東大阪市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三連休の中日の日曜日、我家の裏山生駒山登山のお誘いがありました。<br />最近は脚力も持久力もめっきり衰えてきたのであまり気乗りしませんでしたが・・

生駒・暗峠~鳴川峠

3いいね!

2008/11/23 - 2008/11/23

172位(同エリア212件中)

2

25

本ナーム

本ナームさん

三連休の中日の日曜日、我家の裏山生駒山登山のお誘いがありました。
最近は脚力も持久力もめっきり衰えてきたのであまり気乗りしませんでしたが・・

PR

  • 11月23日(日)午前10時15分<br />近鉄生駒駅から出発し宝山寺を経由して暗峠に続く道(308号線)に出てきました。<br />写真は折れて垂れ下がった竹が風に煽られてコンクリートの側壁を円弧状に引っ掻いていました。<br />まるで竹ワイパー。

    11月23日(日)午前10時15分
    近鉄生駒駅から出発し宝山寺を経由して暗峠に続く道(308号線)に出てきました。
    写真は折れて垂れ下がった竹が風に煽られてコンクリートの側壁を円弧状に引っ掻いていました。
    まるで竹ワイパー。

  • 午前10時16分<br />谷間に沿って棚田が続きます。<br /><br />今日は風もあまり無く好天でハイキング日和です。

    午前10時16分
    谷間に沿って棚田が続きます。

    今日は風もあまり無く好天でハイキング日和です。

  • 午前10時30分<br />道路沿いの柿木に烏が1羽・・

    午前10時30分
    道路沿いの柿木に烏が1羽・・

  • 午前10時31分<br />畑では近所の人がペッタン、ペッタンと餅つきしてます。

    午前10時31分
    畑では近所の人がペッタン、ペッタンと餅つきしてます。

  • 午前10時35分<br />国道から奈良側の眺望です。生駒山脈は大阪平野側は勾配が急ですが奈良側はなだらかな斜面です。

    午前10時35分
    国道から奈良側の眺望です。生駒山脈は大阪平野側は勾配が急ですが奈良側はなだらかな斜面です。

  • 午前10時36分<br />生駒の氏神の往馬大社の小麦畑。<br />往馬大社は生駒山頂の真東の麓にあり、古来より生駒山を神体とする祭祀の場所でした。

    午前10時36分
    生駒の氏神の往馬大社の小麦畑。
    往馬大社は生駒山頂の真東の麓にあり、古来より生駒山を神体とする祭祀の場所でした。

  • 午前11時03分<br />暗峠のトンネルが見えてきました。

    午前11時03分
    暗峠のトンネルが見えてきました。

  • 午前11時04分<br />信貴生駒スカイラインの下を潜るトンネルです。

    午前11時04分
    信貴生駒スカイラインの下を潜るトンネルです。

  • 午前11時05分<br />短いトンネルを抜けて坂を上がったところが暗峠です。<br />暗峠(くらがりとうげ)は奈良県生駒市西畑町と大阪府東大阪市東豊浦町との境にある峠です。(標高は455m)<br />「暗がり」の名称は樹木が鬱蒼と繁り昼なお暗い山越えの道であったことに由来するそうです。

    午前11時05分
    短いトンネルを抜けて坂を上がったところが暗峠です。
    暗峠(くらがりとうげ)は奈良県生駒市西畑町と大阪府東大阪市東豊浦町との境にある峠です。(標高は455m)
    「暗がり」の名称は樹木が鬱蒼と繁り昼なお暗い山越えの道であったことに由来するそうです。

  • 午前11時06分<br />峠の周辺に土産物屋や喫茶店など数軒家があるだけ。<br />私達はここから脇道にそれて南方向の府民の森を目指します。

    午前11時06分
    峠の周辺に土産物屋や喫茶店など数軒家があるだけ。
    私達はここから脇道にそれて南方向の府民の森を目指します。

  • 午前11時08分<br />右側が信貴生駒スカイライン、遠方に生駒山頂が見えています。

    午前11時08分
    右側が信貴生駒スカイライン、遠方に生駒山頂が見えています。

  • 午前11時18分<br />府民の森に到着、大阪平野が霞んで見えます。<br />写真中央が西(なんば方面)に伸びる近鉄奈良線です。

    午前11時18分
    府民の森に到着、大阪平野が霞んで見えます。
    写真中央が西(なんば方面)に伸びる近鉄奈良線です。

  • 午前11時21分<br />府立の「森のレストハウス」です。<br />

    午前11時21分
    府立の「森のレストハウス」です。

  • 午前11時25分<br />森のレストハウスのデッキから南方向です。<br />生駒山脈の尾根が続いています。

    午前11時25分
    森のレストハウスのデッキから南方向です。
    生駒山脈の尾根が続いています。

  • 午前11時25分<br />森のレストハウスのデッキ、ここは風も無く陽光も暖かで絶好の休憩場所です。<br />持参のウイスキーやビールでミニ宴会をしました。

    午前11時25分
    森のレストハウスのデッキ、ここは風も無く陽光も暖かで絶好の休憩場所です。
    持参のウイスキーやビールでミニ宴会をしました。

  • 午後12時52分<br />府民の森も紅葉が見事です。<br />公園内ではあちこちで座を組んで宴会が開かれていました。

    午後12時52分
    府民の森も紅葉が見事です。
    公園内ではあちこちで座を組んで宴会が開かれていました。

  • 午後1時09分<br />鳴川峠のトンネルです。ここも上に信貴生駒スカイラインが通っています。<br /><br />写真中央は今日のハイキングメンバーのDさんです。<br />よくある心霊写真ではありません!

    午後1時09分
    鳴川峠のトンネルです。ここも上に信貴生駒スカイラインが通っています。

    写真中央は今日のハイキングメンバーのDさんです。
    よくある心霊写真ではありません!

  • 午後1時10分<br />鳴川峠トンネルの全景です。<br />先ほどの暗峠から南へ1.4キロで生駒山脈のほぼ中間点です。このあたりも紅葉が進んでいます。

    午後1時10分
    鳴川峠トンネルの全景です。
    先ほどの暗峠から南へ1.4キロで生駒山脈のほぼ中間点です。このあたりも紅葉が進んでいます。

  • 午後1時14分<br />鳴川の峠から再び奈良側に下っていきます。<br />途中で道脇にあった道標。<br />

    午後1時14分
    鳴川の峠から再び奈良側に下っていきます。
    途中で道脇にあった道標。

  • 午後1時14分<br />行者道はしんどそう、道標に従い楽そうな道へ・・

    午後1時14分
    行者道はしんどそう、道標に従い楽そうな道へ・・

  • 午後1時39分<br />麓に降りてきました。集落の中にあった地蔵堂です。

    午後1時39分
    麓に降りてきました。集落の中にあった地蔵堂です。

  • 午後1時52分<br />山道を更に下っていくと広い道路に合流します。<br />この道は生駒の麓に沿って東山から信貴山方面に通じています。

    午後1時52分
    山道を更に下っていくと広い道路に合流します。
    この道は生駒の麓に沿って東山から信貴山方面に通じています。

  • 午後2時01分<br />矢田丘陵が近づいてきました。<br />奈良東山の近畿大学付属病院や東山の住宅地が見えます。

    午後2時01分
    矢田丘陵が近づいてきました。
    奈良東山の近畿大学付属病院や東山の住宅地が見えます。

  • 東山に下りてきた私達は近鉄東山駅近くの「音の花温泉」(700円)で汗を流します。<br />ここは私がほぼ毎週末に暇つぶしを兼ねてやって来る温泉です。サウナが小さいのが難ですが露天風呂は広くて立派です!

    東山に下りてきた私達は近鉄東山駅近くの「音の花温泉」(700円)で汗を流します。
    ここは私がほぼ毎週末に暇つぶしを兼ねてやって来る温泉です。サウナが小さいのが難ですが露天風呂は広くて立派です!

  • 午後3時45分<br />温泉内のセルフ食堂で反省会。(食堂は寿司類が充実しています。)ここは温泉部分と往き来自由なので入浴と飲食が何度も出来て気に入ってます。<br />(私が一人で来たときはビールを飲んでからサウナに入り直したりして2〜3時間は滞留してしまいます。)<br /><br />反省会が済んだ頃には日も暮れていました。<br /><br />(完)

    午後3時45分
    温泉内のセルフ食堂で反省会。(食堂は寿司類が充実しています。)ここは温泉部分と往き来自由なので入浴と飲食が何度も出来て気に入ってます。
    (私が一人で来たときはビールを飲んでからサウナに入り直したりして2〜3時間は滞留してしまいます。)

    反省会が済んだ頃には日も暮れていました。

    (完)

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nao0880さん 2008/11/26 08:15:28
    くらがり峠
    本ナームさん、こんにちは。

    暗峠の旅行記、ほとんど記憶の残っていない昔の、遠足で行った場所です。
    大阪にもこんな場所が残っているのですね。
    石切さんや枚岡神社あたりも訪れた覚えがあります。
    休日の散策に良いかもしれませんね。

    吹屋の旅行記も楽しませていただきました。
    お邪魔しました。

    本ナーム

    本ナームさん からの返信 2008/11/29 12:47:48
    RE: くらがり峠
    nao0880さん、こんにちは。ようこそお越し下さいました。

    生駒山は我家の裏山といった感じで、休日はほぼ毎週メタボ肥満対策のつもりで途中の宝山寺まで一人で登っています。
    でも今回は友人の誘いが無かったら暗峠までは登らなかったでしょうね。

    ま、何といっても毎回行事終了後の反省会が重要です。

    しかし毎回反省のやり過ぎでそのまた反省が必要なんですが・・・(汗)

本ナームさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP