富士川・由比旅行記(ブログ) 一覧に戻る
駿河湾のピンク色の宝石として名高い「桜えび」<br />秋漁の季節になりました。<br />おいしい桜えびを食べに行きましょう(*^-^*)<br />

エビ、食べ行こう~♪ ハリキッて行こう~♪

15いいね!

2008/11/09 - 2008/11/09

98位(同エリア173件中)

8

30

さく

さくさん

駿河湾のピンク色の宝石として名高い「桜えび」
秋漁の季節になりました。
おいしい桜えびを食べに行きましょう(*^-^*)

PR

  • 今日も名古屋駅から出発!<br />まだ18きっぷのシーズンではないので、どうしても電車代がかさむ。少しでも安く行くために豊橋までは名鉄に。少しでも節約するのだ。<br />しっかし...名鉄名古屋駅のホームって、いろんな方面の列車が来るのよね。名古屋在住ウン十年ですが、まだ慣れません。<br />

    今日も名古屋駅から出発!
    まだ18きっぷのシーズンではないので、どうしても電車代がかさむ。少しでも安く行くために豊橋までは名鉄に。少しでも節約するのだ。
    しっかし...名鉄名古屋駅のホームって、いろんな方面の列車が来るのよね。名古屋在住ウン十年ですが、まだ慣れません。

  • 豊橋到着。一旦改札を出て、ここから静岡エリアで使える休日フリーきっぷを購入します。<br />

    豊橋到着。一旦改札を出て、ここから静岡エリアで使える休日フリーきっぷを購入します。

  • 乗換え。<br />ちなみにこの電車の運転士さん、女性でした。女性の車掌さんは多いけれど、運転士さんって初めて見たかも…。<br /><br />そうそう。豊橋−二川間で車内の電気が一瞬消えました。「あれ?こんなところにデッドセクションあったっけ?」と思って、旅友達T君にお伺いのメールをしてみる。「車両211やなかったですか?あのへんならよくあることです」と。<br />なーんだ、単なる車輌の不具合だったのか…(;´▽`A``<br />

    乗換え。
    ちなみにこの電車の運転士さん、女性でした。女性の車掌さんは多いけれど、運転士さんって初めて見たかも…。

    そうそう。豊橋−二川間で車内の電気が一瞬消えました。「あれ?こんなところにデッドセクションあったっけ?」と思って、旅友達T君にお伺いのメールをしてみる。「車両211やなかったですか?あのへんならよくあることです」と。
    なーんだ、単なる車輌の不具合だったのか…(;´▽`A``

  • 浜松駅に着きました。<br />傘を持たず出かけましたが、かなり雨が降っていて、仕方なくコンビニで傘を買うことに。<br />

    浜松駅に着きました。
    傘を持たず出かけましたが、かなり雨が降っていて、仕方なくコンビニで傘を買うことに。

  • 浜松駅前でコンビニを探していたら1本乗り遅れてしまいました。<br />浜松駅の乗車案内表示はパタパタ式(←こんな名前?) 「さくら」「あさかぜ」など過去の寝台列車もあり、ちょっと切なかったです。<br />

    浜松駅前でコンビニを探していたら1本乗り遅れてしまいました。
    浜松駅の乗車案内表示はパタパタ式(←こんな名前?) 「さくら」「あさかぜ」など過去の寝台列車もあり、ちょっと切なかったです。

  • 浜松から興津までの列車の車内です。浜松ではほとんど乗客ナシ!「空いている車輌でよかった♪」と安心したのも束の間、停車する駅でいっぱい乗ってきます。とりあえず寝てました。<br />

    浜松から興津までの列車の車内です。浜松ではほとんど乗客ナシ!「空いている車輌でよかった♪」と安心したのも束の間、停車する駅でいっぱい乗ってきます。とりあえず寝てました。

  • 気づいたら終点、興津駅です。いやー、よく寝た!せっかく持ってきた『容疑者Xの献身』は20ページぐらいしか読んでないよ(笑)。<br />

    気づいたら終点、興津駅です。いやー、よく寝た!せっかく持ってきた『容疑者Xの献身』は20ページぐらいしか読んでないよ(笑)。

  • で、乗り換えて、目的地の由比に到着。<br />

    で、乗り換えて、目的地の由比に到着。

  • 由比といえば桜えび!駅前通り「由比桜えび通り」です。<br />

    由比といえば桜えび!駅前通り「由比桜えび通り」です。

  • 今回お目当てのお店の案内看板がありました。「何メートルやねんっ(笑)」<br />

    今回お目当てのお店の案内看板がありました。「何メートルやねんっ(笑)」

  • とりあえず、適当に歩きました。車がスレスレで通るガード下をくぐると<br />

    とりあえず、適当に歩きました。車がスレスレで通るガード下をくぐると

  • 「浜のかきあげや」はすぐそこ。<br />そうそう。由比町は11月1日から静岡市になったんですよ。<br />

    「浜のかきあげや」はすぐそこ。
    そうそう。由比町は11月1日から静岡市になったんですよ。

  • 着いた時にはすでに人が並んでいましたが、15分程度で済みました。<br />

    着いた時にはすでに人が並んでいましたが、15分程度で済みました。

  • メニューはこちら。沖あがりはすでに売り切れたそうです。<br />

    メニューはこちら。沖あがりはすでに売り切れたそうです。

  • 私の昼食♪<br /> ・由比どんぶり<br /> ・桜えびのかきあげ<br /> ・桜えびの味噌汁<br /><br />すっごーく美味しい!特にかきあげ!サクサクで桜えびがいっぱいで、とにかくウマイ!!お酒飲めない私ですが、おつまみは大好き。これ、ぜーーったいビールに合うよ!うん。まちがいない。<br /><br />味噌汁も底に桜えびがいっぱいでした。わかめは奥尻産のを使っていて、歯ごたえが良かったです。<br /><br />もちろん、桜えび&シラスの「由比どんぶり」も最高でした!!

    私の昼食♪
     ・由比どんぶり
     ・桜えびのかきあげ
     ・桜えびの味噌汁

    すっごーく美味しい!特にかきあげ!サクサクで桜えびがいっぱいで、とにかくウマイ!!お酒飲めない私ですが、おつまみは大好き。これ、ぜーーったいビールに合うよ!うん。まちがいない。

    味噌汁も底に桜えびがいっぱいでした。わかめは奥尻産のを使っていて、歯ごたえが良かったです。

    もちろん、桜えび&シラスの「由比どんぶり」も最高でした!!

  • 満腹満足で由比漁港を散策。<br />矢崎滋さんが日本酒を持って現れそうな場所です。(…ってそのまんま)<br />

    満腹満足で由比漁港を散策。
    矢崎滋さんが日本酒を持って現れそうな場所です。(…ってそのまんま)

  • 桜えびと由比港について、説明書きがありました。<br />

    桜えびと由比港について、説明書きがありました。

  • 漁港前にある自動販売機は大漁祈願。漁師さんたちは、ここで買って飲むのでしょうか?<br /><br />種類が多く、中には「味噌汁」もありました。(中段・左から7番目)<br />

    漁港前にある自動販売機は大漁祈願。漁師さんたちは、ここで買って飲むのでしょうか?

    種類が多く、中には「味噌汁」もありました。(中段・左から7番目)

  • お店には次から次へと人がやってきて、行列は約1時間待ちになっていました。そして、由比どんぶりは早くも売り切れ。早めに来てよかった〜♪<br />

    お店には次から次へと人がやってきて、行列は約1時間待ちになっていました。そして、由比どんぶりは早くも売り切れ。早めに来てよかった〜♪

  • お昼ごはんを食べて満足したので、帰ります。でも少し寄り道。<br />静岡駅で降りて、駿府公園へ。この建物は県庁です。県庁の21階は一般開放されていて、静岡市内を一望できます。<br />

    お昼ごはんを食べて満足したので、帰ります。でも少し寄り道。
    静岡駅で降りて、駿府公園へ。この建物は県庁です。県庁の21階は一般開放されていて、静岡市内を一望できます。

  • 晴れていれば、こちら側に富士山が見えるんですけど…<br />

    晴れていれば、こちら側に富士山が見えるんですけど…

  • お堀の近くに、甘夏みかんが植えてありました。おいしそう…<br />

    お堀の近くに、甘夏みかんが植えてありました。おいしそう…

  • 弥次さん、喜多さんもいます。<br />

    弥次さん、喜多さんもいます。

  • お次は掛川駅で途中下車。新幹線停車駅でありながら、木造のこじんまりとした駅舎でびっくりしました。<br />

    お次は掛川駅で途中下車。新幹線停車駅でありながら、木造のこじんまりとした駅舎でびっくりしました。

  • この趣きある建物は、なんと「清水銀行」<br />

    この趣きある建物は、なんと「清水銀行」

  • 軒下には「両替」の看板が。<br />

    軒下には「両替」の看板が。

  • 山内一豊と千代です。<br />若き日の一豊が名馬を欲したところ、千代夫人が密かに蓄えた黄金をもって願いを叶えさせたという内助の功が美談として伝えられています。<br />

    山内一豊と千代です。
    若き日の一豊が名馬を欲したところ、千代夫人が密かに蓄えた黄金をもって願いを叶えさせたという内助の功が美談として伝えられています。

  • 掛川城です。<br />新幹線からよく見ますが、実際にお城を見に来たのは初めてです。<br />

    掛川城です。
    新幹線からよく見ますが、実際にお城を見に来たのは初めてです。

  • もう少し移動して、袋井駅前。<br />この銅像のタイトルは「Happy Birthday」だそうです。<br />一人のけぞってますが…

    もう少し移動して、袋井駅前。
    この銅像のタイトルは「Happy Birthday」だそうです。
    一人のけぞってますが…

  • おいしい桜えびを食べて いぶくろ満足の日帰り旅行でした。<br />

    おいしい桜えびを食べて いぶくろ満足の日帰り旅行でした。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • momotaさん 2008/11/15 00:34:06
    パフィ〜♪
    さくちゃん、こんばんはー。

    由比がそんなに桜エビで有名とは知らんかったな。
    静岡の人がよく桜エビくれるのはこの辺りのだったのか。

    たんぱくしつ編を終えて?ついにここまできたか〜。
    スゴイ行列のおみせだね。
    他にも桜エビのお店はいっぱいあるんでしょ?
    たしかにボリューム満点でおいしそうだね。

    あ、おなかなっちゃった(^・^)

    サクサクのかきあげかぁ。おそばに入れてもおいしそう。
    この為だけに出かけちゃうところがいつもながらすごいんだよなぁ。

    ほんとだ、7番目にみそ汁がある(^◇^)
    よく見てるよね〜。おでんやラーメンなんてのもよく見かけるように
    なったけど捜すと色々ありそうだね。

    さく

    さくさん からの返信 2008/11/17 00:19:03
    ♪これが私の生きる道〜
    momoちゃん、こんばんはー。
    コメントありがとー。

    > 由比がそんなに桜エビで有名とは知らんかったな。
    > 静岡の人がよく桜エビくれるのはこの辺りのだったのか。

    由比の桜えびは有名だよー。
    白鶴「まる」のCMでも有名になったしね☆

    > たんぱくしつ編を終えて?ついにここまできたか〜。

    終えてない、終えてないっ(笑)。
    まだまだ、たんぱくしつ編は続きます。

    > スゴイ行列のおみせだね。
    > 他にも桜エビのお店はいっぱいあるんでしょ?
    > たしかにボリューム満点でおいしそうだね。

    お店はぼちぼちあるけれど、たぶんここが一番安くて
    そして美味しいと思うよ。

    > サクサクのかきあげかぁ。おそばに入れてもおいしそう。
    > この為だけに出かけちゃうところがいつもながらすごいんだよなぁ。

    交通費を4600円かけて1000円のお昼ごはんを食べに行くって
    なんか矛盾しているよね(笑)。
    まぁ、いいんです。ヒマだったんで。

    > ほんとだ、7番目にみそ汁がある(^◇^)
    > よく見てるよね〜。おでんやラーメンなんてのもよく見かけるように
    > なったけど捜すと色々ありそうだね。

    赤だしだったら 買ってみようかと思ったけれど
    絵から想像するに、おそらく合わせ味噌だと思うから
    買うのは やめちゃった。
    具はちゃんと缶のフタから出てくるんだろうか…と疑問。

    由比なら、momoちゃんの所からでも近いと思うよ。
    行って味噌汁を買って飲んできて〜(笑)。

      赤味噌で育ちました。 さく

    momota

    momotaさん からの返信 2008/11/17 18:14:43
    ♪これが私の生きる道〜 ←ウマイ!!

    あれ?たんぱくしつ終えてなかったか(^◇^)

    考えようによっては近場で5000円相当のものを食べたらどうだい?
    って話だね。
    でもね、これはここでしか食べられないからね。

    私もバイトの日給が4200円なのに疲れた体を癒しに4500円の
    リフレクソロジーにかよった事ある(^ム^)同じようなもんだね。

    名古屋は赤みそなんだよね。
    うちは父が名古屋育ちで故郷と思ってるからわりとよく食べるよ。
    中日ファンだし新聞ももちろん中日新聞でーす。

    さく

    さくさん からの返信 2008/11/18 00:39:14
    早起き しーの♪
    よかったー。「日曜日の娘」にしようか迷いつつ、
    やっぱりメジャーな「これが私の生きる道」にしたんだよー。


    ただいま、次のたんぱくしつを模索中です。。。
    どこかいいところあったら教えてね♪

    いくら流通が便利になったとはいえ、
    その土地で食べたいもんね〜。

    私もバイトの日給、10,000円だったとき
    思わず100g700円のキムチを200gも買ってしまったことがあるよ。
    まぁ、単なる衝動買いって話さ(笑)。

    momoちゃんちは 時々赤味噌&中日ファン&中日新聞でしたか〜!
    そりゃビックリ。でも嬉しいなぁ♪
    じゃあもちろん冬は味噌煮込みうどんだね(笑)。

      新聞とってない… さく

    momota

    momotaさん からの返信 2008/11/18 20:23:43
    ウケル〜 (^o^)
    ちょっとさくちゃん笑わせないでよぉ。

    100g、700円のキムチって〜(>ε<)
    しかも200g買っちゃってるし可笑しすぎぃ〜
    うちの近所に韓国の人がいてタコとか牡蠣のキムチをくれるんだけど
    めちゃウマなの!さくちゃんにも食べさせたいよ。

    それにしても日給10000円って随分割のいいバイト(◎o◎)
    5日で50000円かおいしすぎる。
    そりゃぁ200gいっちゃうね(^o^)

    さく

    さくさん からの返信 2008/11/21 23:48:58
    ウケた ウケた♪
    いいな、いいな。
    タコや牡蠣のキムチか〜。おいしそ♪
    18きっぷの季節になったら、キムチ食べに
    momoちゃんの家に行かなきゃ(笑)。

    日給10,000円バイトは割がいいんだけど
    たまにしか募集がないのよ(T_T)
    交通費も出ないから、近場で行けそうな時だけやってます。
    でも1年ぐらいバイトしてないなぁ。

      さく
  • めーてる隊長さん 2008/11/13 12:13:01
    ほんとうに、おいしそう!
    さくさん、こんにちは〜
    もう、お昼なんでたまりません!

    名古屋駅からのコース・・・
    あんれ、隊長も先日「網代」へ。
    由比が「桜海老・しらす」の港とは聞いてましたが
    お店も知らなかったので、感謝感激♪
    ありがとうございます。

    隊長も18切符が出たら行ってみます。
    でも水揚げのシーズンじゃないとダメなのかな?
    この膳で1,800円ぐらいですか?
    たべた〜い。

    さく

    さくさん からの返信 2008/11/14 00:04:37
    RE: ほんとうに、おいしそう!
    めーてる隊長さん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    > もう、お昼なんでたまりません!

    私も夕ごはん後ですが、あの桜えびのサクサク感を
    思い出しただけで、ヨダレが垂れてきます(笑)。

    > 名古屋駅からのコース・・・
    > あんれ、隊長も先日「網代」へ。

    あらまっ、網代ですか。
    伊豆もお魚が美味しくていいですよね〜(*^-^*)

    > 隊長も18切符が出たら行ってみます。
    > でも水揚げのシーズンじゃないとダメなのかな?
    > この膳で1,800円ぐらいですか?

     由比どんぶり:650円
     桜えびの味噌汁:100円
     桜えびかきあげ:250円
    合計1,000円で大満足のランチです♪
    他に、少し小さめのかきあげが2枚のせてある天丼、
    天ぷらそばもありましたよ。どちらも人気でした。
    かきあげはテイクアウトもできますが、
    サクサクの揚げたてをその場でいただくのをオススメします♪

    でも、桜えび秋漁は12月下旬までですので、
    18きっぷが解禁になる12月10日以降...計画的にどうぞ♪

      さく

さくさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP