石川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
美味しい魚が食べたい!ということで冬の金沢に行ってきました。

金沢グルメ旅

2いいね!

2007/02/09 - 2007/02/11

7981位(同エリア9303件中)

0

25

にゃこた

にゃこたさん

美味しい魚が食べたい!ということで冬の金沢に行ってきました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JR特急

PR

  • 到着後まず近江町市場に向うと、かに汁やブリの粕汁など無料で配布していました。<br />

    到着後まず近江町市場に向うと、かに汁やブリの粕汁など無料で配布していました。

  • 結構具沢山で美味しかったです。

    結構具沢山で美味しかったです。

  • 市場をぶらぶらした後は「井の弥」で海鮮丼をいただきました。<br />ガイドブックなどにも載っているので行列覚悟で行きましたが、すんなり入ることが出来ました。<br />しかし注文してから料理が出てくるまで時間がかかるせいか、外にでると長蛇の列。<br />

    市場をぶらぶらした後は「井の弥」で海鮮丼をいただきました。
    ガイドブックなどにも載っているので行列覚悟で行きましたが、すんなり入ることが出来ました。
    しかし注文してから料理が出てくるまで時間がかかるせいか、外にでると長蛇の列。

  • 今夜のお宿 辰口温泉「たがわ龍泉閣」 <br />貸切風呂に入りました。<br />こちらのお宿は他に「田んぼの湯」という混浴露天風呂があります。<br />目の前はその名の通り田んぼですが、色々な種類のお風呂が楽しめます。 

    今夜のお宿 辰口温泉「たがわ龍泉閣」 
    貸切風呂に入りました。
    こちらのお宿は他に「田んぼの湯」という混浴露天風呂があります。
    目の前はその名の通り田んぼですが、色々な種類のお風呂が楽しめます。 

  • 夕食は海の幸満載を期待していたので少し残念。

    夕食は海の幸満載を期待していたので少し残念。

  • 朝食。

    朝食。

  • 宿を出発した後は、長町武家屋敷跡界隈を散策しました。

    宿を出発した後は、長町武家屋敷跡界隈を散策しました。

  • 雪から土塀を守るため薦かけがされていましたが、残念ながら2月なのに雪はありません。

    雪から土塀を守るため薦かけがされていましたが、残念ながら2月なのに雪はありません。

  • 続いて主計町茶屋街へ。

    続いて主計町茶屋街へ。

  • ひがし茶屋街へ。

    ひがし茶屋街へ。

  • 兼六園のライトアップを見に行きました。

    兼六園のライトアップを見に行きました。

  • 夕飯は地元の居酒屋です。<br />ズワイ蟹の雌香箱蟹と白子。

    夕飯は地元の居酒屋です。
    ズワイ蟹の雌香箱蟹と白子。

  • しろえびのから揚げ。

    しろえびのから揚げ。

  • がすえびやブリ、鯖のお刺身がとても美味しかったです。

    がすえびやブリ、鯖のお刺身がとても美味しかったです。

  • 翌日再び兼六園へ。

    翌日再び兼六園へ。

  • 21世紀美術館。

    21世紀美術館。

  • 近江町市場から鰤や金目鯛、がすえびやのどぐろを自宅に送り、煮付けや刺身で食べました。

    近江町市場から鰤や金目鯛、がすえびやのどぐろを自宅に送り、煮付けや刺身で食べました。

  • 雪の金沢を期待していたので少々残念でしたが、家に帰ってきても海の幸満載で大満足の旅でした。

    雪の金沢を期待していたので少々残念でしたが、家に帰ってきても海の幸満載で大満足の旅でした。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP