丹後半島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春休みを利用して丹後半島の「間人(たいざ)」というところへ、1泊2日で最高級ブランド蟹として有名な「間人ガニ」を食べに行きました。<br /><br />間人ガニとは、間人港で水揚げされ、厳しいチェックに合格したものだけに一つ一つ緑色のタグが付けられた最高級松葉ガニを指します。高いものだと1パイ5万はする贅沢な一品。<br /><br />めちゃめちゃ旨かった!!

☆レイクサイド琴引で間人ガニを食す旅☆

4いいね!

2008/03/30 - 2008/03/31

476位(同エリア578件中)

0

6

うめ

うめさん

春休みを利用して丹後半島の「間人(たいざ)」というところへ、1泊2日で最高級ブランド蟹として有名な「間人ガニ」を食べに行きました。

間人ガニとは、間人港で水揚げされ、厳しいチェックに合格したものだけに一つ一つ緑色のタグが付けられた最高級松葉ガニを指します。高いものだと1パイ5万はする贅沢な一品。

めちゃめちゃ旨かった!!

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 大阪から下道で約4時間かけ、京丹後市にある「レイクサイド琴引」という旅館に到着。<br /><br />こじんまりとした小さな宿です。6人グループだったので、20畳の大部屋に通されました。<br /><br />今回は宿の向かいに蟹卸売問屋があり、そこで蟹を買い宿に持ち帰って、調理してもらうシステムです。<br />料金は素泊まり代+カニ代+調理代(カニ代の10%)といったところです。

    大阪から下道で約4時間かけ、京丹後市にある「レイクサイド琴引」という旅館に到着。

    こじんまりとした小さな宿です。6人グループだったので、20畳の大部屋に通されました。

    今回は宿の向かいに蟹卸売問屋があり、そこで蟹を買い宿に持ち帰って、調理してもらうシステムです。
    料金は素泊まり代+カニ代+調理代(カニ代の10%)といったところです。

  • お金持ってない学生6人の最大限の贅沢。味に変わりはないが見た目に劣る足落ち蟹を買うことにしました<br /><br />足落ち間人ガニ3匹と足落ち津居山ガニ6匹を購入<br /><br />1人あたり1.5匹の計算ですが、結果的にはもう食べれないくらいお腹いっぱいになりました。<br /><br />調理方法は、刺身、カニ酢、焼き蟹、蟹スキの4種類をおまかせでお願いしました。

    お金持ってない学生6人の最大限の贅沢。味に変わりはないが見た目に劣る足落ち蟹を買うことにしました

    足落ち間人ガニ3匹と足落ち津居山ガニ6匹を購入

    1人あたり1.5匹の計算ですが、結果的にはもう食べれないくらいお腹いっぱいになりました。

    調理方法は、刺身、カニ酢、焼き蟹、蟹スキの4種類をおまかせでお願いしました。

  • まずは間人ガニの刺身から。<br /><br /><br />めちゃめちゃ甘い!!身がつまってぷりぷり!!<br /><br /><br />大阪で食べるカニとの味の違いは明らかです!!

    まずは間人ガニの刺身から。


    めちゃめちゃ甘い!!身がつまってぷりぷり!!


    大阪で食べるカニとの味の違いは明らかです!!

  • いよいよ間人ガニの登場です!!<br /><br /><br />でかい!!うまい!!

    いよいよ間人ガニの登場です!!


    でかい!!うまい!!

  • カニ味噌も最高でした!!

    カニ味噌も最高でした!!

  • 青いタグは、同じくブランド蟹の津居山ガニの印です。<br /><br /><br />間人ガニには若干劣るけど、それでも全然おいしい!!<br /><br /><br /><br />リーズナブルに間人ガニを食べることができ、<br />大満足のカニツアーでした☆<br /><br /><br /><br />

    青いタグは、同じくブランド蟹の津居山ガニの印です。


    間人ガニには若干劣るけど、それでも全然おいしい!!



    リーズナブルに間人ガニを食べることができ、
    大満足のカニツアーでした☆



この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP