまで見れる桜だということです


来週京都に出かけるんで確認すればいいかと 単純に考えてます



本坊 本行寺
TEL03−3752−0155


表紙の写真は 池上本門寺
なるべく綺麗に撮ったつもりでいます

現在池上と寺めぐりというスタンプラリーやられてるみたいです
全部で24のお寺があって お寺と池上の結びつきやお寺は法事やお葬式をするとこだけでないと感じてほしいという趣旨のようです
(個人的には電話の対応もそうだったんですが 町とお寺と人に対して優しい感じのいいとこだと思ってます)

PR

  • 仁王門<br /><br />池上本門寺はここから入って行くのが正解?<br /><br />ものすご〜くきつい階段登ります<br />全部で96段あるようです<br />(降りるときに子供が数えていた)<br />下から見上げただけでため息出ました<br /><br />ただここにもあまり見ることが出来ない笹部桜の木があります<br />(場所は水屋の手前です)<br /><br />

    仁王門

    池上本門寺はここから入って行くのが正解?

    ものすご〜くきつい階段登ります
    全部で96段あるようです
    (降りるときに子供が数えていた)
    下から見上げただけでため息出ました

    ただここにもあまり見ることが出来ない笹部桜の木があります
    (場所は水屋の手前です)

  • 五重塔<br /><br />遠くから写真を撮っただけです<br />

    五重塔

    遠くから写真を撮っただけです

  • 大坊本行寺のあった何か<br /><br />は〜い 確認してません<br />

    大坊本行寺のあった何か

    は〜い 確認してません

  • 大坊本行寺にあった何か<br /><br />確認してないです

    大坊本行寺にあった何か

    確認してないです

  • 大坊本行寺 本堂<br /><br />色んな説明が書いてあったが省略して <br /><br />日蓮聖人が亡くなるときに一斉に花が咲いたと伝えられる御会式桜が境内にあるということでした<br /><br />

    大坊本行寺 本堂

    色んな説明が書いてあったが省略して 

    日蓮聖人が亡くなるときに一斉に花が咲いたと伝えられる御会式桜が境内にあるということでした

  • 御会式桜(おえしきざくら)<br /><br />京都の西陣にある妙蓮寺に咲く御会式桜の散った花びらを持って帰ると「恋が成就」するらしいが ここのはどうなのかな?<br /><br />ものはためしというのではらはら散ってきた花びら持って帰って来ました<br /><br />よ〜く見ると大きな枝が3本あるんです<br /><br />一番右側の花びらは5枚<br /><br />それ以外は八重だった<br /><br />

    御会式桜(おえしきざくら)

    京都の西陣にある妙蓮寺に咲く御会式桜の散った花びらを持って帰ると「恋が成就」するらしいが ここのはどうなのかな?

    ものはためしというのではらはら散ってきた花びら持って帰って来ました

    よ〜く見ると大きな枝が3本あるんです

    一番右側の花びらは5枚

    それ以外は八重だった

  • ここまでの花びらが5枚<br /><br />どう見ても花びらが落ちたという感じはない<br />

    ここまでの花びらが5枚

    どう見ても花びらが落ちたという感じはない

  • ここから下の写真が花びらが多いようだ<br /><br />何枚か落ちてるのはあるかも知れないが どう見ても5枚以上は確実にある<br />

    ここから下の写真が花びらが多いようだ

    何枚か落ちてるのはあるかも知れないが どう見ても5枚以上は確実にある

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • morino296さん 2009/01/07 23:02:09
    良かったですね!
    yo haiさん

    新年明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願いします。

    池上で、桜が見れましたか。良かったですね!

    御会式桜、不思議ですよね、これだけ長い期間咲き続けるとは。

    yo haiさんの桜に掛ける執念には脱帽です。

    morino296

    yo hai

    yo haiさん からの返信 2009/01/08 21:50:27
    RE: 良かったですね!
    morino296さん 

    寒中見舞い申し上げます

    池上で御会式桜と掛かれてた桜を見たのですが2種類の花びらがあったので 確認したかったのですが 体調不良の中で深夜電車はとても無理と断念せざる得ませんでした

    予定では大原で不断桜を見て恵美須神社に行ければと思ってました
    (残念ながら御会式桜のある妙蓮寺はお正月は休みのようでしたので)

    このリベンジは春先に出来ればいいと思っているのですが 今の段階ではなんともいえません(直前まで休みの予定が立たないのと いい感じで咲いてる時期に出会えるかという問題があるんです)

    これからしばらく伊豆方面に通いたいと思ってます
    よろしくお願いします


yo haiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP